chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Good2Go https://good2go.blog.jp/

東京、神奈川、たまに新潟や岡山あたり

東京、神奈川、たまに新潟や岡山あたり。

Good2Go
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/10/31

arrow_drop_down
  • 『手作りパン専門店 HOKUOU』全店閉店...

    何気にお世話になった手作りパン専門店HOKUOUさまが全店閉店に。高級店ではないので値段も手ごろで素朴なものが多く、頑張っていたように思う。最後に新宿と登戸のお店に行ってみたが商品はほぼ完売。いくつか好きなパンがあったが買えなかった。。とても残念。これまであり

  • 築地 『築地 海鮮丼屋 つきじかんの本店』で激安ランチをいたただく♪

    久しぶりの築地でランチ。ふとランチメニューが目に止まり、築地 海鮮丼屋 つきじかんの本店なるお店さまに入ってみる。築地で食べれる600円ランチってどんなん?ってのも気になり、さっそくオーダー。登場。エビ、穴子、サーモン、〆鯖、ねぎとろ、ガリwの布陣。ガリの領地

  • 下北沢:下北の駅にある『COFFEE STYLE UCC 下北沢店 (コーヒースタイルUCC)』で下北沢ブレンドを飲んでみる♪

    下北沢の駅でCOFFEE STYLE UCC 下北沢店 (コーヒースタイルUCC)なるお店を発見。上島好きなので入ってみる。もともとこちらの商品販売がメインのようだ。下北沢ブレンドなるものをいただいてみる。登場!いただきます。上から。わりとさらっとしていていてアメリカーノに近い

  • 我孫子:手賀沼の絶景と地場産の野菜が堪能できる『道の駅 しょうなん』でランチ♪

    仕事で我孫子に来たのでおすすめの道の駅 しょうなんまさでランチ。 野菜がおいしいらしい。なんたって農家直送なので楽しみ。我孫子自体初めてきたよ。正午前なので人がまばら。野菜直売のマルシェと隣接している。早速入店。天ぷらそばにしてみる。その前に。。。サラダバ

  • 岩谷産業の『Hot Sand Grill』を購入したのでホットサンドを作ってみる♪

    ホットサンドメーカーが欲しくて買ってみた。岩谷産業さまのHot Sand Grillなる商品にしてみる。電気にしようか迷ったがやはり自分で焼くのも楽しみたいのでこっちにしてみる。かなりガッチリしている。この重量なら絶対おいしく焼けるはずだな。中うん、たまに焦がしたりも

  • 日本橋:かわいらしいキューバンカフェ『リトルハバナ』でエスプレッソをいたただく♪

    散歩中に発見したリトルハバナさまにおじゃましてみる。きれいなお店。キューバもコーヒーは有名なんですかね。エスプレッソをオーダー。登場!豆はゴリゴリの深入りでいわゆるイタリアンロースト。あ〜やっぱり深入りエスプレッソは好きだな〜人当たりのよいご主人が色々説

  • 船堀:在日インド人に人気の『ゴヴィンダス』でバイキングランチ♪

    ずっと来たかったゴヴィンダスさまに初おじゃま。在日インド人の方と出くわした時に話しをしてて最も名前が上がるのがこちらだったのできてみたよ。土日はバイキング形式。お客さんは、ほぼインド系の方々。完全ベジタリアンなお店。さっそく色々とってみる。いただきま~す

  • 錦糸町:『生そば玉川 錦糸町駅前店』でもりそばをすする♪

    錦糸町駅前できれいな生そば玉川 錦糸町駅前店さまなるそばやさんを発見したので入ってみる。きれいな店内。もりそばにしてみる。登場!見た目からして歯ごたえありそうwけっこうな歯ごたえ。へぎそばを食べ慣れてる自分には嬉しい。江戸前チックな二八そばとはちがいますね。

  • 芝公園:『味の中華 綿徳』で2度目の鳥の唐揚げ定食♪

    ランチメンバーの中でも人気の高い味の中華 綿徳さまにGo!いつも満席。久しぶりに鳥の唐揚げ定食にしてみる。登場。いただきます!大きいですwww 下にもやしさまが鎮座。美味しくいただきました。午後がつらいwwお店の過去ログはこちらから芝公園:ランチレギュラー

  • 蔵前:『アンビカショップ』でセイロンティーとドライカレーリーフを購入♪

    蔵前のアンビカショップさまの近くに来たのでたちよってみる。品質は間違いないと思う。以前にマハラニバザールさまで購入したバナナチップももちろんあるwセイロンティも充実。戦利品。セイロンティーとドライカレーリーフを購入。何げにいいイラストw セイロンティー飲ん

  • 辛深記 Vol.13: 『チャルメラ宮崎辛麺』を食べてみる

    チャルメラ辛麺なるものを見つけたので買ってみる。宮崎辛麺を食べたことがないのでなんとも言えないがこれはこれで美味しかったでやんすw はいw色々なブログを見たい人はこちら↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓にほんブログ村東京食べ歩きランキング

