大井町とか大森とか品川とか、テイクアウトとか外食とかデリバリーとか、食とか旅とか日記とか、、、 そんなブログ。
今日は朝からかつ丼な気分~。 寿得廣! 寿得廣は大井町のきゅりあんの向かいにあるおそば屋さん。 昭和48年創業の昔ながらのおそば屋さんです。 大井町駅徒歩4分くらい。。。 中はテーブル席5卓の23席。(食べログ情報) 当然のように目の前には透明ボードが設置済み。 一応メニューは開いてみたものの、今日は、はなからかつ丼気分。 昨日「外国人に飯を食わせる系youtube」でかつ丼を食べているのを観てしまったで、朝からかつ丼気分なのです! ってことで、注文するのはもちろんかつ丼! 日本人らしく、そばとの炭水化物セットにしても良かったのですが、かつ丼しか頭にない状態だったので単品での注文です。 過去記…
ってことで花旬庵~。 花旬庵は大井町アトレレストラン街にある家族亭系のおそば屋さん。 大井町アトレレストラン街の中で唯一paypay30%還元の参加店になります。 まぁだから来たのですが...(^^; 大井町駅直結! ここは色んな地域のフェアをやっているのが特徴。 今回は北東北フェアを開催していました。青森・秋田・岩手のおいしい恵み。 こうゆうメニューがあるとつい注文してしまうので、通常メニューを食べる機会がありません。通うしか!(>_<) ってことで、、、 (*^Q^)c[]ぷは~ 生ビールは298円!安い! こんなん飲むに決まってますやん~ヽ(´ー`)ノ
今日は多聞天~。 多聞天は大井町にある中国酒家屋さん。 三つ又商店街の中、生パスタ屋さんやステーキハウス屋さんの正面くらいのところにあります。 大井町駅徒歩6分くらい。。。 中はテーブル席が6卓くらいの全部で25席(席数は食べログ情報) 休日だからかランチメニューはなさそうな感じ。 個人的に「多聞天と言えば酸辣湯麺」というイメージがあります。 入口のところに外に向けて、酸辣湯麺の写真メニューが長年貼ってあったので、そのすりこみだと思います。 今は貼っていないみたいが。。。 酢があまり得意では無いので酸辣湯麺は止めといて(笑)、注文するのはエビ塩味焼きそば! 待つこと数分で、、、 (*^Q^)c…
今日の気分はタンタンな気分~。 天心! 天心は中延にある中国家常酒家屋さん。 東急中延駅から第二京浜に向かう途中にあります。 中延駅徒歩1分くらい。。。 土曜日の訪問でしたが、開店から15分後には満席。 人気のほどをうかがわせます。 ランチメニューはこんな感じ。 こちらの名物は麻婆豆腐と担々麺。 他のメニューを頼んでる常連さんも多かったので、他のメニューも美味しいんだろうなぁ。。とは思いつつ、ミーハーな私は担々麺を注文! (*^Q^)c[]ぷは~ ひと昔前は「かつぐ、おなじ、めん」と入力しないと担々麺って変換してくれなかったのに、今は「たんたんめん」で一発変換するんですね。それだけ担々麺が有名…
今日は吉田家~。 吉田家は大井町の三つ又交差点のちょっと先の池上通り沿いにあるおそば屋さん。 このお店は、paypay×品川区の30%だけでなく、なんとクーポンで20%の還元が受けられるダブル還元店なのです! 2週間前に来たばかりですが、その時はクーポンをセットしてなかったので30%の還元しか受けられなかったのです~(>_<) 自動的に還元にならないところがpaypayのせこいところですね。(T_T) 皆さんもコマメなpaypayクーポンチェックをおススメします。。。 ってことで、今回はリベンジ訪問!ちゃんと20%還元クーポンを適用したことを確認してお店のドアを開けます。 吉田家さんは美味しい…
今日のラーメンは幸龍な気分~。 幸龍は大井町の立会道路と一本橋通りの交差点にある一杯の幸せ屋さん。 ピザ屋、洋食屋、ラーメン屋、と3件並んでるラーメン屋さんになります。 大井町駅徒歩7分くらい。。。 以前はpaypayのQRコードが入ったpopが券売機のところに目立つように貼られていたのですが、無くなっていました。 paypay契約辞めちゃったのかな?って思ってたら店の中にちゃんとQRコードがありました。よかったよかった。(^^; 何故paypayのQRコードが目立たない場所に移ったのか?私の想像だと、paypayが有料化しやがったので、お店としてもあまりpaypayを使われるとコストがかかっ…
今日はファミマ飯~。 コロッケとちくわ天のそば! コロッケそばと言えば東京名物。 昔、埼玉の人に「東京にコロッケそばってのがあるんだけど~」っという話をしたら「何それ?気持ち悪っ!」って言われたのを今でも覚えています。 そんなコロッケそばも今や全国区ですね。国民がコロッケを求めていたということでしょうか? オープン・ザ・ふた~(^0^)/
今日はシバ~。 大井町の東急ガード下にある本格的インド・ネパール料理屋さん。 品川区×paypayキャンペーンで30%ポイント還元なお店ということで訪問です。 店頭に「30%戻ってくる」って張り紙もしてありますね。 大井町駅徒歩1分半くらい。。。 注文したのはネパール風カレーうどん! ネパール料理のお店なのでカレーうどんもネパール風なのです! (*^Q^)c[]ぷは~ 先にサラダが提供されるので、ビールのアテとして丁度いいですね。 ほどよい酸味のドレッシングでシャキシャキサラダをいただきながらカレーうどんを待ちます。 ちょうどサラダを食べ終わった頃にうっどーん!
