ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
今朝の空
今日の早朝散歩。霧がちょい幻想的でした。 iphone14Pro クリックお願いします ↓ ↓ ↓ ↓ にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村
2024/09/30 15:48
ゲンノショウコ(現の証拠)
白花のゲンノショウコ。下痢止めの薬草だそうでたちまち効果が現れるのでこの名前だそうです。 RICOH GRⅢx YouTubeに「【秋吉台】龍護峰と御鉢山」をアップしました youtu.be クリックお願いします ↓ ↓ ↓ ↓ にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村
2024/09/29 09:20
ヒガンバナ(彼岸花)
例年より一週間は遅い開花。 RICOH GRⅢx YAMAPに「【秋吉台】龍護峰と御鉢山」をアップしました yamap.com クリックお願いします ↓ ↓ ↓ ↓ にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村
2024/09/28 07:41
ナンバンギセル(南蛮煙管)
昨日、7月以来の秋吉台へ。目当てはナンバンギセル。無事見ることが出来ました。 早朝4時に出て、途中益田市の持石海岸で朝焼けがとてもきれいでした。 iphone14Pro SONY α7Ⅳ+FE 70-200mm F4 Macro G OSS II クリックお願いします ↓ ↓ ↓ ↓ にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村
2024/09/27 10:00
セグロセキレイ
最近家の周りを飛び回っているのでモデルになってもらいました。 Nikon COOLPIX P950 クリックお願いします ↓ ↓ ↓ ↓ にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村
2024/09/26 06:00
夕焼け
昨日の夕空。少し焼けてきれいでした。 iphone14Pro クリックお願いします ↓ ↓ ↓ ↓ にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村
2024/09/25 13:15
キツネノマゴ(狐の孫)とヒメジソ(姫紫蘇)
両方ともとても小さな花。 キツネノマゴ(狐の孫) ヒメジソ(姫紫蘇) RICOH GRⅢx クリックお願いします ↓ ↓ ↓ ↓ にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村
2024/09/24 10:02
ニラ(韮)の花
やっと秋らしい気候になってきました。道端の花々も秋らしくなりつつあります。このニラの花はやや終わりかけですけど、まだあちこちで元気。 RICOH GRⅢx クリックお願いします ↓ ↓ ↓ ↓ にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村
2024/09/23 08:53
イソヒヨドリ♀
早朝散歩中に見つけたイソヒヨドリ♀。川の周りを飛び回っています。 Nikon COOLPIX P950 クリックお願いします ↓ ↓ ↓ ↓ にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村
2024/09/22 09:06
ヤブラン(藪蘭)
たくさん見かけるようになりましたが、開いているのは少ない。 RICOH GRⅢx クリックお願いします ↓ ↓ ↓ ↓ にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村
2024/09/21 09:04
ヒメキンミズヒキ(姫金水引)
自宅裏の空き地に咲いているのを見つけました。山歩きではよく見かけるのですが、近所では初めてです。 RICOH GRⅢx クリックお願いします ↓ ↓ ↓ ↓ にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村
2024/09/20 10:18
キクイモ(菊芋)
これも近所に咲いています。背の高い花。 RICOH GRⅢx クリックお願いします ↓ ↓ ↓ ↓ にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村
2024/09/19 12:22
中秋の名月
昨夜は中秋の名月。満月は今夜だそうですがとても良い月夜でした。 Nikon COOLPIX P950 クリックお願いします ↓ ↓ ↓ ↓ にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村
2024/09/18 08:39
シオン(紫苑)
自宅近くに咲いているシオン。ちょうど西日が当たってきれいだったので一枚。 RICOH GRⅢx クリックお願いします ↓ ↓ ↓ ↓ にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村
2024/09/17 09:39
まだまだ夏の空
朝から真夏の暑さで雲も真夏のようです。この残暑はいつまで続くのか。 iphone14Pro クリックお願いします ↓ ↓ ↓ ↓ にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村
2024/09/16 10:33
まるで真夏の朝のような
9月も半ばなのにまるで真夏のような朝です。早く涼しくなってほしい。 RICOH GRⅢx クリックお願いします ↓ ↓ ↓ ↓ にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村
