☆旦那さんからプレゼントされた花束、一階のおトイレに飾ったのが最後まで残っていたのですが、暑さには勝てずすでに全滅しました( ;∀;) 今回は、息子からの秘密ラインってことでーーーー✨このあいだ、、、息子からこのようなラインが届きまして、
|
https://twitter.com/misa_wt1 |
---|
夫婦で似顔絵初体験&お誕生日ランチ記録♡(完成似顔絵あり(*ノωノ))
旦那さんが「夫婦で似顔絵書いてもらおうかーーー」って誘ってきた、例のハウスメーカーからのイベントの件↓ 11時からの希望でダメ元で申し込んでおいたら、抽選に見事当選し、 その次の日は偶然旦那さんのお誕生日ってことで、似顔絵かいてもらったあとに、同じ敦賀市内にある イタリアンのお店でバースデーランチしてきました♡♡♡
☆ふるさと納税で毎年頼んでる文旦♪ 甘くなるまで置いておくのが恒例で、皮をむくのは旦那さんの役目です♪ 私はどっか旅行やおでかけとかしなければ、平日はもちろん、旦那さんが家にいる休日や旦那さん在宅勤務の日も、ちょうど昼過ぎの2時くらいになると、絶対お昼寝するのが、何十年も前からの習慣なんです🎵
「木曜日の女神さま」へようこそ♡ このブログは50代アラフィフ幸せ妻の美砂が、人生を心豊かに楽しく生きてゆく道しるべみたいなものになれたらいいなあーーーと願いを込めつつ書いております♬ ☆春になると毎日のように玄関先にお庭のお花つんできて飾るから、このへんで「かわいいなあ♡」とかつぶやきながらお花を愛でてることが多いです♪ 私が築18年目をむかえた自宅にいるときにいつも思ってるっていうか、、、 きゅーーん、、ってあふれるように込み上げる思いは、、、 「なんてキレイなんだーーーーー」 「なんて広々してるんだーーーー」 「なんて太陽の光に満ち溢れてるんだーーー」 「なんて住みやすいんだーーーーーー…
☆今年のバレンタインのチョコ♪ 例年外国のちょっとしか入ってないの贈ってたから、今回は国産で大好きなメリーのにしました♪ 夜ご飯のあと、旦那さんと毎日少しずつ食べて二人でこれがいいとかこっちの味が好きとか話してる時が好き♡❤♡ うちの旦那さんの最近の誘い具合がなんとなく激しい(笑)
☆そのうちマスクしてる写真自体がなくなってゆくのかもしれない???? コロナがはやってから、、、 3年? 4年め? とにかくマスク生活になれすぎて↓ 3月からはご自由に♪などと突然言われても、なんだかなあ、、、イチイチ顔に気をつかうのが面倒くさい、、、
「木曜日の女神さま」へようこそ♡ このブログは50代アラフィフ幸せ妻の美砂が、人生を心豊かに楽しく生きてゆく道しるべみたいなものになれたらいいなあーーーと願いを込めつつ書いております♬ ☆ずらっと並んだお酒を真剣に物色する日本酒大好き旦那さん♪ さて、今回熟年夫婦が出かけた先は、 福井県の永平寺町にあり、 日本酒が有名な黒龍酒造の施設esikoto と帰りに寄った同じく福井県の南条にあります 花はす温泉 そまやまです♪ 永平寺町は同じ県内ですが、うちらが住んでるO市から高速をつかっても 1時間半くらいはかかるくらい離れています。 とにかく嶺南地方と嶺北地方では雪の降る量が全然違い、 うちら(嶺…
☆先日友達が作ってもってきてくれた超絶美味なテリーヌショコラ♪ ガトーショコラとどう違うのか説明してくれたけど、お菓子つくらないからよくわかりませんでした(笑) 有名な辻口博啓さんのレシピらしい♪ 10日間ってことでピンときた方もいらっしゃるかもですが、、、1月の真ん中あたりにうちの旦那さん、とうとうコロナに
「木曜日の女神さま」へようこそ♡ このブログは50代アラフィフ幸せ妻の美砂が、人生を心豊かに楽しく生きてゆく道しるべみたいなものになれたらいいなあーーーと願いを込めつつ書いております♬ ☆節分も終わってーーー、少しずつ春も近づきつつあるって感じですねーーー♪ いつも朝食終わった頃からNHKの朝ドラ見るのが平日の日課で、 そのあとすぐはじまる「あさイチ」っていう番組は あんまり見ないで家事してるけど、たまに 流しっぱなしにしてる時あって、 ちょっと前に 骨格診断 の特集やってたんです。 そういうの最近よくきくよなああ、、 って思いながらなんとなくみてたの。 で、自分の骨格タイプがウエーブだってこ…
