henkendameningen.hatenablog.com ふるさと納税って地方にとっちゃもちろんいい制度ですよね。地域振興につながるでしょう。特産品をいただき、地域について知る。 税収が減るであろう都会はたまったもんじゃないですけどね。誰が考え出したんでしょうね。どうして都会は反対しなかったのか。 日本全体のことを考えればこんな制度やめたほうがいいでしょうね。儲かるのは結局、他人の褌で相撲を取る仲介業者でしょう。 続きを読む前に ↓クリックをしていただけると嬉しいです。
30代 単身赴任パパです。 健康診断結果、太ってきている自覚症状、体力のなさからダイエットに挑戦することとしました。健康的な自炊料理も頑張ります。 将来のために投資も行っているのでこちらも記事にしていきます。
1件〜100件
妻は専業主婦ですが、大変ですね、専業主婦ってのは。もちろん外で仕事をするのも大変ですが。 まだ小学校低学年の子を持っているのであれば、学校から子どもが帰ってくるときには必ず家にいなければならない。低学年なら鍵を持たせて家で留守番させるというわけにもいかないしね。 でも子どもが帰ってくる時間なんて不正確。道草食って帰ってくるかもしれなしい。てことはずーっと家にいないといけない。 続きを読む前に ↓クリックをしていただけると嬉しいです。
2022年5月後半。 プッシュアップを60回/セット、スクワット60回/セット、腹筋ローラー60回/セット、チューブトレニングは60回/セット、ダンベルトレーニングは片手15.75kg アームバー 40kg 20回/セット。これを2サイクル/日行います。 加えてウォーキング+ランニング1時間を週3回。 続きを読む前に ↓クリックをしていただけると嬉しいです。
YOASIBIの夜に駆けるって曲と群青って曲を聞いている。 よいですね。 米津玄師にしろYOASOBIにしろ、私の青春時代を飾ってくれた音楽とはまた別物である。 www.youtube.com この人のアレンジが好きだなぁ。 続きを読む前に ↓クリックをしていただけると嬉しいです。
henkendameningen.hatenablog.com 続き。 なんとか家の近くの歯医者を見つけた。google mapの評判はよろしくない(というか、ほとんど評判は書かれていない)が、EPARKというものの口コミを見ると悪くなさそう。ホームページはないもののEPARK経由で患者を集めようとはしているわけだ。 google mapでの評判は土曜日なのにガラガラとか書いてありましたね。上等じゃねーか。予約を取りやすいってことでしょ。ここにしてみよう。 続きを読む前に ↓クリックをしていただけると嬉しいです。
www.youtube.com こんなマルチが流行っているらしい。 いつの時代にもなくなりませんね、こういうの。 こっち系は勧誘されたことがないのでよくわかりません。あ、都会の街なかで「悩み事はありませんか」と声をかけられたことは何回かあります。きっと、世の中のマイナス面をすべて吸い込んだようなマイナス顔になってたんでしょうね。もちろんす無視しました。 しかし、こういうマルチ系の勧誘ってまじに受けたことないですね。私の身近なとこでは henkendameningen.hatenablog.com の出来事があったくらいかなぁ。 一度でいいから受けてみたい、知り合いからの勧誘を。あ、陰キャの私に…
腹筋ローラーを毎日毎日行っている。自分でも腹筋がついてきたと思う。6つに割れてます。ある人からも褒められました。 続きを読む前に ↓クリックをしていただけると嬉しいです。
古畑任三郎の再放送をやってましたね。三谷幸喜お得意の山口智子も出演しておりますー。田村正和の追悼ですか?亡くなってからそれなりに時間が経ってますけども。 夢中で見ていたのは小学生の時ですかねぇ。ちょうど推理ドラマや推理小説に憧れる頃。 木村拓哉がものまねをしていたのを覚えています。小学校のクラスでもものまねが流行りました。 続きを読む前に ↓クリックをしていただけると嬉しいです。
子供の教育についてのブログを読んでいると、SPICAというのが最高峰のようだ。 各地域で大手、小規模合わせてさまざまな中学受験塾があるが、大手がやっていて、少人数の上澄みのみを集める理念ってのはSPICAのみっぽいな。 ホームページに載っているのがこれ。 www.spica-wa.jp 実質的にこれが中学受験算数の最高峰といえるのだろう。 続きを読む前に ↓クリックをしていただけると嬉しいです。
