chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
地方公務員ブロガー 納 翔一郎~富田林INFORMATION×WORK×LIFE~ https://naya0708.hatenablog.com

大阪府富田林市の地方公務員の納(なや)です。地方公務員のことや富田林市のこと、公務員本の読書記録、行政知識などを書いています。ぜひ気軽にご覧ください!本ブログは私見ですので、ご理解願います。

納 翔一郎
フォロー
住所
大阪府
出身
大阪府
ブログ村参加

2021/04/20

arrow_drop_down
  • 【読書記録】『市民は行政と協働を創れるか』

    2022年10月14日に、彩流社から『市民は行政と協働を創れるか』が出版されました。 本書は、「市民は行政と協働を創りだせるのか?」の問いを軸に、千葉県流山市・奈良県生駒市・栃木県那須塩原市の3つの地域の物語が、市民と行政職員のそれぞれの視点で語られた1冊です。協働に関する様々なヒントや手法を知ることが出来るだけでなく、物語の主人公たちの様々な感情や熱量を感じることができる本書からは、誰もが良い刺激を受けることができるでしょう。私も市民と協働を進める一人の地方公務員として、自分ごとのように読み進めることが出来ました。 では、本書にはどのようなことが書かれているのでしょうか?今回は、『市民は行政…

  • 紙媒体での庁内報のメリットとデメリットとは?1年間の取り組みを通じて私が感じたこと!

    私は過去に、庁内の自主研究グループで約1年間、紙媒体の庁内報を発行していました。 主な目的は、庁内職員に対する富田林市の魅力共有や組織活性化でした。自主研究グループの仲間と楽しく取り組んだ日々ではありましたが、紙媒体での庁内報の発行には様々なメリットとデメリットがあると感じました。 では、どのようなことでしょうか?今回は、紙媒体での庁内報のメリットとデメリットと1年間の取り組みを通じて私が感じたことについて、ご紹介します。 紙媒体での庁内報を作るメリットとは? 紙媒体で庁内報を1年間作成し、私は本当に多くのメリットを感じることができました。最初は「自己満足感だけで終わるかもしれない」とも考えて…

  • SDGsの取り組みは何から始めたら良い?地方公務員が行動すべき3つのこと

    「SDGsは、どこから手をつければ良い?」「SDGs担当部署だけが実践すれば良いのではないか?」 「SDGs」という言葉は知っているが、実際の中身や起こすべき行動を理解している地方公務員は少ないように、私は感じています。その理由は、SDGsを「他人ゴト」として捉えていることが主な要因だと考えています。私は様々な場で冒頭のような質問を受けることがあるのですが、まずは「自分ゴト」とするために実践したい行動について、お話しています。 では、それはどのようなことでしょうか?今回は、SDGsに取り組むための最初の動き方として、地方公務員が実践すべき3つのことについて、ご紹介します。 そもそもSDGsとは…

  • 地方公務員オンラインサロン\セミナーレポート/『体験しながら学ぶ、ワークショップデザインのポイント』

    令和4年10月4日、地方公務員オンラインサロンにて、株式会社官民連携事業研究所取締役CCOの晝田浩一郎さんによるオンラインセミナー『体験しながら学ぶ、ワークショップデザインのポイント』が開催されました。 地方公務員限定のオンラインサロン「地方公務員オンラインサロン」では、月に3〜5回ほどのペースで、様々なジャンルでご活躍されている方のオンラインセミナーが開催されています。今回開催された株式会社官民連携事業研究所取締役CCOの晝田浩一郎さんによるオンラインセミナーでは、ワークショップのデザインのコツや取り組み方法の紹介、おすすめのWEB記事や書籍等紹介、そして、ワークショップ体験会など、地方公務…

  • 地域交流のきっかけに!モルックの魅力と地域活性化における様々な可能性とは?