  • 田町:『SIAM CELADON GEMS⽥町店(サイアム セラドン)』でカイマンガイランチ♪

    久しぶりにランチでサイアムセラドン⽥町店さまにおじゃま。ここは広くてよいね。なやみつつカオマンガイにしてみる。登場!盛りのよさはあいかわらず。ニンニクの効いたソース。スープ。いただきます。ジャスミンライスがとても香ばしくてナイス!うむ。美味しくいただきまし

  • 岡山:衝撃的な薄荷チョコ『AI MEETS CHOCOLATE (藍×倉敷薄荷)』をいただく♪

    岡山の家族からAI MEETS CHOCOLATE (藍×倉敷薄荷)なるオシャレなチョコが届く。デニムの街、倉敷で作られてるようだ。藍色がとても鮮やかでよい。これで薄荷(ハッカ)と読むと初めて知る。ミント味なのだろうか。チョコレートもエメラルドグリーンで色合いが綺麗。いただき

  • 錦糸町・押上:タワービュー通りにある『BERTH COFFEE ROASTERY "Haru』で一休み♪

    錦糸町からスカイツリーが綺麗に見えるタワービュー通りを散歩中に発見したカフェBERTH COFFEE ROASTERY "Haruさまにおじゃましてみる。静かに賑わってます。エスプレッソは無しでハンドドリップコーヒーがメイン。豆を選べるのでエチオピアをオーダー。エチオピアは今後入荷

  • 錦糸町:地元に愛される『亀戸ぎょうざ 錦糸町店』で餃子ランチ♪

    有名な亀戸ぎょうざの 錦糸町店さまに来てみる。亀戸餃子さま自体が初。いつも混んでるイメージなので開店と同時にGo! すでに満席。半ライスセットをオーダー。餃子が登場!一皿で小ぶりな餃子が5つ。ライスとスープも。こんな感じ。 からしで食べるのがこちら流らしい。い

  • 江の島:いつもの『KUA`AINA(クア・アイナ) 片瀬江ノ島店』で一休み♪

    腰越でたたずんだ後には、:いつものKUA`AINA(クア・アイナ)片瀬江ノ島店さまで一休み♪変わらぬ居心地のよさ。コーヒーとポテトをオーダー。クア・アイナのコーヒーは香りがいいよね~独特のポテト。アメリカンスタイルでwザクザクなポテトもいいよね~!ここならでは。空が

  • 江の島・腰越:しらす直売でも知られる『しらすや』でめじなとしらすの3色丼をいただく♪

    片瀬江ノ島駅から海沿いを腰越方面にあるいた場所にあるしらすやさまに初おじゃま。しらす直売では何度利用したことはあるが、お店の方は初めて。あがる~♪入口がおしゃれ。さっそく店内に。オーダーは悩みに悩み自分はめじなとしらすの3色丼、おくさまはすずきとしらすの

  • 日暮里:人気の立ち食いそば『一由そば』でげそ天そばをいただく♪

    立ち食いそばの有名店一由そばさまに初おじゃま。なかなか来ない場所に散歩ついでによってみる。しかし目立つ外観だねw土曜日の朝9時前に到着。けっこう空いてるじゃん。と思いいつつ入店。メニューが多すぎて悩んだので名物のゲソ天そばにしてみる。登場! いい感じ。いただ

  • 奥会津只見の創業百二十年の老舗『目黒麹店』の生こうじで塩麴を作る♪

    先日、野菜のちからさまでの購入した米麹で塩麹作り。奥会津只見の創業百二十年の老舗らしいの麹らしい。やわらかく香りがよい。仕込んでから1週間。だいぶ発酵が進み、良い感じ。甘さにこだわったとあるように仕上がりも少し甘めなので料理のコクもでやすい。なかなか使い

  • 芝公園:『碧麗春』でワンタン麺をいただく♪

    ランチで碧麗春さまに。あまり食べたことないものをオーダーしてみよう。ワンタン麺にしてみる。登場!けっこうもりがよい。いただきます。ちゅるりとしてる。高級ワンタンスープをいただいてる感じだなwさくっと美味しくいただきました。またタイミングでおじゃましま〜す

  • 錦糸町:エスプレッソ系メニューが充実!『マキネスティコーヒー 緑本店』でスパイシーなCubanoを飲んでみる♪

    散歩していて気になっていた錦糸町のマキネスティコーヒー緑本店さまに入ってみる。この辺りではエスプレッソメニューが多いことで知られているいお店さまらしい。さっそく入店。オシャレな店内。自分以外は全員女子。場違いだったかww気にせずメニュー見てみる。おー!確

  • 大島:マハラニさまのショップ『バザール マハラニ』で衝撃的なバナナチップスを発見!

    マハラニさまでランチの後には、隣のショップバザール マハラニさまで買い物。っていっても中でつながってるんですけどねw 色々と安く提供してくれるので嬉しいお店さま。石臼が思いの他安かったので購入。これで1000円ちょい。現地の新聞につつまてている。こうゆうのあが

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Good2Goさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Good2Goさん
ブログタイトル
Good2Go
フォロー
Good2Go

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用