週末は勝手なルールでアイスを食べてもいいことにしています。 ふるさと納税で頼んだアイス。これを食べています。 某地方都市のご当地アイス 各種フレーバー詰め合わせと、ハーゲンダッツの各種フレーバー詰め合わせ。 バニラやストロベリー、抹茶などの定番フレーバーはどちらも共通しています。 ハーゲンダッツの方は妻が食べてしまうので私はもっぱらご当地アイスの方専門。家庭内格差が出ていますね。 ま、ご当地アイスも美味しいのである。 続きを読む前に ↓クリックをしていただけると嬉しいです。
henkendameningen.hatenablog.com 続き。 思い出しましたが、南国少年パプワくんって漫画がありましたね。小学校の頃に出版されていたように思います。私は読んだことはないけどね。 mangapedia.com 続きを読む前に ↓クリックをしていただけると嬉しいです。
henkendameningen.hatenablog.com 続き。 ところでよく聞く、金利って一体どうやって決まってるのかな。 10年ものの金利が~とか短期金利が~とか言いますけど、誰がどういう意図で決めているのか。 続きを読む前に ↓クリックをしていただけると嬉しいです。
henkendameningen.hatenablog.com 続き。 とにもかくにもいい感じの歯医者と思ったので電話。するとやっぱりすぐに予約はできないとのこと。 しかし、歯医者ってなんで完全予約制なんですかね。急患をパッと見てくれる先生がいたらいいのに。ちょっとくらい待ってもいいからさ。 大体、勤め人が平日に休んで歯医者行くって結構辛くないか??夜とか土日とかも見てくれたらいいのに。 続きを読む前に ↓クリックをしていただけると嬉しいです。
yahoo newsを見ていたら飛び込んできた上島竜兵さん死去のニュース。 悲しくてたまらない。 ダチョウ倶楽部の芸はエポックメイキングなものである。3人の芸は一流と言っていいだろう。もう見られないのか。 それだけに近年の後輩芸人からその凋落っぷりをネタにされているのを見るのは腹立たしかった。特に有吉。つぎに土田。毒舌のある中に愛があるなんて、いじられ先輩をいじっているだけ、そういうお仕事、ってなふうに扱われているのかもしれないが、私が思うにそんなもんじゃないだろう。単なるいじめであり、彼らがなぜテレビでもてはやされるのかわからない。 続きを読む前に ↓クリックをしていただけると嬉しいです。
henkendameningen.hatenablog.com 続き。 我が子の中学入試を見据えている妻から超難関中学の国語の問題を見せてもらった。 続きを読む前に ↓クリックをしていただけると嬉しいです。
henkendameningen.hatenablog.com 続き。 食べることを趣味としている私。 いつもグルメサイトで食べに行くところを探しています。口コミを見ながら。ミシュランてなワードが大好き。 そう、私は食事を食べているのではなく、情報を食べているのだ。 ホテルもそう。必ず評判を見ます。 もちろん歯医者もネットで探す。google mapを見ながら。口コミも参照。 続きを読む前に ↓クリックをしていただけると嬉しいです。
henkendameningen.hatenablog.com なんかで書いたように、ランニングを行っています。 それまではウォーキングだったのですが、家に戻ってランニングシューズを引っ張り出してきてからランニングへと移行。走り出すまでは憂鬱なんですが、走り出したらランニングハイになるのか何なのか、意外と走れてしまいますねぇ。翌日体組成計に乗るのが楽しみだし。 続きを読む前に ↓クリックをしていただけると嬉しいです。
私はなんだかんだでお菓子が好き。そもそもスイーツが好きで趣味ともいえるほどです。子供の頃から好きだったんだよな~。 いまは仮にも糖質制限なんて言い出しちゃったので「控えめ」にはしておりますが、やっぱり食べてしまいますね~。 続きを読む前に ↓クリックをしていただけると嬉しいです。
子どもの勉強を見ている。 単位の換算の分野。 250gは何トンですか、という問題。 子「うーん、250/1000でー。割り切れるから~」 私「いやいやそうじゃなくて、少数で答えて」 子:律儀に筆算で割り算を行いだす。0.25kgかぁ。 私(いやいや、そうじゃなくて…) 子「あ、点をずらせばいいだけなのか」と理解した模様。 別の問題も解いた後にもう一度、復習として問題を出してみようかな。 500gじゃ1/2kgとか答えるかもしれないし(間違ってもいないし)、250の3倍の750gの単位換算を行ってもらおうかな。いや、それでも3/4kgとか答えるかもしれないし、ちょっと半端な数字にしてみよう。また…
2022年4月末の資産公開。 なお、3月末の資産はこちら。 henkendameningen.hatenablog.com 続きを読む前に ↓クリックをしていただけると嬉しいです。
