ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
藤崎常盤の【まんぷく亭】で「地獄広東メン」という名の程よい旨辛味噌ラーメンで汗をかく
とある脚本家は言った。 わたる世間は鬼ばかり、と。 家族の絆、嫁姑問題、仕事、恋愛、その様々な人間模様の一つ一つにハラハラとドキドキと少しばかりの悶々がつきまとう。 まさにピン子とエナリの地獄絵図。 だから今日はあそこに行こう。 常盤のムラ
2025/07/03 18:00
はじめての碇ヶ関【三笠食堂】で初めての痛恨のミス〜それは自然薯じゃない方の「酸辣湯麺」
エアコンの冷気とムシッと暑っつい外気温。 これぞ業務内温冷交代浴、タダでサウナ水風呂やってると思えば自然と笑いも止まらなくなるってもんで。 だけど、これはどうしたことだろう。 まったくひとっつも整わない。 だから今日は碇ヶ関まで行こうと思う
2025/07/02 18:00
それはリアル煮干しの王様でのブランチ〜【中華そば ひらこ屋】の夏季限定「魚辛つけそば(大)」
ハイボールマンのせっかくだばグルメ。 それは「せっかくだしね、どうせならやっぱりせっかくだしね」、の甘えの精神に身を委ねなつつメェもの探す、つまりいつも通りの、日常。 例えばこの日は朝ラー気分。 んでもせっかくだば期間限定モノとか食べたい気
2025/07/01 18:00
明日オープンのオニグな新店【炭火焼肉 粋匠苑】がホルモンも銀シャリも酒もめすぎたっていう話
ここだけの話、ハイボールマンは肉が好き。 タンも赤身もサシ肉もホルモンも、煮ても焼いてもしゃぶしゃぶしても何しても好きってほどに肉が好き。 あと肉といったらコメも好き。 刻み海苔と生卵にゴマ油で韓国風、タレじゃぶしゃぶつけた肉をチョンチョン
2025/06/30 17:30
弘前城東に蘇る伝説のチャルメラ屋台〜【ふなきラーメン】の平打ちちぢれなシンプル中華
夜の弘前徘徊ハイボールマン。 腹いっぱいに肉喰って、胸いっぱいに酒呑んで、フラッフラの千鳥足でどこかに向かって歩いてく、腕上げ腿上げエッホエッホと歩いてく。 と、その足がピタリと止まる。 瞳の先には赤ちょうちん、煌々と光る「ラーメン」の文字
2025/06/29 17:00
アスパム前の通りに移転オープン【ハマカレー】で「さんしょうキーマと大辛の2種あいがけ」
こうもスカッと天気が良いと、やっぱり出歩きたくなるのが人ってもんで。 そうね、たとえば新町とか最高だよね。 どこもお高い青空パーキングに車を駐めて、特に目的も持たず右へ左へプーラプラ、ドデブラならぬシンブラしてる俺カッケー、ってプーラプラ。
2025/06/28 18:00
祝10周年【にんにく専門だるま食堂】でニンニク2倍「ウルトラホットギガーリックらーめん」
今年もやってきた、新タッコヌンヌグに列島大熱狂のこの季節。 だから僕らは車を走らせる。 人によっては4号線をひたすら走り、また人によっては迷ケ平を通って大黒森分岐を右折して、また人によっては103号から104号でえーっとえっと。 そしてその
2025/06/27 18:00
五所川原 立佞武多の館すぐ横の屋内屋台な新店 【屋台や てんしんりん】で「鶏白湯ラーメン塩味」
これもキッカケは1通のDM。 「ハイボさんハイボさん、タチネプタの館のすぐそばに屋台コンセプトな新店ですよ早く行けやボゲカスゥ」(ほぼ原文ママ、ただし最後の方勝手に改変) これに、やっぱりすぐ反応しちゃうハイボールマン。 気付いたときには津
2025/06/26 18:00
【中華そば 丸倉さいとう】の夏を彩るマルクラグルメ〜「とりつけ麺」麺2玉盛りに全部増し
日中の暑さに比べ、朝晩はまだ比較的過ごしやすい今日このごろ。 ハイボールマンは朝の早い時間から髙田に現れる、それもやっぱりばっちり案の定の空腹で。 だって新聞で見ちゃったんだもん。 夏っぽいツヤッツヤのキラッキラ、それでいてハイボっぽいヤマ
2025/06/25 18:00
麺屋晃心跡地に本日生まれた新店【町中華 新城飯店】が、まさかのあの店のホニャラララララ
その投稿に気づいたのは、係になってる夕方のイッヌの散歩中。 「コソコソと!オープンします!」 なっ、なななっなんですとッ!?、麺屋晃心の跡地にある日突然ついた「町中華 新城飯店」の看板の、発信者連中みんな気になって気になって夜しか眠れなくな
2025/06/24 19:00
新郷温泉館【食堂 わし亭】の神秘とロマン溢れる本日のオススメ「ニボとうがらしラーメン」
その村には、キリストの墓があるという。 さらに南朝時代の長慶天皇の墓まであるという。 なのに村内に信号がたったの1個、しかも数年前まではその1個もなかったっていう話も本当らしい。 でも何より最も驚くべきは、信号1個、なの […]
2025/06/23 18:00
十和田 道の駅おいらせ横の激安ノスタルジー〜【タンポポ食堂】の「チャーシューメン」一杯600円
泣く子も黙り、ハイボールマンもちょっぴり元気のない給料日前。 何を隠そう今月は近年稀に見るカッツカツ、日々の外食代はおろか毎日の缶コーヒーすら買い物どきにこっそりカゴに入れてる始末。 だから、ちょっと今日はあそこに行こう […]
2025/06/22 17:00
