chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
はままち
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/10/29

arrow_drop_down
  • 国境を越えて人は助け合えるか 韓国映画『モガディシュ』

    Amazonプライムビデオで『モガディシュ 脱出までの14日間』を観ました。 Amazonプライムビデオ無料体験 「1991年ソマリア内紛に巻き込まれた、韓国と北朝鮮大使館員の脱出劇」という説明を見て、 軽いコメディーだと思って観始めましたが、 事実に基づいた衝撃の人間ドラマでした。 1991年、 ソマリアの内戦が激化し、反乱軍が首都モガディシュを制圧。 通信網も断たれ、 必死で脱出しようとする外国人たちの中に、 韓国大使館員とその家族もいました。 同じくソマリアで外交交渉を続け、 韓国とは敵対関係の北朝鮮大使たちも孤立し、 窮余の策として韓国大使側に助けを求めます。 (この辺りは韓国側に有利…

  • 石破新総裁、自民党に期待はしませんが。

    自民党の新総裁に石破氏とは意外でした。 高市早苗さんや小泉進次郎さんに比べて話題性は少なかったような。 とりあえず河野太郎氏でなくて良かった。 (これ、毎回言ってる😅) 石破氏の顔と名前は昔からよく聞きますが、 自民党の誰がどんな意見を持っているのかはよく知りません。 どっちみち自民党には期待して裏切られましたからね。 rennge.hatenablog.com rennge.hatenablog.com だから、 って感じ。 ただ、石破さんはマイナカード見直しの意見があると、 ちらっと聞きました。 またまた期待してしまう困った自分がいます😓 にほんブログ村 全般ランキング

  • あの時の孤独感は忘れない

    10月から始まる定期接種のメーカー、 明治ファルマの現役社員による告発本『私たちは売りたくない!』が話題です。 迷いましたが、 以前これ以上話題にするのは止めにしようとなったグループに、 これが最後と思ってラインしました。 「こういう本が出てるよ。今度の接種は慌ててしなくても良いと思うよ」と。 このグループは高校時代からの50年来の4人グループで、 卒業・就職・結婚・子育て・家族問題など、 長きに渡って交友を重ねてきました。 お互いの個性を愛し、環境を重んじながらの長い付き合いです。 ただ、そんな親密な間柄でさえ、 4年前からの流行り病と接種に関しては意見が別れました。 3人が何のためらいもな…

  • シミ・そばかすは重曹で取れる?

    若い時からソバカスはあったのですが、 カバーできる若さがあり、ほとんど気にしていませんでした。 ある時、 幼稚園くらいだった孫娘が描いた「おばあちゃん」(私)の絵に、 ほくろのような黒い⚫️が5.6個描かれていてビックリ大笑い。 え〜、私のソバカスってこんなに目立つの?と思いました。 子どもは正直ですからね😅 それから10年あまり経ちますが、 昨年ふと鏡を見る度ソバカスが気になり始めました。 ソバカス(ほくろ?)が大きく濃くなっている気がしました。 見苦しいので載せたくなかったですが💦 去年7月 シミ取りクリームとかレーザー治療とか、 検索しているうちに、 「重曹とひまし油でシミ・そばかすが取…

  • 正義の世界と権力の罠

    Amazonプライムビデオで韓国映画『ザ・キング』を観ました。 Amazonプライムビデオ無料体験 ケンカ好きの不良少年テスは、 テレビで目にした正義の検事に憧れ猛勉強を始める。 見事合格し地方都市の検事として多忙を極める中、 ソウル中央地検のエリート部長の目に留まり、 権力の甘い罠に嵌まっていく。 他人の評価を一切気にしないヤンチャ少年が、 唯一憧れた「正義」の世界。 その「正義」の世界にも厳然として存在した「権力」の罠。 終盤の復活劇がスカッとしますが、 政治と権力の繋がりはリアルですね。 これまでは、 韓国社会特有の権力構造をエンタメにしたものだと思って観ていましたが、 最近の政財界の怪…

  • 『テレビの音が聞こえにくい』聴力の問題

    mihomiho0109さんの『テレビの音が聞こえにくい』を読んで、 私も全く同じだ!と思いました。 mihomiho0109.com 私もAmazonプライムビデオで映画やドラマをよく観ますが、 多くは字幕付きの海外映画やドラマなので、 普段は分かりません。 が、たまに日本のドラマを観ていると、 mihimihoさんがおっしゃるように低い声やボソボソ声が聴き取れません。 mihimihoさんと違うところは、 聴こえにくいことを年齢のせいではなく、テレビのせいにしていたことです😅 71歳なので当然、自分の耳のせいかもしれないですが、 テレビで聴くと特に低音がこもったように感じます。 ボリューム…