今日は出前館~。 送料無料祭りは1月末まで。 まだ期間はあるけど、無料のうちに利用しておきたいところ。 ってか、送料無料で出前館はどうやって儲けているんだろう? やっぱり加盟店からふんだくっているのかしら?(^^; 餃子の王将! 関西人なので餃子の王将と言えば慣れ親しんだ味。 昔は持ち帰りなら餃子、お店で食べる時は唐揚げを食べることが多かったですね。 ってことで、、、 唐揚げを注文してみました! オープン・ザ・ふた~(^0^)/
出雲の國 麺家@出雲縁結び空港店(のどぐろ一夜干し、赤天、野焼き、割子そば)
ってことで、出雲縁結び空港。 出発までの間に腹ごしらえ。 出雲の國 麺家さんに入店。出雲大社の商店街でも見かけたお店。 昨年来た時も同じ店で飲んでます。まぁ空港レストランの選択肢はあまりないですからね。(^^; 何にしようかな? とりあえず、、、 (=^~^)oUクゥ~
出雲2日目は電車に乗ってお出かけ。 大田に向かいます。 ちなみにSuicaが使えるのは出雲市駅まで。出雲市から大田市方面はSuicaが使えません。 切符なんて久しぶりに買ったような気がします。。。 大田市駅からはバスに揺られて約30分。 世界遺産の石見銀山が本日の目的地。 当然のようにバスはSuicaは使えません。大田市から大森バス亭まで680円。 現金払いなのは仕方ないけど、当然のようにお釣りは出ないので、当然のようにバス内で両替して料金箱に投入します。 当然のように整理券も必要なので乗車時に取るのも忘れずに!(^^) バス停から間歩(鉱山の掘り口)まで結構あるのでテクテク歩きます。 貸し自…
丸善水産@出雲市(のどぐろ刺、赤天、しじみ酒蒸し、胡麻さば丼)
出雲ディナーは泊まったホテル1階にある丸善水産さん。 ホテルでワンドリンクサービス券をいただいたので突撃です! 開店から数分後の到着。 店頭にある用紙に名前を書いて待つシステム。 まだ店内には2~3組くらいの入りだったのでスグ呼ばれるかな?っと思っていたのですが、何と案内されるまで20分待ちました。(^^; 出雲の人は気が長いのかしら?わたし関西人だからなぁ。。。(^^; 待つこと20分でようやく着席~。 注文はタッチパネルで。紙に書かれてあるメニューは店員を呼んで注文するシステム。 WEB上で見た「のどぐろのしゃぶしゃぶ」が目当てだったのですが、メニューになかった...orz 常にあるメニュ…
日御碕神社から日御碕灯台に向かう途中で腹ごしらえ。 柿谷さんです。 日野埼灯台のすぐ近く。灯台とバス停の間にあります。 このあたりは数件飲食店がならんでますが、何となくビビビッと柿谷さんに入店です。 新鮮な海鮮が名物のようです。 来る途中に港もあったので、そこで上がったお魚かな? のどぐろはもちろん、イカやサザエが名物だそう。 ってことで、注文するのはもちろん割子そば!(何でやねん!) バスの時間まであんまりないからササっと食べられる蕎麦を、と言うのが表向きの理由。真の理由は出雲だから...(笑) だって、バス1本乗り遅れると「大変なこと」なるから。。。ね。(^^; (*^Q^)c[]ぷは~
昨年2月に出雲を旅行してから1年と9カ月。 某疫病のせいで全然旅に行けなかったけどようやく行ってきました! ちなみに昨年の出雲旅行の記事はこちら! (2020年 出雲旅行記) 01.出雲大社02.奥出雲そば処一福 神門通り店@出雲大社03.旧大社駅04.出雲大社前駅~松江しんじ湖温泉駅05.松江散策06.宍道湖の夕日が見たいのです07.松江の台所 こ根っこや@松江しんじ湖温泉08.一畑ホテルのレストランカメーリアで朝食バイキング09.月山富田城 その110.月山富田城 その211.足立美術館12.八重垣神社13.出雲の國 麺家@出雲縁結び空港店 月山富田城がめっちゃ良かったんですよね~。おスス…
今日はミカハン~。 美華飯店! 西大井の駅となり、Jタワーの1階にある中華屋さん。 ビール冷えてます。と言われちゃうと、、、 (*^Q^)c[]ぷは~ 飲まざるを得ません!(笑) 突き出しはキムチ。居酒屋じゃないのでもちろん無料です。 中はテーブル席5卓。食べログ情報によると22席。 注文したのはカレーチャーハン! 中華屋にカレーがあるとテンションが上がるのは何故だろう?ちなみにオムライスもあるようです。テンションマックス!(笑) 待つこと数分でカレ~。