弘前【自家製うどん たいら】のストロングな「ぶっかけうどん」に揚げたて熱々「かしわ天」
県内あちゃこちゃで30℃を超えてきた、とある日。 ハイボールマンは弘前にいた。 今すぐにでも溶けてしまいそうな汗ダクで、かつどこかデニーロな達観した顔でそこにいた。 時計の針はちょうどお昼時、明らかに腹減ってる風に腹鳴ら […]
2025/06/21 13:00
浪岡駅前【うの食堂】の夏季限定「中華ざる(大盛り)」が今年も最高に多くてクールだって話
♪なーつが来ーれば思い出すー、遥かな尾瀬ー、遠い空ー。 うだる暑さにサウナ代が浮いて喜んでるのか、それとも単に暑さにヤラれたか、鼻歌混じりのハイボールマンがそこにいた。 JR浪岡駅前「うの食堂」、創業88年を誇る誰もが認 […]
2025/06/20 18:00
弘前駅前虹のマート【麺屋コルトン】で初夏の期間限定「麻辣醤香るピリ辛冷やし担々麺」を
ジメジメ、ムワムワ、あーアッツゥ。 そんな、一年で健康診断前夜の次ぐらいに不快な季節がやってきた。 でもそれってつまり、あっちゃこっちゃの店で冷やし系やらタンタン系やらが期間限定で出まくる季節でもあるってことで。 たとえ […]
2025/06/19 18:00
今日も郷愁のムラナガグルメ〜板柳【高増食堂】でチャーシューメンに小ライスを添えて
ムラナガグルメ。 誰の胸の中にもきっとあるそれは、いつだって僕らの心を捉えて離さない。 たとえば板柳のムラナガにある、ここ「高増食堂」。 ムカシナガラ中華そばに味噌ラーメン、カレーライスに焼きそばに中華ザル、そしてよく冷 […]
2025/06/18 18:00
【濃厚青森タンメン ふたごや】掟破りのヤマモリカスタム「タンメン”ニンニクヤサイマシマシ”」
今週は何かいいことありましたか。 私ね、思うんですよ。 人生には楽園が必要だってね。 あと野菜、これも健康な食生活語る上では必要だってね。 それにヤマモリ感、完全なメンタル維持には常軌逸した質量感が必須だっていつかテレビ […]
2025/06/17 18:00
【食堂 むら重】の大盛級の並盛ライスが嬉しい「生ラム定食」と「ミックスフライ定食」に挑む
秋田秘湯探しの旅に出た休日ハイボールマン。 弘前から大鰐、碇ヶ関から小坂の峠、からまずは道の駅おおゆの足湯で予定をたてる。 このまま大湯の温泉巡ろうか、それとももうちょい足伸ばしていつもの後生掛、ふけの湯もなかなか捨て難 […]
2025/06/16 18:00
弘前運動公園前【さんま煮干しそば 高倉】で今日も元気に朝カレー、って気分で朝ラーメン
ふと、秋田行きたくなったハイボールマン。 風呂道具よし、着替えよし、給料日前のペッタンコ財布よし、準備は万端、調子良く国道7号をひた走る。 そこで気付く。 おっふお腹が鳴いている、と。 それもそのハズ、まだシューイチも入 […]
2025/06/15 18:00
【中華そば丸正 滝本商店】で朝から「塩中華」をネギまみれにしてニグまみれにしてウフフフフ
またしても深く、そして熱く呑みすぎてしまったその翌日。 ハイボールマンが立っていたのはまたまたあの店の前、もちろん真っ青な顔してノドカラカラで、さらには手足も顔もパンパンで。 「中華そば丸正 滝本商店」。 昨年7月のオー […]
2025/06/14 18:00
夏の塩分補給にはクメを飲め〜【ラーメンくめちゃん】の小ブタメンカタアトテンシュノキモチ
本格的な夏入りを前に、ここでまたまた一人震える男。 名をハイボールマン、あれだけベッドに上がってきてたイッヌが暑くなるにつれて全然上がってこなくなったのを静かに寂しがる犬煩悩。 男は言う。 「汗かく時期には塩分大事、って […]
2025/06/13 18:00
【月刊 中華そば純】”オモウマい店”出演記念臨時号〜定番120円チャーハンと新作「だし中華」
、ってことでお久しぶりの月刊”中華そば 純”、今回は「オモウマ」放送決定臨時号「特集!120円チャーハンの魅力と腹パンの因果関係」をお届けします( ゚∀゚ )オッフオッフ 中華そば純 浪岡本店 もうこれでかれこれ23回目 […]
2025/06/12 18:00
【麺処 縁屋(えんや)】〜弘前ながれぼし跡地に現れた喜多方インスパ店で「支那そば」と肉飯を
古都弘前の地に今日、また一つの新店が生まれる。 「麺処 縁屋(えんや)」。 なんと”自家製麺ながれぼし”跡地にオギャーと泣いた、いわゆる喜多方ラーメンインスパイアなドッ新店なんだとか。 それってつまり、もう完全無欠のハイ […]
2025/06/11 13:00
栄町国道沿いに生まれた新店【そば処ほーぷ】でワイルドな香りが嬉しい「十割もりそば粉粗め」
国道7号から4号へ、軽快に車走らせるハイボールマン。 その何気なく入り込んできた視界の隅に、なにか見慣れない幟が立ってるのに気がついた。 心の急ブレーキ、大きく深呼吸して考える。 あれは一体、、何だったんだ?、このコンタ […]
2025/06/10 18:00
初夏は朝からソバ屋で裏切り飯を〜【ゆで太郎 五所川原中央店】の冷たい中華麺の「朝ら〜・大盛」
理想の休日の過ごし方。 起きたらまずはソバを喰い、お腹いっぱいにそのまま温泉行って、ギッと仕上がったら昼寝して犬の散歩いってアマプラ観ながらプシュッとやって、グデングデンのヘベレケ太郎で寝落ちする。 だから今日はゆで太郎 […]
