chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
DELICIOUS SHARE(デリシャスシェア) https://chawanbushi.com/

おいしいを共有するため、毎日グルメ情報を届けてます。東京都内を食べ歩きはじめて17年目。本気のグルメは土日で23軒回った人が書いてます。 コンセプト ・おいしいを共有する ・定番は裏切らない ・食の幅を広げる

ちゃわん武士
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/03/20

arrow_drop_down
  • 恵比寿三越の田頭茶舗さん。日本茶をはじめ、抹茶を楽しめる【販売あり】

    田頭茶舗さんは、日本茶をはじめ、抹茶、ほうじ茶などのお茶と、身体にやさしいスイーツが頂ける、日本茶カフェです。日本茶ティーバッグ、ロールケーキやどら焼きなどのお菓子も販売しています。「田頭茶舗」の読み方は、「たがしらちゃほ」です。店舗は、広島、福岡、山口にあります。東京だと、恵比寿三越店のみです。

  • 田町で味噌ラーメン。慶應三田キャンパス近くの麺屋やっとこさん【辛さと痺れが選べる】

    やっとこ 三田店さんは、2013年6月4日創業、田町・三田にあるラーメン屋さんです。濃厚旨辛みそラーメンと、台湾まぜそばを食べることができます。辛さと痺れを選べるので、特に、辛いもの好きの方におすすめです。中野坂上にある、三代目 やっとこ 六天魔さんは、系列店となります。

  • 【2020年版】恵比寿・代官山エリアのお蕎麦屋さんをまとめてみた【ランチから楽しめる】

    恵比寿・代官山エリアの蕎麦屋さんをまとめています。ディナー営業だけでなく、ランチ営業しているお店が多かったです。価格は、安いものから高いものまであり、もりそば、二八そば、十割そば、肉そば、鴨南蛮、蕎麦懐石などの豊富な種類が楽しめます。

  • 恵比寿で牡蠣とクレソンのカレーが有名な、sync(シンク)さん

    sync(シンク)さんは、2004年5月からあるカレー屋さんです。店舗は、学芸大学と恵比寿にあります。インドカレーでも、スリランカカレーでも、タイカレーでもない、日本のカレーを食べることができます。特に「牡蠣とクレソンのカレー」が有名です。Uber Eats(ウーバーイーツ )から、デリバリーできます。

  • 恵比寿で京都餃子。歩兵さんの餃子定食ランチの価格が嬉しすぎた!

    餃子歩兵(ぎょうざほへい)さんは、2011年、祇園にある6席の小さなお店から始まり、今では、ミシュランガイドのビブグルマンにも選ばれています。「京都餃子」を食べれます。祇園本店に加え、銀座店、恵比寿店、東日本橋店があります。恵比寿店の餃子定食ランチは、コスパ抜群でした。テイクアウトやデリバリーもやってます。

  • 恵比寿・広尾で洋食ランチ。レストラン コニシさんのカニクリームコロッケが絶品だった!

    レストラン コニシさんは、恵比寿と広尾の間にある、洋食屋さんです。マヨネーズや、ドレッシングから「手作り」に拘っており、どこか優しさを感じる、丁寧な料理を味わえます。福山雅治さんの思い出グルメの一つでもあります。ランチメニューは、2種類あり、通常メニューには、ハンバーグ、オムライス、ナポリタン、海老フライ、カニクリームコロッケなど、洋食の定番メニューが揃っています。

  • 大阪の人気ラーメン屋「人類みな麺類」さんが東京上陸【代官山、赤坂】

    大阪の人気ラーメン屋「人類みな麺類」さんが、東京上陸しました。東京本店は、恵比寿と代官山の間にあります。近々、赤坂店もオープンするようです。極厚の煮豚、極太の自家製麺やメンマがのった、ワイルドな醤油ラーメンを食べれます。

  • 渋谷神泉と代官山の間、南平台にある喫茶店。Tokyo Kenkyoさんでサンドイッチとソーダを頂く

    Tokyo Kenkyo(トウキョウケンキョ)さんは、渋谷神泉と代官山の間の南平台にある喫茶店です。「サンドイッチ」と「ソーダ」が看板メニューです。サンドイッチは、たまごサンド、フルーツサンド、カツサンドなどがあります。モーニングを楽しめたり、ランチボックスをテイクアウトできたりします。お洒落なカフェのような雰囲気です。

  • 秋葉原で台湾まぜそばといえば、麺屋はるかさん【麺屋はなびさんの姉妹店】

    麺屋はるか 秋葉原店さんは、2014年12月9日創業、秋葉原にある台湾まぜそばの店です。実は、「麺屋はなび」さんの姉妹店でもあります。名古屋めしの一つである、元祖台湾まぜそばを堪能できます。

  • 淡路町・神田で台湾気分。東京豆花工房さんで台湾スイーツ「トウファ」を食べる

    東京豆花工房さんは、2015年12月創業、神田にある、台湾伝統豆花専門店です。台湾の国民的スイーツである「豆花」をイートイン、テイクアウトで楽しめます。ちなみに、本場の味を再現した「伝統豆花」を味わうことができます。

  • 恵比寿の老舗イタリアン、イル・ボッカローネさんのリゾット を食べてきた!

