chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
  • TOMIX 98097 あいの風とやま鉄道 521系1000番代

    今回はあいの風とやま鉄道用の521系の紹介です以前KATOから521系1000番台の方が出ましたね、KATOより先にTOMIXからあい鉄仕様&IR仕様が出てい…

  • 281系 整備2(中間車編)

    ということで前回はモーター車の整備をしましたが今回は中間車の整備もしていきましょう前回の記事の最初に出ていた画像の通りまぁ酷い汚れがこびりついてるので取り除い…

  • KATO 281系 整備1(モーター車編)

    今回は整備編かなり前にKATO製の281系を紹介しましたが、それとは別にもう1本増備。ジャンク品だったこともあり安値で購入できましたね。説明欄にパンタ1個あり…

  • TOMIX 92273/92274/92275 E1系新塗装

    では続きですE158-100(4号車)E159(5号車)E156(M)/7号車)E158-200(8号車)E148(9号車)E145(10号車)左:新塗装右:…

  • TOMIX 92273/92274/92275 E1系新塗装

    ということで今回は久々の新幹線ネタですE1系は新幹線初のオール二階建て新幹線として1994年に登場その後2003年にリニューアル工事が行われ、その際にカラーリ…

  • KATO 10-035 489系 4両増結セット

    今回は増結セットの方の紹介になりますモハ489-42モハ488-227サハ489-12サロ488-28以上が増結セットの内容になっています次はヘッドマーク北越…

  • KATO 10-034 489系 8両セット

    ということで今回は旧製品の489系です製品情報品番:10-034発売年:2006年8月2006年頃に発売された最終モデル。この489系も最初の頃は紙箱に基本4…

  • KATO 10-1507 IRいしかわ鉄道521系(黄土系)

    前回あいの風とやま鉄道の521系1000番台の方を紹介しましたが、今回はIRいしかわ鉄道仕様のほうの紹介になります。製品情報品番:10-1507発売年:202…

  • KATO 10-1453 あいの風とやま鉄道 521系1000番台

    今日は1月26日発売の製品の紹介です製品情報品番:10-1453発売年:2023年1月2次車に続き3次車のほうも製品化されましたね。個人的には2次車もあるので…

  • KATO 10-1691 381系 増結セット

    では続きですモハ381-2前回紹介した6両と増結する際はこのようになります。モハ380-2クハ381-3側面にはJR東海のロゴも実車画像 クハ381-1  (…

  • KATO 10-1690 381系しなの(登場時仕様)

    今回はKATO製の381系しなのです1973年に中央本線・篠ノ井線の全線電化がされ、曲線通過速度の向上のため投入されたのが381系。1973年7月には特急しな…

  • 521系の日

    521系の日(令和5年2月1日)と言うわけでNゲージで

  • TOMIX 98924 485系(かがやき・きらめき)

    今回は、かがやき・きらめきで使われていた485系の紹介です製品情報品番:98924発売年:2014年3月2014年にHGモデル・限定品として発売されたもの。こ…

  • TOMIX 92917 さよなら白鳥(後編)

    ということで後編です。画像は15枚まで?らしく後編突入してしまいました(汗モハ484-314モハ485-212モハ484-245(M)モハ484-46サロ48…

  • TOMIX 92917 さよなら白鳥(前編)

    新年一発目の投稿となります。特急白鳥は1961年に大阪〜青森間を結ぶ特急として登場。昼行特急としては最長距離となっており2001年まで運行区間を変えずに運行さ…

  • KATO 10-1677 223系2000番台 <新快速>

    今回はKATOから発売されている223系の紹介です 223系は1994年に近畿地区のサービス向上と老朽車両の置き換えを目的として導入されました。京阪神エリアの…

  • ”TOMIX 92525 485系3000番台 上沼垂色”