2025/06/09 18:00
麺屋 独虎が新ブランドでリニューアル〜【味噌拉麺 琥とら】でバカ辛い「辛痺節味噌 ”きがくるう”」
涙の無期限休業入りからわずか数日、あの人気店が早くも帰ってきた。 そう、つがる市「麺屋 独虎」である。 聞けばそれが新ブランドとしてのリニューアルオープンで、しかも味噌ラーメン特化型の店として、しかもかの有名な札幌ラーメ […]
2025/06/08 16:00
ゴショのバンに吹く土日限定朝ラーの風〜【麺屋 幡 五所川原店】の”ちゃん系”「幡ちゃん朝中華」
その”噂”に、業界は震撼したという。 「ゴショのバン、朝ラー始めるってよ」 なっ、なななななんてこった、それってハイボたるもの行かなきゃ案件だでば。 すぐに行って喰って撮って書いて上げて、んでそのままエルムの湯行ってカラ […]
2025/06/07 11:00
先月オープンの新店【酔処 朧】が、ついに居酒屋ランチ解禁って聞いて生姜焼き定食の肉2倍
ハイボールマン、魅惑の居酒屋ランチ旅。 先月オープンしたばかりの新顔さんが、なんと今日からランチ営業解禁って聞いて行ってきた。 「酔処 朧(おぼろ)」。 もとは養老の滝やら十五屋やらさくらぎやらと、なんやかんや入っては消 […]
2025/06/06 18:00
大館【煮干中華あさり】もついに春から朝ラー営業〜朝専用メニュー「あさにぼし・肉増し・大」
基本、出不精なハイボールマンだって、ふと旅に出たくなることもある。 あっちゃ行ってこっちゃも行って、あらやだ今日一日だけじゃ時間が全然たりないじゃーん、こりゃどっか泊まって明日もあっちゃ行ってこっちゃ行ってしなきゃだじゃ […]
2025/06/05 18:00
ヤマモリ朝ミソ界のスーパースター【あらそば】が、むつ市大湊から大平町へ移転済と聞きまして
そこは朝ラーでやってて味噌あってしかもヤマモリっていう、界隈。 ニッチでマイノリティでアヴァンギャルドでトゥワンギーなその世界にも、やっぱりスーパースターってのはしっかり存在するもんで。 むつ市「あらそば」。 誰もが認め […]
2025/06/04 18:00
日曜営業も始まった【麺屋とろも】で「爽辛ラーメン2辛ネギ増し麺大盛」を喰う楽しい朝ラー
これは、ハイボールマンのとある休日の話。 いつものように朝早くに目が覚めて、風呂カゴ持って家を飛び出し朝風呂行って、サウナ水風呂壺湯の数往復でビチッと仕上げ、空を見上げたところで気がついた。 あらぁ、オラぁ今日ママ喰った […]
2025/06/03 18:00
麺もニグもお任せあれの鶴田【ホルモン焼 胡桃】の気になりすぎる期間限定「赤ホルタンメン」
人は、意外性に惹かれる生き物である。 ときどき優しい超不良、くっそエロいメガネっ子、変態町内会長、おじさんなのに冷え性、などなど。 今日紹介するのもそんな意外性溢れるエモい店。 イイ酒とホルモン焼き出すのが表の顔で、なの […]
2025/06/02 18:00
完汁必至の実力派【たんめん亭 妙見店】で夏季限定「冷やし担々麺」が出たって聞いて行く話
2025年も早いものでカレンダーもいよいよ6月に。 ついこないだまで雪かき雪かき雪かき、あと固定資産税に車の税金にバイクの税金に所得税に復興特別所得税に税金税金とにかく税金のコンニャロメッッ!、に頭悩ましてたってのに、 […]
2025/06/01 12:00
むつ ら~めん大國跡地にオープンの新店【らーめんロビン】で「特製ROBIN式濃厚白湯ラーメン」
彼は新店狩りのハイボールマン。 そこがたとえ寝起きのメンタルでギリ行けるぐらいの距離だって、なけなしのお小遣い握ってつい行っちゃう。 今回は下北、むつ市にオープンしたばっかの新店まで行ってきた。 「らーめん ロビン」。 […]
2025/05/31 12:00
シーナシーナ出店前に食べたい”の郎”の息吹〜【青森大勝軒 小柳本店】で「汁なし肉増しの郎」
界隈にホットな話題ふりまく青森大勝軒グループが、またまた新店舗を出すらしい。 しかもここ青森で、しかもハイボの好きなヤマモリで、しかもロピアでおなじみシーナシーナのフードコートで7月に、っていう。 こりゃ大変だ、気になり […]
2025/05/30 18:00
【麺や ゼットン】が土日祝限定で朝ラーやってるってよ、だから朝だけメニューの「イカ煮干し」
朝飯ったらそりゃあっつーママさ、塩辛だべさ。 そんな帝王学を受けて育ったハイボールマン。 けど冷蔵庫開けてもそうそう都合よく入ってないのが塩辛ってやづで、しかもそれが美味いイカの塩辛ともなると尚更ってのが我が家の現実で。 […]
2025/05/29 18:00
【丸亀製麺 青森】毎年恒例のアレのちょっと豪華な数量限定「牛カツトマたまカレーうどん」
想像してみよう。 トマトが桜木で玉子がリョータ、カレーが流川でうどんが赤木、追いのご飯スーパースター三井。 そこに牛カツ仙道、電撃加入。 なんならかき揚げ河田に盛り放題ネギ沢北も。 どうだい、腹が減ってきただろう?、腹が […]
2025/05/28 18:00
【ラーメンビヨリ】のまかないから生まれた奇跡のヤマモリ「気まぐれこうじろう」を追え!
