chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
DELICIOUS SHARE(デリシャスシェア) https://chawanbushi.com/

おいしいを共有するため、毎日グルメ情報を届けてます。東京都内を食べ歩きはじめて17年目。本気のグルメは土日で23軒回った人が書いてます。 コンセプト ・おいしいを共有する ・定番は裏切らない ・食の幅を広げる

ちゃわん武士
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/03/20

arrow_drop_down
  • 五反田・大崎の背脂チャッチャ系ラーメンといえば、平太周 味庵さん

    平太周 味庵(ひらたいしゅう あじあん)さんは、2003年3月創業、五反田にあるラーメンやさんです。高純度・高品質の豚の背脂を使った、背脂チャッチャ系ラーメンを食べられます。爆盛油脂麺(ばくもりあぶらめん)も人気です。神保町店、西大島店もあります。テイクアウト、デリバリーでも楽しめます。

  • 学芸大学でピザランチ。トラットリア ピッツェリア アミーチさんで薄皮の旨さを知る

    トラットリア ピッツェリア アミーチ(Trattoria Pizzeria Amici)さんは、2008年10月1日創業、学芸大学と祐天寺の間にあるイタリアンです。薪窯で焼く本格ナポリピッツァと、イタリア郷土料理を食べれます。ランチ、ディナー、テイクアウトで楽しめます。今回、ピザランチしてきたので、お店紹介しています。

  • 【渋谷】はっこく監修のまぐろとシャリさんで丼ランチ【本鮪がとろけた】

    まぐろとシャリさんは、2021年10月26日創業、渋谷にある本格鮪まぐろ丼専門店です。 銀座の人気の鮨店「はっこく」さんが監修しています。天然の本鮪と、オリジナルブレンドの赤酢のシャリに拘り、「まぐろシャリ丼(まぐシャリ丼)」のメニューのみで、勝負しています。今回、ランチしてきたので、お店紹介しています。

  • 下北沢で町中華ランチ。珉亭さんの赤いチャーハンを食べてきた!

    珉亭(みん亭)さんは、1964年創業、下北沢にある、人気の町中華です。赤いチャーハンが有名で「ラーチャン」が看板メニューです。きたな美味い店で三ツ星を獲得していたり、孤独のグルメの松重豊さんやブルーハーツの甲本ヒロトさんがバイトしていたことでも有名です。ランチしてきたので、お店紹介しています。

  • 麻布十番で焼魚ランチなら、旬の味 たき下さんへ余裕をもっていこう!

    旬の味 たき下(たきした)さんは、2001年6月創業、麻布十番にある小料理屋さんです。焼魚定食ランチが有名で、いつも並んでいます。特に、旬で大ぶりの魚が味わえるのが、魅力の一つかもしれません。テイクアウト用にお弁当も売ってます。今回、ランチしてきたので、お店紹介しています。

  • 広尾のプリヤさんでカレーランチ【ナンの大きさが衝撃だった】

    プリヤ(PRIYA)さんは、2000年創業、広尾にある人気のインド料理店です。インドの一流ホテルで研鑽したシェフが作り出す、本格的な北インド料理を味わえます。独自のスパイス、大きなナン、拘りタンドリーチキンが特長です。店内利用だけでなく、テイクアウトや、出前館からデリバリーできます。今回、カレーランチしてきので、お店紹介しています。

  • 【三軒茶屋】チーズケーキ専門店 ザ サン リブズ ヒアさんのチルクは、手土産にも最適!

    ザ サン リブズ ヒア(The SUN LIVES HERE)さんは、2012年8月11日創業、三軒茶屋にあるチーズケーキ専門店です。”チルク(CHILK)”と呼ばれる、とろける食感の三層の瓶詰めチーズケーキをはじめ、ヨーグルトチーズケーキやニューヨークチーズケーキなどを味わえます。テイクアウトのみの西太子堂に「ファクトリー」さんや、世田谷公園に「パークストア」さんがあります。ちなみに、デリバリーもできます。

  • 【渋谷・代官山】アデニアさんでビストロフレンチランチ【肉の火入れはよい】

    アデニア(ADENIA)さんは、2012年3月創業、渋谷にある、小さな一軒家のブラッスリーです。ランチタイムは、肉や魚料理のほかに、ハンバーガーもあり、ディナータイムは、ワインとともに、ビストロフレンチを楽しめます。食べログのビストロ百名店にも選出されています。今回、ステーキランチしてきたので、お店紹介しています

  • 恵比寿でイタリアンランチ。えびな亭さんのローマ飯が絶品だった!