娘が小学校に行きだした。 小学校までのせいぜい15分くらいの道のりでも心配で心配でしょうがないですね。 そういや私なんぞはそもそも幼稚園時代から歩いて一人で(近所の友人と、親無しで)幼稚園に行ってましたからね。すこし場所の変わった小学校に行くことはそんなに不安じゃなかったはず。 続きを読む前に ↓クリックをしていただけると嬉しいです。
henkendameningen.hatenablog.com 続き。 気になるのが、逆イールド発生からリセッションまでタイムラグがあり、その間株価は上昇するという点。 いや、そもそも我々(?)インデックス投資家は株価の長期的な上昇を見越して投資しているんです。そしてそのなかで暴落があることも承知している。 逆イールドからリセッションまでの間に株価は上昇する(キリッ ってたって、リセッション以外の時には上昇するのは普通のことやし。 逆イールドからリセッションの間にはタイムラグが存在する(キリッ てったって、そのタイムラグがどれくらいの期間なのかわからなければリセッションも逆イールドとやらもたま…
キムタク主演でドラマにもなった フジテレビ開局60周年特別企画『教場』 [ 木村拓哉 ]価格: 6864 円楽天で詳細を見る 教場0 刑事指導官・風間公親 [ 長岡 弘樹 ]価格: 715 円楽天で詳細を見る 教場 [ 長岡 弘樹 ]価格: 693 円楽天で詳細を見る って物語が好き。うさんくさい論理展開が玉に瑕ですが。 続きを読む前に ↓クリックをしていただけると嬉しいです。
henkendameningen.hatenablog.com 続き。 てことで例によってネットで歯医者探し。 私の歯科遍歴はこちらから henkendameningen.hatenablog.com ご飯を食べに行くときでも必ず食べログとグーグルマップなどなどで評判を調べてから行く私。当然、歯医者もネットで探します。 まずはクリニックのオリジナルホームページがあるところを調べる。 だってね、いまどきホームページを持ってないって、いくらなんでもメディアリテラシーがなさすぎるでしょ。別に保険外診療専門の審美歯科やインプラント専門歯科みたいに凝ったきれいな作りのホームページじゃなくていいんです。た…
2022年5月前半。 プッシュアップを60回/セット、スクワット60回/セット、腹筋ローラー60回/セット、チューブトレニングは60回/セット、ダンベルトレーニングは片手15.25kg 20回/セット。これを2サイクル/日行います。 ウォーキング+ランニング1時間を週3回目標。 現在はランニング38分。ラン⇔ジョグをタバタ式にても行っています。 続きを読む前に ↓クリックをしていただけると嬉しいです。
henkendameningen.hatenablog.com 続き。 姉とは以前にidecoについて少し話たことがある。 自営業を行っているので退職金なんて出ないはず。その代わり、毎月の入金力はあるだろう。姉の夫はそれなりに年なので60歳や65歳になるまでもうすぐ。 姉がかたい事は知っているので、リスクテイクせねばならないものは勧められない(勧めたらきっと、いつの間に弟はこんなにギャンブル的な思想に取り憑かれたんだろうと驚くに違いない)。自営業を行っているのであればidecoで年間80万円は拠出できる。それを10年もしくは15年ほど続ければ拠出金にかかる税金数百万円は浮くわけだ。拠出先はリス…
なんかのインタビュー映像を見ていたんですが、回答者が明らかに日本語の文法を間違っていた。 それを見て思い出した。20年ほど前から非常に気になっている言葉遣いがあることを。 「すごい」という言葉である。「すごい」は本来的には形容詞であるはずだが、副詞のように使用するもの。「すごい大きいクルマ」のように。「すご く 大きなクルマ」だろ!と思ってしまう。 ある特定の一人の誤用ではない。それなりの人数からこの「すごい」を聞いた。 続きを読む前に ↓クリックをしていただけると嬉しいです。
パプアニューギニアって国の名前は聞くものの、どんな国かはっきりわかりませんよね。 オーストラリアなんかと繋がりがあるみたいですが。 ja.wikipedia.org 続きを読む前に ↓クリックをしていただけると嬉しいです。
先週は投資しておりません。 なんか下落するとかいう予想がたったので、短期的に底となりそうな今週に投資するため。 ↓クリックをしていただけると嬉しいです。
