chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 12月後半のストックフォトと 今日は車庫部分の上棟

    12月もすぐに終わりで、前回13日以後のAdは動画1枚ふくむで4枚が出ていた。熊本地震や家屋解体、道路や橋の架け替えなどの工事物ばかり。記録として撮っているので、どうしてもそんな傾向になる。Adは単価が安く、少々出ても金額アップにはならない。その記録だけれど我が家の車庫ガレージ、今日が上棟日で鉄骨が組み上げられている。今日明日中に柱など建てられて、以後は屋根を取り付けて今年の作業は終わりらしい。AdobeStockPIXTAにほんブログ村にほんブログ村12月後半のストックフォトと今日は車庫部分の上棟

  • 12月のストックフォト AdとPX

    12月ストックフォトの結果を見たらPX2枚とAdは動画1枚を含む9枚になっていた。大きな金額ではないけれど、たった837枚(Ad)しか登録していない中から少しずつ出ている。何万もアップロード登録している人は、かなりの売り上げになるのだろう。別の話で10月初めに書いた我が家事。昨日現在で上の地が下のように90坪の造成地に変わった。来年初めにはここに30坪の鉄骨構造ガレージが建っているはず。(現在基礎工事中)土地の広い田舎は車庫・ガレージもビルトインにする必要は無い。都会では考えられない車専用の、完全オーダー型が実現する。AdobeStockPIXTAにほんブログ村にほんブログ村12月のストックフォトAdとPX

  • PXで立野駅 南阿蘇鉄道とJR九州豊肥本線の共用駅

    先ほどメールを開いたら、pxから下が出ましたと来ていた。6月に阿蘇方面へ走った時、南阿蘇鉄道で撮った立野駅はpxでの限定素材として1.5クレジットになった。地震後再建されてのJR九州豊肥本線との共用駅は、オリンピックで使われた木材を再利用しているとの事。皆さん同じ駅舎を定額設定で数多くアップしてあるのに、単品設定でも買ってもらえるのは他と何処か違っているのだろう。AdobeStockPIXTAにほんブログ村にほんブログ村PXで立野駅南阿蘇鉄道とJR九州豊肥本線の共用駅

  • ストックフォトの11月 pxは0枚

    先月のストックフォトはpx0枚Ad14枚で、その内動画が2本の結果に。下は阿蘇高原に在る高原カレー屋さんと携帯基地局の風景阿蘇は阿蘇くじう国立公園。国立なら土地も国有と思われるかも知れないが殆どは私有地で、最近はドローンを飛ばすのにもうるさい。火口近辺には「ドローンは御遠慮ください」と掲示してあるけれど他に掲示は無い。勿論観光地として有名な大観峰辺りもそうで、でもそれを知らずに飛ばしている人も多い筈。そんな事で上はちゃんと許可を受けて飛行撮影したので念のため。AdobeStockPIXTAにほんブログ村にほんブログ村ストックフォトの11月pxは0枚

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、photomoさんをフォローしませんか?

ハンドル名
photomoさん
ブログタイトル
風景写真とストックフォト
フォロー
風景写真とストックフォト

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用