chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
じょっぴんのひとり言 http://sukoyakani.blog.jp/

盲導犬協会の繁殖犬ボランティアをしています。

毎日のわんこの様子、出来事、料理、夫の愚痴悪口も、 心の平和を保つために吐き出します。

(ぴ)
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/05/16

arrow_drop_down
  • 頭が大地

    お昼ごはん。またまたラーメンです。もうラーメンは毎日でもいいんです。昼夜ラーメンでもいいんです。ラーメン大好きだ~~♬これも超簡単で、スライサーで胡瓜薄切りにして塩まぶして放置。麺茹でてる間に肉炒めて、ナンプラーと酢とごま油合わせておいて。麺ができたら冷

  • パリピクレムの氷デビュー

    こんにちはです。もう汗だくの日も多くて、日傘さして歩く男性も多く見かけるようになりました。猪「俺は絶対やだ」いいんじゃない?1人で紫外線いっぱいの直射日光浴びて、気にしている頭皮にダメージ受けてれば← (ノ>▽<。)ノこの間ニラ蕎麦がそうでもなかったので、

  • 重たい話だねぇ。

    なんか、やさぐれたオッサンみたいだなぁ…iphoneで写真を撮るのは嫌いなんだよなー。こんなふうに、可愛くないのが多いんだもん。クレムに.は 掃除機かける時はハウスに入っててねって教えたら、今では「掃除機かけるかな」って言っただけでハウスに入るし、下で遊んでいて

  • 5分が限界

    おかず素麺晩ご飯。ごはんのように、おかずを食べながら素麺を食べるバージョン。これ、たくさん作ったんだけど 味ちょっと濃いめで、ご飯にのせたら絶対牛丼として絶品だと思うので、明日はそれだな🙄ニトスキ(ニトリのスキレット)、あると便利だよ~。最後まで熱々のまま

  • 今日も石ころ吐き出しますよー。

    お昼ごはんのラーメン。今日は豚肉とねぎの冷麺。麺茹でてる間にネギ切って、たれを合わせておいて、(醤油、カンタン酢、ごま油)麺をザルにあげて冷やしたら、残りのお湯に酒を加えて豚肉茹でて。あとは和えたらできあがり。めっちゃおいしくて、夜ももう1回食べようと思

  • 心の闇をぶちまける

    お蕎麦を茹でている間に、たれの材料をただ混ぜるだけ。お豆腐臭さもなく、油分も使っていないので、とにかくヘルシー、すごくおいしいです。一見、ホワイトソースっぽいけど🙄寝顔も笑っているクレム。かわいくて、ここに覆いかぶさって抱きついてもこのままの顔で寝ていま

  • 解禁

    ナンプラー素麺 あるもののっけ麺類は自由自在で美味しい楽しい😋相変わらずおかずだけの晩ごはん。これがないと暮らせないアプリNo.1、Moca。色分けしているので、体調、買物、病院など、色だけでも探しやすくしています。私はこれが一番使いやすくて、もう何年もカレンダー

  • コストコ行ってきた。

    坊っちゃんのマザコンぶりがどんどん加速していて、もう相思相愛のデレデレな仲です😍首の皮がヨレヨレになっててかわいい (*´▽`*)襟巻ラブラドール(笑)オクラと茗荷の冷やし塩ラーメン。在庫と気持ちに余裕があれば、醤油卵やメンマ、チャーシュー、トマトなんかを

  • 気分が天気と同じになるー。

    高槻のご当地メニューだそうです。ポン酢とラー油で食べて、すっごいおいしかった。わたし、餃子嫌いなんだけど(汗、これは肉肉しくて、カリッとしてジューシーで、餃子よりずっとおいしいと思った (´▽`ʃƪ)♡材料全部混ぜて焼くだけで、包丁も使わない(ようにした)ボ

  • 実は骨折して帰ってきました\(@ ̄∇ ̄@)/

    滋賀旅行のお宿に着いた初日、チェックインにはまだ早かったので、坊っちゃんを連れてお宿周辺の散策に歩いていました。向こう側からわんこを連れたご夫婦が来たので、坊っちゃんにいつものようにお座りをさせ、飛びついたりしないように「いい子でいようね」と話しかけなが

  • 驚きの朝ごはん&晩ごはん(•'╻'• )

    エッグベネディクトが大好きで、お宿のインスタやブログでエッグベネディクトの写真を見て、「これ、絶対食べたいです!!」ってお願いしていました。「2日目の朝にご用意させていただきますね」って言ってくれて、もうこんな朝ごはん、夢のようです。私、サーモンは食べら

