今年2月、滋賀県大津市の高層マンションで70代の夫婦が殺傷された事件で、殺人未遂の疑いで公開手配されていた50歳の息子について、警察は2日、公開捜査と指名手配を解除すると発表しました。息子が5月、山梨県富士河口湖町の青木ヶ原樹海で死亡した状態で見つかったということです。
政治,事件,事故,移民問題,外国人犯罪を中心としたニュースまとめと備忘録
筑波の峰の向こうに昇る朝日を愛でる北関在住の生活者。親戚に特攻隊の戦死者、身内にシベリア抑留からの生還者。先人達が流した血と汗と涙で築かれ守られてきた日本が、グローバリズムの名の下に移民・難民を騙る不逞外国人らに踏み荒らされ、政治屋は中国人に国民の財産も尊厳も売り飛ばしている。右も左も関係ない。手遅れになる前に声をあげよう、次の大災害が来る前に。
【緊急地震速報】宮崎県震度6弱、震源地は日向灘 宮崎県と高知県に津波注意報 南海トラフ地震臨時情報を発表
16時42分頃、日向灘を震源とする地震がありました。震源の深さは約30km、地震の規模はM6.9、最大震度6弱を宮崎県で観測しています。津波警報等(大津波警報・津波警報あるいは津波注意報)を発表中です。
【八百長AS】新ルール作り主導3カ国が表彰台独占 違反、直前の変更など無法状態 中島HC怒り 抗議文提出も
東京五輪後からルールが大幅に変わり、初めて迎えたパリ五輪。日本は、新ルールに大きく振り回された形となった。(中略)中島HCによれば、上位3か国は新ルールを作成する世界水連の役員を擁し「アメリカ、スペインが舵を取ってやっている」。ルールはカタログ化されているが、それにのっとっていない技の形が認められるケースなど、判断基準の相違が大会中に発生していたという。
【静岡 巴川S人事件】従業員に入水命令、溺死させる 自動車販売会社役員を再逮捕 日常的暴力で畏怖か 過去にも巴川に飛び込み
静岡県警清水署は7日、静岡市清水区の巴川で、会社の部下である太田滉基さん=当時(33)、同区美濃輪町=に川に入るよう指示し溺死させたとして、重過失致死の疑いで、同区村松、会社役員、望月一行容疑者(42)=暴行罪で起訴=を再逮捕した。望月容疑者は太田さんに蹴りや頭突きなどをした疑いで2回逮捕されていた。県警は日常的にパワハラをしていた可能性もあるとみて調べている。(共同)
【心斎橋事件】貴金属店「トキオカ」店員死亡 中国籍の后馭波(コウ・ギョハ)容疑者(27)逮捕 高級腕時計「パテック フィリップ」奪い店員刺す
大阪市中央区心斎橋筋の貴金属販売店「トキオカ」でパテックフィリップ製の高級腕時計(6280万円相当)を奪った上、店員の弘中辰弥さん(30)を刃物で殺害しようとしたとして中国籍の后馭波(コウ・ギョハ)容疑者(27)が緊急逮捕。弘中さんは搬送先の病院で死亡。警察は容疑を強盗殺人に切り替え調べを進めている。
【大阪心斎橋筋事件】逃げた男は中国語話す「スキンヘッド」 貴金属「トキオカ」店員が刺され意識不明の重体 関空で逃走男を確保
大阪市中央区心斎橋筋のジュエリーショップ店内で7日午後、店員が刺されて男が逃走した事件で、店員が高級時計を奪った男の逃走を阻止しようと立ちふさがった際に腹部を刃物で刺されたことが大阪府警南署への取材で分かった。店員は意識不明の重体で、同署が強盗殺人未遂容疑で男の行方を追っている。
【小池百合子知事 全治2カ月】プロ野球始球式で膝を剥離骨折 テレワークへ
東京都の小池百合子知事(72)が膝関節を剥離(はくり)骨折したと7日、都が発表した。都によると全治2カ月程度の診断が出ているといい、小池氏は当面、テレワークで公務をこなす。
