chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
はままち
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/10/29

arrow_drop_down
  • 水曜日のダウンタウンをTVerで観てみた

    行き過ぎたコロナ感染対策を扱ったという、 『水曜日のダウンタウン』8月28日放映 をTVerで観てみました。 水曜日のダウンタウン #TVer https://tver.jp/episodes/epk38m215k アクリル板で声が聴き取りにくいことは、 当時お弁当屋でパートしていたので本当に共感しました。 マスクもしているので、 お客さんの支払い方法が「iD」なのか「Edy」なのか聴き取れませんでした。 また、 ビニールカーテン越しではタバコの番号が見えづらいと苦情もありました。 (私もよくノレンのように手で開けたものです😅) 番組では、 未だに一人も感染者を出したことが無いという村に食レポ…

  • 台風10号福岡県

    のろのろ台風が近づく中、 今朝はパートの日でした。 突風で傘は挿せないので、レインコートを着て歩こうと思いましたが、 10分弱といえどもビショビショになるので、車にしました。 帰る頃には結構雨風強くなっていたので、車で正解でした。 今はさほど風雨は強くないですが、 福岡にはこれから来るんですよね。 ベランダの日よけや鉢植え、物干し竿などは片づけました。 一人なので食料は特に多く要りません。 お米は2年前に購入した備蓄米を消化しなければ💦 市では「避難指示」が出ていますが、 鉄筋の団地が一番安全な気がします。 停電に備えて、充電式のライトだけは買っています。 Amazonで1536円でした。 (…

  • 車のメンテナンス、無理〜

    いつも利用しているAガソリンスタンドは、 ちゃんとスタッフがガソリンを入れてくれるのにセルフより料金が安いので、 通った時にはいつも入れます。 ただし、 窓ガラスを拭いたりタオルを貸してくれたりのサービスはありません。 「オイル交換しませんか」など面倒なことも言われないので、 私としては気楽に感じています。 先月利用したときに、 キャンペーンか何かで、たまたまタイヤの空気圧計を持ったスタッフがいて、 「お客さんのタイヤ、めちゃめちゃ空気圧が減っていますよ、入れときますね」 と言って無料で入れてくれました。 実はタイヤの空気圧なんて、気にしたことが無いです。 (高速道路は走らないですし) 空気圧…

  • アダルトビデオ、燃える

    萌えるではなく、燃えた話です。 結婚後10年くらいの時、 夫が友人からアダルトビデオを借りてきたのです。 そして、私も一緒に観ようというのです。 え〜、と思いましたが、 まだ素直だった頃なので、 仕方なく一緒に観ることにしました。 当時の裏ビデオというのか、 ぼかしの修正も無くただただビックリ。 男性は出てこずに、 きれいな女性一人だけのビデオでしたが、 なぜか途中で画面が止まりました。 そして画面の真ん中辺りがぼやけて来て、 なんとフィルムが溶けているではありませんか! 当時はビデオと言っても、 夫が借りてきたのはフィルムが回って映る、8ミリという機器だったと思います。 何かの拍子にフィルム…

  • 「低血圧」の呪縛が溶けた日

    私は若い頃から低血圧で、 いつも上が100に届きませんでした。 おまけにヘモグロビン?の数値が貧血ギリギリの11で、 朝に弱いのは当然と思っていました。 結婚して妊娠した時に、 「低血圧なので弱いんです」と産科の先生に訴えました。 産科の先生は、 「心配ないですよ。私も低血圧ですよ」と。 産科の先生は 小柄なおじいちゃん先生でしたが、 当時の産婦人科の先生といえば、 夜中であろうと何であろうと、 妊婦さんに何かあれば何時でも対応してくれていたのです。 そんなハードな仕事をこなすおじいちゃん先生が低血圧と知った時、 “低血圧はきつい”という私の思い込みが外れました。 それ以降、 低血圧を気にした…

  • 孫娘に叱られる〜娘たちに笑われる

    孫娘に叱られたことを rennge.hatenablog.com rennge.hatenablog.com 娘たちに話したら笑われました。 私は動作が早くて言葉も荒いので、 「優雅さ」とは程遠いです。 マナーの本で、 動作をゆっくりすると優雅に見えると知りましたが、 一朝一夕には無理ですね😓 そもそも、 言葉づかいがこうですから。 下手過ぎて笑えるスタンプより 北九州弁 - LINE スタンプ LINE STORE 生まれ育ちはあなどれません💦 にほんブログ村 シニアライフランキング

  • 夜9時半のラインは非常識?

    先日あるシニアブロガーさんの記事で、 夜9時半のラインに戸惑った話が掲載されていました。 夜9時半は就寝体勢の時間なので、相手方への配慮が足りない というような内容で、 宵っぱりの私には軽いショックでした。 夜9時半は私にとってはゴールデンタイムです。 むしろ昼間はなにかと忙しいので、 ラインの返事なども夜落ち着いてから返すことが多いです。 職場関係では一応「夜分恐れ入ります」の一文を入れますが、 10時くらいまではオッケーです。 身内ならもっとだらだら話しています。 (途中で寝落ちしてる者アリですが😁) 職場や周りの感覚では、 夜は10時か11時くらいの就寝が一般的のようです。 それに比べて…

  • 恐怖を利用する詐欺メールにご注意!

