ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
シニアおじさんの身近な人間関係
・平々凡々な日々を送っているシニアの私です。 毎月の年金では足りず、夫婦でパン屋でバイトでなんとかやり繰り。
2024/09/30 05:24
世捨て人シニアになりつつあるかも
・世の中では次の総理大臣が近々決まるのでしょうね。 各方面のマスコミがいろいろ記事に載せています。 ところで、
2024/09/29 05:13
シニアの絶望的な日々
・朝バイトに行き夕方帰り、家で妻と晩酌の一日です。 このところ、そういった平凡な日々が続いています。 それはそ
2024/09/28 05:16
シニアにとっての成人病
・この歳ですから、長年の疲れが体に蓄積し、まともでないことは誰しも分っているのです。 しかし、そこはなんとなく
2024/09/27 05:25
シニアのなれの果て
・妄想に駆られ自己破産の恐怖は膨らんでいきましたが、 何はともあれ健康でそれなりにバイトができているのであれば
2024/09/26 05:13
妄想先行の老後破産の恐怖
・昨日の続きですが、シニアになり体力が衰えてきたのでしょうね。 やたら心配事が増えてきます。 若い頃なら金がな
2024/09/25 05:23
老後破産という恐ろしい言葉
・最後はどのような状況で人生を終わりたいのか? すべてはそこに帰結します。 誰しも無一文になり、帰る家もなく、
2024/09/24 05:13
年老いてみないと分らないこと
・その年齢にならないと分らないことって多々あります。 若い頃、ご老人の動きが緩慢で、さっさと行ってくれよと思う
2024/09/23 05:18
借金返済という心の負担を思う
・バイトも終わり妻より少し早く帰宅しました。 これはいつものことです。 妻は今パン作りの修行中ですから、職人の
2024/09/22 05:16
予定のあるシニア生活は大事かも
・年金生活者ですが、バイトもしています。 むろん生活費を補うため必要に迫られてのことですがね。 ただ、ときにそ
2024/09/21 05:19
貧乏が染みついたシニア生活
・現役のころはサラリーマンでしたから、ダメな社員でも一定の給料はいただいていました。 まあ、それなりに今より余
2024/09/20 05:19
迫る健康寿命の終わり
・まだ60代のシニアですが、年々近づいては来ているのです。 日本人男性の健康寿命です。 健康で日常生活をするに
2024/09/19 05:25
バイト先のパン屋の現状
・夫婦でパン屋のバイトに精を出す日々です。 もともと妻のツテでこの仕事を始めたのですが、 パン屋の夫婦が高齢と
2024/09/18 05:08
中途半端な高齢者の私
・昨日は敬老の日でした。 私は前期高齢者のシニアですから、当然敬老される一人なのです? しかし、実際はどうも様
2024/09/17 05:17
「人生百年」なんてどうでもいいんです!
・人生どこで終わるか誰も知りません。 それに、個々に違うわけです。 同年齢でも明日終わる人もいるかも知れません
2024/09/15 05:16
シニアジジイのどろどろした心の奥
・私という人間は実に嫌な生き物だと思いました。 つまり、無意識のうちに他人との比較をしているのです。 今回の場
2024/09/14 05:27
プライドとは時々やっかいなもの
・元同僚のS山さんからバイト先なんとかならないかと相談された件です。 私のバイト先のパン屋では我々夫婦だけども
2024/09/13 05:26
夏バテ長引く
・やはり異常と言うべきでしょう。 今年の夏の暑さです。 地球温暖化は言われて久しいですが、9月になっても連日の
2024/09/12 05:14
老いたと実感するとき
・シニアになってからずいぶん月日が過ぎてしまいました。 その間、徐々にではありますが老いは進んでいるに違いあり
2024/09/11 05:15
妻のパン作りの資質は?
・元同僚S山さんのバイト探しに関しては、私の方から紹介しておきました。 2箇所バイト募集の貼り紙のあった店です
2024/09/10 05:10
友人のバイト先を探す余裕などないけれど
・元同僚のS山さんがいよいよ貯金が底をつきかけているという話がありまして、 複雑な家庭事情に加え困窮生活にいち
2024/09/09 05:17
シニアになっても波乱万障の人
・元同僚のS山さんの続きですが、いろいろと判明しました。 やはり、しばらく音沙汰がなかったのはいろんな事情が重
2024/09/08 05:16
友人との付き合いにも波がある
・元来人付き合いが苦手な私です。 どちらかといえば一人でいる方を好みます。 面倒な心の駆け引きもなく、一人のん
2024/09/07 05:45
残りの人生、長いのか短いのか
・年金だけでは生活できずバイトにいそしむシニアです。 零細のパン屋で夫婦でバイトし、なんとか生計立てていますが
2024/09/06 05:22
バイト先店主からの提案
・やはり日本は高齢社会となっていたのです。 ジジイは私だけではありませんでした。 現在、バイト先のパン屋の店主
2024/09/05 05:12
シニア妻との接し方
・妻と結婚してすでに半世紀になろうかとしておりますが、 今となってはこの生き物は一体何であろうかというのが感想
2024/09/04 05:30
妻がご機嫌斜めな日の対応
・シニア生活もなんとなく佳境に入り、高齢者集団にどっぷり浸かっています。 しがない年金受給者ではありますが、こ
2024/09/03 05:16
老いは耳からやってくる?
・私もシニアと呼ばれる老境に入ってしまいましたが、 日々の生活の中で老いたなあと思う瞬間があります。 それをい
2024/09/01 05:19
2024年9月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、たそがれタコポンさんをフォローしませんか?