chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ちょっと長すぎる旅ランブログ https://savarun.hatenablog.com/

2015年3月以来、気付けば旅ランでフル以上143本(フル124本(68大会、47都道府県)、ウルトラ19本(13大会))。旅ランの楽しかった思い出を綴っています。きっと貴方の好きな大会が見つかります。

百聞は一走に如かずです。是非全国の大会に実際に参加してみて下さい。想像の百倍は楽しいので。

さば
フォロー
住所
大阪府
出身
金沢市
ブログ村参加

2019/08/03

arrow_drop_down
  • 【思い出】京都マラソン2016(2016/2/21) 過去の自分と走る道 2023年も帰って来ます!

    愛媛マラソンに続いてあの京都マラソンにも当選したということで心待ちに練習に励んだ毎日でした。京都は大学時代も含めて7年半程住んだ特別な場所ですので、土地勘もあって楽に走れるだろうという期待感と、その時に自分がどんなことを感じるのだろうかという漠然とした思いを持っての出走となりました。 コースは西京極から嵐山を目指し、広沢池の横を抜け衣笠から中心部に入って金閣寺の傍を通り、北山通を行って帰って府立植物園も走り、賀茂川沿いを下って丸太町を通り東大路と今出川通りを走って平安神宮で終わるという、観光客以上に京都に住んだことのあるランナーにとってとてつもなく贅沢なものでした。地名を聞くだけで情景が浮かび…

  • みえ松阪マラソン2022(2022/12/18) 肉と風と豪商の街!とんでもない大会が三重に爆誕!

    行く手を阻む肉エイドやスイーツエイドの誘惑が強すぎて到底真面目に走れる大会ではありません(褒めています)。松阪市の気合いがみなぎっている素晴らしい大会で、驚く場面も多数でした。 エイドは期待以上で、ベルファームでは給食をコンプリートするためにUターンしましたし、松阪牛サイコロステーキ、トマトジュース、鶏焼肉、スイーツと続くコースもよく練られています。普通の大会は終わってから打ち上げですが、ここはレース中盤から既に打ち上げが始まっているくらいの勢いです。 そして寒波直撃に強風が重なりとても寒かったにもかかわらず、応援して下さる方の多さにも驚きます。いや家で温かくしていて下さいと何度思ったことか。…

  • 【思い出】第54回愛媛マラソン(2016/2/7) 会心のビルドアップで初のサブ3.5!愛媛にはいい思い出しかありません!

    今思い出しても会心のレースの一つです。本当にどこに行っても応援の声が響いていて、湯ったりオレンジロードを最後まで元気に走れました。元気いっぱいの少年サッカーチームのコールにもすごく力をもらいました。フィニッシュ後にいただいたみかんはこれぞ愛媛という嬉しさがあります。 ビルドアップが上手くいくとこんなに快感なのかと思い知ったのがこの日です。 Start 00:01:49 5km 00:28:21 0:26:3210km 00:53:40 0:25:1915km 01:18:32 0:24:5220km 01:43:17 0:24:45中間 01:48:40 25km 02:07:27 0:24:…

  • 金沢百万石ハーフマラソン2022(2022/12/4) 早朝の雨も寒さも感謝が凌駕!贅沢なフラットコースを駆け抜けろ!

    長い歴史を誇る金沢ロードレースと金沢百万石ロードレースが一つになった第一回大会、前から気になっていたので迷わずエントリーしました。 金沢マラソン同様交通規制の都合上朝が早い(ハーフは8時5分スタート)辺りから金沢らしさ全開ですが、雨と寒さまで重なったにもかかわらず大会運営と沿道応援で沢山の方に支えていただき、とても嬉しく思いながら走りました。雨は走っている分には平気なレベル(キャップとノースリーブ、ランパンのみで、手袋やアームスリーブは不使用)でしたが、止まっていると辛いことは言うまでもありません。本当にありがとうございます。しもやけなどになっていないとよいのですが。 コースはフラットな上、急…

  • 【思い出】第32回 青島太平洋マラソン2018(2018/12/9) アオタイ名物「エイエイオー!」には熱い走りで応えたい!

    あいの土山、大田原で痛め続けた左ふくらはぎは、歩くだけでも痛く、大会が迫ってもワクワク感よりも焦りと不安ばかりが募る辛い日々でした。しかし人気の大会で次に行ける保証もないので、(もしかすると突然治ってくれるかもしれないという願望を抱きつつ)当然のように強行出場しました。 通算でフルは50本目でしたが、受付で「エイエイオー!」「やるぞやるぞやるぞ!」等とコールしてもらえるのは初めてだったと思います。自分にはこんなに元気いっぱいの明るい青春はなかったし、これからもないのですが、目の前に横たわる先の知れた未来を信じたくないので少しだけあがいてみよう(ミスチル)という気持ちになれます。 だましだまし走…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、さばさんをフォローしませんか?

ハンドル名
さばさん
ブログタイトル
ちょっと長すぎる旅ランブログ
フォロー
ちょっと長すぎる旅ランブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用