henkendameningen.hatenablog.com 続き。 春休み中、別のすこし広めの児童公園へと出向きました。 そしたらいるわいるわ、小学生たちが結構いっぱいいましたね。 ボール遊びしたり、ブランコしたり。 やっぱり子どもがいきいきと遊んでいるのって素晴らしいと思いますね。携帯ゲームなんかに興じるよりもね。 続きを読む前に ↓クリックをしていただけると嬉しいです。 しかし、なにかの記事で読みましたが最近じゃ都会の児童公園ってボール遊び禁止のところが珍しくないんですってね。なんじゃそれ。そんなつまらんことありますかいな。 公園なんて、ボールぶつけ合って、喧嘩して、怪我してってして遊…
henkendameningen.hatenablog.com 続き。 きっと、セクハラにしても痴漢にしてもマウントにしても、弱いものが対象になるんでしょうね。いくら倫理を振りかざしても、弱いものに攻撃してしまうなんてのはきっと動物の性なんでしょうね。 言い返してこなさそうな人、やり返してこなさそうな人は攻撃するけれど、やり返し来る人には攻撃しない。 自分はそうならないように気をつけないとね。 ともすれば往々にして私もなぜか「やり返してこなさそうな人」に見られ、損をするので、訳のわからぬ攻撃を受けた際には正当な方法で倍返しするように決めている。倍返しどころか、もう今後決して関わってこないくらい…
henkendameningen.hatenablog.com 白い恋人は美味しい。 おなじく、 ブルボン プチチョコラングドシャ 47gx10個価格: 750 円楽天で詳細を見る ブルボン プチホワイトチョコラングドシャ 47gx10個価格: 750 円楽天で詳細を見る この辺も美味しい。 ラングドシャは美味しい。 続きを読む前に ↓クリックをしていただけると嬉しいです。
一部上場なんて言葉はこれから古くなるんでしょうね。 プライムとかなんとか。私にはよーわかりませんわ。日本株はもういじらない。 ところで家の周りを散歩していると比較的きれいな大きな家が。色々調べると、一部上場企業の創業家の家らしい。とはいえそこまっでバカでかいってことはないんですが坪150万円の土地のはず。google mapから面積を概算するとざっと2億以上の土地の値段。ということは上モノ合わせて4億かそれくらいですか?わかりませんけど。 一部上場とはいえ全く聞いたことのない企業。これが一部上場がゾンビ企業が多いと言われる所以でもありますが。。コロナ禍でダメージを受けまくった業態とはいえ、コロ…
henkendameningen.hatenablog.com 続き。 土地Aって駅チカなんですけどね。それでも田舎じゃなかなか買い手がつかないみたい。なんとか売れてよかった。売れない不動産は負動産ですからね。 続きを読む前に ↓クリックをしていただけると嬉しいです。
姉に親が入ろうとしている保険に関して聞いてみました。 私「そもそも我が家には必要のない保険である。一時的に子どもが、なんなら私が親の介護費用を建て替えすればいいはなし。」 姉「それはもちろん私もそう思う。しかし相続税が浮くメリットがある」 私「我が家はそれほど相続税で苦しめられることはないと思う(そもそも親の資産がどれくらいあるのか知ってんのかい)」 孫への教育資産贈与非課税について話をしたい気もするが、そんな事ばかり考えていると思われるのも嫌だし、親の金を当てにしていると思われるのも嫌なのでそこまで話はしなかった。 私「ドル建てについてはどう思う?」 姉「そこは私も気になっていた。しかし銀行…
数ヶ月前、ヤフーニュースにも載っていたある出来事の当事者と私は知り合いである。 いま現時点で連絡を取り合っているわけでもないし、親しいわけでもないのでなんとも言いようがない。私が個人的にやり取りをしていた頃(数年前)とは立場も異なっている。ただし、ニュースで語られる人物像と私が抱いている人物像とかけ離れていることに違和感を覚える。 もちろん、ニュースなんてのは出来事のほんの一部分のみを覗いたもの。さらにそれもある一定の角度でしか見せないものなので、真実が見えにくくなるのは仕方がないことだろう。 続きを読む前に ↓クリックをしていただけると嬉しいです。
別に映画ファンでもないし、園子温ファンでもないけど、園子温が女優を喰ってるって話って俺でも聞いたことがあるけどな。いまさら驚くことでもないような気が。 しかし、園子温にかぎらずなんか下品ですね、この映画界の性加害者たち。色々と感覚が麻痺して、刺激にも慣れてしまって、普通の人じゃ思いもつかないようなエロスを追求するんでしょうね。 続きを読む前に ↓クリックをしていただけると嬉しいです。
ウィル・スミスのビンタ事件。衝撃でしたね。 アメリカじゃウィル・スミスを擁護する意見は聞かれないとのこと。 最初にこのビンタ報道を聞いたときにはこんなん、クリス・ロックがビンタされて当然やんと思いました。日本人の大半の意見もそうだったはず。と言うか普通にそうでしょ。 クリス・ロックが責められず、ウィル・スミスが責められる国の人と仲良く出来わけないよね。。本当にそう思います。日本人でいてよかったとさえも。 続きを読む前に ↓クリックをしていただけると嬉しいです。