☆9種類のうちの一部♪ 色んな味が楽しめるのと、瓶も小さめなので、味に飽きてカビがはえるってこともなさそうなところもすっごい気に入ってます♪ 私は土日は旦那さんとコーヒーをのみますが、平日の午前の家事が終わったひとときには、紅茶をのむのが日課なんです♪
「木曜日の女神さま」へようこそ♡ このブログは50代アラフィフ幸せ妻の美砂が、人生を心豊かに楽しく生きてゆく道しるべみたいなものになれたらいいなあーーーと願いを込めつつ書いております♬ ☆っていうか恵方巻っていつからそんな風習できたっけ、、、うちらが子供の頃はなかったようなーーー???? このあいだは節分でしたねーー♪ 毎年2月3日は恵方巻を近所の実家に作りにいってて、 まあ作るといっても、母が酢飯や海苔や具材を 全部用意しておいてくれるのを、自分は巻きに行くだけなんですけど(笑) 母の手作り高野豆腐の含め煮やらかんぴょうやら、、 めちゃくちゃ美味しいんですよねーーー↓ ローストビーフも定番で…
全然オシャレじゃなくてもよさげ(笑)には見える私なりの法則♪
☆コロナが流行る前、夫婦で滋賀県の立木さんにお参りしてきた時、旦那さんに撮ってもらったお写真♪ 京都の伊勢丹で買ったお洋服の組み合わせ、去年まで春がくるたび着てました♪ 今年は、、、 今回はこの間の記事の続きなんですけどーーーー↓ けっこうアクセスあったから、、、 みんなオシャレに興味あるのかも、、、って思ったんですよ。
「ブログリーダー」を活用して、misaさんをフォローしませんか?
☆旦那さんからプレゼントされた花束、一階のおトイレに飾ったのが最後まで残っていたのですが、暑さには勝てずすでに全滅しました( ;∀;) 今回は、息子からの秘密ラインってことでーーーー✨このあいだ、、、息子からこのようなラインが届きまして、
「木曜日の女神さま」へようこそ♡ このブログは50代アラフィフ幸せ妻の美砂が、人生を心豊かに楽しく生きてゆく道しるべみたいなものになれたらいいなあーーーと願いを込めつつ書いております♬ ☆実はすでに春先の写真だったりします(笑) 毎日暑いですねーーーーエアコンなしでは生きてゆけません!!! この暑いのに明日また京都あたりまで行く予定がちゃっかり入ってる自分。。。 それも、、、、8月8日まで毎週、、、、 って一番暑いときやーーーーーーーーーん💦💦💦 熱中症にならないよう祈るばかりです(^^;) あ、それでね、 すごい昔?に書きかけてた記事いまさら発見し、、、 せっかくなので、アップしてみます(笑…
☆旦那さんのわたしイメージ色? なんとも洗練されてて、さすが阪急のお花屋さんって感じですよねーー♡ そう、、、そうなんです。旦那さんこのたび無事44年にもわたるサラリーマン人生を終えて、 セカンドライフをスタートすることになりました✨
「木曜日の女神さま」へようこそ♡ このブログは50代アラフィフ幸せ妻の美砂が、人生を心豊かに楽しく生きてゆく道しるべみたいなものになれたらいいなあーーーと願いを込めつつ書いております♬ ☆シャラの花今年もキレイに咲いてくれました♪ といっても写真まだ撮ってなくて、これは去年のお写真なんですけど(^^;) みなさーーーん、そろそろ梅雨明けでしょうか??? うちらのところはまだそんな雨も降ってないですし、 気温もいうほど高くないし、朝なんて風めっちゃ爽やかで、 毎年もっとべたべたした不快な感じだったと思うのですが、 こんな風に思ってるのは私だけかな??? このあいだは以前からお伝えしてたうちの父親…
☆今年も島根のおねえさんが送ってくれた宮崎の完熟マンゴー♡美味しすぎる♡ うちは実家もあわせて今空前絶後に大変な時期に突入中って感じなんですけど、私にとっては、人生のクライマックスを迎えて、物語は最高潮に盛り上がっているという、認識でもあります