    イル・ボッカローネ(IL BOCCALONE)さんは、恵比寿で、1989年創業して以来、トラットリア(大衆食堂)スタイルとして、イタリアンを提供してきたお店です。なかでも、「パルミジャーノチーズのリゾット」や「炭焼きTボーンステーキ」が人気メニューです。テイクアウトもやってます。

  • 恵比寿にある豆腐専門店の空野さんがランチを再開したよ!

    豆腐料理 空野(そらの)さんは、豆腐をはじめ、湯葉や生麩を使った料理、豆腐をテーマとした創作料理を味わえる、豆腐料理専門店さんです。豆腐ティラミスや、豆腐チーズケーキなどのデザートも人気です。東京だと、渋谷店と恵比寿店があり、大阪だと、南船場店があります。恵比寿店はランチ再開しています。

  • 【恵比寿】目黒三田エリアで牛たんランチ。たんドコロ なゆたさんがオープン

    たんドコロ なゆたさんは、2020年9月2日にオープンした、タンを使った創作料理を楽しめるお店です。恵比寿と目黒の間にある、三田エリアにあります。ランチタイムは、牛タンを楽しめます。ディナータイムは、牛タンだけでなく、豚タンやラムタンを食べることができます。ちなみに、テイクアウトもやっています。

  • 恵比寿駅前で蕎麦。朝日屋さんは丼セットランチがお得だった!

    蕎麦処 朝日屋さんは、創業から60年以上経つ、恵比寿にあるお蕎麦やさんです。アットホームな空間で、昼は、蕎麦屋として、夜は、居酒屋として、利用できます。ランチメニューにある、丼セットがおすすめ!大盛りにもできるので、お腹いっぱいになること間違いなし。働く人の味方のような、町のご飯屋さんでした。

  • 恵比寿でエスニックランチ。フレンチシェフが手掛ける、ヌーヴェルエスニック アタさん

    ヌーヴェルエスニック アタ(Nouvelle Ethnique ATHA)さんは、恵比寿にある、モダンエスニック料理レストランです。リゾートのような空間で、フレンチの技法を使った、エスニック料理を味わうことができます。ランチは、ガパオ、パッタイ、グリーンカレー、チキンライス、フォーなどを食べることができます。ディナは、エスニック料理を食べながら、カクテルや、ワインを飲むことができます。

  • 東京で一幸舎さんの博多屋台ラーメンが食べられるのは、東京、東京、立川立飛だけ

    博多屋台ラーメン 一幸舎さんは、2004年創業、福岡市大名エリアに、第一号店を構える、博多豚骨ラーメン屋さんです。東京だと、東京(東京キッテグランシェ店)、立川立飛(ららぽーと立川立飛店)だけです。職人が作る、本場とんこつラーメンを堪能できます。

  • 恵比寿でイタリアンランチ。素材の味を活かす、ブラチェリア デリツィオーゾ イタリアさん

    ブラチェリア デリツィオーゾ イタリア(BRACERIA DELIZIOSO ITALIA)さんは、恵比寿にあるイタリアンです。薪窯で焼く肉料理と、イタリア郷土料理を味わえます。特に、平日ランチはお得となっているので、おすすめです!テイクアウトもやってます。

  • 恵比寿で寿司ランチ。小さなしゃりが特長の鮨 博一さん

    鮨 博一さんは、恵比寿にある、老舗のお寿司やさんです。アットホームな空間で、赤酢のしゃりの江戸前寿司を食べれます。店名は「ひろいち」と読みます。だし巻き玉子、アジフライが人気です。ランチのコスパも抜群です。テイクアウトもやってます。

  • 大豊記さんの恵比寿餃子をランチで楽しむ【お取り寄せも人気】

    大豊記(たいほうき)さんは、恵比寿餃子が名物の中華料理屋さんです。餃子が美味しいと評判です。店舗は、恵比寿(本館、弐號房)、豊洲、御成門、五反田、中目黒、芝大門にあります。水道橋は閉店しました。ちなみに、恵比寿餃子は、お取り寄せできます。

  • 恵比寿でラーメン。鶏白湯の麺屋 帆のるさん【ハラール対応、大食いチャレンジ有】

    麺屋 帆のるさんは、2015年6月1日にオープンした、鶏白湯ラーメンが人気のラーメン屋さんです。東京だと、恵比寿店、浜松町店、西新橋店、大塚にあります。他には、大阪(大阪なんば店)、ジャカルタにあります。大盛りチャレンジ企画もやっています。