出すも出さぬも全ては、気まぐれ。 青森ラーメン界隈でまことしやかに囁かれるそんな都市伝説に、今まさに挑まんとする男がおったそうな。 名をハイボールマン、見た目はトッチャ頭脳は子供の酩酊探偵。 「そうか!、全ての謎は解けた!」 部屋を飛び出し
2025/05/27 18:00
【とうてつ駅そば 十和田中央店】の「駅そばラーメン」がふりかけご飯ついて税込560円で得すぎて
なんやかんやでちょこちょこ通らさる街、十和田。 下田のジャスコに行く途中、八食センターから帰る途中、やたらアートな気分になったとき、そして十和田気分になったとき。 この日も気付いたらなぜか十和田の街中に立ってたハイボールマン。 目にはうっす
2025/05/26 18:00
それは毎月3日間だけの限定ヤマモリ「ラーメン五郎」〜田沢湖駅前物産館【十割そば処 そば五郎】
休日をおもっくそ楽しむ男に、俺はなる。 たとえば目標も目的もないままにバイクにまたがりひたすら南下、やがて辿り着いたそのどっかで初めて何をすべきかを探ってみたり、 で、田沢湖までやってきた。 たつこ像の前でセルフィーかま […]
2025/05/25 16:00
話題騒然のド新店【松屋 青森観光通り店】で店舗限定のねぶた漬け乗せをアタマでっかくしてみた
松屋空白の地、青森市。 県庁所在地なのに松屋がない、こんだけ信号だらけ車だらけ浜田の渋滞もーちょいどーにかならんのか、いやそもそもマックもないモスもない20時にはゴーストタウンしてる駅前の現状はほんとどーにかならんのか、 […]
2025/05/25 07:00
道の駅なみおかアップルヒル【立ち食いそば処 道草庵】で朝からお得な「玄米そばの朝食セット」
どらぁ、久々に浪岡のアソコで朝ラー喰うがぁ、 と意気揚々と朝イチから出かけてったハイボールマン、店の敷地内に入ったところでその異変に気がついた。 おっふ、朝ラーやってねでば。 最後にハイボが持ってる情報じゃ、土日だけは朝 […]
2025/05/24 18:00
八戸白銀に今日オープンしたての二郎な新店【らぁめん 八の風】で「八風らーめん・ゼンブマシ」
その昔、千の風になると言い張る男がいたそうな。 千の風になってあの大きな空を吹き渡り、露天風呂もってる温泉地を中心にぐーるぐる、ヌーディストビーチ上空もぐーるぐる、鼻血の雨降らしながらぐーるぐる、っていう。 時代は巡り、 […]
2025/05/23 18:00
Let’s 朝ラー気分でイヂバメス!【中央卸売市場 市場食堂】で焼肉丼とスタミナラーメンのセット
“その日”は突然にやってきた。 土日祝日でもないのにやたらと早く目が覚めてしまったハイボールマン。 いつもならここで二度寝に落ちるところが、どういうわけかすんなり寝付けない、それどころか体がアレを欲してる。 そう、これは […]
2025/05/22 18:00
弘前【なかた屋 高田店】で安くて多くてちゃんと美味い「特製つけ麺」にやっぱりいつものねぎ飯も
あっち行ってアレやって、こっち行ってコレやって、そっちでソレやりつつアレコレやって、とテンテコマイに時間に追われていたこの日のハイボールマン。 けどなんぼなんでも腹は減る、しかも倍速で動いてただけに倍で減る。 どうするハ […]
2025/05/21 18:00
青森民待望の市内初出店で本日オープン〜【ゆで太郎 青森篠田店】で1キロ盛りのザルを喰い祝う
ついに、ついにアイツがやってきた。 ファストソバ屋の大巨人「ゆで太郎」が、ついにここ青森市に、しかも相棒「もつ次郎」もすぐ横に従えてやってきた。 本日2025年5月20日、いよいよ篠田の地でグランドオープン。 そしてやっ […]
2025/05/20 17:00
おいらせ町で居酒屋ランチ〜【旨味処かまど】で塩唐揚げや本まぐろレアカツのガリタル定食などを
めくるめく居酒屋ランチの世界。 ある店では見たことない食材の見たことない料理を見たことない金額で提供し、 またある店ではまるでウソみたいな盛りっぷりした海鮮物でドンブリ一面を埋め尽くし、 そしてまたある店では麗しい夜の顔 […]
2025/05/19 18:00
平川尾上【中華そば おのまつ】のミソラーはじめました〜「味噌ラーメン(大)&追いチーズご飯」
これは何するでもない、とある休日のこと。 いつものようにナデナデしようとしたイッヌにガウッとされて泣きそうハイボールマンはふと、思い立つ。 そうだ、尾上さ行こう。 頭をよぎったのは、何時だったか何処だったかで見かけたあの […]
2025/05/18 17:00
This is Aomori-NIBOSHIな人気店【高長まるしげ】で朝ラー史上最大クラスの裏メニュー「特大」
大は、小を兼ねるらしい。 なら特大は? きっとそれは小を兼ねるどころか大も兼ね、そしてやがて雨になり虹になり風になってお空の遠くへ飛んでいくことでしょう。 つまり特大イコール、カロリーゼロ。 ってことでちょっと行ってくる […]
2025/05/17 18:00
だって藤崎【藤翔製麺】の中華そばが巷で噂のちゃん系だらしいから〜フジちゃんラーメン・大
昼前弘前着で動いてたこの日のハイボールマン。 向こう着いしまえばしばらく身動きとれそうにない、だから先にちょっと早めのランチをと考えた。 気分は麺類、しかもあんまり待つことなく出来るだけチャチャッと済ませたい、でもサイド […]