【埼玉9件連続放火事件】マッチ所持の男(61)を逮捕 久喜市内の倉庫を全焼させた疑い 容疑を否認
埼玉県久喜市や桶川市などで9件相次いでいた連続不審火で、警察はこのうち5日の未明に久喜市内の倉庫を全焼させたとして近くに住む61歳の容疑者を放火の疑いで逮捕しました。警察は他の不審火との関連についても調べることにしています。調べに対し容疑を否認しているということです。
【スケボー女子パーク】開心那15歳、2大会連続の銀メダル!最終3本目攻めた92.63点 僅差0.55届かず
世界ランキング1位の開心那(15=WHYDAH GROUP)が2大会連続の銀メダルを獲得した。92・63点で優勝したアリサ・トルー(オーストラリア)に0・55点届かなかったが「3本目にやりたかったことを出し切れてのメダルなので、本当にうれしい。東京のときよりもうれしい」と喜んだ。
【スケボー女子パーク】開心那15歳、2大会連続の銀メダル 「3選手の母親は日本人」表彰台独占
世界ランキング1位の開心那(15=WHYDAH GROUP)が2大会連続の銀メダルを獲得した。92・63点で優勝したアリサ・トルー(オーストラリア)に0・55点届かなかったが「3本目にやりたかったことを出し切れてのメダルなので、本当にうれしい。東京のときよりもうれしい」と喜んだ。
【肺塞栓症手術のため入院】俳優・松尾貴史「3年前のワクチンを2回打った直後から…」
松尾は2021年12月、血栓が肺動脈をふさいでしまう「肺塞栓症」の治療のため緊急入院。翌22年1月に舞台復帰していた。今回の手術について、フォロワーからの質問に回答。「肺塞栓症です。3年前のワクチンを2回打った直後から長い付き合いです」と説明した。
【広島原爆忌】原爆投下から79年 平和記念式典 多くの亡くなられた人の御霊を無駄にしていけない
広島に原爆が投下されて6日で79年となります。国際情勢が緊迫化し、核兵器廃絶に向けた道のりが厳しさを増す中、被爆地・広島はきょう一日、核兵器が二度と使われてはならないという思いを強い危機感を持って国内外に訴えます。
【世界同時株安 2024】ブラックマンデー超え 東京・欧州に続きNYダウ、一時1200ドル超下落
週明け5日のニューヨーク株式市場は、主要企業でつくるダウ工業株平均が大幅続落して始まった。一時、前週末比1200ドル超下落し、3万9千ドル台を割り込んだ。東京市場で日経平均株価が暴落した後も、アジア、欧州、米国と「世界同時株安」が進んでいる。
【バレーボール男子】涙のブラン監督退任「監督として最後、寂しい」「いいチームで誇りに思う」号泣の通訳を抱擁
2大会連続で8強入りを決めた世界ランク6位の日本は同2位のイタリアとフルセットの死闘の末、2-3で敗れ、1976年のモントリオール以来48年ぶりの4強入りはならなかった。目標としていた1972年ミュンヘン五輪以来52年ぶりのメダル獲得の夢には届かなかった。
【ブラックマンデー超え】日経平均株価が過去最大の大暴落 4451円安の3万1458円42銭で取引終了「市場は極寒だ」
5日の東京証券取引所・日経平均株価は取引開始直後からほぼ全面安の展開となり、終値は先週末の終値に比べ4451円28銭安い3万1458円42銭と、これまでに最も大きかった終値ベースの下落幅である、世界的に株価が大暴落したいわゆる「ブラックマンデー」の翌日に当たる1987年10月20日に記録した3836円48銭安を上回り、過去最大の下落となった。
【大腸菌感染症】セーヌ川で泳いだベルギー女子選手入院 同国はトライアスロン混合棄権 IOCは競技前「細菌レベル良好」