    えびな亭さんは、2018年9月1日創業、恵比寿にある、青森県産食材を使ったイタリアンです。ランチ、ディナー、テイクアウトで楽しめます。今回、ランチでローマ飯を食べてきたので、お店紹介しています。

  • 恵比寿のターボー80さんで洋食ランチ【雰囲気とは裏腹な皿に驚く】

    ターボー80さんは、1993年創業、恵比寿にある洋食屋さんです。テレビ番組「モヤモヤさまぁ~ず(モヤさま)」で紹介されました。ナポリタン、肉料理が人気があり、口コミを見ると、ナポリタン、ジンジャーポーク、ビーフシチューを食べている人が多かったです。今回、ランチしてきたので、お店紹介しています。

  • 三軒茶屋で絶品ちゃんぽん・皿うどんをお探しなら、來來來(らいらいらい)さん

    來來來(来来来、らいらいらい)さんは、1984年創業、三軒茶屋にある、長崎ちゃんぽんと皿うどんの専門店です。メニューはシンプルで、ちゃんぽんと皿うどん、餃子のみとなっています。今回、ランチしてきたので、お店紹介しています。スープが旨すぎました。

  • 【恵比寿】和cheese TENSAIさんで、とろーりチーズのオムライスランチ

    和cheese TENSAI(ワチーズテンサイ、天菜)さんは、2018年3月28日創業、恵比寿にある創作チーズ料理専門店です。目の前でチーズをかけてくれるオムライスをはじめ、ヘルシーな天ぷらを味わえます。ランチ、カフェ、ディナー、テイクアウト、デリバリーで楽しめます。今回、オムライスランチしてきたので、お店紹介しています。

  • 【恵比寿】トラットリア ヴィヴァーチェさんのイタリアンランチ【弁当も人気だった】

    トラットリア ヴィヴァーチェ 恵比寿さんは、2017年9月7日創業、恵比寿にある人気のイタリアンです。味もさることながら、ボリュームもあるのが、特長です。お弁当をはじめ、料理のテイクアウトもできます。また、Uber Eats(ウーバーイーツ)や、出前館からデリバリーもできます。今回、ランチしてきたので、お店紹介しています。

  • 【碑文谷】バーガーポリスさんでハンバーガーランチ【人気店なので予約必須かも】

    バーガーポリス(Burger POLICE)さんは、2021年2月28日創業、都立大学(碑文谷)にあるハンバーガーやさんです。代官山のイタリアン「タクボ(TACUBO)」さんの姉妹店です。バンズとパテだけで作った「塩バーガー」をはじめ、タクボさんのボロネーゼで作った「ザ・バーガー」や、やま幸の鮪(まぐろ)で作った「やま幸の鮪バーガー」などのメニューで、魅了してくれます。今回、ランチしてきたので、お店紹介しています。

  • 【神田淡路町】麺巧 潮さんの鶏白湯ラーメンは、丼のカルボナーラだった

    麺巧 潮(うしお)さんは、2012年9月21日創業、淡路町にあるラーメンやさんです。上野にも店舗があります。「黒」と呼ばれる、にほんいち醤油そばと、「白」と呼ばれる、鶏白湯そばを食べれます。食べログのラーメンTOKYO百名店にも選ばれています。今回、鶏白湯ラーメンを食べてきたので、お店紹介しています。

  • 渋谷神泉の人気店 Sta.さんで定食ランチ【盛り付けと空間が◎】

    Sta.(エスティーエー)さんは、2019年5月18日創業、渋谷にあるダイニングバーです。お洒落すぎる空間で、美しい見た目のご飯が頂けると評判です。渋谷だけでなく、2021年4月1日に神田店がオープンしました。今回、ランチしてきたので、お店紹介しています。

  • 麻布十番の川上庵さんで蕎麦ランチ【巨大なかき揚げとサクサクさが凄すぎた】

    川上庵(かわかみあん)さんは、2000年7月創業、軽井沢にあるお蕎麦やさんです。東京都内だと、麻布十番、表参道、外苑前にも店舗を構えています。おしゃれな空間で、二八そばや、天ぷら、一品料理を味わえます。今回は、麻布 川上庵さんでランチしてきたので、お店紹介しています。かき揚げが凄かった。

  • 【御徒町】エッグベイビーカフェさんのたまごサンド【半熟卵とタマゴサラダの共演】

    エッグベイビーカフェ(egg baby cafe)さんは、2018年12月24日創業、卵料理専門店です。モーニング、ランチ、カフェ、ディナーで楽しめます。タマゴサンド、プリンが人気です。プリンはオープンから注文できるようになりました。今回、たまごサンドを食べてきたので、お店紹介してます。

  • 広尾カフェ TOKYO&リーシャン粥さんでランチ【美しさと組合せで楽しむ】

    広尾カフェ TOKYO&リーシャン粥さんは、2021年3月19日創業、広尾にあるお粥やさんです。「リーシャン粥」という美しいお粥を味わえます。Uber Eats(ウーバーイーツ)や、出前館からデリバリーできます。今回、ランチ利用して行きたので、お店紹介しています。

  • 池尻大橋のドリップさんは、現代の喫茶店だった【絶品プリンの弾力に驚く】

    ドリップ(drip)さんは、2021年4月1日創業、池尻大橋にある喫茶店・カフェです。珈琲、アレンジ珈琲に加えて、メロンソーダなどの飲み物があります。人気の自家製喫茶店プリンや、数量限定のロイヤルフレンチトーストなどのスイーツもあります。今回、絶品プリンを食べてきたので、お店紹介しています。

  • 【武蔵小山】とすかーなさんのハシヤ系スパゲッティ&日本一おいしいミートソースは最高だ!

