chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
なんくるないさ。フリーランス奮闘記 https://perfectton.blog.fc2.com/

地元の鹿児島県に戻り2020年よりフリーランスになり悪戦苦闘中。その最中、親の介護(認知症 要介護1)が本格化。介護、フリーランス、半自給自足生活について情報発信しています。

50歳で金なし。髪なし。子供なし。でも、脂肪のたくわえたくさんあり。 2019年に地元に戻り、フリーランスになりました。 ゆるーく、長ーく、楽しくやって行ければ思います。 仕事、農業、節約生活、趣味を楽しみながら、ちょ田舎暮らしを満喫中。 農業は8a(800㎡)の畑で悪戦苦闘中です。 現在は、仕事をセーブしながら、親の介護に専念してます。

パーフェク豚
フォロー
住所
鹿児島県
出身
大分県
ブログ村参加

2020/09/14

arrow_drop_down
  • 【介護】あまり食べたくないという父親

    パーフェク豚です。実家に12時過ぎに実家に行くと父親はいなかったが、遠くで歩いている姿が見えた。すごくゆっくりした歩きだ。前傾姿勢で腰に手をやり、小股でトボトボ歩いて来る。手にはサワーポメロが握られていた。。サワーポメロは近所ではなく、どこかから取って来ているようだ。近所のサワーポメロは一応取ってもいいと許可を得ている。父親が家に帰りつくとほぼ同時に雨が降りだした。父親はひげを生やして仙人みたいな...

    地域タグ:鹿児島県

  • 同級生との忘年会 自己肯定感を上げる

    パーフェク豚です。水曜日は中学の同級生と忘年会を行った。近況報告と売り上げの話と情報交換を行った。種しょうがは彼から購入している。年数回ほど彼とは会って話をしている。彼は悪いやつではないのだが、「ネガティブで否定的な所」が鼻につく時がある。仕事場でそういう人がいると、「やる気」をそがれる。出来ない理由を上げて行くのがこのタイプの人だ。彼は以前からそうだったように感じる。父親が学校の先生で転校が多く...

    地域タグ:鹿児島県

  • 【介護】父親からの電話!!

    パーフェク豚です。実家に行くと思いの他元気な父親がいた。「うんこでないの」と聞くと「出てるよ」と父親は答えた。珍しく弁当が入っている保冷箱が外に置いてあった。いつもは玄関に置いてあり、声掛けしてくれているのだがと不思議に思った。保冷箱には弁当が2つ入っていた。12時でまだ弁当は食べていないようだ。買ったものを冷蔵庫にしまいながら、父親と会話する。「ほんとに認知症かな?」と思えるほど普通に話した。お...

    地域タグ:鹿児島県

  • 【介護】トイレ立てこもり事件

    パーフェク豚です。ホームヘルパーさんから電話があり、「お父様が便秘でお腹が張ると言っていて、さっきからトイレにこもっている」との連絡だった。介護は見守る事だと思っている。なので、こういう変化を連絡頂けるのはほんと助かる。ふと、トイレ立てこもりで思い出すのは、小さい時の「トイレ立てこもり事件」だ。宮崎市の青島というところに「こどものくに」と言うのがある。現在も「こどものくに」はあるが、だいぶ縮小して...

    地域タグ:鹿児島県

  • 忘年会シーズンに 農業友達

    パーフェク豚です。農業友達と「都城市」で飲む事になった。彼とは中学時代の同級生で同じ剣道部だった。大手電機メーカーで働いており、6年前に退職して地元に帰って来た。ちょうど私と同じ頃だった。いろいろ農業の事を教えて貰いたいと思う。「都城市」をご存じだろうか?宮崎の南部の都市で、人口が16.2万人で宮崎県で人口が2番目の都市である。ふるさと納税2年連続日本一、移住者に人気の都市で人口も増えている。芸人...

    地域タグ:鹿児島県

  • 【介護】何もない所でつまずく父親

    パーフェク豚です。実家に行くと「誰?」と言って、珍しく父親が玄関まで出て来た。今日は元気そうである。そんな父親が「ボケて仕方がない」と言いだす。ボケを理解している時はまだマシな方である。元気がない時が少し厄介だ。私は買って来た「パンとビール」を冷蔵庫にしまっていると、父親が「俺はパンは食べないからいい」と言う。だがいつもパンはきれいに無くなっている。父親は「嫌いだ」と言うものが多い。父親は私が小さ...

    地域タグ:鹿児島県

  • ダイエット生活 2週目100キロ切った!!