☆実家からよくもらってくる白い紫陽花♪ 白は珍しいってみんなから言われるけど、実家には白しかない(笑) そう、、うちの父親の話なんですけどーーー病名はいいませんけど(笑)けっこうメジャー?な病気だからわかるかな??? とりあえず病気な部分は胃なんです。
☆伊勢丹のこのチェックの紙袋がやたら家にストックしてある、、、丈夫なのでお野菜など人にあげるときに便利(笑) 先日、京都の病院に旦那さんと行ってきた帰り、JR京都伊勢丹に久々に寄ってきました♪ そろそろ父の日も近いということで、父の日のプレゼントを ちょっとみにいったんです。
☆最近の早朝お散歩帰りのお庭です♪ もうすぐ手前のシャラの花が咲きそうです✨ みなさま、、、そろそろ梅雨ですかね、、、、うちが住んでいるところは、まだかろうじて、さわやかな日々が続いています✨ お庭の緑も増々元気いっぱいですよ♪毎年咲く白いお花が可愛いヤマボウシ↓
「木曜日の女神さま」へようこそ♡ このブログは50代アラフィフ幸せ妻の美砂が、人生を心豊かに楽しく生きてゆく道しるべみたいなものになれたらいいなあーーーと願いを込めつつ書いております♬ ☆ラパンって見た目が若い子向けの車っぽいかもだけど、けっこう高齢者の方も乗ってられるんですよねー(笑) そうなんです。タイトルにありますとおり、 やっと新車のスズキラパンLCが到着したんです✨ この記事によると、3月20日ころ注文してます↓ misasaron.hatenablog.com 4月終わりには、ゴールデンウイーク明けになると連絡もらってたんですが、 まさか5月の終わりになるとはって感じでした。 途中…
☆毎年この時期最大のお楽しみは旦那さん作ソラマメのゆでたてです✨✨✨ 実は、、、6月いっぱいで旦那さんは今の会社を完全に退職し、 以後は働かないで家にいることが決定してます(^^;) 私も最近自宅ピアノ教室やめたので、足並みがそろうといえば
☆日曜日おうちにきてくれた生徒さんからのプレゼントの色合いがとってもキュートで、思わずコラージュしちゃいました(#^.^#) 病気のため自宅音楽教室をいきなり閉鎖してから2週間以上たちました。病状はなんとか落ち着いていてジムに通って軽め運
☆私の教室は2年に1度発表会してたので、こちら2023年秋が最後の発表会となりました✨ 今回は前回の記事↓の続きです♪そう、、、自分でもいきなりだったんですが、周りにとっては晴天の霹靂くらいの驚きで、っていうか病気治療に専念ってのが理由ってこともあり、まだ生徒
☆職業柄、花束やフラワーアレンジメントをいただく機会が多いのですが、今までで一番感慨深い花束かもしれないです( ;∀;)今回はタイトルのとおりなんですが、息子が3歳で保育園に入ると同時に社宅で、転勤のたびに社宅を変えながら、そして自宅を建てて本格的にお教室開いてから20年、あわせて27
☆一乗谷朝倉氏遺跡、、、そこはまるで桃源郷のようなところでした✨今回の記事は、GWに旦那さんと息子とおでかけしてた時の続きの記事なんですが↓写真が多くて記事にするのも大変で、GWからけっこう時がたってしまったので、GWという文字省きました(笑)
☆うちのお庭はオープン外構なので、自分たちだけでなく、道行く人を楽しませてくれてます♡♡♡ 先週から色々たてこんでて、、、 GW後半の記事も書けてませんが(^^;)家族でおでかけした一乗谷遺跡は写真が多すぎて、なかなか作成にお時間かかりますので、後回しで(笑)
さて、今回は4日に帰ってきた息子と旦那さんと家族三人でおでかけしてきた福井県坂井市の三国町にある北陸屈指の景勝地 東尋坊での観光記録です。 といっても私と旦那さんは何回か行ったことあるんですが、 息子だけ行ったことがなくて(^^;)日帰りできるし、そこまで混まないだろうと予測して、選んであげました♪