子どもが短期のお試し水泳教室に行った。 水泳教室が歩いていける距離にある幸せ、プライスレス。 私自身は水泳を習っており、4泳法泳げる。得意ともいえる。 水泳教室で、四泳法が泳げ、個人メドレーに合格し、いよいよ4泳法でそれぞれタイムトライアルとなった。クロール、平泳ぎ、背泳は合格、あとはバタフライのタイムトライアル挑戦→不合格となったところで辞めてしまった。 続きを読む前に ↓クリックをしていただけると嬉しいです。
毎日毎日、あるブログを読んでいる。 私の興味のあるテーマに沿った、母一人子一人の日常を綴っているブログ。読みやすくて気に入っている。シングルマザーというわけでもなく、父もいるようだが、別居している模様。理由は不明。 しかし、何気ない日常に幸せが感じられ、また子どもの素直な成長が感じられ、読んでいて面白い。 続きを読む前に ↓クリックをしていただけると嬉しいです。
henkendameningen.hatenablog.com 続き。 母「なんでそういうことをもっと早くに言ってくれないの。いっつもなんにもいってくれないやないの」 私「そんなん聞かれてないしな…(そもそもそういうことってぼんやりとでも自分たちで考えとくべきものなんちゃうんかいな。その時点で相談してくれりゃこっちからいくらでも提案できるのにな。だいたい、子供の方から「あなた方の寿命はもうそろそろっぽいけど、遺産の方などどうなってるんでしょうかね~」なんて聞けるわけ無いだろ、馬鹿かよ)」 だいたい、思い起こせば親は私の話など、というか、自分たち以外の話など聞いた試しなどないのである。たいして価…
henkendameningen.hatenablog.com henkendameningen.hatenablog.com 続き。 この野菊の墓に、私が子どもとやっている遊びのように続きがあるなら、私はどんな物語を創造するか。 「民子の結婚相手は、民子の恋の相手が自分とは別にいることを知り、また、その相手も民子のことが好きで、民子の死後に毎日毎日訪れて自分のせいだと泣くので、耐えきれず、自死を選んでしまいました」ってな感じの物語をつけたしてしまいそうですね。 続きを読む前に ↓クリックをしていただけると嬉しいです。
henkendameningen.hatenablog.com 上で書いた土地A。私が生まれてから幼稚園の時まで住んでいた土地。 henkendameningen.hatenablog.com で書いたような普通の住宅地の普通の家です。 区画整理されたきれいな住宅地。 続きを読む前に ↓クリックをしていただけると嬉しいです。
続き。 やっぱゲームはあかんよね~。中毒性がある。 糖質オフ生活をしてみて思ったのは糖質にも強烈な中毒性があるということ。 体が欲するのがわかる。覚醒剤なんかをやると覚醒剤のことを考えると脳みそからよだれが出てくるような感覚になる、といったとうなことを聞いたことがあるが、逆に覚醒剤よりも中毒性が低い糖質でもそうだ。スーパーでチョコレートを見るだけで頭からちょっぴりよだれが出てくるような感覚になる。長期糖質オフ生活になるとなんとかそれを断ち切った感じになるが、また摂取すると脳は強烈に糖質を欲するようになる。 ゲームもそんなもんだろう。私もゲームに一時的にではあれ熱中していたときは四六時中ゲームの…
henkendameningen.hatenablog.com 続き。 このプラチナデータに出てくる、主演級の名のある役者。 前に挙げた、トヨエツ、二宮、遠藤要、生瀬勝久、中村育二などなど、やはり演技をしている。 続きを読む前に ↓クリックをしていただけると嬉しいです。
2022年4月前半。 プッシュアップを60回/セット、スクワット60回/セット、腹筋ローラー60回/セット、チューブトレニングは60回/セット、ダンベルトレーニングは片手14kg 20回/セット。これを2サイクル/日行います。 ウォーキング+ランニング45分以上を週3回を目指しています。 現在はランニング27分。1回につき2分伸ばしてます。ランニング30分に耐えられるようになったらラン⇔ウォークでタバタ式しようかな。 続きを読む前に ↓クリックをしていただけると嬉しいです。
henkendameningen.hatenablog.com 続き。 その後、PS2は買った。買うに至る契機はいまだに覚えている。 当時こっそりと見ていたエロ情報深夜番組でPS2を扱っていたのだ。当時私は横山光輝の三国志にハマっていて、パソコンの三国志の廉価版ゲームもやっていたのだが、PS2で扱ったのは三國無双。これが面白そうでねぇ。PSとは違う処理スピードで何人もの敵と戦いまくる。面白そう!と思ったのだ。 当時、PS2は品薄。なかなか買えなかった。私は諦めなかった。なぜか家からすこし離れたコンビニで買えると知り、注文し、購入した。 「これで俺もクラスの人気者、みんなが家に来て遊んでいくに違…
