ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
【私の韓国史#1】始まりは韓国ドラマから
「最初はなんで韓国を好きになったの?」新しい韓国人の友達ができると必ず出てくるこの話題。私と韓国とのお付き合いもいつの間にか20年を超えるものとなりました。これからちょっと振り返ってみたいと思います。 1980年代後半:私の生活に入ってきた最初の韓国ソウルオリ
2025/02/28 11:42
おいしい物いっぱい冬のソウル19:空港へ行く前にキンパ天国へ
地下鉄に乗るため、鐘路3街駅へ行きました。鐘路3街は地下鉄1号線、3号線、5号線が通っているのですが、5号線のホームを通ったらすごい人!構内では「混雑しているので次の電車には乗れません」という放送が流れているほどでした。実はこの1時間後にユン大統領糾弾が決まる時
2025/02/27 11:00
おいしい物いっぱい冬のソウル18:北村、仁寺洞、鐘路3街周辺を迷走しながら散策
オソルロクティーハウスを出て、少しお散歩することになりました。最初はロンドンベーグルミュージアム方向へ。相変わらず人がたくさん並んでいます。でも、Mちゃんが「やっぱりあっちへ行ってみようか」と引き返しました。北村と言えば「ここ」という感じの通りですよね。途
2025/02/26 11:00
おいしい物いっぱい冬のソウル17:オソルロクのテラスでまったり
JAJUのポップアップイベント会場を出てオソルロクティーハウスへ行きました。この日に寄ったソルファスとJAJUのイベント会場、このオソルロクティーハウスは並んでいたんです。オソルロクは以前、チェジュ島にあるティーミュージアムに行った事もあります。でも、お茶するの
2025/02/25 11:00
おいしい物いっぱい冬のソウル16:JAJUのポップアップイベントへ
地下鉄でシンチョンから安国(アング)へ。今回の旅行で高級オフィステルに泊めてくれたMちゃんとアングで待ち合わせ。この日は帰国日で、ずっと一人の予定でした。でも、Mちゃんがこの日に行く予定のイベントと私の行き先がが同じアングだとわかって合流することになった
2025/02/24 11:00
おいしい物いっぱい冬のソウル15:朝ごはんはソルロンタン・気候同行カードを初めてチャージしてみました
こちらからの続きです。3日目最終日:12月14日(土曜)さて、最終日です。帰りは金浦で19:35の便なので時間はまだまだたっぷり。定宿のWegoinn Hostelのチェックアウト時間は午前11時で、それだけが不満でした。以前泊まっていた24Guest Houseは12時だったんです。この1時間
2025/02/23 11:00
ANAポケットでマイルが着々と貯まってます!
いつもANAマイルでソウルに行っています。過去37回の渡韓の内、29回はマイルでした。ANAのマイルがあれば、アシアナ、ユナイテッドなども使えるので、いつもお安く渡韓できています。マイルはもっぱらANAワイドゴールドカードで貯めています。ファミリーマイルにして家族分の
2025/02/22 11:00
昔行ったロケ地:『宮-Love in Palace』
昨日、チュ・ジフンのことを書いてたら『宮』が好きだった頃を思い出してなんだかすごく懐かしくなりました!2006年のドラマみたいですけど、私が見たのはそれより数年後かな?当時はTSUTAYAで借りていました。2009年12月にソウルへ行った時に、『宮』のロケ地も行ったのでそ
2025/02/21 11:00
韓国ドラマ『トラウマコード』見終わりました!