パリ五輪で7月31日に行われたトライアスロン女子に出場し、セーヌ川で泳いだベルギーのクレア・ミシェル(35)が入院し、同国の国内オリンピック委員会は4日、同国チームが5日実施の混合リレーを棄権したと発表した。大腸菌感染症とみられる。同選手は「残念ながら体調が悪く、競技から撤退せざるを得ない」と述べた。
【フェンシング男子フルーレ団体】日本が金メダルで有終の美 メダル5個は国別2位タイの快挙
フェンシングの男子フルーレ団体決勝が行われ、日本(敷根崇裕、飯村一輝、松山恭助、控え=永野雄大)がイタリアを45―36で下して優勝。12年ロンドン五輪2位以来のメダルは、最も輝く史上初の金メダル。日本は今大会メダル5個目で、国別ではフェンシングの母国・フランスに次ぐ2位の快挙を成し遂げた。
【天使像の修復失敗】スペインの教会でまた…「歴史遺産に対するテロ行為」「修復とは言えない」
スペインのマドリードの北東、ソリアにあるヌエストラ・セニョーラ・デル・ミロ教会で、大規模な修復が行われたが、あまりの出来に各方面から避難の声が上がり、教会は解決策が見つかるまで閉鎖されることになった。
【疑惑の柔道団体戦】国際柔道連盟に世界から批判殺到「本当の勝者は日本」「恥ずべき審判と“偶然の”ルーレット」
国際柔道連盟(IJF)のインスタグラムはフランスの優勝を伝える投稿を行ったが、コメント欄はさまざまな言語で批判が殺到。「本当の勝者は日本」「日本4-1フランス」「マジでルーレットが“ランダムに”+90kgを選んだ」「恥ずべき審判と“偶然の”ルーレット」「とても不公平」「恥を知れ」「ひどい審判だった」「ランダムじゃないだろ…」「日本は尊敬に値する」など、世界中から反響が集まっている。
【IOC統括部長】「近い将来、また日本で五輪開催」 ネット総スカン「疑惑判定のあれこれのすぐ後に言う?」
国際オリンピック委員会(IOC)のクリストフ・デュビ五輪統括部長が2024年8月3日の取材で、日本でのオリンピック開催について「近い将来、また冬季大会などの開催地になるだろう」と発言した、との報道に注目が集まっている。
【行政の怠慢】能登半島震災から8カ月「絶望です」避難所でついに死亡者も 弁当は1日1食のみ 住民の直訴を市長が遮り…
2024年の元旦、最大震度7を記録した大震災が発生した能登半島。死者は災害関連死と合わせ、300人を超えている。とっくに限界を迎えている、過酷な環境で半年以上過ごす被災者「エコノミー症候群で亡くなった高齢者もいます。どれだけ訴えても、私たちの声が届くどころか、蓋をされてしまっています」。“忘れられた被災地”では、今なお多くの人が苦しんでいるーー。
【柔道混合団体決勝】ズルーレット「リネール確定」演出は草 不正し放題のフランスのフランスによるフランスのためのインチキ五輪 フランス大嫌いになった
柔道混合団体の決勝が行われ、日本はフランスと対戦。6人を終えても決着がつかず、ルーレットによる抽選で無作為に選ばれた階級区分の選手でゴールデンスコア方式による代表戦を行った。注目の代表戦は男子90キロ超級が選出され、斉藤立(JESグループ)とフランスのレジェンドにして絶対王者のテディ・リネールとの対戦が決まった。
【柔道混合団体】阿部詩が再起の一本勝ち 日本が辛勝も準々決勝進出 スペインと3-3死闘も代表戦で高市未来が決める
前回の東京大会銀メダルで、悲願の金メダルを狙う日本は、初戦となる2回戦でスペインと対戦し、代表戦にもつれ込む死闘の末、4-3で勝利。金メダルが期待された女子52キロ級でまさかの2回戦敗退に終わった阿部詩(24)=パーク24=も先鋒となる女子57キロ級で出場。スペイン選手に合わせ技で一本勝ちした。準々決勝ではセルビアと対戦する。