    パーフェク豚です。ダイエット生活を始めて2週間が経過する。2.6キロ減った(朝測定)朝、晩同じ時間に、体重を測っているが朝の体重で100キロを切るようになってきた。順調に体重が落ちると毎日体重を測るのが苦ではなくなる。ここ2年間97キロ~103キロで安定していたので、102→100キロは簡単に落ちた。だが12月~1月は飲み会が増える季節なので、「挫折」しそうである。ダイエットが続かないのは、「挫折...

    地域タグ:鹿児島県

  • ついに地元にイオンが出来た!!

    パーフェク豚です。地元はマックスバリューはあったが、イオンは無かった。2年前に閉店した「プラッセだいわ鹿屋店」の跡地にイオンが進出した!!今日はイオンの開店だったので行って来た。1000名に紅白まんじゅうを配布していた。オープンは9時からだがオープニングセレモニーが8時30分からあった。8時30分に行ったが既に渋滞だった。地元も急に寒くなったが朝6時から並んでたい人もおり、1500人が並んだそうだ...

    地域タグ:鹿児島県

  • 今年の農作業もそろそろ終わりに

    パーフェク豚です。秋野菜の収穫も残り「里芋」だけになり、だいぶ畑もすっきりしてきた。最近落花生、しょうがを収穫した。収穫中は、小松菜、ホウレン草、菊芋、椎茸畑にある野菜は、玉ねぎ、そら豆、ニンニク、じゃがいも、トマト、ハラベーニョ(唐辛子)、大根、人参、小松菜、ホウレン草、菊芋、ウコン、アスパラ、カボチャ、椎茸、ニラ、ネギ、里芋、紫山芋の19種類である。11月なのに夏野菜のトマト、ハラベーニョ(唐...

    地域タグ:鹿児島県

  • 【介護】食べたの?食べてないの?

    パーフェク豚です。12時に実家に行くとお弁当が机の上に2つあった。そのお弁当を見ると、副菜を見事に残している。この弁当は昨日の弁当のようだ。ひじきとか大豆を煮た物とかレンコンとかである。冷蔵庫に弁当が2つあり日付を見ると今日の日付のものだった。父親は野菜が嫌いだ。もう今さら言っても仕方がない。ほんとどの口が「好き嫌いするなよ」って子供達に言っていたのだろう。父親が何が嫌いで何が好きなのか分からない...

    地域タグ:鹿児島県

  • 体重は○○○で変わる!!

    パーフェク豚です。ダイエット中で体重と何を食べたかを残すようにしている。体重は朝(8時)と夜(22時)の2回計る。計った体重から服の500gを引いている。少しずつは減って来ているが、体重は上下する。あまり体重の事を気にしないようにしている。なので、食事を減らすような事はしていない。11月中に100㎏を切れればいいと思っている。先週指宿(いぶすき)に行った時に外食をしたが夜の体重が800g増えていた。でも、黒豚...

    地域タグ:鹿児島県

  • 【介護】兄が定年退職??

    パーフェク豚です。土曜日の話だが、実家に行くと机の上に弁当(昨日の弁当)が置いてあったが食べていない。。電子レンジで温めて食べるように伝えた。ご飯は食べていないが、なかなか食べようとしない。父親はしきりと兄の事を聞いてきた。「あいつはそろそろ定年退職じゃないのか?」と聞いて来る。兄は私の3つ上なのでまだ55歳だ。数年前兄と話した時に定年が60歳から65歳に延期になったと聞いている。なぜ兄の話が出る...

    地域タグ:鹿児島県

  • 叔父のもめ事

    パーフェク豚です。叔父の自治会とのもめ事のその後について聞きたかったので、叔父の所に行った。もめ事は「水道」の件だ。叔父が住んでいる地域は水道が通っておらず、その地域で地下水をろ過し水道として利用している。移住当初に自治会長との話で「加入権は不要」との事だったが、自治会長が最近変わってから水道使う為には加入権が必要だという話になり、それで自治会長ともめているそうだ。叔父は弁護士に相談したそうだ。以...

    地域タグ:鹿児島県

  • 原木椎茸栽培

    パーフェク豚です。2022年に原木椎茸栽培を始めたが、ようやく椎茸を収穫する事ができた。今年の夏は暑かったので諦めていたが、定期的に散水作業はやっていた。私は2019年に地元に戻ったが、目標を10個立てた。その中に「スローライフ、半自給自足生活を行う」を1つの目標としており、その中で「椎茸栽培」を上げている。以前の記事:地元の田舎でスローライフ生活原木椎茸が発生しやすい温度は、10~20℃で湿度が...