最近、見たいものがなくて、しばらく韓国ドラマを見ていませんでした。久々に見たのがNetflixの『トラウマコード』です。見始めたら止まらなくなって、1回2話ずつ見ていたらあっという間に終わってしまいました。『賢い医師生活』は別として、医療ドラマってあまり見ないので
2025/02/20 11:00
おいしい物いっぱい冬のソウル14:最後は友達のバーで〆る
1軒目のカッシポッサムにいた時も、次の店を考えている時にEMが「サンスウンバンは?」って言ったけど、JWが渋い顔をしたんです。「3軒目どうする?」って聞かれたので、「どこでもいいけど、最後はサンスウンバン行くよ」って答えました。サンスウンバンとは私の友人であるM
2025/02/19 11:00
おいしい物いっぱい冬のソウル13:2次会は鐘路ピンデトッでマッコリ三昧
こちらからの続きです。クルポッサムを食べながら、次はどこへ行こう?と相談しました。SHが何か提案してもJWが渋い顔をするとすぐに却下です。いつものメンバー、JW、EM、SHと一緒だとJWがお姫様(女王??)的存在で、彼女が首を縦に振らないと行き先が決まりません。とり
2025/02/18 11:00
新宿の紀伊国屋書店の韓国語コーナー移動してました
久しぶりに新宿の紀伊国屋書店へ行きました。私が本屋さんに行きたくなる理由は語学の学習書のためなのですが、以前は渋谷のジュンク堂へ行くことが多かったです。でも、東急本店にあったジュンク堂がデパートごとなくなってしまい、今は自宅から一番近い大型書店が紀伊国屋
2025/02/17 11:00
新宿「豆もやしクッパ専門店 ともこ」でランチ
去年から健康診断は東新宿の新宿健診プラザで受けています。今年はバリウム検査をパスしたので、健診の後にランチして帰りました。前から行きたくてGoogleマップに保存していたお店、豆もやしクッパ専門店ともこです。場所は新宿と聞いていたので、勝手に新宿三丁目方面かと
2025/02/16 11:00
新大久保「辰家」でクル(牡蠣)ポッサム食べました!
12月のソウルで食べたクル(牡蠣)ポッサムの話を夫にしたら食べてみたいというので新大久保へ行ってきました。前に「韓国大好き交流会」で行った辰家です。私が生まれて初めてクルポッサムを食べたのがここだったのですが、他にも食べられるお店あるかな?と調べたけど、
2025/02/15 11:00
韓国から友達が来ました!その後
ソウルから日本に来ていたJUは、東京の後に広島へ行っていました。JUは最終日に広島から羽田に国内線で来て、その後ソウルへ帰るとのこと。時間も8時間ぐらいあると言っていました。前回、新宿で会った時にあまりにも楽しかったので、その合間に会おうって約束していたんです
2025/02/14 11:00
コストコのキムチが前に戻った??
去年の12月にコストコへ行った時、キムチが変わっていることに気づきました!!大好きだったコストコの宗家キムチが変わってしまったのは1年半ぐらい前のこと。それ以来、我が家はまたおいしいキムチを探して彷徨うキムチ浪人になってしまいました…。色々なものを試しても「
2025/02/13 11:52
おいしい物いっぱい冬のソウル12:クル(牡蠣)ポッサム食べました!
待ち合わせ場所のハプチョンへ向かいます。それにしても、建物や地下鉄の構内が暑くて汗かいてばかりでした。外に出ると涼しくて逆にホッとするぐらい。ニットはやっぱり暑かったかな。ソウルのために新しくロングダウンを買ったのですが、暖かすぎて困りました。中は薄手の
2025/02/11 23:26
韓国から友達が来ました!
インスタを見ていたら、知り合いの韓国人の女の子がどうも東京にいるみたいだったので連絡してみました。インスタって、以前は投稿もストーリーも全部見ていたけど、ストーリー見るのにすごく時間を取られていることに気づいて、最近は見たい人のしか見ていなかったんです。
2025/02/09 12:50
おいしい物いっぱい冬のソウル11:アシアナ&アモーレキャンペーン
カンナムから地下鉄2号線でソンスへ向かいます。ソンスへ来るのはこれで3回目だけど、一番賑やかな辺りはまだ行った事ないんです。駅とアモーレ聖水の間しか歩いてないかも笑カフェとかに行く趣味がないからかな…。この日も一直線にアモーレ聖水へ行きました。前回、会員登
2025/02/03 12:15
おいしい物いっぱい冬のソウル10:カンナムのカフェ珈琲島でおしゃべり
ランチが済んで、まだちょっと時間があったのでお茶することに。歩いていたら人だかりができているお店がありました。なんか、テレビに出ていたお店なのかも?でも、テレビとは関係なく、すごくおいしそうでした!おなかいっぱいじゃなかったら食べたかったな。他にもおいし
2025/02/01 12:22
2025年2月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、etsukoさんをフォローしませんか?