得意なこと。不得意なこと。それが誰よりも顕著で凸凹な小学5年生の息子。そんな息子が2026年に中学受験をすると言い、通塾中です。特性がある子の中学受験に向けて…
小3の三男の発達特性がきっかけで始めたのがアメブロ。私と息子が経験したことが誰かの役に立てないだろうか。同じような特性の子を持つ方と繋がりたい。そんな思いから…
小3の息子の話。いつだったか?すっかり記録を取り忘れてましたが、漢方薬の内容を見直してました。今は抑肝散は飲んでいません。息子がお世話になっている漢方薬局は鍼…
これ、知ってますか?洗濯物に直接ふりかけて、ちょっと時間を置いたらいつもと同じように洗濯機で回すだけできれいになるっていうもの。 ライオン ブライトSTRON…
小3の息子の話。先日、テレビでやってた特集と同じ記事はこちら↓「オプジーボ」投与で老化細胞が減少、身体機能改善…東大などチーム発表【読売新聞】 がん免疫治療薬…
さて。2学期も終わり、成績表と宿題を持ち帰ってきました。3人ともよく頑張りました。3人に共通して言えることなんですが、全教科パーフェクトなわけではありません。…
知人に教えてもらったこちらの地理マンガ歴史マンガは知ってましたが、地理マンガもあるんですね初めてみました。こちら、日本各地に住む「ゆる神」さんが日本首都争奪戦…
サンタさんには、戦争を辞めさせる力はないの?と小3の三男に聞かれて焦りました。プレゼントを配るしかできないのかな?それしかできないなら、ウクライナとかロシアと…
今日のお弁当は海苔はさみご飯牛肉とほうれん草とパプリカを炒めたの焼肉のたれ味玉子焼きいんげんのおかか和え牛乳プリン卵焼き。味がいまいち決まらないんですよね。小…
もしかしたらお仲間がいるかもしれません私、問題を見ると解きたくなるんです。(算数だけではなく他の教科も)ありません?そういうの。全部というわけではないのですが…
今日のお弁当はロコモコ風弁当懇談週間が終わったら、もう冬休みがやってきます。11月、12月の月日の流れば早いです。3人の子供の予定と自分の仕事、そこに年末年始…
とにかく毎日寒い冬だし当たり前なんだけど、今年は本気で寒い。長男も次男も、夜自転車で塾へ行っています。5分程度なんですが、冬の夜は只でさえ寒い!手がかじかむ。…
今日のお弁当は海苔はさみご飯かぼちゃの炊いたん豚肉で野菜を巻いたのほうれん草ソテーわかめスープりんご野菜を肉で巻いたものをやたらと詰め込んだお弁当がシュールで…
1年前の入塾前。 この子の特性のこと、学校での様子などを先生にお伝えさせていただいてました。 少人数ならばやれるかもしれないけれど、これまでのこと(学校で教室…
今日のお弁当はご飯カニかまのかに玉ゼリー2日前位から、とても寒くて寒くて。保温弁当を久しぶりに使いました。我が家で使ってるのはこちら↓ サーモス 保温弁当箱 …
幼稚園の時の三男のことをちょっと振り返りたいなと思います。『初めて発達障害を疑われた日』「発達障害グレーゾーン」と言われる三男の幼稚園時代を少しお話しします三…
今日のお弁当は海苔はさみご飯鶏肉のトマト煮ブロッコリーの玉子炒め素パスタキャベツの塩コショウ炒めお漬け物ババロア(ブルーベリーソース)鶏肉で何作ろうか悩んで、…
小3の息子の話。最近、息子の1日の過ごし方が私的に興味深かったので書き留めておこうと思います。何もこれといった盛り上がりもない内容です AM4:30起床!律儀…
今日のお弁当は海苔はさみご飯ほうれん草のおひたし牛すき卵とじみかん昨晩息子に明日は食べる時間が10分くらいしかないから、さくつと食べれる弁当にして。と言われま…
小3の息子の話。何かあった時に、○○(嫌なこと)をされた!!と訴えることが多いのですが、そうではなく、○○(嫌なこと)は嫌だからやめて欲しいと、して欲しいこと…
今日のお弁当はおかかはさみご飯ブロッコリースプラウト入り卵焼きミートボールほうれん草のバターソテースナップエンドウの塩ゆでお漬け物プリン(メイプルシロップ添え…
今日のお弁当は海苔はさみごはんチンジャオロースかに玉スナップえんどうの塩ゆでりんご1年生の頃よりお弁当のサイズが小さくなり、量も減りました。一時期、白米は1合…
塾は2月が新年度となります。それに向けての説明会がありました。今は関西の各教室の灘特進クラスに在籍するメンバーだけで順位が出されています。分母が100人ちょっ…
認知の仕方には、「継次処理」と「同時処理」という2つのタイプがあります。 継次処理の得意物事を順番に1つずつ考えて処理をするのが得意。やることを順番に説明さ…