    とすかーな 武蔵小山総本店さんは、1992年9月24日創業、武蔵小山にあるパスタ屋さんです。「日本一おいしいミートソース」が看板メニューですが、約60種類のパスタがあります。ハシヤ系スパゲッティを食べてきたので、お店紹介しています。

  • ラーメン激戦区「目黒」に、麺屋 昇輝さんのG系ラーメンが加わった

    麺屋 昇輝(めんや しょうき)さんは、2021年2月23日創業、目黒にラーメンやさんです。以前は、濃厚煮干しラーメンの店でしたが、方向転換し、今は、G系ラーメン、台湾まぜそばの店に変わりました。G系ラーメンは、ミニもあるので、初心者や、普通の方でも安心して楽しめます。

  • 三軒茶屋のキッチンアレックスさんでハンバーグランチ【町洋食といえよう】

    キッチン アレックスさんは、三軒茶屋にある町の洋食屋さんです。地元の人に人気のお店です。ハンバーグ、カツカレー、オムライスが人気メニューとなっており、ランチは、コスパ抜群と評判です。ちなみに、テイクアウトもやってます。

  • 秋葉原の川一さんは立ち食いそばの名店だった【エアリーな天ぷらが旨すぎた】

    川一 (かわいち)さんは、1976年創業、秋葉原にある立ち食いそばやさんです。蕎麦に合う天ぷらが味わえる名店です。海老かき揚げや、紋甲烏賊下足といった、拘りの天ぷらもあります。今回は、ランチで食べた「春菊天そば」が旨すぎたので、お店紹介しています。

  • 【秋葉原】赤津加さんの定食ランチに癒された【気配りが凄すぎた】

    赤津加(あかつか)さんは、1954年創業、秋葉原にある和食やさんです。優しい料理と、心地よい接客で、100年続くお店作りをされています。ランチは、定食を食べれて、ディナーは、一品料理をつまみにお酒を飲めます。金曜限定ランチで、名物「鶏もつ煮込み」の定食も楽しめます。

  • 【秋葉原】岩本町スタンドそばさんで蕎麦をすする【漆黒のつゆが染み渡る】

    岩本町スタンドそばさんは、1980年創業、岩本町・秋葉原にある立ち食いそばやさんです。蕎麦だけでなく、ラーメンもあります。また、丼ぶりやカレーのセットも充実しています。天ぷらの中では、いわし天や、げそ天が人気です。関東風の黒いつゆが特長です。

  • 【仲御徒町】らーめん天神下 大喜さんの特製とりそばを頂く【このわんたんすごない?】

    らーめん天神下 大喜(だいき)さんは、1999年6月14日創業、人気のラーメン屋さんです。湯島から仲御徒町へ移転しました。「とりそば」と呼ばれる塩ラーメンが代表作ですが、醤油らーめんも人気があります。今回、夜いってきたので、お店紹介しています。

  • 【秋葉原】割烹たなかさんの魚がし丼を食べてきた【行列できるランチ】

    割烹たなかさんは、秋葉原にある割烹料理屋さんです。ランチタイムは、魚がし丼、刺身定食などの海鮮系メニューが人気で、いつも並んでいます。ディナータイムは、魚をつまみに、お酒を飲めます。ちなみに、ミシュランガイド東京2019のビブグルマンに選ばれています。今回、ランチしてきたので、お店紹介しています。

  • 秋葉原でとんかつの名店といえば、丸五さん【ロースかつの分厚さに驚く】

    丸五(まるご)さんは、1975年創業、秋葉原にある、老舗のとんかつやさんです。 いつも並んでいます。ミシュランガイド 東京でも、ビブグルマンに選ばれていたり、食べログのとんかつ百名店にも選ばれています。今回、とんかつランチしてきたので、お店紹介してます。

  • 【神田・秋葉原】カレーの名店トプカさんでは、欧風カリーと印度風カリーを楽しめる

    トプカさんは、1994年4月創業、神田にあるカリー専門店です。「欧風カリー」と「印度風カリー」の2種類のカレーを楽しめます。神田本店と池袋サンシャインシティ店があります。ちなみに、食べログのカレー百名店にも選ばれており、レトルトカレーも出してます。

  • 【恵比寿】焼肉チャンピオンさんでA5黒毛和牛ランチ【煙たくないのが嬉しい】

    焼肉チャンピオンさんは、2005年8月創業、恵比寿にある焼肉屋さんです。納得のいく最高等級A5和牛、焼肉チャンピオン秘伝のタレ、それぞれに個性がある店舗づくりが特長です。東京だと、恵比寿本店、ペントハウス、ナカメプラス、中目黒アトラスタワー店、池袋東武店、日本橋高島屋S.C.店、東京プリンスホテル店、羽田空港第3ターミナル店、東京スカイツリータウン・ソラマチ店があります。恵比寿本店で、ランチしてきたので、お店紹介します。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ちゃわん武士さんをフォローしませんか?

ハンドル名
ちゃわん武士さん
ブログタイトル
DELICIOUS SHARE(デリシャスシェア)
フォロー
DELICIOUS SHARE(デリシャスシェア)

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用