henkendameningen.hatenablog.com henkendameningen.hatenablog.com 上でも書いたように、我が家の周りは(私が考えるに)一般的な住宅街であり、多くの児童公園がある。 土日に子どもたちをその公園で遊ばせるのは私の役割。なんてことはない幸せな休日。 続きを読む前に ↓クリックをしていただけると嬉しいです。
henkendameningen.hatenablog.com 続き。 同じく、クレヨンしんちゃんの家も普通にきっと幸せな家庭なんでしょうね。 おしゃれさにかける土地とはいえ(失礼)若いうちから子供二人を設け、庭付き一戸建てを手に入れ、父親は立派な会社員、母親は専業主婦。 続きを読む前に ↓クリックをしていただけると嬉しいです。
henkendameningen.hatenablog.com 続き。 そんな新卒民の彼女に幼少期からゲーム大好きだったのかと問うと、いやむしろ幼少期はゲームを禁じられていて、その反動で暇だった大学時代にハマったとのこと。 うーん、なるほどね、一概に禁止しても反動が来るわけか。 その気持はわかる。 我が家(私の育った家)ではお菓子やテレビが原則的に禁止だった。そのおかげかどうか知らないが、いい年こいてスナック菓子を食べてしまうし(これに関しては同年代の人やもう少し上の年齢層の人を見ても「いい年こいて」スナック菓子を好んで食べているようだ)、テレビも結構好きになってしまった。反動なのか。反動でな…
3月末は調子が良かったですが、また停滞していますね。 66000円レバナスに投資しました。 続きを読む前に ↓クリックをしていただけると嬉しいです。
私、スイーツは好きなんですが、ジュースはどうにもすきになれないんですよね。 思い返せば、私が子供の頃はえぐいジュースがいっぱいありましたね。炭酸のものとかね。私はそもそも炭酸嫌い。コーラも嫌い。 年月を経てだんだんとえぐいジュースは減ってきましたね。その代わり台頭してきたのがお茶やエナジードリンクのたぐいですかね。 いずれにせよ私はジュースはほとんど飲みません。甘ったるくて嫌なんですよね。 たまーに(1年に数回)果汁100%のジュースを飲んだりするくらいかな。とにかく、甘い飲み物は苦手。 続きを読む前に ↓クリックをしていただけると嬉しいです。
芸人のフリートークでのあるある話。 1 タクシー運転手が~ 2 新幹線の席を倒したときに~ なんか定番かってくらいよく聞くような気がするのは私だけ?? 続きを読む前に ↓クリックをしていただけると嬉しいです。
2年半ほど前に入れた歯のクラウンが割れた。 うまい棒を食べているときに突然ガリッと感があり、吐き出してみると白い塊…。嫌な予感がして確認するとクラウンが割れている。 henkendameningen.hatenablog.com このときに入れたクラウンである。 続きを読む前に ↓クリックをしていただけると嬉しいです。
私、結構、声フェチかもしれません。 変な声の人が好きですね。高い声の人とか好きですね。 続きを読む前に ↓クリックをしていただけると嬉しいです。
小倉優子が大学入学を目指すとか。 スザンヌも大学進学を決めたとか。 続きを読む前に ↓クリックをしていただけると嬉しいです。
henkendameningen.hatenablog.com 続き。 と全くの平行線。 私(違う角度から攻めるか) 私「ドル建ての意味はわかっているのか。ドル転、円転の際に金がかかってくることは分かっているのか」 母「為替によって変動することは分かっている。最悪ドル=92円くらいになるかもしれないことくらいまでは想定している。そのくらいの損は覚悟している。手数料として銀行がお金を取ることは当たり前だろう」 私(そこまでのことを覚悟しているのか、バカじゃねーのか。ダメだこりゃ。) 母「それにもし私の介護で使い切れないお金が余った場合は、あんたたちにお金が渡ることになる。それに関しては相続税がか…
円安が進んでいる。 1ドル125円になるのは6年ぶりくらいだと。 てことは5~6年前は125円くらいだったのか。全然自覚がなかったけどね。 info.finance.yahoo.co.jp これを見るとここ最近の急激な円安っぷりが半端ないですね。 続きを読む前に ↓クリックをしていただけると嬉しいです。
先週はレバナスに60000円分投資しました。 どんどんと含み益が飛んでいっているようですね。。 続きを読む前に ↓クリックをしていただけると嬉しいです。
