パワフル多動っ子兄弟の記録簿。子どもが自分らしくイキイキ生きれるよう、ベストな選択は何かを日々模索しながら生活してます。兄は自閉症スペクトラム/ADHDと診断済み。弟は未受診ですが落ち着きなくエネルギッシュ。彼らは無限の可能性を秘めている!
一体この先何回治療すればいいのか、一向に収まってくれない水いぼとの闘いはなかなかのハードモード。気が付かないうちにどんどん新しい水いぼができてしまう。薬を塗るたびに、着替えるたびに、風呂に入るたびに息子の全身至る所にあるかさぶたを見て落ち込む母なのでした。ほんともっと早く病院へ連れて行ってあげればよかったなぁ…ごめんね
一体この先何回治療すればいいのか、一向に収まってくれない水いぼとの闘いはなかなかのハードモード。気が付かないうちにどんどん新しい水いぼができてしまう。薬を塗るたびに、着替えるたびに、風呂に入るたびに息子の全身至る所にあるかさぶたを見て落ち込む母なのでした。ほんともっと早く病院へ連れて行ってあげればよかったなぁ…ごめんね
「じゃ、お母さんは一番大変じゃないね!!」と言い放った無邪気な小1長男
別に行きたくもない学校に通う小学一年生のあなたはえらい!行きたいか行きたくないかわからんけども天真爛漫に幼稚園に通うあなたもえらい!家族みんなの暮らしのため、自分のキャリアのために仕事へ行く夫よ、あなたもえらい!それで…え?お母さんは?えらくないの?誰か褒めて!!ねぇったら!!!
てっきりあせもかと思って放置してしまった次男の腕のポツポツ…。軽い気持ちで受診したらなんと水いぼ!しかもその治療法は液体窒素で凍結させるという何とも痛々しいもの。世の中には麻酔シールを貼ったり、ピンセットで水いぼを摘み取るなど色んな治療法があるのみたいなのですが、次男のかかりつけの病院ではその治療法のみでした。
「ブログリーダー」を活用して、スーさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。