今日は広州厨房~。 広州厨房は大井町のすずらん通りにある広東料理さん。 この場所で10年以上営業している中華屋さんになります。 大井町駅徒歩4分くらい。。。 中はそこそこ広め。 10卓以上はありそうな感じ。 もちろんアクリル板設置です。日本だと10年後もアクリル板を設置してそうな気がしますが果たして...(^^; 広州厨房の名物メニューと言えば卵ふわふわ! 昔からある名物料理です。 卵ふわふわと言っても袋井のご当地料理ではありません! 広州厨房の卵のふわふわのことなのです! ってことで、注文するのは夜でも注文出来る今週定食の中からニラと豚肉細切りと卵のふわふわ! とりあえず、、、 (*^Q^)…
今日のランチは肉汁な気分~。 生姜肉汁うどん! 生姜肉汁うどんは、やきとん・もつ鍋のお店電雷さんのランチタイム形態のお店。 プロヴァンスの通り、焼肉屋が並ぶ通り沿い、かわ屋の下、にあります。 大井町駅徒歩2分くらい。。。 中はとっても居酒屋な雰囲気。 食べログ情報によると座席数は44席とのこと。 最近めっきり見なくなった、入口で靴を脱ぐジャパニーズスタイルでの入店です。 ランチメニューは生姜肉汁うどん1本勝負!男前ですね。(^^) 選べるのは「並盛」か「大盛」だけです。 並盛400g、大盛500gというドコのがっつりさん用ですか?って感じの超ボリューミー麺! 値段は同じなのでもちろん大盛!っと…
大戸屋@品川グランパサージュ店(広島産カキフライ(6個)弁当)【デリバリー】
出前館で半額WEEKやってるってばよ! 出前しなきゃ!(>_<) 半額WEEKは週替わりWEEK! 2021年11月5日(金)~2022年1月27日(木)の9週間、週替わりで参加店舗の対象商品が通常価格より50%OFFになるってばよ!( ̄□ ̄;)!! 今週は大戸屋!だってばよ!( ̄□ ̄;)!! 食べなきゃ!(>_<) ってことで、大戸屋から出前。 「半額WEEK」と言うことで注文が殺到しているようで、配達の時間が結構かかりましたが「半額」なので仕方がないところ。私のように三度の飯より半額好きな方が多いのでしょうか?(^^; 注文から1時間半。すっかり冷めきったお弁当が到着~(^^;
今日のランチは和歌山な気分~。 のりや食堂! 大井町のヤマダ電機の向こう、池上通り沿い、品川郵便局の真正面にある和歌山風ラーメン屋さん。 大井町駅徒歩4分くらい。。。 注文するのは中華そば(岩のり入)! 中はカウンター9席、テーブル3卓12席、の合計21席。(食べログ情報) カウンター席に座り、目の前の調味料を眺めながら、待つこと数分でわかやま~。
今日の朝食はベネディクトな気分~。 高倉町珈琲! 大井町の駅前どんたく通りにあるチェーンな喫茶店。全国に34店舗展開中。 何でか知らないけど、いつも混んでるこのお店。 中はテーブル48卓の98席(食べログ情報) 広々としていて落ち着けるから人気なのかしら? モーニングメニューはこんな感じ。 普通にトースト系のモーニングがお得っぽいのですが、ベネディクト気分なので注文するのはエッグベネディクト! ドリンクはブレンドコーヒーを注文します。 ブレンドコーヒーは食事とセットだと50円引きになって500円。 低価格で安定している最近の喫茶店コーヒー事情としては強気な価格設定でしょうか。 コーヒーはカップ…
今日のお蕎麦は三つ又な気分~。 吉田家! 大井三ツ又にある吉田家さんは、江戸時代創業の立会川吉田家さんの分家となるお店。御兄弟が営業しているらしいです。 店の前の道である「池上通り」の拡幅工事が行われるらしく、吉田家さんも休業して改修工事をしていたのですが、2か月半ぶりに営業再開! お店の前の部分がごっそり削られて、風情のあった店入口に続く前庭が無くなってしまっているのは寂しい限りではありますが、営業再開は嬉しいですね。ヽ(´ー`)ノ 庭が削られただけで、店内は改修前と同じように見えます。 1階テーブル席7卓と2階にも席があるようです。 ん?以前より値段上がってない? っと思って以前の値段を確…