  • 東京都内で美味しいカフェラテといえば、ストリーマーコーヒーカンパニーさん

    東京都内で美味しいカフェラテといえば、ストリーマーコーヒーカンパニー(STREAMER COFFEE COMPANY)さんが思い浮かびます。店舗は、渋谷、原宿、中目黒、茅場町、世田谷代田、東北沢、外苑前、六本木、神田にあります。原宿店は、

  • 恵比寿で山のイタリアン。パスタが美味しいと評判のKNOCK(ノック)さんでランチ

    KNOCK(ノック)さんは、六本木に本店を構える、人気のイタリアンです。パスタが美味しいと評判です。六本木の他に、ミッドタウン店、恵比寿店、msb Tamachi店があります。恵比寿店のコンセプトは、カジュアルに楽しめる「山のイタリアン」となっています。テイクアウトもやってます。

  • 恵比寿でランチ。マグロ問屋直営の寿司 鮪家さんは、まぐろ押し!

    寿司 鮪家(つなや)さんは、豊洲のマグロ問屋「堺藤」直営の寿司居酒屋さんです。マグロに絶対の自信を持っています。ランチタイムは、寿司、海鮮丼をはじめ、魚の定食を食べることができます。ディナータイムは、鮪三昧できます。姉妹店の鮪喜(つなき)さんは、現在休業中です。

  • 【恵比寿】エスプレッソディーワークス(EDW)さんのスフレパンケーキはふわふわ過ぎた!

    エスプレッソディーワークス(ESPRESSO D WORKS)さんは、ニューヨークスタイルのエスプレッソカフェです。パンケーキとエスプレッソが人気です。ランチは、パスタやハンバーガーがあり、ディナーは、タパスをつまみに、お酒を飲むことができます。店舗は、恵比寿、渋谷、池袋にあります。

  • アトレ恵比寿のサントロペさんでピザランチ。コスパは考えものだが、生地は良かった。

    サントロペ(SAN TROPEZ)さんは、恵比寿にあるイタリアンです。ビーチサイドレストランをイメージした空間で、リゾート気分を味わえます。食べ物は、石窯で焼くピッツァをはじめ、パスタ、サラダなどがあります。飲み物は、珈琲をはじめ、オリジナルドリンク、ワインがあります。ランチ利用よりも、テイクアウトかカフェ利用がおすすめ!

  • 恵比寿のバナナカフェ。トゥインクルトゥインクルさんでスムージーを買う!

    トゥインクルトゥインクル バナナ&カフェ(twinkle twinkle -BANANA&CAFE-)さんは、2020年5月24日にオープンした、恵比寿にあるバナナカフェです。4種類(バナナ、豆乳、チョコレート、グリーン)のバナナスムージーをはじめ、バナナアイスクリーム、ベーグルを食べることができます。ちなみに、チョコレートは、プロテイン配合です。

  • 恵比寿三越で蕎麦ランチ。揚げたて天ぷらも魅力的な築地 藪そばさん

    江戸三大蕎麦の一つである藪蕎麦を頂けるお店です。上野藪そばから暖簾分けしたのが、築地藪そばさんです。蕎麦のほか、揚げたての天ぷら、天丼を食べることができます。築地場外の他、日本橋三越本店、恵比寿三越に店舗があります。

  • 渋谷駅すぐ、立ち食い焼肉の治郎丸さん。1切れから頼めるのが嬉しい

    立喰い焼肉 治郎丸さんは、カウンターで立ち食い焼肉できるお店です。特長は、好きな部位を、1切れから注文できます。店舗によって、日によって、メニューは変わりますが、国産の和牛のA4、A5ランクの肉をはじめ、ホルモン系も食べることができます。店舗は、新宿本店、渋谷道玄坂店、秋葉原店、荻窪店、御徒町店、野毛店があります。ちなみに、予約はできません。

  • 恵比寿でタイ料理ランチ。渋谷川のほとりで、おしゃれに過ごせる、coci(コチ)さん

    coci(コチ)さんは、2005年8月23日創業、恵比寿にある、タイ料理と自然派ワインのユーロアジアン一軒家レストランです。渋谷川のほとりにある、おしゃれな空間なので、女子会でも、デートでも使えます。発酵食品を使用した、タイ料理やドリンクを楽しむことができます。ちなみに、テイクアウト、デリバリーもやっています。

  • 恵比寿で洋食ランチ。チャモロさんのやわらか厚切り牛タンオムライスはスプーンでいけた

    チャモロさんは、1973年創業、恵比寿にある洋食屋さんです。特に、土曜の昼間はいつも行列ができてます。看板メニューは、やわらか厚切り牛タンオムライスで、テイクアウトもできます。ちなみに、食べログの洋食百名店2020にも選ばれました。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ちゃわん武士さんをフォローしませんか?

ハンドル名
ちゃわん武士さん
ブログタイトル
DELICIOUS SHARE(デリシャスシェア)
フォロー
DELICIOUS SHARE(デリシャスシェア)

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用