    みなさんは、「モルック」というスポーツをご存じですか?近年、認知度が高くなり注目を集めているフィンランド発祥のスポーツです。 わかりやすいルールと誰もが本気になるゲーム性に、熱中する人が全国各地で増加しています。また、子どもからお年寄りまで、幅広い年齢の方が同じ場で楽しめることも大きな特徴でしょう。私は、地域活動の一環として仲間と毎月「朝活モルック」を実践しており、そこでモルックの魅力と地域における様々な可能性を感じています。 では、それはどのようなことでしょうか?今回は、地域交流のきっかけにもなる「モルック」の魅力と地域活性化における様々な可能性について、ご紹介します。 モルックとは? まず…

  • 耳から学びを!今話題の音声プラットフォーム「Voicy」における地方公務員におすすめしたいパーソナリティ7選

    みなさんは、音声プラットフォーム「Voicy」をご存知でしょうか? ここ数年、音声配信サービスが強い注目を集めています。2020年に話題となった「clubhouse」や誰もが簡単にパーソナリティになれる「stand.fm」など、多くのサービスが生まれています。その中でも音声プラットフォーム「Voicy」は特に注目を集めており、地方公務員にとって良い学びと気付きにつながるパーソナリティが多く存在しています。 では、どのような人たちなのでしょうか?今回は、耳から学びを得るために、今話題の音声プラットフォーム「Voicy」における地方公務員におすすめしたいパーソナリティ7選について、ご紹介します。 …

  • 地方公務員が知っておきたい「有給休暇」の基礎知識

    「有給休暇」は馴染み深い言葉だと思いますが、みなさんはどこまで「有給休暇」のことをご存知でしょうか? 一般的な認識としては、給料が減らずに休みをとれる制度という印象だと思います。しかし、労働基準法などを確認すると、「有給休暇」には細かいルールがあります。 では、どのような内容でしょうか?今回は、地方公務員が知っておきたい「有給休暇」の基礎知識について、ご紹介します。 有給休暇のことを知ろう! 漠然と「有給休暇」のことを知っていると思いますが、みなさんはどこまで理解していますか?ここでは、有給休暇の基礎的な内容をご紹介します。 有給休暇の概要! まずは、有給休暇の概要です。 有給休暇は、正式には…

  • 地方公務員でもクビになる!?「分限免職」と「懲戒免職」を知ろう!

    地方公務員は、法律により強い身分保障制度により簡単にクビになることはありません。しかし、「クビになることが全くない」とは言えないのです。そこには、「分限免職」と「懲戒免職」という2つのキーワードがあります。 では、それらはどのようなものでしょうか?今回は、地方公務員でもクビになる制度「分限免職」と「懲戒免職」について、ご紹介します。 「地方公務員がクビにならない」は本当か? 様々な場で「地方公務員はクビにならない」と言われていますが、本当にクビにならないのでしょうか?まずは、地方公務員の身分保障について簡単に整理してみます。 地方公務員法第27条を知ろう! まずは、地方公務員法第27条です。地…

  • 何のための会議かを考えよう!地方公務員の会議あるある5選

    「なぜ会議に出席しているのか?」「何のための会議だったのか?」「とりあえず出席してほしい!」 地方公務員は、仕事における様々な場面で会議に出席する機会があります。しかし、会議に出席する中で、「なぜ?」と思うことが多々あります。おそらく地方公務員の会議あるあるは、多くの共感を得ることが出来ると思います。 では、私が思う地方公務員の会議あるあるとは、どのようなものでしょうか?今回は、何のための会議なのかを見つめ直すきっかけとして、地方公務員の会議あるある5選について、ご紹介します。 そもそも「会議」とは? 最初に、そもそも「会議」とは、どのようなものかを確認しましょう。会議は、目的によって大きく3…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、納 翔一郎さんをフォローしませんか?

ハンドル名
納 翔一郎さん
ブログタイトル
地方公務員ブロガー 納 翔一郎~富田林INFORMATION×WORK×LIFE~
フォロー
地方公務員ブロガー 納 翔一郎~富田林INFORMATION×WORK×LIFE~

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用