今日は大戸屋~。 言わずと知れた定食チェーン店。 大井町店は大井町阪急の2Fにあります。 大戸屋と言えば女性ひとりでも気軽に入れるように、外から見えやすい1Fじゃなくて、2Fや地下を中心に店舗展開したお店として有名ですね。 まぁ1Fのテナント料は高いから、と言うのも理由の一つだと思いますが。 大井町店も2F。 窓から見える京浜東北線を眺めながら、注文するのは、、、 生さんまの炭火焼き定食! やっぱり秋は秋刀魚ですよね! しかも生ですよ生!!!(@@) (*^Q^)c[]ぷは~ 生うまし!(^-^)v ちなみに本日の注文はこんな感じ。 お客さんは少なめですが、注文を受けてから調理をしている?せい…
今日のファミマは味噌ラーメンな気分~。 ってことで、北海道仕込みの厳選味噌 濃厚味噌ラーメン! こう見えて私、子供の頃北海道に住んでいたことがあるのです! 札幌ラーメンは子供の頃に食べた懐かしい味。 オープン・ザ・ふた~(^0^)/
今日も今日とてファミマ飯~ヽ(´ー`)ノ 最近最初にセブンに行くんだけど、そそられるお弁当が無くて何も買わずにそもままファミマに行くパターンが多いです。 最後の砦。それがファミマ。 ってことで、買ってきたのはごま油香る!焼豚とねぎの醤油焼そば! 商品名からそそられますね♪(^^)v オープン・ザ・ふた~(^0^)/
CoCo壱番屋@東急荏原中延駅前店(チキンにこみカレー(大盛)ココロッケ)【デリバリー】
menuから1000円引きクーポンが届いていたので今日はmenu~。 app.menu.jp 初めてmenusで注文される方は招待コード「tpg-afy9n4」を入力していただくと、今(2021年11月13日時点)なら2500円分の割引クーポンが貰えます。その上私のテンションが5ランクくらい上がるという特典付き!(笑) 1000円引きは嬉しいけど、送料とかいろいろ考えると結局高くなっちゃうことが多いんですよね~。いつもの「1500円以上注文しないと使えないよ」クーポンなので使い勝手も悪いです...(T_T) ってことで、吟味に吟味を重ねた結果、注文したのはココイチ~ヽ(´ー`)ノ 本日の注文は…
ガスト@大森店(焼きナポリタンとビーフチーズINメンチかつ)【デリバリー】
今日の出前は公式な気分~。 delivery.skylark.co.jp ってことで、すかいらーくグループの宅配サービスの中からガストの宅配! ガストは数あるファミレスのなかでも値段のチープさでは1、2を争うお店。それに伴って客層はアレなので宅配は願ったりかなったりかもしれません。 宅配可能な最低注文金額も他のすかいらーくグループのお店が1500円のところガストは1000円から配達してもらえます。 しかも! おなじガストからの宅配でも「すかいらーくグループの宅配サービス」を利用すると、某ウーバーイーツで注文したときのように配達料を取られることはありません! さらに! おなじガストからの宅配でも…
今日のランチは構内な気分~。 ひおき! ひおきは、、、 ----- 品川駅構内の居酒屋として27年間親しまれてきた『薩摩屋敷』が、『青山もくち』の鬼塚純二氏のプロデュースでリニューアル。もくち直伝の『黒酢とり唐』と『女サラダ』を看板料理に据え、和の新業態を提案します。(品川エキュートの店舗紹介より抜粋) ---- なのです! ・・ってゆーか「もくち」を知らないんですけど。。。(^^; お店は立食店舗と椅子・テーブルのある着席店舗に分かれていて、それぞれメニューも値段も違います。 チープに立ちながらご飯を食べても良かったのですが、ここは着席で優雅に貴族食。 とりあえず、、、 (*^Q^)c[]ぷ…