2025/05/16 18:00
サンロード3Fレストラン街の新店【麺屋みな海 中華そば】で喰う濃厚煮干しラーメンと海鮮丼
それがまだ”噂”程度だったころ、ハイボールマンの元に届いた1通のDM。 「ハイボさんハイボさん!、ジャスコ3Fに新店の動きありっす!場所とか全然まだ分かんねっす!現場からは以上っす!」(原文8割:加筆2割) ふむ、興味深 […]
2025/05/15 18:00
外ヶ浜三厩【浜どころ 海 -KAI-】で食べれる海産の極上ドンブリ〜「まぐろ丼」&「漬け丼」
はーるが来ーたー、はーるが来ーたー、どーこーにー来たー♪ 今日も陽気なハイボールマン、鼻歌だけを相棒に何する訳でもなく右往左往。 と、そこに外食気分がやってきて、歌うハイボにこう言った。 「春どごさ来たってそらぁおめ決ま […]
2025/05/14 18:00
夜の本町でハバゲで喰う〜準新店【じえんとる麺】で店名冠した新メニューの辛さマシレベルMAX
普段は職場直行直帰ハイボールマンも、やっぱり夜の街に出たくなっちゃう夜もある。 とりあえず生ふとっつ、から始まり豆腐枝豆キムチなんかの一品モノ、からの揚げ物焼き物刺し身にお鍋、からの生生生のワイン、からの焼酎ポン酒にハイ […]
2025/05/13 18:00
それは箸持つ握力死なすほどに圧倒的で〜【麺匠とうぎょう】の濃厚つけそばメガ盛600gを喰う
つけ麺気分がやってきた。 カドの立ったツヤツヤ麺を、むんずと箸で持ち上げては濃厚汁にドブンとつけて、あとは汁まき散らしながらズズビズバズビと吸い上げる。 口の周りなんかもちろんのこと、頬も耳もなんなら首の後ろまで飛んだ汁 […]
2025/05/12 18:00
おろしポン酢で罪悪感はもはやゼロ〜むつ【朝比奈食堂】の「ジャンボ和風とんかつ定食」
スタンプラリー制覇への道、下北編。 朝の6時には家を出てまずはむつ市内の某朝ラー店で味噌ラーメン、からの川内行って脇野沢行って飯喰って温泉行って帰り道に横浜行って浅虫寄って、 計画は完璧。 が、一発目の朝ラー店休みでプラ […]
2025/05/11 18:00
【ガレージハイボールマン春祭り】〜カワサキZ900RSの定番ブラックカスタムやってみた
Kawasaki Z900RS YellowBall Edition 401ccを超える大型バイク、その販売台数7年連続首位を走り続ける大人気車種Z900RS。 特別仕様車「Yellow Ball Edition」は、Z […]
2025/05/11 09:00
試験的朝営業からいつでも朝営業へ〜新生【中華そば きた倉】の春季限定「塩らーめん」に背脂足して
朝が怖い。 いや正確には朝来る前のまだまだ暗い時間帯に目が覚めて、そのまま太陽昇るまでただひたすらマンガアプリで時間をつぶす休日の朝が、怖い。 だからこそ休前日には浴びるだけ呑み、そして仕上がるカラカラボディな週末。 こ […]
2025/05/10 18:00
衝撃スクープ!【中華そば丸正 滝本商店】の春の隠し玉企画第2弾をついに、捉えたッ!( ☉益☉`)
ってことで、、行ってきたッ!( ☉益☉`)ネタネタネタネタ 中華そば丸正 滝本商店 今日も昇る朝日が目に痛い、そんな安定の二日酔いボールマンがまたまた朝から人気の丸正滝本まで来ましたよっと(((◞( ó㉨ò))◟ 閑静な […]
2025/05/09 18:00
北東北周遊ツアーの〆に【ホルモン幸楽 大館店】のジンギスカン鍋の大定番「ホルモン鍋焼き」
思えば遠くに来たもんだ。 あの日あの時あの道の駅で、スタンプラリーブックなんか買ってしまったばっかりに、気づけばあっち行ってこっち回っての車中泊一泊二日の旅。 六戸での朝ラーを皮切りに、八戸軽米二戸滝沢盛岡乳頭温泉田沢湖 […]
2025/05/08 18:00
移転復活オープンしてた盛岡【煮干結社 麺や 鹿道山】で朝ラー限定メニュー「豚そば」に半ライス
とある道の駅での車中泊を選んだ、まだまだ旅の途中のハイボールマン。 近くのスーパーで買い込んだ酒さけサゲにポテチ唐揚げ焼きそばにピザ、それら広げて翌日の行動予定についての作戦会議。 決まったのは大きく3つ。 まずはやっぱ […]
2025/05/07 18:00
【満州ニラらーめんさかえや 盛岡本店】でマンニラ納豆ギョーザ紅ショウガマシでライスも添えて
六戸行ってラーメン喰って、八戸行ってジェラート喰って、だけどハイボールマンの旅はまだまだ続く。 舵はそこからさらに南の方へ。 軽米行ってチューリップ、からの二戸に行って温泉浸かってさぁ次は盛岡行って何するべ、って所で気が […]
2025/05/06 17:00
リニューアルオープンの八戸【蕪島物産販売施設 かぶーにゃ】でプレミアムジェラートに残る謎
六戸での朝ラーを皮切りに、ハイボールマンは旅に出た。 目的は特に決めてない、けど布団とかランタンとか風呂道具とか車に積み込んで、なんかこうぐるっと回って来ようかなって。 まずは八戸、ニュースでやってたあそこに寄ってこう。 […]
2025/05/05 06:00
六戸【麺や夢よし】で早朝登山、「夢二郎」をモヤシマシマシブタマシアブラマシでオナシャス