逆イールド発生だとか。2年後くらいにリセッション突入だとか。 怖いですね。でも、耐えるしかない、勝つまでは。 どうして逆イールドが発生するとリセッションが来るのか。 いろいろな側面から説明できるそうですが、一番しっくり来たのが短期的な経済展望に期待できないと市場が判断しているから、というものかな。なるほどね。 ITバブルとのきもリーマンショックのときもコロナのときも、その前に逆イールドが発生したんだと。 続きを読む前に ↓クリックをしていただけると嬉しいです。
春は別れの季節です。 3月で退職の♀。上司Aにセクハラされていたらしい。 社内の個室で肩を揉まれたとかなんとか。で、それを拒否した途端、態度が一変して仕事を全く与えられなくなったそうだ。 この♀、社長が取り立ててAの部署に回したという話。 わしゃこの♀がてっきり社長の愛人の可能性微レ存と思っていたのだが、そうではなかったということ。見る目がないね、わし。 ♀は社長に訴え出てもどうにもならなかった、というのが♀の話だそうだが、このAはその後すぐに会社を辞めているので、わしゃきっと社長が辞めさせたんだと思っている。 続きを読む前に ↓クリックをしていただけると嬉しいです。
新年度ですね。 桜が綺麗に咲いてきました。 先日、どこかの県の小学校の年度代わりのクラス替えが2年に1回なのか、1年に1回なのか、というニュースが出ていた。 私の在籍していた小学校は2年に1回クラス替えがあった。 懐かしいなぁ、小学生時代。どんな先生に当たるのか、仲の良い友人とは同じクラスでいられるのか。 続きを読む前に ↓クリックをしていただけると嬉しいです。
プラチナデータって映画をアマゾンプライムで見ています。 トヨエツが出ています。 トヨエツって、私が小さい頃に人気があったはずです。 当時はSMAP人気。同世代の女の子はTOKIOやV6に夢中。でも最も人気があったのはKinki Kidsでしたかね。とにかく、ジャニーズ系が人気でしたね。 そんななかトヨエツ…。当時はどうして人気なのかわからなかった。顔がかっこいいというわけでもないし…。 続きを読む前に ↓クリックをしていただけると嬉しいです。
先日、娘の幼稚園の卒園式が終わった。 どういうわけか、卒園式後も3日ほどは幼稚園に通ってもいいらしい。 さらに、最終日は幼稚園バスで遠足的に遊びにも連れて行ってもらえるらしい。で、最終日に幼稚園においてある座布団などなどを持ち帰ってくるんだそうだ。 卒園式後も預かってくれるなんてありがたいことだ。いや、それなら遠足の後に卒園式をするのが普通と言えるのかな。ま、どちらでもよい。 続きを読む前に ↓クリックをしていただけると嬉しいです。
小林麻耶VS海老蔵問題。 怖いですね~。 小林麻耶の元旦那みたいな手合ってどうやって生まれるんでしょうね。数年周期で必ず生まれてきますよね。誰か解説してほしい。 洗脳しようと思ってしているのかそうでないのか。小林麻耶と出会う前まではどんな生活をしていたのか。不思議でなりません。 そんな彼が書いたのが全く句読点のない文章。こわいこわい。 続きを読む前に ↓クリックをしていただけると嬉しいです。
先週は少々値が下がったところでレバナス2万円買出動しました。そのほか、月初めの積立NISA S&Pとか、楽天クレカ5万円分レバナスもやってます。 続きを読む前に ↓クリックをしていただけると嬉しいです。
president.jp このニュースは衝撃的だったな。学力低下とかいう次元の問題じゃないでしょうに。 往々にしてこういったニュースって大げさに伝えられることが多いですが、どこをどう過大解釈したら正答率55%になるんでしょうか。テストの点なんか関係ないぜ~、本当は底辺×高さ÷2で求められることを知っているけど、反抗して正解しないぜ~ってな反抗期小学生が実は結構いる、というのならいいのだが。 続きを読む前に ↓クリックをしていただけると嬉しいです。
どこか知らない地域でどんぱちしてくれる分にはたいした影響もないし、感じ入ることも少ない。そう思っていた時代が私にもありました。 しかし、子を持った今となってはそんな気持ちは消え失せた。やはり戦争はだめですね。いいことがない。 続きを読む前に ↓クリックをしていただけると嬉しいです。
毎回毎回、ブログの新記事投稿のたびに以下のようなクリックのお願いをしている。 続きを読む前に ↓クリックをしていただけると嬉しいです。
金持ちはどこの学校に子息を入れ、どのような人生を歩ませたいのか
