chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ちょっと長すぎる旅ランブログ https://savarun.hatenablog.com/

2015年3月以来、気付けば旅ランでフル以上143本(フル124本(68大会、47都道府県)、ウルトラ19本(13大会))。旅ランの楽しかった思い出を綴っています。きっと貴方の好きな大会が見つかります。

百聞は一走に如かずです。是非全国の大会に実際に参加してみて下さい。想像の百倍は楽しいので。

さば
フォロー
住所
大阪府
出身
金沢市
ブログ村参加

2019/08/03

arrow_drop_down
  • 第10回神戸マラソン(2022/11/20) やっぱり熱いガチ大会 !サブ3ならずも神戸マラソンはやめられない!

    グロスで19秒、ネットで2秒オーバーしてしまい、それだけ聞くと気の毒な感じ(あるいはまたかよ勝負弱いなという脱力感)ですが、やはり三年ぶりにあの神戸マラソンを走らせていただけたことと、あらゆる策を尽くして三年前の自分を超えて最後まで粘ったことにより、あまり落ち込むこともなく元気にしています。 過去2年間は開催が延期となり、関西(に限らず全国)の多くのランナーも行き場のない情熱を抱えて悶々と過ごしてきましたが、ようやくリアル大会を開催していただき、あの頃と変わらない沢山の沢山の熱い応援を目の当たりにして、ああ戻って来たのだと万感の思いがこみ上げたのではないでしょうか。何と言うか、走っていてすごく…

  • 【思い出】第31回大田原マラソン(2018/11/23) 分かっていても上げられない、本当の勇気が必要な大会です!

    ある程度のシリアスランナーなら知らぬ者はいないこの大会。この年は三連休の初日で出場し易かったのでエントリーしたのですが、全く歯が立ちませんでした。更に左ふくらはぎも悪化の一途を辿り、この後のアオタイ、加古川と悲惨な走りで2018年が終わっていきました。でも、それでも出られてよかったです。 23.7kmのライスセンターで左に折れてから、目に見えて周囲のペースが落ちます。ここから11km強、前方から吹き付ける強い那須おろしの中を上るのは誰しも不安です。怖くてペースを上げることができず、そのまま心も折れて何となくジョグで終わってしまったのは自分だけではないと思います。 ここで上げなくては惨敗と分かっ…

  • 【思い出】いびがわマラソン2016(2016/11/13) 町を挙げての大歓迎!温かすぎる応援と紅葉に会いに行こう!

    もう6年も前になるとは信じられませんが、書ける時に書いておきます。東海地区のランナーが殺到するこの大会、評判以上の温かすぎる応援と紅葉を全身で感じられるスケールの大きなコースにすっかり魅了されました。 2016年時点で既に29回を重ねているこの大会、何がすごいかと言うと、やり過ぎではないかと思うくらいの大歓迎ぶりですね。「いびっ子からのお手紙集」には小中学生の応援メッセージや絵が掲載されており、今見返してみても心に響きます。掲載し切れない程大量に寄せられたお手紙や絵は会場に展示されるということで、どれだけ町を挙げて歓迎して下さるのかと恐縮します。 事前案内も、名物犬タロー、フライパン応援、横断…

  • 富山マラソン2022(2022/11/6) ますずしと空を飛べるのは富山マラソンだけ!北陸連戦頑張られ!

    冷静に考えてみて下さい。普段は車でしか通れない新湊大橋からの絶景を眼前にますずしを食べられるなんて、富山マラソンくらいのもんですよ。晴天に恵まれると奇跡としか言いようのない光景が広がります。一瞬しかご尊顔を拝めない分レア度が高くリピーターを惹き付ける高岡大仏から始まり、富山湾の後もそびえ立つ立山連峰を仰ぎ続け、世界一美しいスタバのある富岩運河環水公園でフィニッシュできるという贅沢極まりないコースの魅力は、限度というものを知りません。 これだけのためにエントリーしてもいいくらいですが、富山マラソンは応援も多く、あちこちで「頑張られ!」のボードや太鼓によさこいに応援団、パラグライダー、曳山に獅子舞…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、さばさんをフォローしませんか?

ハンドル名
さばさん
ブログタイトル
ちょっと長すぎる旅ランブログ
フォロー
ちょっと長すぎる旅ランブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用