週末ショートスリーパーハイボールマン。 休みの日ってばとにかく早く目が覚めて、あとは煮ても焼いても寝れず布団の上でゴーロゴロ。 だからそれが4連休ともなればもう大変。 単純計算で4日連続での寝不足、つまりそれってもはやい […]
2025/05/04 18:00
GWもいよいよ本番、ってことでちょっと【炭火焼き じろう】で肉喰ってビールたらふく呑んできた
アナボコだらけでまったくワクテカしない今年のGWもいよいよ後半、ってか本番。 となると、まずは肉ば焼かなきゃ始まらない。 ここはガレージで一人静かに炭熾してやるか、それともタフまる君で手軽にジュージューやるか、、 否、今 […]
2025/05/03 18:00
南津軽の地に再び朝ラーの風が吹く〜藤崎常盤【味匠やずや】の「中華そば大チャーシュー」
これは、酔っ払った末のお湯入れてしまった辛辛魚[辛め]に案の定ドンヅぶっかして朝迎えた日の話。 今日一日が、ただただトイレこもる日になる予感。 でもどうせなら、どうせやられるぐらいなら、朝からちょっと喰いすぎてやるぐらい […]
2025/05/02 17:30
【じょんがららーめん麺道蘭】今だけワンコインで祝う20周年〜「特製田舎みそラーメン」
これは雨の桜に酔いしれた、とある日の話。 ハイボールマンは黒石にいた。 東公園の立派な桜に感動し、涙し、そして腹空いてる自分を不憫に思ってまた大粒の涙をこぼしそこにいた。 もう来年から花見は人人人のアッチじゃなくてコッチ […]
2025/05/01 18:00
弘前【ギャラリー芭蕉】〜新茶の季節だからこその期間限定[抹茶の極み]から「濃茶あんみつ」
キッカケはハイボールマンに届いた、1通のDM。 「おいハイボ!、ウチのベッピン奥様オススメのすっげぇ抹茶喰ってこいッ!」(原文、大幅改変見る影なし) なるほど、つまり要はそーゆーことね。 弘前のとあるギャラリーで喰える期 […]
2025/04/30 18:00
五所川原エルムすぐ近く【丸山らーめん】ですすり喰う「中太手もみ麺チャーシュー・麺大盛り」
休日イコール、エルム。 それが僕らしがないトッチャ衆に課せられた、暗黙かつ鉄のルール。 ロピアまわって無印眺めてペットショップでワンコみて、ラーメン街道みたらニトリも行ったところでガチャガチャの新作探し、シメは本屋行って […]
2025/04/29 17:00
【ラーメンショップ 平川店】のミソチャーシューメンはひと口目からニンニグガマリでガンギマる
大人の休日旅、それつまり山登ること。 大した用事なくてもただ山登る、岩木山だ八甲田山だととにかく高いところ目指して朝の早い時間帯から車で登ることを良しとする。 だからハイボールマンも、登る。 黒石経由でアップルロード通っ […]
2025/04/28 18:00
今期営業再開の西目屋【CAFE Rural(カフェルーラル)】でAランチ「とろーりオムライス」
青森も弘前も金木もつがるもどこもみーんなゴッチャゴチャの大渋滞、そんなとある日のこと。 ハイボールマンは西目屋 道の駅周辺にいた。 理由は2つ。 桜絡みの人混みがとにかく嫌い、で、ひとつのウワサを聞いたから。 「カフェル […]
2025/04/27 17:00
【あおもり朝ラーまとめ】定休以外は毎朝ラーメン喰える22店を並べてみた[青森市内・2025春]
今年もいよいよやってきたこの時節。 喰っては寝て、起きては呑んで、いいだけ酔ったらソファの上でワンコ抱っこしようとしてウゥ〜ムキッ!、てされて、そんないつものGWがやってきた。 だけどちょい待てよ? その時期って大体朝か […]
2025/04/27 06:00
孤独のあおもり朝ラー調査隊〜【津軽煮干中華 勝三郎】で新種トッピング「オイニボシ」を試す
この日は朝からパトロール。 悪い子いねぇがぁ、二日酔いの身体に染み渡る優しくも血管には悪い、最高の一杯はいねぇがぁ、と腹鳴らしてまだ薄暗い中から市内ぐーるぐる。 で、見つけた、悪いやづ。 ニボシ好きにとっては気になって気 […]
2025/04/26 17:00
十和田【KIBI GELATO(キビジェラート)】でラージ頼んで苺ティラミスとかジャンドゥーヤとか
これはまだ、今よりちょっと肌寒かった日の話。 十和田で大事な用事済ませたばっかのハイボールマン、あとはゆっくり戻るだけ、ってところで大事なことに気がついた。 あら、今日おら、甘いの喰ったっけがぁ、と。 そうなのだ、ハイボ […]
2025/04/25 18:00
全力営業の店【中華そば丸正 滝本商店】が打ち出す春の隠し玉企画第1弾〜「塩油そば・大400g」
とある、噂を聞いた。 そこに行けば、なんと今だけの塩が喰えるとか。 それは春の隠し玉ってやづで、しかもその隠し玉ってのは全部で何個かあって、さらに朝イチのオープン時から喰えちゃうらしい。 ふむふむ、、、、気になるッ!( […]
2025/04/24 18:00
ヤマモい新店【限界を超えろ 青森】が佃こばしょぐ跡地にオープンしたから早速行って喰ってみた
今日は楽しい楽しいヤマノボリの日。 しかも出来たばっかの、弘前からの2号店的な感じの佃の通りのいわゆるニンニグガマリプガップガの、絶望の山を喰って登るヤマノボリの日。 新店「限界を超えろ青森」。 ルーツ辿ればラーメン二郎 […]