今日のお弁当は海苔ご飯鮭の塩焼きエビフライいんげんとニンジンのナムルみかんたまに和風なお弁当を作ります。魚の塩焼きや煮物など。そうすると、嫌がられます魚が嫌と…
今日のお弁当は海苔はさみご飯プルコギ小松菜と卵の炒めたんシウマイいちご昨日、ラジオで「クリスマスイブまで2週間」と話してるのを聞き焦った。まだツリーも出してな…
今日のお弁当はのり弁チキン南蛮味玉いんげんおかか和え豚のきんぴら巻きキウイフルーツやってしまったーーー!寝坊!!!10分でがーーーーーっと作って、がーーーーっ…
今日のお弁当はおかかはさみご飯煮込みハンバーグニンジンとポテトのマッシュブロッコリーいんげんのおかか和えハムエッグ漬物栗きんとん深夜にうぉーーーと雄叫びあげな…
小3の息子の話。国語と算数は支援級で抽出してもらい、息子のペースでどんどん進めてもらっています。どんどんと言っても、限りなくということではありません。その学年…
今日のお弁当は海苔はさみご飯ナポリタンハム卵グリルチキンきんぴらごぼうみかんナポリタンドックとか、焼きそばドック。私は全然いけちゃう派なんですが、長男は無し派…
今季見ているドラマの1つsilent。毎回号泣しながら見ています(笑)ある回のsilentでの、紬のお母さんの言葉に涙腺崩壊。ネタバレしたらあかんから、詳細は…
もう12月なんですよね。ツリー、出さなきゃな。中2の長男、小5の次男は、サンタさんの夢から醒めたのですが、小3の三男の心の中にサンタさんが住んでいる間はお付き…
ふるさと納税、どこに寄付しようか?どうやって決めていますか?私はお米とか、絶対欠かせないような必要なもので、還元率の良さそうなものを吟味して選んでました。去年…
今日のお弁当は海苔はさみご飯肉炒めかぼちゃのソテーだし巻き卵きんぴらごぼうブロッコリー塩ゆで柿やりましたね!日本代表決勝トーナメント進出決定!!長男は興奮のあ…
明日の朝、4時に起きれると思う? 早く寝たら起きれるんちゃう?そんな話をしてソッコー19時に寝た長男。前々回のドイツ戦は、友だちとLINEのグループ通話で繋ぎ…
「ブログリーダー」を活用して、decoさんをフォローしませんか?
得意なこと。不得意なこと。それが誰よりも顕著で凸凹な小学5年生の息子。そんな息子が2026年に中学受験をすると言い、通塾中です。特性がある子の中学受験に向けて…
得意なこと。不得意なこと。それが誰よりも顕著で凸凹な小学5年生の息子。そんな息子が2026年に中学受験をすると言い、通塾中です。特性がある子の中学受験に向…
得意なこと。不得意なこと。それが誰よりも顕著で凸凹な小学5年生の息子。そんな息子が2026年に中学受験をすると言い、通塾中です。特性がある子の中学受験に向けて…
得意なこと。不得意なこと。それが誰よりも顕著で凸凹な小学5年生の息子。そんな息子が2026年に中学受験をすると言い、通塾中です。特性がある子の中学受験に向けて…
得意なこと。不得意なこと。それが誰よりも顕著で凸凹な小学5年生の息子。そんな息子が2026年に中学受験をすると言い、通塾中です。特性がある子の中学受験に向けて…
得意なこと。不得意なこと。それが誰よりも顕著で凸凹な小学5年生の息子。そんな息子が2026年に中学受験をすると言い、通塾中です。特性がある子の中学受験に向けて…
得意なこと。不得意なこと。それが誰よりも顕著で凸凹な小学5年生の息子。そんな息子が2026年に中学受験をすると言い、通塾中です。特性がある子の中学受験に向けて…
得意なこと。不得意なこと。それが誰よりも顕著で凸凹な小学5年生の息子。そんな息子が2026年に中学受験をすると言い、通塾中です。特性がある子の中学受験に向けて…
得意なこと。不得意なこと。それが誰よりも顕著で凸凹な小学5年生の息子。そんな息子が2026年に中学受験をすると言い、通塾中です。特性がある子の中学受験に向けて…
得意なこと。不得意なこと。それが誰よりも顕著で凸凹な小学5年生の息子。そんな息子が2026年に中学受験をすると言い、通塾中です。特性がある子の中学受験に向けて…
得意なこと。不得意なこと。それが誰よりも顕著で凸凹な小学5年生の息子。そんな息子が2026年に中学受験をすると言い、通塾中です。特性がある子の中学受験に向けて…
得意なこと。不得意なこと。それが誰よりも顕著で凸凹な小学5年生の息子。そんな息子が2026年に中学受験をすると言い、通塾中です。特性がある子の中学受験に向けて…
得意なこと。不得意なこと。それが誰よりも顕著で凸凹な小学5年生の息子。そんな息子が2026年に中学受験をすると言い、通塾中です。特性がある子の中学受験に向けて…