    姪から回ってきたメールです。 南海トラフ巨大地震情報が流れたところで、 このような詐欺メールも流れる可能性があるようです。 「巨大地震」と聞いただけで買いだめに走ったり、 人は恐怖に弱いものですが、 それを利用する魑魅魍魎が私達を狙っているんですねー。 いったん、落ち着こう。 にほんブログ村 シニアライフランキング

  • 知らんよ、そんなん。

    博多駅まで孫娘を送って行った時、 JRの改札を出てからお土産を探しました。 先の方にお土産屋さんが見えたので、 「あそこになら置いてるんやない?」と、 振り返って、後ろから来る孫娘に言いました。 孫娘が 「急に立ち止まったらだめだよ」と。 そう言えば横を通ったおじさんが、 何かブツブツ言っていました。 急に振り返った私が流れを乱してしまったようです。 知らんよ、そんなん。 地元では急に立ち止まってぶつかるなんて言う事はありません。 人とすれ違っても5メートル以上距離がありますから。 博多のように距離を詰めて歩くほうが可怪しい、 と思うので、 ブツブツ文句言ってるおじさんにも、 やさぐれた気持ち…

  • 福岡のお土産品

    先日、孫娘は無事に地元へ帰っていきましたが、 帰る前日に家族からお土産品のリクエストがあったようです。 それがコレ↓『くろがね堅パン』。 くろがね堅パン・くろがね羊かん|事業案内|株式会社スピナ 『くろがね堅パン』は、 福岡県の中でも北九州市の八幡製鉄所が発祥だと聞きます。 八幡出身の夫が昔買ってきたことがあり、 娘たちは覚えていたようです。 乾パンと同じですが、めちゃくちゃ硬くて、 下手すると歯が欠けるレベルです💦 噛むほどにじんわり甘みが出て、クセになるタイプです。 保存が効くので、非常食にも利用できます。 北九州市の特産品なので博多駅ではなかなか見つからず、 キオスクに置いてあるかもとい…

  • 能登復旧が遅れる訳 「無駄な支出は避けたい」財務省

    日本って、政府ないんじゃないのか? https://t.co/6d9n6VmhLq — 異端おじさん (@bob_hoffman_jp) 2024年5月24日 復旧復興が進まないのは、 山のような煩雑な手続きにも原因があるようですが。 そのニュースをなぜ削除するのか。 news.yahoo.co.jp スクショ取っていて良かったです。 こちらはちゃんと残っています。 www.tv-tokyo.co.jp www.sankei.com 戦争は支援するのに。 https://t.co/KqI0BcySyG外務省、ウクライナ部署を設置しました。能登半島のほうはほったらかしにしています。 — Dr. …

  • 人生は紙飛行機

    今日パートの仕事中に、 BGMでこの歌が流れてきました。 『365日の紙飛行機』。 youtu.be なんだかすごく懐かしくて、聴き入ってしまいました。 2015年、NHK連続テレビドラマ『あさが来た』の主題歌に選ばれた、 AKB48のヒット曲です。 連続ドラマを観ていた訳でもなく、 AKB48のファンだった訳でもありません。 ただ歌が流れ始めた途端に、 懐かしさが込み上げてきました。 9年前といえば、 私はリゾートホテルの朝食スタッフとして働いていた頃です。 若い仲間達と楽しく働いていました。 まだコロナも流行っていない頃。 今よりも世の中が明るかった気がするのです。 この数年で、 なんだか…

  • 孫娘に叱られる

    株価の大暴落やオリンピック、 カマラ・ハリスの大統領候補など、 世間は大忙しでしたが、 我が家は高3の孫娘の滞在で、いつもとは異なるペースでした。 福岡市に住む姪も、私の孫娘に会いたがっていましたが 時間の都合で会えず、 代わりにスターバックスのギフト券を送ってくれました。 で、行ってきましたよ、スターバックス。 実はスターバックスで注文するのが苦手です。 サイズ表示が普通じゃない時点で私的にはアウト。 レシート持って次のコーナーに移動するのも変。 (以前無料券で体験済み) 孫娘に任せて、キャラメルフラッペみたいなのをゲット。 冷たくて甘くて美味しいのだけど、 途中でストローが詰まって吸い込め…

  • モバイルSuica「移動中」でチャージできない

    一昨日から孫娘(高3)が来ています。 鹿児島の離島から一人で新幹線で来るというので、 博多駅新幹線口まで迎えに行きました。 無事会えて、その後はJRで我が市まで帰ることになります。 JRに乗る前に、 孫娘はモバイルSuicaに現金チャージしようとしたのですが。 「何回やっても上手くいかない」と言います。 分からない成りに私も一緒にチャージ機画面を確認したのですが、 (上下逆さまに設置する仕様なので、更に分かりにくい。) やはり無反応でした。 取り敢えず現金で切符を買って、 降車駅で再度確認することにしました。 降車駅のチャージ機に、 「窓口でもチャージできます」と書いてあったので、 早速窓口に…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、はままちさんをフォローしませんか?

ハンドル名
はままちさん
ブログタイトル
リアル60代&70代
フォロー
リアル60代&70代

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用