2025/04/23 18:00
五所川原そあん食堂跡地の新店【ごはんやダイニングルーム絆】で元祖金沢チャンピオンカレー
あちこちの桜もいよいよ満開間近。 その影響もあってかどこの道路もなかなかの混みようで、特に弘前は公園周辺や青森も堤川周辺から合浦なんかはゴヤッゴヤの大渋滞。 だから、逃げることにした。 そのどっちでもないゴショの地に、小 […]
2025/04/22 18:00
この春、ついに朝ラー始動の【麺道舎ぜくう】で朝営業限定のワンコインラーメンと無限のライス
朝ラー。 それは朝イチからショッペェラーメンをズズビズバズビとやっつけて、あとは温泉行くなり二度寝するなりサンデー行って欲しいもの物色するなりっていう、青森が世界に誇る無形文化遺産。 なのにどっかの行政ときたら、まるで短 […]
2025/04/21 18:00
五所川原ヤグバ近くの新店【中華そば まるつる】で動物系濃いめスープの節中華をススリ狩る
「オギャー、オギャー!」 どこからともなく聞こえてくる、ハイボールマンがこの世で自分の次に愛するあの産声。 うん間違いない、これは紛れもなく新店の声、しかもストリートビューでもまだ更地な新築マッピンピンの新店生まれた声に […]
2025/04/20 10:00
【なか卯 7号弘前堅田店】の期間限定で新登場「温たま冷やし担々うどん(大)」と親子丼
国道7号、藤崎から弘前入るちょい手前の片側2車線のあの道路、 通称「つかの桜街道」。 ただ車で走ってるだけなのに花見気分を味わえる、この時期屈指の桜スポット。 別に公園行ってまで人混みにさらわれてまで人の後頭部に酔ってま […]
2025/04/19 17:30
祝3周年の【博多中華蕎麦ろびん】で絶賛ヤマモリ中の夜限定「三郎」をオール3の全マシで
連休前の追い込みウィーク。 朝行って仕事して、昼飯喰ったら仕事して、3時のおやつ喰っても仕事して、なんなら家帰ってもサラッと仕事して、あとは強めのハイボールで今日という日にセイグッバイ。 そんな忙しい日常にハイボールマン […]
2025/04/19 06:00
【中華そば ひらこ屋 㐂ぼし】の全汁不可避の期間限定「禁断の納豆そば[マジェスティックawa]」
ハイボールマンは泡が好き。 一体何がどうして泡が、って話はここではもちろん割愛、けど泡って聞くとなんだか胸がドキドキしちゃう悲しい生き物で。 だからその話を聞いた時も、居ても立ってもられなくなってただ目の前の酒に逃げた。 […]
2025/04/18 18:00
道の駅とわだ内フードコート【春夏秋冬(しき)】でセルフニンニグ「野菜みそラーメン」
あちこちで開花宣言が聞かれた、とある日。 ハイボールマンは十和田にいた、パンッパンに膨れた桜のつぼみ眺めながら焦ってた。 おっふこーしちゃいられない、今すぐ春とか夏とか秋冬とかを感じるようなランチとか喰った方が、でもまさ […]
2025/04/17 18:00
弘前もそろそろ桜の季節だし【つけ蕎麦 津桜】の「だし水つけ蕎麦」を麺特盛に咲かして喰う
いよいよ今年も始まった、弘前桜まつり。 かつてはGWにその見頃を迎えていた桜の花も、温暖化の影響か4月に咲いて4月に散っちゃう昨今。 でもそこって連休入る前の何かといっちばん忙しい時期で、普通に行けるハズもないワケで。 […]
2025/04/16 18:00
たまには優雅にホテル飯〜【みちのくの味処 山ざと】の「倉石牛ダブル盛り重」お茶漬けセット
ハイボールマン、まるで息吐くようにニグニグ言ってる自分に気がついた。 理由は知ってる、これはビタミンNiGuの欠乏で、つまりすぐにニグ摂れば大事に至ることはない。 だけどここまでニグニグ言うのは明らかに禁断症状、すぐにち […]
2025/04/15 18:00
十和田の洋食屋兼コーヒー豆売り店【West5】でチーズ乗せの米も美味い「イタリアンハンバーグ」
まるで春の訪れに合わせるように、またまたアイツがやってきた。 肉とソースとオリーブオイル、卵にバターにベシャメルソースに皿ライス、なアイツ、、そう、 洋食気分がやってきた。 もうコイツが来ちゃった時点で一巻の終わり、一刻 […]
2025/04/14 18:00
館鼻岸壁朝市からすぐのまだまだ新店【浜のだし薫る麺処 うみの宝】で朝イチ「どろ荒煮干し」
2025/04/13 17:30
祝3周年で朝ラー始めた【博多中華蕎麦ろびん】でモーニング限定の「背脂中華蕎麦」を大盛で
ハ「ろびんちゃん、誕生日おめでとー」 ろ「うーぃ、あざーっす」 ハ「ろびんちゃんももう3歳だなんて、時の経つのはほんと早いわねぇ、あたしのシワも深くなるわけだわー」 ろ「えちょっまじパネェーっす、ゲロマジパネーっす」 ハ […]
2025/04/13 08:00
小旅行のシメにはヤマモリを〜【俺の生きる道 つくば店】でラーメン300gの全マシ頼む帰り道
ハイボールマン春の小旅行もいよいよ終盤。 で、気付いた。 おっふ帰る前にはやっぱアレ喰わねばマイネデバ、と。 じゃなきゃ帰り道もどっちだか分かんないし目はシパシパするし鼻は詰まるし背中かゆいし車の運転なんてもってのほかの […]
2025/04/12 15:00