    そういえばTOMIXから上沼垂色の3000番台6両セットが再販されましたね。自分は今回予約してなく一応一本あるので今回はいいかなと(後々欲しくなるタイプのやつ…

  • KATO 381系 入線

    導入いたしました。また後日紹介します。。。。

  • TOMIX 92630 485系かがやきセット

    久々に投稿になります。なんやかんやで今年もあと2週間ちょっととなり1年経つのが早く感じますね 今回はTOMIX製の485系のかやきら塗装の紹介です。 ・実車説…

  • KATO 10-377 E2系新幹線6両セット

    久々の投稿になります。 ということで今回はKATO製の新幹線の紹介になります。 E2系は1998年に行われた長野冬季オリンピックに向け1997年10月に長野新…

  • エンドウ 9004 トレインセット4 0系新幹線

    というわけで今回も古いメーカーのNゲージを  エンドウは前にもEF58で紹介しましたが、今回は花形の0系新幹線の紹介となります。 製品情報品番:9004発売年…

  • しなのマイクロ 117系-新快速-

    またまた古いメーカーの紹介です しなのマイクロは1970年にHOゲージのパーツから始まり、1978年にNゲージに参入しました。初めに出したのがED17形を出し…

  • HC85系 富山試運転

    久々に実車画像で 10月14日に富山にHC85が初入線したとの話があり、翌日の15日に試運転をしているということなのでちょうど富山駅でやっていたイベントにも用…

  • MICRO ACE/A-0522 475系 リバイバル急行色 6両セット

    かなり前に増結側のほう紹介しましたが、ようやく6両セットのほうが導入できたので紹介です   製品情報品番:A-0522発売年:2007年7月 2007年に発売…

  • MORE 2801 キ620 ロータリー式 除雪車

    今回もMORE製のNゲージの紹介 MORE(モア)は1980年頃にNゲージに突如登場しましたが、気づいたら消えていたという謎の企業です。製品もキ620だけしか…

  • エンドウ EF58(ヒサシ無し)

    今回はエンドウから出ていたEF58です 鉄道模型やっていてかつHOゲージのほうをやっている方なら"エンドウ"というメーカーを聞いたことあると思います今現在では…

  • TOMIX 98674 281系ハローキティ (Butterfly)

    今回はTOMIXから発売された281系のハローキティラッピングです 281系は以前紹介したとおりです。2019年にハローキティとのコラボが開始され3種類4編成…

  • TOMIX 98672/98673 281系

    前回はKATOの旧製品を紹介しましたが今回はTOMIXから出たものです 製品情報品番:98672(基本)/98673(増結)発売年:2019年12月 KATO…

  • MICRO ACE/A-6622 えちごトキめき鉄道 413系 急行色

    今回は、えちごトキめき鉄道の急行413系です えちごトキめき鉄道に所属している413系は、2021年のダイヤ改正により引退した七尾線の413系をえちごトキめき…

  • MICRO ACE/A-6621 あいの風とやま鉄道 とやま絵巻

    今回は9/7に発売された、あいの風とやま鉄道所有の413系です 413系のNゲージといえばマイクロエース以外は出てはいないと思います。マイクロエースでは413…

  • 永大(エーダイナイン) DD54

    今回はいつもとは違うメーカーの車両です みなさん永大というメーカーは聞いたことがあるでしょうか?とある年代の方であれば「あのメーカーね」と思う人はいると思いま…

  • MICRO ACE/A-8470 E926系 新幹線電気軌道総合試験車

    久々の投稿になります仕事が忙しくなかなかブログ更新できず...不定期に更新していきますのでよろしくお願いいたします。  今回はマイクロエースから出ているE92…

  • KATO 10-330 281系はるか

    ということで今回は関西特急のはるかです 1994年に京都・新大阪~関西空港間を結ぶ空港アクセス特急として関西国際空港の開港と同時にデビューした281系一般の公…

  • KATO 10-1747 683系4000番台(旧塗装)