☆4日に家族三人で行った一乗谷朝倉氏遺跡で、旦那さんが撮ってくれた息子とわたしの後ろ姿です♪ みなさんGWいかがお過ごしでしょうか?うちは息子帰ってきたので家族3人で嶺北地方に日帰りでおでかけしてきました♡ 東尋坊と一乗谷朝倉氏遺跡がめっちゃよかったのでまた記事書きますね♪
☆フリージアはかわいいだけではなく、この上もなくよい香りがするんです✨ みなさーーーん、新緑が美しい最高の季節となりましたねーーー✨わたしは5月頃が一年で一番好きな季節なんです。ちょうどこの時期はGWってこともあり、毎年ピアノ教室は10日ほどまるごとお休みで、大好きな季
「木曜日の女神さま」へようこそ♡ このブログは50代アラフィフ幸せ妻の美砂が、人生を心豊かに楽しく生きてゆく道しるべみたいなものになれたらいいなあーーーと願いを込めつつ書いております♬ ☆一階とちがってタンクありにしたので、あまり変わり映えしませんが(^^;) みなさん、こんにちは♪ GW突入しましたねーーー うちは旅行とかいかないですけど、後半息子だけ帰省予定です♡ お嫁ちゃんは博論作成が忙しく、息子だけかえってくることになったみたい。。。 まあ、4日も泊まるとなると、そっちの方がお互い気楽でいいかも(笑) お嫁ちゃんに会えないのは残念だけど、息子に会えるのを心待ちにしてます(#^.^#) …
☆タルトタタン、、、実ははじめて食べたかも(^^;) はいっ今回は前回記事↓の続きで京都市京セラ美術館で開催中のモネ 睡蓮のとき展覧会に女三人で出かけたさいのお食事&カフェでの記録ですね♪+その日のコーデについても後半で紹介したいと思ってます
「木曜日の女神さま」へようこそ♡ このブログは50代アラフィフ幸せ妻の美砂が、人生を心豊かに楽しく生きてゆく道しるべみたいなものになれたらいいなあーーーと願いを込めつつ書いております♬ ☆今回の息子からのお土産はみたらし団子でした♡♡♡ 先日の連休中、14.15なんですけど、 急に息子大阪から帰ってくることになって、 ほんとは友達と映画にいく予定だったのが、友達が熱をだしたからいけなくなって、 じゃあ、お母さんの様子でも見に行こう(とはいってないけど) みたいな感じで帰ってきてくれました(笑) 滋賀のお店が大阪に出店してたっていってたかな、、↓ 美味しいんですけど、やわらかすぎて落ちそうになる…
☆今回も友達のおうちのお花アレンジメントもらっちゃった♪ 今度ははちみつプレゼントしてくれるらしい(笑) 連休ですねーーーー♬ 実はこの記事書いてる日14日の夕方息子泊まりで帰ってくるんですよね♡♡♡だからちょっとソワソワしちゃってますが、、
☆お店の看板です🎵 お昼だけ営業してるんですね。。。 はいっ今回の記事はー 行列のできる蕎麦屋に熟年夫婦リベンジ成功🎵 ってことですが、こちらのお蕎麦屋さん、ミシュランプレートみたいなのをとって、それからテレビで放送されてから一気に有名になったらしく、
「木曜日の女神さま」へようこそ♡ このブログは50代アラフィフ幸せ妻の美砂が、人生を心豊かに楽しく生きてゆく道しるべみたいなものになれたらいいなあーーーと願いを込めつつ書いております♬ ☆近所の実家のグランドピアノです♪ 病後はずっとラウンジピアノばかり弾いてましたが、やっとクラシックも弾けるようになってきました🎵 3か月ぶりに自宅ピアノ教室再開して、 ようするに、3か月間は生徒さんのテキスト類の注文も 全くなかったってわけなのですが、 このあいだ超久々にラインでテキスト注文したんです。 いつも舞鶴からわざわざ無料で配達してくれるうえに、 お値段も講師価格で少し値引きしてくれてる(内緒です) …
「木曜日の女神さま」へようこそ♡ このブログは50代アラフィフ幸せ妻の美砂が、人生を心豊かに楽しく生きてゆく道しるべみたいなものになれたらいいなあーーーと願いを込めつつ書いております♬ ☆去年? 一昨年? のお写真かな? まだそんな着てないんですけど。。。 こんにちは🎵 自宅ピアノ教室再開して一週間が過ぎて、最初の日だけ ちょっときつかった時間帯があったんですが、 以後は大丈夫で、 なんとか一週間、無事に終わりましたーーーーーー(#^.^#) 生徒さんに超久々に会えて、みんな笑顔でちょっと恥ずかしそうでもあり、、 そしてちゃんと課題やってきてくれてて、、、( ;∀;) 私の復活を心待ちにして練…