2024/09/15 09:16
シジミチョウ
朝の草むらでじっとしていたので撮らせてもらいました。 RICOH GRⅢx クリックお願いします ↓ ↓ ↓ ↓ にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村
2024/09/14 09:42
今日の早朝散歩。霧と雲と光が良い感じ。 Nikon COOLPIX P950 クリックお願いします ↓ ↓ ↓ ↓ にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村
2024/09/13 09:09
ヒロハフウリンホオズキ(広葉風鈴酸漿)
昨年初めて旧居前の道で見たのですが、旧居が取り壊された跡地に増えていました。調べたらヒロハフウリンホオズキという外来種のようで繁殖力が強く実は毒性が強いとのこと。 RICOH GRⅢx クリックお願いします ↓ ↓ ↓ ↓ にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村
2024/09/12 10:10
ツルボ(蔓穂)
毎年近所の同じ場所に咲くツルボ。今年もたくさん咲いています。 RICOH GRⅢx クリックお願いします ↓ ↓ ↓ ↓ にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村
2024/09/11 08:27
ホシアサガオ(星朝顔)とアメリカアサガオ(亜米利加朝顔)
真夏のような暑さが続いてアサガオも元気。最近は帰化植物のアサガオが目立ちます。 ホシアサガオ(星朝顔) アメリカアサガオ(亜米利加朝顔) RICOH GRⅢx クリックお願いします ↓ ↓ ↓ ↓ にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村
2024/09/10 10:48
キセキレイ
河原にいるキセキレイを見つけて2000ミリで撮影。手前の草がちょい邪魔。 Nikon COOLPIX P950 クリックお願いします ↓ ↓ ↓ ↓ にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村
2024/09/09 16:58
カワセミ再び
今朝の早朝散歩でまたカワセミに遭遇。とっさに撮ったけど、なぜか露出補正が+2になってしまっていて真っ白け。RAW現像で何とかしようとしたけど証拠写真程度にしかできませんでした。また次の機会に期待です。 Nikon COOLPIX P950 YouTubeに「【深入山 】初秋の花散策」をアップしました youtu.be クリックお願いします ↓ ↓ ↓ ↓ にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村
2024/09/08 09:59
朝の太陽
今朝の散歩は霧の中。途中で山の端から太陽が昇ってきて撮った写真。霧がフィルターみたいになってくれました。黒いのは黒点でしょうか。 Nikon COOLPIX P950 YAMAPに「【深入山】初秋の花散策」をアップしました yamap.com クリックお願いします ↓ ↓ ↓ ↓ にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村
2024/09/07 10:36
アオサギ
涼しくなってきたので少し重いけど朝の散歩にP950を持ち歩いています。鳥撮りの季節到来です。 Nikon COOLPIX P950 クリックお願いします ↓ ↓ ↓ ↓ にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村
2024/09/06 09:36
ボタンヅル(牡丹蔓)とセンニンソウ(仙人草)
遠目ではよく似た二つの花です。今の季節どちらも満開。 ボタンヅル(牡丹蔓) センニンソウ(仙人草) Nikon COOLPIX P950 クリックお願いします ↓ ↓ ↓ ↓ にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村
2024/09/05 09:00
カワセミ(翡翠)
散歩中に見つけたカワセミ。ものすごく遠かったのでP950の最望遠2000ミリでちょいトリミング。やっぱりピントはちゃんときていないみたいですが、一応写っていました。 Nikon COOLPIX P950 クリックお願いします ↓ ↓ ↓ ↓ にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村
2024/09/04 13:28
朝晩が涼しくなって過ごしやすくなってきました。朝の散歩も快適。今朝は良い色の雲だったので一枚。 iphone14Pro クリックお願いします ↓ ↓ ↓ ↓ にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村
2024/09/03 10:01
ヘクソカズラ(屁糞蔓)
その匂いからつけられたかわいそうな名前。蔓延って厄介な植物ですが花はきれいです。花の感じからヤイトバナ(灸花)とも言われます。 RICOH GRⅢx クリックお願いします ↓ ↓ ↓ ↓ にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村
2024/09/02 09:43
八朔子供神楽
昨夜は八朔祭の子供神楽。台風の影響はなく無事に終了しました。 SONY α7Ⅳ + FE 20mm F1.8 G クリックお願いします ↓ ↓ ↓ ↓ にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村
2024/09/01 10:13
2024年9月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、KeroGさんをフォローしませんか?