    地域タグ:鹿児島県

  • 【介護】「ありがとう」という言葉

    パーフェク豚です。実家に行くたびに父親は3回ぐらい「ありがとう」という言葉を私に言う。介護をしていてこの言葉で救われる時がある。父親が年を取ったせいだと思うが、なぜ母親がいる時にこの言葉を言ってあげなかったのだろうと疑問だ。母親がフラフラな時に「俺の飯はよ?」と言って母親がキレて大喧嘩になった事がある。「家事はお前の仕事だろう」と言った時に母親の怒りはピークになり、わめき散らかしたそうだ。喧嘩の最...

    地域タグ:鹿児島県

  • 腰痛で眠れなくなった

    パーフェク豚です。腰痛が少し悪化して眠れなくなった。運動を急に頑張りすぎたようだ。普通にしている時は何もないが寝ると腰が痛い。12時に寝て8時に起きる生活をしているが、12時頃に布団に横になったがなかなか眠れない。結局寝れたのは4時頃だった。8時に起きたが頭がボーっとしていて、1日だらだらと過ごしてしまった。腰痛が慢性的になっている。会社を退職し引っ越し準備中に段ボールを持った時に「ぎっくり腰」に...

    地域タグ:鹿児島県

  • ダイエット生活

    パーフェク豚です。ダイエット生活を行っている。食事制限より運動で瘦せて行きたいと思っている。週3日(火、木、土)に健プラ(県民健康プラザ健康増進センター)で泳ぐようにしている。介護で実家に11時頃行くので、その帰りの12時頃に1時間ほどプールで運動して、30分温泉に入るようにしている。今回で2回目である。特定保健指導で12回の無料券をもらっている。目標は「11月中に100キロを切る」である。前回泳...

    地域タグ:鹿児島県

  • カープ友達の夫婦からのいきなりの連絡

    パーフェク豚です。金曜日だった。カープ友達の夫婦から連絡があり「日曜日に鹿児島の指宿(いぶすき)に行くから会わない?」というものだった。指宿の小さなイベントに行くそうだ。そのイベントの中で大声コンテストがあり出るそうだ。。カープ友達は広島でお会いした夫婦で、私よりも年齢は上だ。年10~20回ほど広島カープ観戦に行く熱狂的なカープファンである。アウトドア好きで、車で全国各地に行っている。特に九州が好...

    地域タグ:鹿児島県

  • 移住予定者との話 後編

    パーフェク豚です。移住予定者の方の希望を聞いてピンとくる場所が2箇所あった。2箇所とも人口が減少している場所である。家から桜島が見える所は限られてくるが、少し行くと桜島が見える。特に1つは知り合いがおり、畑も無料で貸してくれると思う。(だが、自然農法は駄目である)この地区は、体育大学の近くで、賃貸物件も2~4万円ぐらいで物件数もそれなりにある。ただ、スーパー、飲食店は少ない。中心部まで車で20~3...

    地域タグ:鹿児島県

  • 移住予定者との話 前編

    パーフェク豚です。移住予定者の方とお会いし、1時間半ほどだった。移住コーディネーターをされている方から私に連絡があった。その方は知り合いで、移住予定者の方が「家庭農園」をされたいという希望があり相談者として私を選ばれたようだ。集められたのが、移住予定者の方含め5名だった。移住コーディネーター、私、私の妻、私の同級生移住予定者の方の情報は事前に全く聞かされていなかった。どこまで移住予定者の方に聞いて...

    地域タグ:鹿児島県

  • 母親との面会 話がかみ合わない

    パーフェク豚です。母親の面会に行った。外から母親の部屋のカーテンが開いていて、そこには魂の抜けたような顔の母親が座っていた。いつも通り支払を終えた後に母親の部屋に行った。今回は私の顔を見るなり私の名前を叫んだ。母親は「明日短歌で表彰を受けたから市役所に行かないと行けない」と言い出した。隣で話を聞いてたケアマネさんが「明日なんですね。最近短歌頑張ってましたもんね」と母親に言いながら私の顔を見て首をふ...

    地域タグ:鹿児島県

  • 【介護】自分らが高齢になった時

    パーフェク豚です。実家に11時頃行くと玄関に弁当が置いてあった。まだご飯食べていないだろうと家に入ると食卓には食べかけの弁当が1つ置いてあって、もうご飯は食べたと父親は言う。冷蔵庫には弁当が4個残っていた。計5個残っていた。パンの個数を考えないと行けないなと思う。朝晩めっきり寒くなりだした。ようやく秋の気配を感じる。季節の変わり目は認知症の人にとっては不穏な時期だ。でも、父親はしっかり長袖のジャー...

