2020年9月にアメリカ人の旦那を脳腫瘍(膠芽腫)で亡くしました。 闘病生活はたったの6ヶ月ですが、言葉通り闘った6ヶ月でした。 闘病生活のこと、アメリカでアラフィフ未亡人になったこれからのことを、ブログに書いて行きたいと思います。
ここ数日頭痛が酷く、痛み止めを飲んでました。あんまり頭痛になる人じゃないのに、なんでこんなに頭が痛いんだろう??K太郎のことで、悩みすぎてる??それとも、将来の不安??これも、グリーフの1つ??それとも、もしかして・・・、私もプーさんと同じ病気??こうやっ
母の日でもないのに、感謝してくれた、優しい息子。記事はhttp://cali2mac.livedoor.blog/archives/13736311.htmlそんなK太郎、今日の電話では、「お母さん、もう・・・洗濯された靴下がない!!」・・・って男子1人ニューヨークアパート住まい ニューヨークのアパートは、
昨日、K太郎が電話で、「お母さん、いつもありがとう!」・・・って言ってくれました。別に何かしてあげたとかじゃないし、いつもK太郎に頼って、迷惑をかけてるのは私の方なのに・・・、ふと、K太郎が言ったんです。「え? 私、何もしてないじゃん・・・」・・・って言うと
お札がいっぱい飛んで行ってる、こちらの旅行計画http://cali2mac.livedoor.blog/archives/13685137.html音楽祭は8月です。8月の計画を今から??それでも、満室のホテルもちらほら。コロナでみんな家に篭ってたからか、今年の夏は、みなさん、出かける計画を立ててるので
今日は19回目の月命日。「2年目」に向けて、どんどんと時は進んで行ってます。平均寿命まで、私が生きるなら・・・、30年以上プーさんなしで生きなくちゃいけない。でも、その中の2年がもう過ぎようとしてる・・・。亡くなって間もない時は、30年以上も・・・1人か
死別グループカウンセリングで知り合った人たちとは、グループチャットすることが多くなりました。 ほとんどの方が、70代アップなのですが、みんな携帯でタイプするのが早い!!!驚きます。私もタイプは早い方だけど、皆さんのスピードについて行くのが大変なんですよー
K太郎が参加する、夏の音楽祭まで、K太郎の演奏を聴きに行くことにしましたそこで、今日はコンピューターの前に座って、飛行機やレンタカー、ホテルなどのを予約はい、楽しみなんですよ・・・。楽しみでしょうがないのですが、ひやーーー、飛行機代が高くって、冷や汗が出ま
アメリカでは、飛行機の中でのマスク着用の義務を解除。飛行機の中で、マスクをつけなくても良くなりました。私の周りのアメリカ人は、大喜びしてます。アメリカ人、マスク大嫌いな人が多い・・・。もともと、この国には、マスクの文化がないんですよね・・・。何十年も前に
プーさんが闘病中、私は料理を頑張りました。記事はこちらhttp://cali2mac.livedoor.blog/archives/7741195.htmlプーさんが亡くなって、K太郎がNYに行って・・・、1人暮らしになって、凝った料理をすることがなくなった・・・。新しい料理に挑戦することも無くなりました。
1人と1匹でちょこっと運転して、大好きな街に行って来ましたそこにあるミッションに、薔薇園があります。プーさんとよく行った場所。薔薇が、満開に咲いてて、綺麗でしたーこの美しい薔薇を見て、思ったんです。なぜか、以前よりも、薔薇が美しく見える。もちろん、以前だ
今週の日曜日はイースター、復活祭です。イースターは、毎年・・・日にちが変わります。春分の後の最初の満月の次の日曜日・・・なんか、わかりずらいですよねーこのイースターがやってくると、私の心は下降気味・・・・。・・・って言うのも、2年前のイースターの次の日に
5月に大学院を卒後するK太郎。今日はK太郎・・・、大学内での大師匠とのレッスン最後の日。レッスンの時、大師匠に、「何年君を教えてるんだっけ?」・・・って聞かれて、「10年です!」・・・って言ったそう。そしたら、「うわー、10年かぁ、あっと言う間だったねー!
昨日しばらく会ってなかった友達2人と、朝ご飯を食べに行って来ました。待ち合わせのレストランに、車を飛ばしてる時、「あれ? ヘアーアイロン消したっけ?」・・・ってふと思ったんです。こう考え出すと、気になってしょうがない!!!!消した気もするし、消してない気
この夏、K太郎の幼稚園時代からの親友J君が結婚します。K太郎のお友達で結婚したのは、この子が3人目?うわー、さすが、アメリカ人は、結婚が早い!!!今回、K太郎は、ベストマンをさせてもらうそうです。ベストマンは、日本では馴染みがあるのかしら?詳しくはこちらに書
今日教えた生徒の1人・・・、9歳のハーモニーちゃん。何度かブログに書きましたが、プーさんが病気になった時、私はピアノを教えるのを辞めました。そして、プーさんが亡くなった後、7ヶ月ぐらい経って、やっと、少しずつ生徒を教えることに・・・。ハーモニーちゃんは、
昨晩、気が付いたんです。なんか、私の下着のパンツ達・・・古い?見えないからって、古いパンツばかりで・・・。きっと、おしゃれな人は、こー言う下着のパンツも、おしゃれにするんだろうなぁ。新しいパンツ買うか??まぁ、おしゃれなパンツにしても、見せる人はいないの
K太郎は「桜散る」を経験して、まだ1週間経ってません。すでに、前を向いて、「これから」のことを考えてる。そのK太郎が考えてる「これから」は、今まで計画してきたものとは、180度違うものになってきてます・・・。今まで一度も考えてもなかったような、将来に向かう
昨日、プーさんのベジタブルガーデンに、夏野菜を植えました。冬の間は、青梗菜と春菊、水菜を植えて・・・、アジアの味を楽しんでおりました。この手の、葉っぱを、ちょこっとずつ収穫できるものは、未亡人にはありがたいお野菜ですブロッコリーも育てましたでも、N Yに行っ
オレンジ色のカリフォルニア黄色のカリフォルニア・・・と続いて、次は紫色のカリフォルニアです。ちょっと前に、すぐ裏山に咲いてた、スカイルピナスと言う野生の花です。テキサスで有名な野生の花・・・、ブルーボネットもルピナスなので、同じ花種なのですが、カリフォル
なんと、K太郎の大師匠が、家を売りに出しました・・・。多分、すぐ売れちゃうので、見れなくなっちゃうかもしれませんが、こちらの不動産屋さんのサイトで、中が見れます。14歳から何度も何度も、K太郎が遊びに行った、この大豪邸・・・。コロナになってから、人が住んで
K太郎、今年で修士が終わるので、その後、博士号を取るプログラムに申し込んで、実技テスト、筆記テスト、面接を受けました。昨日、その結果が出たのですが・・・、結果は「桜散る」でした。実技テストも、先生方からの最高得点だったと聞き、筆記テストも満点だった(・・・
「ブログリーダー」を活用して、えまさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。