  • 昭和の香り漂う北九州の秘密のスポット

    若戸大橋 実家のお墓参りのついでに、 北九州市若松のレトロカフェに行きました。 懐かしい金属製の書類入れが置かれていました。 窓からの眺めが素敵です。 知る人ぞ知る、築100年以上という上野海運ビルの1角にあります。 このビルの凄いところは、 テナントとしてお店が入っているだけでなく、 上野海運株式会社として現役だということです。 他にも会社が入っていて、 この日も普通に郵便配達夫さんが配達していました。 麦焼酎『二階堂』のノスタルジックなコマーシャルが好きですが、 2000年の「風邪の海峡」にはこの上野ビルが使われています。 (6:01のところ) https://youtu.be/e_st1…

  • 中国のSF『三体』が凄い

    Amazonプライムビデオで、 中国SFドラマ『三体』を観ました。 youtu.be 相次ぐ科学者の謎の自殺をうけて、 捜査のために訪れた警官・史強と事件究明にあたる、 ナノ素材研究者・ワンミャオ。 自殺した科学者の全てが関わっていた研究機関「科学境界」へ、 潜入するワンミャオ。 ワンミャオと史強は、 「科学境界」の科学者達が参加していたVRゲーム『三体』を体験する。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a] function(){arguments.currentScript=c.currentScript…

  • パート職場の「困ったさん」②

    私のパート職場の「困ったさん」・Yさんですが rennge.hatenablog.com 作業が荒いことは、 他のパート全員周知のことで警戒しているのですが。 ただ一人A子さんだけは気づいてないようで、 よくYさんと一緒に作業していました。 A子さんは初期からのメンバーで、 おっちょこちょいで空気は読まないタイプ。 (じつはお金持ち) そんなA子さんを、私はわりと好きです。 ある時、 A子さんと一緒に作業していたYさんの大きな声が聞こえました。 『自分で判断してください』 おそらくA子さんは「これどうしようか」みたいなことを何気なくYさんに聞いたのだと思います。 (そこは聞こえなかったので想像…

  • ゆっくり動くと優雅に見えるらしい

    孫娘に叱られてから rennge.hatenablog.com 改めて自分の所作の粗さを自覚していたら、 Xでこんなポストを目にしました。 https://x.com/honordetigre/status/1827652280377647366?t=QqkGtqCnk1hb83yFo13Lpw&s=19 この俳優さん(?)の自信に溢れて見える反応は、 大いに参考になりました。 女性の場合でも、 叶姉妹(巨乳は賛否両論あるとしても)の優雅な所作に感心します。 私はどうも反射的に反応してしまう癖があるので、 意識してゆっくり動くようにしたいと思います。 にほんブログ村 シニアライフランキング

  • パート職場の「困ったさん」

    半年くらい前にパート仲間入りしたYさん。 元気は良いのですが、パート仲間の間では評判がすこぶる悪いです。 一言で言うと、作業が荒いのです。 見落としも多いので別の人が再確認する手間が増えることに。 気づいた人が何人も注意しているのですが、 その度に「あ、ハイ」と返事だけとか、 「目視(もくし)しました」と変な言い訳するとか😅 私はなるべく関わらないようにしていたのですが、 ある時Yさんと二人で値札シールを貼り付ける作業をしました。 貼り付けるシールを間違わないように、 商品の上に台紙ごと乗せて行っていると、 Yさんが台紙を外してシールを貼っていくのですが、 その作業をする度に 他の商品に乗せて…

  • イメージトレーニングで克服する採血の恐怖

    「リウマチ性多発筋痛症」の治療で、何回目かの診察日でした。 痛みはたまにチクッとするくらいなので、 ステロイド剤6ミリグラムを明日から5ミリグラムに減薬です。 このまま治ると良いですが。 rennge.hatenablog.com 診察の前にはいつも血液検査をします。 2回に1回くらいは、 短い試験管にフタがついたような容器に「4本取りますね」と言われます。 以前の私なら、 「4本!」と聞いただけで貧血を起こしそうなくらいです。 でも、今は平気になったのは「思い込み」のおかげです。 子どもが幼稚園の時の担任先生は、 若い女先生だったのですが、 ある時ふと 「私、献血が好きなんですよ。献血すると…

  • 私の推し💕

    一番の「推し」は俳優のソ・イングクですが😅 rennge.hatenablog.com もうひとりは、プーチン大統領です。 意外に思われるでしょうが、 私は「プーチン=悪」の情報戦には騙されませんよ。 国民のために「私は彼らを守る義務がある」と、 言い切れる指導者が今の日本にいませんね。 https://x.com/RussiaIsntEnemy/status/1829931286053409128?t=cFv4kxEsN2N0RZC2mNNopQ&s=19 戦争の是非はともかく 「なぜ傘をささなかった」と聞かれたプーチン大統領『第二次大戦中、ロシア兵士はどんな天候だろうと昼夜戦った。彼らはそ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、はままちさんをフォローしませんか?

ハンドル名
はままちさん
ブログタイトル
リアル60代&70代
フォロー
リアル60代&70代

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用