【細谷の1ミリ】どこがオフサイド? ゴール取り消しに本田圭佑氏「サッカーのルールがよく分からん」 スペインに敗れ準々決勝敗退
パリ五輪・男子サッカー競技を戦うU-23日本代表は現地時間8月2日、準々決勝でスペインと対戦。FW細谷真大が同点のネットを揺らした場面では、VAR(ビデオ・アシスタント・レフェリー)の介入で取り消しとなる。SNSでは「細谷の1ミリ」が話題に挙がるなど大きな反響を呼んでいる。
【遠州鉄道路線バス】ICカード残高不足の児童 バス運転手が威圧的態度で謝罪要求 最高気温37.7℃の猛暑の中、児童は2時間ほどかけ徒歩で帰宅
浜松市に本社を置く遠州鉄道の路線バスでICカードの残高不足に気づかず乗車した男子児童に対し運転手が威圧的な対応で謝罪を強要していたことがわかりました。男子児童は乗り継ぎをせず、猛暑の中、徒歩で帰宅したということです。
【Undetermined】柔道・高山莉加、「理由不明」の反則負け SNS大荒れ「日本基準でメダル求めたらダメだ」
パリ五輪の柔道競技で、またしても日本が不可解な判定に泣かされた。1日にシャンドマルス・アリーナで行われた女子78kg級の準々決勝で、高山莉加(29、三井住友海上)が3分26秒にビデオ判定の末に3つ目の指導を受けて、世界選手権女王のアナマリア・ワグナー(28、ドイツ)に反則負けを喫した。敗者復活戦から勝ち上がったが、3位決定戦で敗れて銅メダルも獲得できなかった。五輪公式サイトで「不明」と表示された指導の理由をめぐり、X(旧ツイッター)上では大会初日からの微妙な判定を含めて、審判への批判が飛び交う事態が生じている。
【パリ汚輪】高濃度大腸菌のセーヌ川でトライアスロン強行 レース後に10回嘔吐 濃度は道頓堀川の4倍
現地7月31日にパリ五輪の男女トライアスロン競技が行なわれた。連日の降雨で水泳会場のセーヌ川に大量の生活排水が流れ込んで水質が悪化。大腸菌をはじめとした細菌濃度が基準値を超えたため、事前練習は2日続けて延期に。それでも大会組織委員会は水質が改善されたとして競技を“強行”した。
【女子ボクシング性別騒動】トランスジェンダー選手、五輪初戦46秒で勝利 棄権の相手は激怒 米紙は問題視「鎮静にならない」
パリ五輪は1日、ボクシング女子66キロ級2回戦が行われ、イマネ・ケリフ(アルジェリア)がアンジェラ・カリニ(イタリア)に勝利した。開始46秒でカリニが棄権。ケリフは昨年の世界選手権で性別適格性検査に不合格となり、出場権を剥奪された過去がある。五輪出場は認められたが、米紙は「出場を巡る議論を鎮めることにはならないだろう」などと指摘している。
【伊東純也 新潮記事】編集者3人と女性2人を刑事告訴 「すべて真実ではない」
サッカー日本代表の伊東純也選手が、女性に性的暴行を加えたなどと報じた週刊新潮の記事について、伊東選手側が、虚偽の記事により信用を毀損されたとして、週刊新潮の編集者らを東京地検に刑事告訴したことが分かった。
【レカロ破産】「RECARO」自動車シートの名門 従業員には知らされず 車好きの憧れが…
自動車用シートを製造するドイツのレカロ・オートモーティブ(Recaro Automotive)社が破産を申請した。BMW、フォード、フォルクスワーゲンなどの大手ブランドに製品を供給している同社は7月29、エスリンゲン地方裁判所に自己破産の申請を承認された。地元メディアの報道によると、レカロの従業員は破産申請について知らされていなかったという。
