アラフィフの主婦ですが、事業規模・個人事業主として細々と不動産賃貸業をしています。老後資産の不安解消の為、更年期の体調不良と折り合いをつけながら頑張っています。
こんにちは、主婦大家のたまべいです。東京都下の我が家の近所でも、人が住んでいる気配のない空き家をちらほら見かけるようになりました。一応、まだ表札はありますし、売りには出ていないようですが、全国で問題になっている空き家が身近になところまで来て
こんにちは、主婦大家のたまべいです。昨今の自然災害の甚大化、特に昨年に続いた台風に危機感を覚え、物件探しの際にハザードマップを注視するようになりました。そこで土地の成り立ちや歴史にも興味を持ち、何冊かの本を読みましたが、中でも印象に残ったの
空いている駐車スペースはありませんか?小さく大家さんしてみよう!
こんにちは、主婦大家のたまべいです。不動産投資や大家業を始めるにあたって、資金や土地などの資本が必要なことが多く、一般的にはハードルが高く感じると事だと思います。今までもしあなたが賃貸業が身近になかったらなおさらでしょう。最近は中古の戸建を
こんにちは、主婦大家のたまべいです。昨日、東京調布市の住宅街で道路が陥没する事故がありました。若干土地勘がある場所なので、ニュースの一報を聞いた時にすぐに主人とグーグルマップを見て場所を特定しました。というのも、我が家は「東京外環道」の完成
こんにちは、主婦大家のたまべいです。ここ数年、副業を模索している方が増えているようですね。私が若かった頃には考えられませんが、名だたる企業も副業を解禁したり、勧めてみたりと、会社側も終身雇用を維持できなくなっているのでしょう。先行きの不安感
こんにちは、主婦大家のたまべいです。今日の日経新聞によると、外資系の大手不動産ファンドが日本での大型投資に踏み切るとありました。日本に住んでいるとピンと来ませんが、日本の不動産市場は欧米に比べコロナ禍の打撃が少なく、高いリターンが見込めるそ
こんにちは!主婦大家のたまべいです。菅内閣になってから、デジタル化の推進が一段と強まっていますね。以前から取り組みはありましたが、声かけだけで終わっていましたよね。今朝の日経新聞によると、政府はデジタル化で代替出来るものから撤廃する検討に入
こんにちは、主婦大家のたまべいです。先月に、初めて1戸でコロナ禍による退去がありました。その入居者さんの実家は隣の市にありますが、親元から自立したいとの事で住まわれていました。しかしコロナの影響で仕事が減り、諸事情により実家に戻ることになり
こんにちは、主婦大家のたまべいです。お家賃の入金を記帳するのが楽しみという大家って結構多いと思います。私ももちろんその口で、「ジー、ジー」と記帳されて、増えた残高を見るのは嬉しいですね♪(もちろん、原状回復とかで入金が減った月は気が滅入りま
こんにちは。先月、アパートの空室1部屋に申込みがあったのですが、土壇場でキャンセルになってしまい落ち込んでるたまべいです。申込みを頂いたのは外国の方で、管理会社さん曰く「技術職で就職先もしっかりしていて、日本語の読み書きや意思の疎通も大丈夫
「ブログリーダー」を活用して、たまべいさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。