得意なこと。不得意なこと。それが誰よりも顕著で凸凹な小学5年生の息子。そんな息子が2026年に中学受験をすると言い、通塾中です。特性がある子の中学受験に向けて…
得意なこと。不得意なこと。それが誰よりも顕著で凸凹な小学5年生の息子。そんな息子が2026年に中学受験をすると言い、通塾中です。特性がある子の中学受験に向けて…
得意なこと。不得意なこと。それが誰よりも顕著で凸凹な小学5年生の息子。そんな息子が2026年に中学受験をすると言い、通塾中です。特性がある子の中学受験に向けて…
得意なこと。不得意なこと。それが誰よりも顕著で凸凹な小学5年生の息子。そんな息子が2026年に中学受験をすると言い、通塾中です。特性がある子の中学受験に向けて…
得意なこと。不得意なこと。それが誰よりも顕著で凸凹な小学5年生の息子。そんな息子が2026年に中学受験をすると言い、通塾中です。特性がある子の中学受験に向けて…
得意なこと。不得意なこと。それが誰よりも顕著で凸凹な小学5年生の息子。そんな息子が2026年に中学受験をすると言い、通塾中です。特性がある子の中学受験に向けて…
得意なこと。不得意なこと。それが誰よりも顕著で凸凹な小学5年生の息子。そんな息子が2026年に中学受験をすると言い、通塾中です。特性がある子の中学受験に向けて…
『【虫の観察】いつもと違う子を見つけた』我が家のレモンの木は、蝶に卵を産み付けて貰うために育てています。そこで孵化させ虫かごに移動はさせず、自然のままで育て…
今日のお弁当はこちらチンジャオロース風カニカマ&チーズ入り卵焼き海苔ご飯キウイフルーツ 期末テスト始まりました高校生、期末テストが始まりました。午前中はテス…
高1の長男が通う学校では、文化祭に向けてボチボチ準備をし始めているようです。いつなのか教えてもらってないけど。ある日のこと。生徒1人につき招待券1枚貰えんねん…
息子の通う塾では、週に2回、国語関係の確認テストがあります。月曜日…漢字40問の中からの確認テスト日曜日…語句20問の中からの確認テスト詳細はこちら↓ 『【国…
https://www.kodomokoho.metro.tokyo.lg.jp/article/202407-2/ 新札を世に送り出せ! 国立印刷局のヒミツ…
今日のお弁当はこちらチキン南蛮味玉おさかなソーセージとピーマン炒め海苔ご飯りんご 長男への嫌がらせ弁当失敗「お母さんのお弁当はアタリハズレがある。」などと好…
今日のお弁当はこちらカツなし卵とじ海苔ご飯グレープフルーツの寒天ゼリー アタリハズレ今月から次男は給食にしています。「初めての給食はどうだった?」と聞いてみ…
4年生の時は公開模試や灘トライアルなどがあるたびに、何を勉強したらいいのか?と焦っていた息子も、ようやく落ち着いてきた気がします。範囲のないテストは何もしよう…
今日のお弁当はこちらマグロの竜田揚げの甘辛ほうれん草とハムのマヨカレー炒め卵焼き海苔ご飯メロン ふるさと納税ふるさと納税でずっとリピートしているものがありま…
ブロ友さんから七田式CDを教えて頂き、あれから1枚ずつ買い揃え、現在4枚になりました生物地学物理・化学日本地理 【特典付】 七田式 社会科・理科ソング 5科目…
『【虫の観察】いつもと違う子を見つけた』我が家のレモンの木は、蝶に卵を産み付けて貰うために育てています。そこで孵化させ虫かごに移動はさせず、自然のままで育て…
今日のお弁当はこちら豚の生姜焼き炒め野菜の胡麻和え卵焼き海苔ご飯ペルーみかん 週6学校に慣れてきた最初、土曜日に学校があることに私が慣れなくて、お弁当を作り…
丸付けを自分でやれる子は自分でやりましょうと塾からは言われていますが、とりあえず今は私が担っています。子どもの宿題とにらめっこしながら、どこで間違えたんやろう…
寝坊しました…私が。やっちまった。慌てて冷蔵庫や冷凍庫にあるものをお弁当箱に詰めて渡したけど…落ち着いて考えてみたら、お金渡して「今日は食堂や購買でお願い!」…
今日のお弁当はこちら天津飯グリルチキン小松菜ナムルすもも 今日は朝から忙しかったんだった忘れてた今朝は長男が家を出る時間がいつもより早いということを。そして…
間違い直しノートを作り始めて10ヶ月。ノートも2冊目がそろそろ終わりそうです。これを始めて本人が「間違えた理由、毎回同じなのに書かなあかんの?」と言っていたこ…
今日のお弁当はこちら海苔ご飯焼き肉焼きかぼちゃモロッコインゲンのおかか焼きりんご アンメットが終わっちゃいました久しぶりにハマったドラマ。最終回を見て伏線回…
日能研のポータルサイト『マイニチノウケン』を見ていたら、入塾当初(小3)の成績が出てまいりました。算数の当時の評価は…5か6「算数、どないしよう」というのが、…