☆この玄関に生徒さんがくるのは3か月ぶりってことです・・・いよいよ7月から自宅ピアノ教室再開するわけですが、確か5月の終わり頃に体験レッスンの申し込みがきて そのころは、今病気療養中だからできるかどうかわからないんですけどーーー っていいながら、結局6月終わ
☆記事には関係ないんですけど、旦那さん最近の大阪出張土産、前のゼリーと羊羹はたねやので後ろのコップも阪急で買ってきてくれました♪ 桔梗は母からもらったのを飾ってみました(笑)いよいよ7月から自宅ピアノ教室再開ってことで、すでに心はそちらにむかってますが、
☆Kちゃんからもらったシャボンフラワー♪ パッケージをあけるとふんわりよい香りが漂いますが、パッケージも捨てがたい(;'∀') お隣の包みは記事をどうぞ(笑)先日家にきてくれたKちゃんからのお見舞いのお品、 冒頭、シャボンフラワーのお隣の包みは、メロン&キウイでした♡♡♡
「木曜日の女神さま」へようこそ♡ このブログは50代アラフィフ幸せ妻の美砂が、人生を心豊かに楽しく生きてゆく道しるべみたいなものになれたらいいなあーーーと願いを込めつつ書いております♬ ☆煮詰めてるところです♪ そのあいだ、部屋中が梅じゃなくて、桃の香りでいっぱいみたいになってました、なぜなんでしょう??? 私が健康のために紀州産梅エキスをのみはじめたのをみて、 またまた自分で作れないかと思ってしまった旦那さん(笑) というのも、 旦那さんの会社に梅農家の方がいて、 その人が梅が余ってるから、もし作ろうと思うなら持ってきます、 って言ってくれたらしく、 梅エキスづくりはかなり大変とはきいていた…
☆お花大好きな親友が丹念に育てたお花に、私への愛と想いをいっぱいに詰め込んでくれました♡♡♡ これまでも書いてきたとおり、 みんな精いっぱいの愛で私を 応援してくれて、食べることが大好きな私なので、食べ物類をいただくことがやっぱり一番多く、
☆31年前にみんなで北海道旅行したときのお写真♪ 服装や髪型も懐かしくて笑えます(^^;) 4月から一応(笑)病気療養中の身の上ではありますが、体調もずいぶんよくなってきたし、ジムはお休み中だけど(走ったり踊ったりもできますが、長時間だと少々心配もありますし)7月からピアノ教室復活予定なんです♪
「木曜日の女神さま」へようこそ♡ このブログは50代アラフィフ幸せ妻の美砂が、人生を心豊かに楽しく生きてゆく道しるべみたいなものになれたらいいなあーーーと願いを込めつつ書いております♬ ☆梅雨入りもまだなのに急激に暑くなったので(;'∀')ゼリーは涼し気でいいですね♡ はいっ 今回のタイトルは、、、 旦那さんからのお上品な(笑)加賀土産と鹿におそわれる新しい畑 ってことでーーーー♪ じゃーーん!!! お仕事関係で金沢に一泊した旦那さんが 色々お土産買ってきてくれましたので、 まずはそちらの紹介です🎵 別に食事制限があるわけじゃないけど、 病気になってから自主的に甘いものをなるべくセーブしてる私…
「木曜日の女神さま」へようこそ♡ このブログは50代アラフィフ幸せ妻の美砂が、人生を心豊かに楽しく生きてゆく道しるべみたいなものになれたらいいなあーーーと願いを込めつつ書いております♬ ☆今年もシャラの花がキレイに咲いてくれてます✨✨✨ 今回は、 でちゃった💦パート2 ってタイトルですが、、、 2021年ってもう3年もたってるって感じですけど、 以前こんな記事かいてたんです↓ misasaron.hatenablog.com あのお、そのときは家に ゴ○○リ が出たって話で盛り上がってたんですが(笑) でも今の家を建ててからもう20年たつんですが、 ゴ○○リがでたのはそれ一回きりなんです。 さ…