【誤審ピック】村尾三四郎は呆然の銀メダル 疑惑の判定に場内大ブーイング 技あり判定認められず
「令和の三四郎」村尾三四郎(23=JESグループ)が、決勝で前回21年東京五輪の王者ラシャ・ベカウリ(24=ジョージア)に敗れて、金メダルを逃した。 終盤に投げ技を決めたかとも思えた場面もあったが審判の手は上がらず。その後、ベカウリの技にはビデオ判定により技ありと認められ一本負けを喫した。
【岡慎之助 金メダル】体操個人総合 日本勢史上6人目の快挙 橋本大輝は6位【パリ五輪】
体操日本の次世代エース・岡慎之助(20、徳洲会)が個人総合で金メダルの快挙。団体の金に続き五輪初出場で見事“2冠”を達成した。橋本大輝(22、セントラルスポーツ)は健闘も得点が伸びず6位、内村航平に続く連覇は叶わなかった。岡は同種目日本人6人目となる金メダルで、ロンドン・リオの内村、東京の橋本に続き日本勢が4大会連続の頂点に輝いた。
「ブログリーダー」を活用して、きさらぎ蒼穹さんをフォローしませんか?
今年2月、滋賀県大津市の高層マンションで70代の夫婦が殺傷された事件で、殺人未遂の疑いで公開手配されていた50歳の息子について、警察は2日、公開捜査と指名手配を解除すると発表しました。息子が5月、山梨県富士河口湖町の青木ヶ原樹海で死亡した状態で見つかったということです。
北海道釧路市のメガソーラー建設現場近くで特別天然記念物タンチョウのひなが確認され、釧路市立博物館は事業者に個体保護を要請。釧路湿原はラムサール条約登録の国立公園で、多様な希少動物が生息。小泉進次郎元環境大臣が「国立公園で再エネ促進」を打ち出し、釧路湿原もソーラーパネル設置による自然破壊が進行。自然環境への影響が懸念され、市は「ノーモアメガソーラー宣言」を発出した。
石破茂首相(自民党総裁)は2日、与野党8党首による日本記者クラブ主催の討論会で、労働力として外国人を受け入れる必要性に言及したうえで、「七面倒くさい日本語、日本の習慣を日本政府の負担によってでも習得してもらい、適法な人に入ってもらう」と述べた。
エジプト出身のタレント、フィフィ(48)が2日までに自身のSNSを更新。合成麻薬フェンタニルが、中国から日本の名古屋を経由して米国に密輸されていた疑惑が一部で報じられたことについて言及…フィフィは「中国からのフェンタニルが日本から蜜輸されていた件、日本政府は黙りだし、マスコミもなぜ騒がないんだ?」とつづった。
2日午前4時半ごろ、鹿児島県十島村で震度5弱の強い揺れを観測する地震がありました。十島村ではおとといも震度5弱の揺れを観測するなど、非常に活発な地震活動が続いていて、気象庁は当面、震度5弱程度の揺れに注意するよう呼びかけています。震度5弱の揺れを観測したのは鹿児島県の悪石島で、震度3の揺れを奄美市、小宝島で観測したほか、震度2から1の揺れを奄美地方の各地で観測しました。
トランプ米大統領は1日、日本との関税交渉について「合意できるか確信できない。疑わしい」と述べた。日本からの輸入品に対して「30%か35%、あるいは我々が決定した数字」を関税としてかける可能性を示唆した。大統領専用機内で、記者団に語った。
1日正午前、東京・豊島区東池袋の高層ビル「サンシャイン60」の31階にある「アディーレ法律事務所」で従業員の男性1人が刃物で刺され、搬送先の病院で死亡が確認。事件のあと刃物を所持した50歳くらいの男が近くの交番に出頭し、殺人未遂の疑いで逮捕。男は同じ法律事務所に勤務していたとの情報。