それ一生に一度は見たいやづ〜世界一でっかい【牛久大仏】で見上げて胎内入ってハッカめぐ
牛久阿弥陀大仏 未訪の人達にハイボからひとつだけアドバイス、想像の倍はデカいよ本当だよ(゚ω゚) 茨城県阿見町「プレミアムアウトレットあみ」から車で5分、ってか近く行けばどこからでも見えちゃうそうそうそこそこ 写真じゃ絶 […]
2025/04/11 19:00
茨城行ったら拝むべき厳選2つ〜「牛久大仏」そして【とんかつ つかもと】のおろしロースかつ定食
ハイボールマン、春の小旅行。 そのメインテーマは割愛、だけど一生に一度でいいからどっかのタイミングで行きたかった場所がその割と近くにあって。 そう、世界一のブロンズ像、牛久大仏。 聞けば全高120m、驚くべきことになんと […]
2025/04/11 18:00
まだまだ激混みの東北初上陸【蒙古タンメン中本 仙台富谷】で「五目蒙古タンメン大ヤサイマシ」
ハイボールマン、春の小旅行。 今回の目的地はあそこ、都道府県魅力度ランキング底辺レベル常連の北関東の、ほらほらあのそのえーっとえっと、あそこ。 移動はもちろんマイカーで。 東北道を捕まらない程度にカッ飛ばし、かつお高いガ […]
2025/04/10 17:00
【中華そば きた倉】が試験的に朝ラーやってるって聞いたんだぉん「濃厚煮干し」そりゃ喰うぉん
年がら年中二日酔いハイボールマンは朝ラーが好き。 だって朝ラーって完全食なんだもん。 アルコールパワーで失った水分と塩分を、塩分たっぷりラーメンとコップ水で今夜も呑むぞー、ぐらいまで超回復。 コスパ・タイパともに最強、朝 […]
2025/04/09 18:00
新町パサージュ広場に”ちゃん系”の新店現る〜【夢ちゃんラーメン】の中華そばと肉のメシ
新店が現れた!! [1:たたかう 2:ぼうぎょ 3:どうぐ ▶ 4:にげる] 、逃げられない!!、なんてったって心踊る新店なんてむしろこっちからお願いしたいぐらいでそもそも逃げる気などあるわけないッ! [1:たたかう ▶ […]
2025/04/08 18:00
ハイボールマン、“いつかはグレッチ”の夢叶う〜Gretsch / G5622T with Bigsby [Cadillac Green]
出会いと別れの、春。 かくいうハイボールマンも、一人娘ハイボールガールが大学入学で遠方行っちゃった胸の穴は、やはり隠しきれるわけもなく。 だから、、ギターを買おう。 だって別れの淋しさは出会いでしか埋まらんない、それって […]
2025/04/07 18:00
そこに観光人じゃなくても行きたいニグ屋がありまして〜新町【焼肉南大門】で焼いて呑んで喰う
娘ハイボールガール、引越し前夜。 ここは何かゴチソウ作って振る舞うべきか、それともウーバーなんかで気取った食卓装うべきか。 荷造りすすめる娘に問うてみた。 「…なに喰いてば?」 「にぐ」 なんてこったまさに安定、言葉足ら […]
2025/04/06 12:00
弘前大清水の実力派【麺屋 たか虎】でコッテリアッサリの深みにハマる「白味噌ネギらーめん」
トラトラトラ、恋は一途。 トラトラトラ、空腹よ。 ありったけの小銭出して、 今日も腹一杯にぶっ喰うよ。 と、今日も鼻歌まじりハイボールマン、腹ドラム奏でつつやってきたのは弘前大清水。 その目的はもちろん食で、さらにいえば […]
2025/04/05 17:00
八戸【麺家 雅 -MIYABI-】嘘みたいにレンゲ立ってるドゥロッドロ「濃厚鶏そばチャーシュー」
世の中には、2種類のラーメンしかないという。 そう、ドゥブドロか、ドゥブドロじゃないか。 本日お届けするのは後者、そのあまりのドゥブドロさにもともと立ってないレンゲをつい立ててしまいたくなるドゥブのドロ。 しかも朝ラーや […]
2025/04/04 17:00
春の訪れと腹パン気分〜弘前早稲田【ラーメン謝】で詰め込む「まぜそば300g全部マシキクラゲ」
ヤマモリ、春の腹パン祭り。 つまり深く何も考えず腹にパンッパンに詰め込む季節が、今年も無事にやってきたってことで間違いない。 まるで自らの限界に挑むかのように、何かに取り憑かれたかのように。 ただパンッパンにチギレるだけ […]
2025/04/03 16:00
【丸亀製麺青森】で名前長すぎる期間限定「新作・甘辛しょうがダレのはみ出る豚天ぶっかけ」
まったくもって、米が高い。 僕ら「金がないなら米だけ炊いて源タレ掛けて喰えばいい」世代もビックリの、とにかくもって米が高い。 だけどハイボールマンは気付いてしまう。 あっそっか、米が高いなら、、うどん喰えばいいんじゃね? […]
2025/04/02 18:00
今日ぐらいはウソみたいに安いあの店で〜弘前【如意亭】のスペシャル五目塩ラーメンに小カレー
4月1日、エイプリルフール。 それは誰かれ構わず嘘八百を並べて歩き、そしてウソ吐かれた方はただただ反応に困る、迷惑な一日。 そしてここに1人、やはり震える男の姿。 名をハイボールマン、いつか真っ当な正直者になれると信じる […]
2025/04/01 18:00
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、highballmanさんをフォローしませんか?