「木曜日の女神さま」へようこそ♡ このブログは50代アラフィフ幸せ妻の美砂が、人生を心豊かに楽しく生きてゆく道しるべみたいなものになれたらいいなあーーーと願いを込めつつ書いております♬ ☆まだ蕾のもありましたが、ちょうど見ごろで最高にキレイでうっとりしちゃいました✨ 今回の記事は前回の続きですねっ↓ misasaron.hatenablog.com 三方五湖の周辺で11時過ぎに鰻を食べてお腹いっぱいになったところで、 今回の目的地 レインボーラインの山頂公園への駐車場に車で到着(^^♪ 駐車場からみあげたゴンドラとリフトのラインです↓ あれに乗って山頂まであがります。 前回はリフトに乗ったので…
はいっ 今回はーーー 熟年夫婦♡新しい鰻屋さん発見(^^♪ってことで、、、 このあいだ夫婦で三方五湖のあたりに遊びに行ってきたので、 今回はその時のお食事編って感じです。そうそう、、福井県の三方五湖のあたりには、けっこう鰻屋さんがいっぱいあるんですよね♪
☆旦那さんが収穫してきてくれる春?野菜の中で一番好きなのが、一寸ソラマメです♬ 朝どれのゆでたてを食べてるとき、こんな美味しいものよく作れるなあって毎回感動です💛 みなさまこんにちは♬ こんばんはかな?タイトルにあります「愛する妻」に関しては、後半に書きますね💛
「木曜日の女神さま」へようこそ♡ このブログは50代アラフィフ幸せ妻の美砂が、人生を心豊かに楽しく生きてゆく道しるべみたいなものになれたらいいなあーーーと願いを込めつつ書いております♬ ☆実は五つ葉もあって、みせてもらいました。 母がいうには、四つ葉は幸運で、五つ葉は財運らしいです♬ もともと心配性のうちの実母。 私が4月にはじめて入院したころから、 もう心配のあまり、家族から私よりお母さんの方が ヤバイんじゃないかって(何しろ高齢なので) 逆に心配されるほど憔悴具合が激しく、 そんな中でも、毎日のように病院にきてくれて、 ほんとに、なんてお礼いったらいいのか、 よくわからないくらい、私を支え…
「木曜日の女神さま」へようこそ♡ このブログは50代アラフィフ幸せ妻の美砂が、人生を心豊かに楽しく生きてゆく道しるべみたいなものになれたらいいなあーーーと願いを込めつつ書いております♬ ☆息子からのヨーロッパ土産♬ 今回の行先は彼女さんのいるパリを拠点に、ナポリ、フィレンツェでした♬ 前回のイギリスのお紅茶も美味しかったですが、今回のパリのお紅茶もとっても美味でした❤ 前回、しばらくお休みっていってたんですが、 病気になってからというもの、 周りのみんなからほんとに温かく励まされ、勇気づけられ、 しみじみ自分てどんだけ人間関係恵まれてて、 どんだけ幸せものなんだって、 あらためて思い知らされる…
「木曜日の女神さま」へようこそ♡ このブログは50代アラフィフ幸せ妻の美砂が、人生を心豊かに楽しく生きてゆく道しるべみたいなものになれたらいいなあーーーと願いを込めつつ書いております♬ ☆お庭のヤマボウシのお花、今年も可憐に咲いてくれてます♡ みなさまこんにちは♬ 前回のブログからだいぶあいちゃいました。。。 というのは、私はまだ病気が完治したわけではなく、 今は自宅で様子を見ながら治療中で、その病気も前書いたとおり、 けっこうな大病ですので、まだ体調には波があるのと、 やりたいこと、試したいこと、そういうので、 一日が埋め尽くされていて、とにかく忙しいのです、、、(;'∀') 忙しいといって…
「木曜日の女神さま」へようこそ♡ このブログは50代アラフィフ幸せ妻の美砂が、人生を心豊かに楽しく生きてゆく道しるべみたいなものになれたらいいなあーーーと願いを込めつつ書いております♬ ☆うちが買ったのはこれと同じですが、サイズは少し大きくなります♬ 注文制作なので家に来るのは6月らしいです(^^;) GW終わってしまいましたねーーー(;'∀') 3日に妹夫婦が実家に帰ってきたので、うちらも実家でご馳走になりましたが、 弟夫婦は香港のディズニーランドに、息子は彼女さんとヨーロッパ旅行してました。 息子は昨日帰ってきたばかりですが、、 無事に帰ってきてくれて何よりです(笑) 妹から♬ 弟夫婦から…