  • 宿場町と1本1万円以上の鯖寿司

    しかしアレだねー。北海道に住んでいる時は他府県に行くことは国境超えるような一大事だったけど、兵庫にいると、360℃どこにでも行けて、あらゆる他府県に行けるのはとても楽しいね~。この地域をピッタリ表しているマンホールの絵。家の真横とか、玄関開けたら川とか、そう

  • 福井県の宿場町

    お宿のある滋賀県高島市が、福井県との県境に近く、福井の県境に宿場町があると教えてもらい、古い町並み大好きな私は弾んで行ってきました。緑がきれい。日影がなくて、暑さにとても弱い坊ちゃんはかわいそうだった。何度も軒下の日陰に入って休みながら、水分補給しながら

  • すごい綺麗!メタセコイア並木

    一応、時系列でアップしています。2日目は前日と見違えるような晴天。どこか行かれる予定はありますかとご主人に聞かれ、どこか行きたいとは思っているけど、ここに泊まること自体が一番の目的なので、特にどこへ行こうか決まっていないと答えると、お勧めの観光地を色々教

  • お宿のわんこ先輩とうちの若造

    別荘コテージの2階が寝室。ダブルベッドが1台と、シングルが2台。私はダブルベッドで大の字。猪はシングルベッドで「も」の字。ソファーベッド。もう1台、エキストラベッドも入れると6人泊まれるとのこと。私の感覚的には、大人6人だときついかな~。子供が入っての6人なら

  • 見て驚くな!の 朝ごはん

    ご夫婦が朝ごはんの用意をしてくれている頃、坊っちゃんの散歩に出かけることに。ご主人が「琵琶湖が見えて 景色の良い所があるから」と道を教えてくれました。コテージの広いお庭がドッグラン状態なので お散歩行かなくてもいいかもだけど、せっかく来たのでやっぱり行きた

  • 見て驚くな!晩ご飯

    大阪に住むご夫婦が滋賀に別荘を購入し、平日は大阪でサラリーマン生活、週末は別荘で過ごし、広いお庭を自由にカスタマイズして楽しんでいたそう。2階のベッドルームは使わないのでもったいないと、イギリス料理に魅せられた奥様の料理の腕もあり、週末だけのB&B(Bed & Br

  • 最近のレシピ

    うちでおいしかったレシピのブログはこちらになります                   ↓      ★★リンク先 ★★ いつも来て下さる方へのお礼♬期間限定でリンク先へ飛べます。更新翌日頃には飛べなくなりますので、必要な方は保存しておいてくださいませ。ブログの更新

  • ここに泊まりに行きました。

    暖炉用の薪がいっぱい。広いお庭はドッグラン。わんこOK。1日1組限定の、小さな別荘B&B。お庭と室内の出入りは自由。お母さんたちのご飯の時は、足元にいたり、ここに居たり。朝ごはんの時のリンゴジュースとお水。2階のロフトから下を覗いた様子。もう暖炉はお休みの時期

  • 滋賀県の旅~道中編~

    日程のせいか、行きも帰りも渋滞には遭わずに済みました。出発の日は土砂降りの大雨。午後には止んだけど、休憩で坊っちゃんを降ろしてトイレさせたりするのが大変でした建物の中につばめの巣。お母さんが来ると、ピヨピヨのついたくちばしを開ける赤ちゃんたちが可愛い。か

  • 何度も来ている公園で 初めて知ったこと。

    もうひと月ほど前になりますねー。hanaと一緒に、何度も何度も訪れている石ヶ谷公園。駐車場無料だし、梅と桜の時期が見事🌸だけど今回初めて知って驚いた事があります。明石SAと繋がっていて、公園にいながらSAに入れる(•'╻'• )高速のSAから公園に入って遊べる(•'╻'•

  • 1人分のご飯たち

    寒い日にはこういうやつ。具は何でもいいです。前の晩のおかずを取っておいても。おいしいトマトを探していて、アメーラがいいと聞いたので早速取り寄せてみた。(猪がふるさと納税で)その直前に『ブリックスナイン』という品種のトマトも食べたら、アメーラよりもブリック

  • 坊っちゃんの毎日

    彼のスイッチはいつも突然です。入るのも 切れるのも。今寝ていたのに 突然はしゃぎ回る。今はしゃぎ回っていたのに、突然寝る。私なら 起きてからあのテンションではしゃぐのは永遠に無理だ。年のせいか、種族の違いか??せっかく男前なのに、なんだ、その顔はwしょっちゅ

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、(ぴ)さんをフォローしませんか?

ハンドル名
(ぴ)さん
ブログタイトル
じょっぴんのひとり言
フォロー
じょっぴんのひとり言

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用