    地域タグ:鹿児島県

  • 特定保健指導

    パーフェク豚です。「県民健康プラザ健康増進センター(以下健プラ)」に「体力測定・特定保健指導」に行ってきた。「健プラ」はすごくいい施設で市の施設としては贅沢すぎる設備だ。プール(25m)・温泉、トレーニングジム、スタジオ、トラック他がある。そして安い利用料金で利用できる。そこら辺のトレーニングジムより充実している。だが、なかなか行きづらい理由がある。それは、病院が「不健康な老人のたまり場」なら、この健...

    地域タグ:鹿児島県

  • 【介護】健康診断でどこも悪くないと言う父親

    パーフェク豚です。買物をして実家に行くと弁当が玄関に置いたままだった。父親は「ご飯を買いに行ったが食べられない」と言う。実家に着いたのが12時だったが、少し遅かったようだ。。見ると玄米ご飯と厚揚げのあんかけを買っていた。玄米ご飯と白米を間違えて買ったようだ。「お弁当を温めようか」と聞くと、もういいと言う。玄米ご飯のせいでご機嫌斜めだった。。母親の口癖を思い出す。「あいつは何もしない。何もしないくせ...

    地域タグ:鹿児島県

  • ダイエット

    パーフェク豚です。ここ最近、体重が97~103kgを行き来きしている。農業をしていれば瘦せると思っていたがなかなか瘦せない。夏場は100kgを切るが冬場に脂肪を蓄えてしまう。なかなか脂肪が燃えてくれない。現在102kgだがこのまま冬に入ると103kgもオーバーしてしまうのではと危機感を頂いている。今年の夏はあまりにも暑すぎて畑仕事をさぼってしまった。なので、100kg止まりだった。そんな時に、健康診断の面談...

    地域タグ:鹿児島県

  • おはら祭り

    パーフェク豚です。日曜日は鹿児島は「おはら祭り」だった。前日の雨がうそのような晴天だった。鹿屋からは、鹿児島市まで1時間半ぐらいで、桜島からフェリーに乗って行く。今でも、フェリーに乗ると小さい時に感じたワクワク感が思い出される。「おはら祭り」には1万人の踊り手が参加した。歩道は多くの人で賑わっていた。小さい頃を思い出す。地元の鹿屋市で、まだ駅、デパートがあった頃、人で溢れかえっていた。地元は活気に...

    地域タグ:鹿児島県

  • 【介護】実家の庭木の手入れ

    パーフェク豚です。実家の隣に住んでるおばちゃんから「庭木がうちに入り込んでいるので切って欲しい」との事だったので土曜日に手入れしに行く予定だった。以前の記事:隣近所とのもめ事土曜日は明け方から雨と風が強まった。ビニールハウス(車庫)が壊れないか心配になるぐらいだった。台風21号は台湾あたりから急に東に進み始め、途中、温帯低気圧になり鹿児島を直撃した!!実家の庭木の剪定をするのを諦めていたが、14時頃...

    地域タグ:鹿児島県

  • 移住希望者との親睦会

    パーフェク豚です。ある人から「移住者として移住希望者の方へ地元の話をして欲しい」との依頼があった。ボランティアとの事だったが承諾した。来週の金曜日を予定している。移住予定者の方は50代の方だそうだ。私の場合はUターンで、もともと鹿屋に9年住んでいた。小1、2、6、中学、高校だ。高校卒業後、東京の大学に行き、そのまま東京で就職した。移住は、ほんと勇気がいる事だと思う。まして50歳過ぎれば体力も落ちる...

    地域タグ:鹿児島県

  • 【介護】おやじすまねぇ。。

    パーフェク豚です。12時に実家に行こうと思っていたが、ワールドシリーズの行方が気になりなかなか行けない。ヤンキースが5ー0の時はテレビを見るのをやめた。実家に行こうと準備をしていたら、6-7でドジャースが逆転していた。そして、ドジャースが優勝した。「大谷君、山本君おめでとう!!」まさかドジャース移籍1年目での優勝はすごすぎる!!結局、シャンパンファイトまで見てしまい、時計を見たら13時45分だった...

    地域タグ:鹿児島県

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、パーフェク豚さんをフォローしませんか?

ハンドル名
パーフェク豚さん
ブログタイトル
なんくるないさ。フリーランス奮闘記
フォロー
なんくるないさ。フリーランス奮闘記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用