霧島連山の新燃岳では3日以上経った30日も連続して噴火が続いています。専門家は、「このまま続くと大きな噴火に移行する可能性がある」と指摘し、警鐘を鳴らします。気象台によりますと、霧島連山の新燃岳は、27日午前10時25分に噴火が確認され、噴火は3日以上経った30日も連続して続いています。28日午後5時半前には、噴煙が火口から最高で1600メートルの高さまで上がりました。
トランプ米大統領は6月30日、コメ不足が問題になっているにも関わらず日本は米国産のコメの輸入を拒んでいると不満を示した。自身のソーシャルメディアに投稿した。7月9日に「期限」を迎える日米関税交渉に向け、トランプ氏は米国産品の輸入拡大を求めており、コメを標的にする可能性がある。
2024年度の国の税収は75兆円台前半に達する見込みで、予想を約1.8兆円上回り、5年連続過去最高を更新。物価高による消費税収の増加と企業の好決算に伴う法人税収の伸びが主因。23年度は2・5兆円弱の上振れがあり、財政健全化や防衛費増に活用。参院選挙で消費税減税が争点となる中、注目される。
弁護士・北村晴男氏(69)が自身のYouTubeで、7月20日投開票の2025年参院選に日本保守党から比例代表で立候補すると発表。理由は明日の日本保守党の会見で明かすとした上で、「このままでは日本が壊れる」と危機感を述べ、急遽の出馬を決意。詳細は7月1日の党会見で明かされる予定。
小田原短期大学(神奈川県)の通信教育課程で、幼稚園教諭2種免許取得に必要な単位認定試験の際に模範解答の書き写しが認められ、2600人超が不適切な試験制度で免許を取得していたことが、関係者への取材で判明した。十分な知識を持たない教諭が多数送り出されていた疑念があり、大学に批判が集まっている。
米国のトランプ大統領はFOXニュースのインタビューで、日本車への25%追加関税を継続する可能性を示唆し、日米自動車貿易の不均衡に不満を表明した。7月9日の関税猶予期限延長にも否定的で、米日貿易交渉の行き詰まりが浮き彫りに。赤沢経済再生相との協議でも進展は見られず、日米貿易摩擦の再燃が懸念される。
自民党の森山裕幹事長は29日、奈良県五條市で講演し、多くの野党が物価高対策として参院選公約に盛り込んだ消費税減税に対抗する姿勢を強調した。「何としても消費税を守り抜く。代替財源を示さずに、消費税を下げる議論だけをするのはポピュリズムの政治だ」と述べた。
石破茂内閣が発足した昨年10月から3月末までの半年間で、内閣官房報償費(機密費)を6億2940万円支出したことが、内閣官房内閣総務官室への情報公開請求で分かった。機密費は使途が非公表で政界の「ブラックボックス」とされる。歴代内閣と同じく年度末までに予算額をほぼ使い切っており、不透明な運用が続く。
通常国会最終盤の6月21日、参議院では異例の土曜審議が開かれていた。野党提出の法案は結局、本会議採決には至らなかったのだが、その攻防のさなか、三原じゅん子・内閣府特命担当大臣(60)は国会に背を向け、ひそかに「アンチエイジング」に精を出していた。
日本維新の会を離党した梅村みずほ参院議員が参政党に入党し、7月の参院選に比例代表で出馬する方向であることが分かった。これにより参政党は所属国会議員が5人となり、国政政党としての政党要件の条件2つを共に満たすことになる。
H2Aロケット最終号機(50号機)が29日未明、鹿児島・種子島宇宙センターから打ち上げられ、温室効果ガス観測衛星「いぶきGW」を予定軌道へ投入し成功。20年以上日本の宇宙開発を支えたH2Aは今回で運用終了し、今後は後継機H3ロケットへ完全移行。環境観測・宇宙技術の進化を象徴する歴史的節目となった。
