出かけて楽しかったことなどを綴っていければと思っています。また、買って良かったモノの紹介もしていきたいと思います。
去年のアマゾンプライムデーで ルンバ690を買いました。www.odekaketanoshi.com これが期待してたよりも高パフォーマンスでして 吸い込みは強いしセンサーの効きもバッチリで 段差を余裕で回避するのでホントにほっておいても 勝手に掃除してくれて夫婦共働き世帯には 非常にありがたい便利機器なわけです。 ところが日頃お世話になってるこのルンバさんを 購入してから半年くらいたって今だに本格的な メンテナンスをして上げれていません。 こんな姿勢ではいけない… せっかく買ったルンバの高機能&高パフォーマンス を維持していくために今日は感謝の気持ちも 込めながら徹底的にルンバ自体を掃除して…
こんにちは。 今年の夏はサンダルを新調しようと思っていて どのブランドにしようか迷っている真っ最中 なのでランキングにして選んでいこうと思います。 皆さまも気に入ったのがあれば思い切って ぽちっ☝!!っとやっちゃって下さいww では早速見ていきましょうっと。 夏のコーデに必須となるアイテムのサンダル。 足元から涼しい印象を周りに与えれるとともに 履いている自分自身も足取り軽く開放された 気分になれますよね。 目次 10位 レインボーサンダル 9位 ビルケンシュトック 8位 TEVAテバ 7位 ダナー 6位 KEEN 5位 チャコ 4位 SHAKA 3位 スイコック 2位 メレル 1位 アイラン…
皆さまこんにちは。 今日は実家の祖父に連れられて ザリガニ釣りに来ています。 去年も来たんですがザリガニが凄い釣れる 沼が実家の近くにあって、ここの沼ホントに 凄くて釣れすぎてキモいです😓 ではさっそく見て下さい。 田んぼの真ん中にある普通の溜め池ですね。 じーさんと息子がセットアップを始めました。 餌はスルメ。 ザリガニ釣りと言えばこれ、鉄板の餌。 張り切ってますねぇ( ^_^) ウキウキしてるんでしょう。 おーおーどんどん入って行きますわ💦 // リンク ここに陣取るみたい。 後ろから見てると微笑ましい画です。 開始5分で早くも釣果❗ 小さい、子供と言うか日本ザリガニでしょうか。 15分で…
DIY始めるなら何が必要?DIY初心者におすすめの道具3選+小物
皆さまごきげんよう👋 (朝倉未来風 まえからやってみたかった…) 先日目隠しフェンスがやっと完成しました。素人が作ったわりにはよくできたなぁと自画自賛している今日この頃、せっかくなので経験から買って良かった、使って便利だった道具を紹介したいと思います。 独立基礎から完成までを何回かに分けて記事を書きましたので、よかったら覗いてみて下さい。 www.odekaketanoshi.com 今回自身初のDIYだったわけですが、この目隠しフェンスを作る過程でいろんな道具を購入しました。回を重ねるごとにちょこちょこ増えていって、増えた道具を一度まとめておきたいなと思っていました。なので今回はそれぞれの道…
「ブログリーダー」を活用して、balanceさんをフォローしませんか?