chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • ひとり旅

    先日実母が関西からやってきました。秋田青森函館洞爺札幌を3泊4日でまわる忙しそうな旅行でした。桜を見るツアーでしたが今年は桜前線が早くてどこも満開ではなかったようです。新函館北斗駅。珍しい形の新幹線です。秋田の角館、青森の弘前城を見学して函館には新幹線で来ました。函館では五稜郭公園へ。この日はもう7部咲きほどになり葉桜ですがまだ美しいです。近くの最上寺でおみくじを引きました。大吉。痛いところがたくさ...

  • 風がつよい、お花見

    いまわたしは健康のためにヨガをしています。70代の講師ですがヨガ以外にもフラダンスやフラヨガなど引き出しが多く週1回ゆるめに楽しんでいます。ある時サークルを立ちあげるからそっちも来ないかと誘われて軽い気持ちで参加することにしました。月2回で1時間です(平均年齢が高かった・・)夏休みや冬休みは仕事で参加できなくなる旨伝えると参加しなくも維持費を払ってと言われました。その講師は好きだけどその人のサークル...

  • 涼しいです。緑が増えてきました。

    うちん地方は気温は10度前後です。涼しいです。まだ朝晩はストーブはつけていますよ。関西では暑いくらいだとニュースで言っていました。五稜郭公園の桜はもう少しで満開だそうです。うちん家菜園です。4月21日さくらんぼ高砂まだ二部咲きくらいです。梅は散り始めています。二十日ねぎは5センチから10センチくらい成長しました。ブロッコリーの直播きです。間引きは少しづつしてます。土寄せしてます。スナップエンドウは背丈...

  • アスパラガスの失敗

    もう4月半ばというのにアスパラ畑が全く動きません。ここは昨年5年目ふた株と新たに種まきもした場所です。4月16日アスパラガス気持ちいいくらい静かなアスパラガスの畑です。先月は消毒もしました。思い切って掘ってみました。アスパラガスの根っこが残っていましたが新しい根っこもアスパラガスの芽吹きもないです。調べてみると、、、記事がありました。コーランネオを使ってる!👉過去の記事やっぱりやらかしていました😭コーラ...

  • 旬をいただく

    たけのこの美味しい季節ですね。むかし家族でよく孟宗竹をとりに田舎の山へ行っていました。母は父と子供達が採ってきたたくさんの筍をひとりで茹でてアク抜きして大変そうでした。でも子供の頃は食べるのはあまり好きではなかったんです。ピリピリして食べにくかった気がします。北海道では姫たけが採れますがまだ少し早いです。ひめたけも美味しいですがやはり本州の孟宗竹が食べたくなります。愛媛の産直から今年も買いました。...

  • 開花宣言、お庭の様子

    黄砂がひどいですね。健康体のわたしですが喉と鼻をやられてしまいました。咳が止まりません。週末はゆっくり過ごしたいと思います。さてうちん地方で桜の開花宣言が昨日ありました。1日後のうちん庭の様子です。4月14日甲州小梅のお花が満開になりました。うちん庭では一番早いです。4月14日もっと早く咲くかなと思った桃の白鳳です。まだ蕾です。少し膨らた蕾があります。4月14日さくらんぼの高砂です。22年の9月13日に挿し技し...

  • また衝動買い

    この日は雨模様で雹が降りました。統一地方選挙の日でした。気温は10度前後で暖かいです。簡易温室でプランターへ種まきをしました。野菜苗が欲しくてまだ買えてないんです。ダイソーでタネを衝動買いしてしまいました。4月9日大葉にらキャップを被せます。4月9日地植えのアスパラガス3株がまだシーンとしているんです。4年目くらいのアスパラです。やばいです。やらかしたかな。と言うことでアスパラガスの種を衝動買いです。なん...

  • カルスNCR

    YouTubeで見た土壌改良剤をネットで買ってみました。菜園の有機物を分解して土に還してくれる微生物資材です。今回の有機物は剪定枝と米糠と野菜の残滓少々です。カルスNCRは土中堆肥化と作物栽培を同時に行えます。1週間から3週間開けて種まきするのがベストです。生きている根は分解せず根圏微生物として活躍してくれるそうです。いつも使っている土壌改良剤コーランネオは作物栽培は同時にできないです。試しに昨年末に三つ葉が...

  • 待ち遠しい

    まだ桜が蕾の北海道です。桜前線は13日の予報に早まりました。うちん地方では桜と梅はほぼ同時に咲きます。その少し前に桃が咲くと思うんですがどうでしょう。甲州小梅今年はお花が多いので期待してます。春の剪定をしっかりめでしました。つぼみもたくさんついています。さくらんぼの高砂。佐藤錦は今年は花芽が少ないので高砂が頑張ってほしいです。ブルーベリーのプランターです。狭い場所の地植えから植え替えて2年目ですがプ...

  • ねぎを植えた

    20日ねぎを植えました。土はコーランネオで再生した土です。球根でネギを育てるのは初めてです。ポカポカ陽気がつづいたので衝動買いしてしまいました。大型プランターです。Vの字に土を盛っています。将来土寄せするためです。自己流ですがモノは試しです。人気ブログランキング...

  • たくさん芽が出た、最近の出来事、おつかれさまの話

    今は春休みで仕事が忙しく、畑仕事もあまりできずにいます。雪がとけたので外でしたいことがたくさんあるし玄関も洗いたいし片付けもしたいです。帰省中だった次男は先週に自宅へ帰りました。TOEICの試験が4月早々にあるそうで実家では勉強ができないそうです。そして秋からニージーランドへ留学したいと考えているみたいです。しばらくお金がかかるのは仕方ないですね。あと数年がんばります。。。長男は新居がオンラインで決まっ...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、aoao523325さんをフォローしませんか?

ハンドル名
aoao523325さん
ブログタイトル
主婦ときどき家庭菜園season2
フォロー
主婦ときどき家庭菜園season2

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用