今日はプロヴァンス~。 大井町のきゅりあん隣にある昔ながらの洋食屋さん。 今日ここに来た理由は、、、 30%戻ってきますから~(>_<) paypayと品川区のコラボで品川区内の特定店でpaypay払いをすると30%ポイント還元なのです! 個人経営のお店はほぼキャンペーンに参加しているもよう。。。参加店はこのステッカーが目印です! 中はテーブル席中心の36席。(食べログ情報) 昔ながらの昭和の洋食屋さん、って感じの落ち着いた店内です。 本日の注文はスイス風ハンバーグ! プロヴァンスと言えば南仏ですが、南フランスで食べるスイス風とはいったい???札幌で食べる博多ラーメンみたいなものでしょうか?(…
今日のランチは麺屋な気分~。 麺屋空海! 麺屋空海は渋谷創業のラーメンチェーン屋さん。東京4店舗/神奈川4店舗/千葉1店舗/埼玉1店舗/海外1店舗 計11店舗出店なお店なのです!(2021年11月5日 ホームページより) 本日の訪問は品川グランパサージュ店! 品川グランパサージュの地下一階、一番端にあるお店 品川駅徒歩8分くらい。。。 中はカウンター5席、テーブル9卓36席の計41席(食べログ情報) 今日ここに来たのは他でもありません! 街のお店で20%ポイント還元キャンペーン+超PayPay祭PayPayクーポンで20%ポイント還元! 合わせ技で40%ポイント還元のお店なのです! 食べなきゃ…
チキンとごろっと野菜のスープカレー彩り生野菜セット@松屋【テイクアウト】
行きつけの松屋でごろっと発売中! 行かなきゃ(>_<) ってことで、ごろっと野菜のスープカレー。 ごろっと野菜のスープカレーは「チキン」と「ビーフ」の2種類のラインナップ。 チキンもビーフも大好きな私としては悩ましい選択ですが、「松屋のチキン」と「松屋のビーフ」の2択なら、即答でチキン! それくらい松屋のチキンには信頼感があるのです!(決して松屋のビーフがマズいと言っているわけでは...(;;゚;∋゚;)) いつものように松弁ネットで注文してのテイクアウト。 松弁ネットで注文すると今なら20%ポイント還元! さらに!paypayで支払すると10%ポイント還元! 合わせ技で30%ポイント還元なの…
今日も今日とて出前館。 今日も今日とて送料無料祭り! 今日も今日とて出前にゃんクーポン! 今日も今日とてにこちゃんセール! 今日も今日とてセゾンアメックスキャンペーン! 今日の注文はまい泉!ひれかつサンドをデリバリー。 キャンペーンをやりすぎのせい?か、注文が超混みあってるようで、待つこと1時間半で到着~。 まい泉のかつサンドと言えば、百貨店とか駅とかでよく売っているアレですね。 10年ぶりくらいに食べるような気がします。 デリバリーは品川店からですが、品川店ってどこにあるんだろ?確かエキュート品川に販売店があったけど、そこのことかなぁ? オープン・ザ・ふた~(^0^)/
鉄板焼・お好み焼 むーさん@旗の台(豚もちチーズ)【デリバリー】
今日も今日とて出前館。 1/31まで送料無料祭り! 今月分の出前にゃんクーポンが残り3枚! 11/14までにこちゃんセールで25%引き! 11/3までセゾンアメックス20%キャッシュバックキャンペーン! 世の中緊急事態じゃなくなって注文数が減っているのでしょうか?怒涛のキャンペーンラッシュ! 今注文しなくていつすんねん!って感じですね。(^^; 全てのキャンペーンを満たすメニューを、旗の台のむーさんからデリバリー。 注文したのは豚もちチーズ! 予約配達の時間4分前に到着~、
出前館でまたまた送料無料祭り開催中! 注文しなきゃ!(>_<) ってことで、今日も今日とて出前館。 11月に入って毎月貰える出前にゃんクーポンも更新され、セゾンアメックスで20%オフも11/3まで。 つまり、今が出前館注文の大チャンスなのです! ってことで、注文したのは松のや!松屋フードのとんかつ屋さん。 青物横丁店からの出前注文です。 なんと松のやのメニューの中に「にこちゃんセール」で特定メニューが25%オフキャンペーンまでやっていたので、思わずポチっと注文! 注文したのはロースかつ&本格唐揚げ定食! 待つこと20分くらいで到着~。 ロースかつ&本格唐揚げ定食はサラダ付。 オープン・ザ・ふた…
「ブログリーダー」を活用して、yukimura4さんをフォローしませんか?