石破首相は沼津市の集会で、消費税減税は高所得者ほど恩恵が大きく「社会保障の財源確保に逆行」と批判。自民党の給付金政策に触れ、物価高対策として1人2万円、子ども・低所得者に4万円支給の意義を強調した。参院選を前に「その場限りの政策」に疑問を呈したが、正にこれこそが「その場限りのバラマキ」と批判される。
米国に合成麻薬「フェンタニル」を不正輸出する中国組織が日本に拠点をつくっていた疑いが判明した。リーダー格は米麻薬取締局(DEA)も足取りを追っている。米中対立を生み、世界を揺るがしている問題は決して遠い国の話ではない。「新アヘン戦争」の新局面に迫る。
今年4月、北海道・旭川市で17歳の女子高校生が橋から落とされて殺害された事件。殺人の疑いで再逮捕された内田梨瑚容疑者(21)と同事件を担当していた北海道警旭川中央署のX警部補が不倫関係にあったことが「週刊文春」の取材でわかった。
神奈川県藤沢市亀井野のアパート一室から、赤ちゃんとみられる3人の遺体を発見。この部屋に住む50代の男性から「話したいことがある」と通報があり、駆けつけた警察官が3人の赤ちゃんとみられる遺体を見つけたという。3人の性別や年齢は不明。白骨化しているという。
北海道留萌(るもい)市の女子高校生(17)が殺害された事件で、道警が回収した女子高校生のスマートフォンに、女子高校生が旭川市の橋の欄干に座らされている動画があったことが捜査関係者への取材で分かった。道警は、殺人容疑で逮捕した同市の無職内田梨瑚(りこ)容疑者(21)と知人の女(19)のいずれかが撮影し、直後に女子高校生を転落させたとみて調べている。
札幌市豊平区中の島2条3丁目にある10階建てマンション駐車場で、3歳から4歳くらいの女の子が倒れているのが見つかり、搬送先の病院で死亡確認。女の子はこのマンションの住人。このマンションは1階が保育園で、2階がオフィス、3階以上は住居になっているという。
群馬・大泉町で4月に起きたひき逃げ事件で、カンボジア人の男が逮捕された。カンボジア国籍のカン・チャンレイ容疑者(27)は4月、大泉町の駐車場前の歩道で自転車に乗っていた64歳の女性を車でひき、そのまま逃走した疑い。女性は現在も意識不明の重体。容疑者は「無免許やオーバーステイばれるの怖くて」と供述。
神奈川県川崎市などが主催したイベントで、航空自衛隊のアクロバット飛行チーム「ブルーインパルス」の展示飛行が、TBSの報道ヘリ接近が原因でコースなどの変更を迫られたのではないかと、X上で不満の声が上がっている。
1日午前7時50分ごろ、旭川市豊岡2条2丁目付近の信号機のある交差点で、信号機が青の状態で横断歩道を渡っていた小学3年生の女児がトラックにはねられ、女児は顔面を骨折する重傷。警察はトラックの運転手を過失運転傷害の疑いで現行犯逮捕。運転手は「赤信号を見逃してしまった」と供述。
河野洋平元衆院議長を団長とする中国訪問団が、北京で何立峰副首相と会談しました。会談で何副首相は、日本人学校の送迎バスが襲われた事件について、日中関係に「影響があってはならない」と述べました。
スリランカ沖に漁に出ていた漁師らが、海上で複数のボトルを見つけ、中に入っていた液体を飲んだところ、4人が死亡し、2人が重体に陥った。現地メディアが報じた。ボトルが見つかったのは、スリランカ南岸の町タンガッラから320カイリ(約590キロメートル)の海域。