    今回は683系4000番台です 前回もヨンダバのリニューアル車を紹介しましたが、今回は旧塗装仕様です。2009年に485系の置き換えとして登場した683系40…

  • 学研 583系

    今回は少し変わったところの模型のお話 学研と聞いて、学習塾とか勉強にまつわる教材を作っているところというのが一番最初に思い浮かべるかと思います。そんな学研です…

  • TOMIX 98701/702/703 200系F編成

    今回は久々に新幹線の模型で 200系は1982年に東北・上越新幹線が開業し登場した車両で、見た目は東海道新幹線で運用されていた0系と同じような見た目なのですが…

  • 【自作】413系青色編成

    今回は413系の青色です マイクロエースから一応3両セットで製品化されてはいるのですが、なかなか出回っているのを見ないのでもう自作でやっちゃえと....ベース…

  • KATO 10-1745/1746:10-1748 683系4000番台 リニューアル車

    今回は本日発売された683系4000番台です ついにKATOさんからヨンダバが発売されましたね。私を含めてかなり待っていた方は多いのではないでしょうか? 製品…

  • 東京堂 TX12301・302 419系新北陸塗装 基本・増結セット

    久々に模型ネタです。 以前、旧塗装のほうも紹介しましたが今回は新北陸色のほうになります。 製品情報品番:TX12301(基本)/TX12302(増結)発売年:…

  • C50-96

     C50-96は1929年に日本車輌の名古屋工場で製造され、米原に配属されました。 主に東海地区での運用されていました。 66年には豊橋で入換用として使われ7…

  • C12-164

    今回は大井川鉄道にあるC12形機関車です C12-164は1937年に日本車輌名古屋工場で製造され、上諏訪に配属されました。 その後は長野、岡山地区を転々とし…

  • 大井川観光バス 静岡200か・318

    今回はバスネタです メーカー:三菱ふそう型式:KL-MS86MP 大井川観光のMS86。年式は2004年頃でしょうかね 新金谷駅にて   リア側 バックカメラ…

  • 焼津駅前 C57-146 第二動輪

    というわけでまた動輪だけ保存されてるやつです C57-146号機は1940年に三菱重工業神戸造船所にて製造され梅小路に配置されました。主な活躍としてはお召列車…

  • 413系AM03編成 とやま絵巻

    ということで今回はあいの風とやま鉄道に所属する413系のとやま絵巻号です とやま絵巻は2016年にイベント用列車としてAM03編成に簡易改造と車体の全塗装を施…

  • D51-822号機

    今回は松任駅近くに置いてあるD51です D51は蒸気機関車の中でも有名な部類で恐らく鉄道を知らない一般の方もSL=デゴイチなのではないしょうかね?(揣摩臆測)…

  • 敦賀駅 動輪

    保存車?の部類に入るのかは知りませんが今回は敦賀駅にある動輪です  敦賀駅を降りて右に進むと置いてある動輪 昭和57年に敦賀駅開業100周年の記念として置かれ…

  • キヤ141系

    今回はキヤ141系です  JR西日本ではキヤ191系やマヤ34形による検測が行われいたが、両車ともに老朽化が進んできておりマヤ34に関していえば単独での検測が…

  • 413系AM01編成 一万三千尺物語号

    今回はあいの風とやま鉄道の観光列車の一万三千尺物語号です  2018年に観光用列車として改造された413系で土日を中心に運行されています。通常の413系と大幅…

  • TOMIX 92552 475系(青色)

    ということで今回は475系(青色)です  今回の475系は2010年にJR西日本の車両塗装変更に伴い、新北陸色から青色の単色として登場しました。 製品情報品番…

  • 福井鉄道 F10形 レトラム

    ということで今回は福井鉄道に1本だけ在籍するドイツ製の路面電車です。 福井鉄道福武線は鉄道線・軌道線とわかれており、赤十字駅前から越前武生までを結ぶ鉄道線と赤…

  • えちごトキめき鉄道 455-701+413系

    今回は模型ネタではなく実車ネタです(そろそろ模型もネタがつきそうなので) えちごトキめき鉄道では急行(急いで行かない)列車が直江津~市振・糸魚川までの区間で走…

  • MICRO ACE/A-0033 455系+413系 青 3両セット

    今回は455系の入った413系です。 元々サハ455(中間車)から改造されたクハ455-700は2本改造され、413系に組み込まれました。413系が両開きドア…

  • 富山地方鉄道 20020形

    今回は富山地鉄の新入り車両です 1993年に西武電鉄に特急車両として導入された車両で2020年に富山地鉄に譲渡され、今年運行開始しました。 特急うなづき号 現…

ブログリーダー」を活用して、かにかまさんをフォローしませんか?

ハンドル名
かにかまさん
ブログタイトル
まったりバス&模型ブログ
フォロー
まったりバス&模型ブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用