沖縄県名護市安和(あわ)の国道で6月28日、米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の名護市辺野古移設に対する抗議活動をしていた女性がけがを負い、警備中の男性が死亡した事故で、牛歩による抗議活動をしている市民団体のメンバーが1日、産経新聞の取材に応じ、「危険な行為ではないという認識だ」と語った。事故に巻き込まれ、足の骨を折る重傷を負った那覇市の無職女性(72)は「あえて飛び出したわけではない」と説明しているという。
ミャンマー軍事政権は6月30日、コメの販売価格を巡る違反があったとして、日本人を含む複数人を拘束したと発表した。日本の流通大手イオンによると、現地の合弁企業幹部の笠松洋さん(53)が警察に拘束された。
難民認定申請の悪用抑止を肝とする「改正入管法」が全面施行された。朝日、毎日、TBSなどのメディアは早速これに難癖を付けたが、埼玉・川口市の病院前での大乱闘で逮捕されたクルド人は再入国を果たしていた。報じられない「難民」の不都合な真実とは。
茨城県ひたちなか市勝田泉町の飲食店駐車場で30日昼前、高齢女性が運転する軽乗用車がバックで駐車する際に2人をはね、磯崎志保さん(48)が死亡、柴田テル子さん(87)が骨盤を折る重傷。警察は運転していた同市殿山町2丁目の会社役員、馬場先美智子容疑者(81)を現行犯逮捕。
気象台は、午前3時41分に、洪水警報を広島市東区、広島市西区、広島市安佐北区、広島市安芸区、大竹市、東広島市に発表。広島市は、大雨で土砂災害が発生するおそれが高まったとして、西区、佐伯区の全域と、中区、南区、東区、安佐北区、それに安佐南区の一部地域に避難指示を出しました。5段階の大雨警戒レベルのうちレベル4の情報で、危険な場所から全員避難するよう呼びかけています。
29日、茨城県五霞町の住宅で同居する兄と口論になり、ナイフを投げつけて頭にけがをさせたとして、56歳の容疑者が傷害の疑いで逮捕されました。その後、兄は死亡し、警察が詳しい死因を調べています。調べに対し、容疑を否認しているということです。逮捕されたのは、茨城県五霞町の無職、田村淳一容疑者(56)です。
長野県箕輪町にあるごみ処理施設「クリーンセンター八乙女」の職員たちが、粗大ごみの中から出て来た現金を遺失物として警察に届け出ず、焼き肉店での暑気払いなどに使っていた問題。上伊那広域連合は職員1人を懲戒処分にしたと発表。見つけた現金での菓子やジュース購入は習慣だったという。
北海道旭川市で2021年、いじめを受けていた中学2年広瀬爽彩さんが凍死した問題で、再調査委員会が「いじめが自殺の主たる原因」として、因果関係を認める結果をまとめたことが29日、調査関係者への取材で分かった。尾木直樹委員長らが30日午後、今津寛介市長に調査終了を報告した後、記者会見で公表する。
自動車部品の大量生産に必要な金型を下請け業者に無償で長期間保管させたなどとして、公正取引委員会が近く、トヨタ自動車系列の車体製造会社の下請法違反(利益提供要請の禁止など)を認定し、再発防止を求める勧告を行う方針を固めたことがわかった。保管の強要は全国約50社の下請け業者に及ぶとみられる。トヨタ側は違反を認め、被害相当額を業者側に全額支払う見通しだ。
東京都江戸川区の南小岩第二小と東葛西小のプールで、計約760立方メートルの水が流出。水道水代約51万円の損害が出たという。2校の校長は損失負担の意向。南小岩第二小では体育主任担当の教諭が、東葛西小でも水泳指導担当の教諭が水を入れているのを忘れたもよう。
2021年、北海道旭川市でいじめを受けていた中学2年広瀬爽彩さんが凍死した事件で、教育評論家の尾木直樹氏を委員長とする市長直属の再調査委員会が30日、市長に調査終了を報告し記者会見することが判明。遺族側にも説明する予定だという。