まぁ金持ちにも色々いますからなぁ。いろんな考えがあるとは思うけど…。 いやね、この玉の輿にのった方のいとこ(妻の友人)も金持ちらしいんですね。都心部にビル持ってるとか。 その友人って公立の高校に行っていたという噂。そこからいまいちな大学に行った。 henkendameningen.hatenablog.com 都心部の金持ちって子どもは下手すりゃ幼稚園かもしくは小学校から私立。中学高校は当然のごとく私立。しっかりと受験勉強にも力を入れて難関大学に行く。もしくはつまらぬ受験勉強などパスで、うまいこと推薦かなんかを利用して有名私立大学に行く。もしくはお嬢様大学とか坊っちゃん大学にぬるっと入っちゃう…
続き。 henkendameningen.hatenablog.com 私は普通の住宅街で普通の家に住むことが普通の幸せだと信じています。 普通の住宅街の普通の家ってどんなところかってそりゃドラえもんののび太が住む地域ですよ。周りに同じような年齢層の家族がいて、子どもも同年代の友達がいて、空き地や公園で遊べるような、そんな住宅地にある普通の家。 続きを読む前に ↓クリックをしていただけると嬉しいです。
2022年4月前半。 プッシュアップを60回/セット、スクワット60回/セット、腹筋ローラー60回/セット、チューブトレニングは60回/セット、ダンベルトレーニングは片手14kg 20回/セット。これを2サイクル/日行います。 可能ならウォーキング+ランニング30分以上を週2回以上。3回を目指しています。 現在はランニング18分。 ↓クリックをしていただけると嬉しいです。
幸い電車通勤や通学をする機会が極端に少なかったこともあり、電車のマナーってものがどうにもよくわからないんですよね。 特に電車の発車までの並び位置。 続きを読む前に ↓クリックをしていただけると嬉しいです。
2022年3月末の(というより4月頭の)資産公開。 2月末は諸事情あって計算できていませんでした。2月末の資産減少はすざましかったでしょうね。3月末はどうなるのか!?1月よりも増えているのか減っているのか。 なお、1月末の資産はこちら。 henkendameningen.hatenablog.com 続きを読む前に ↓クリックをしていただけると嬉しいです。
自宅(単身赴任先でない)近隣のドラッグストアは日によっちゃポイント5倍デー(実質4%引き)あり。それに加えて今までだと月末近くに買い物をすると、店内のほぼすべてのものに使える5%オフクーポン2枚を配布してくれていた。このクーポン、来月末まで使えます。 てことで5倍デーの日にこのクーポンを使うとそれなりにお得感があったんですよね。 お菓子含むちょっとした食品もこの日に買っていました。 続きを読む前に ↓クリックをしていただけると嬉しいです。
先週は火曜日にレバナス1万円投資しました。 火曜日に本当はもう少し投資したかったんですが、出先でスマホを使いながらの投資だったのでうまい事いかんかったんですよね。 思えばレバナスの買い時は先週の火曜日までだったんでしょうね。 ちょっと残念。 続きを読む前に ↓クリックをしていただけると嬉しいです。
私の周りの金持ち。インスタグラムとブログ活動に忙しい。まじでどっから金出てるんやろね。 この人ですけどね。なにげにインフルエンサー的な活動でもある程度お金をもらっているらしいが。やはり旦那が稼いでくるんだろうか。 で、このひとのブログを見て驚いた。当然、子どもはいわゆるブランド幼稚園にやっているのだが…。 続きを読む前に ↓クリックをしていただけると嬉しいです。
henkendameningen.hatenablog.com で書いた土地Aが売れたんだそうな。よかったよかった。車一台買えるくらいの値段。10年ほど前から旧家も取り壊して空き地にしてたんで、固定資産税などもあるでしょうから、本当に微々たる儲けしかでないでしょうね。そもそもなんで10年以上前に売りに出さなかったのか。土地を持っておくならなぜ旧家を壊したのか。 私にとっては生まれた土地。小学校入学前まで住んだので記憶はわずかに残っているくらい。とはいえすこし悲しいものがありますね。 親からすりゃどうなんだろう。おそらく初めて自分の金で買った最初の中古住宅である。思い出深いだろう。いろんな思いが…
henkendameningen.hatenablog.com 続き。 ドラッグストアで安めの牛乳を見つけた。 いまいち聞いたことがないパッケージ。低脂肪乳というわけでもないので買ってみた。 続きを読む前に ↓クリックをしていただけると嬉しいです。
会社の新卒民と話をしてみた。 休みの日には何してんの??→「ゲーム」。 前の彼氏もゲームのつながりで付き合い出したらしい。 そんな彼女もマッチングアプリで知り合うことはさすがに抵抗があるらしい。 でも前の彼氏とはオンラインゲームで知り合って、こっち(職場の見学)にきたときにリアルで会うことになって、それで付き合い始めて…。 いや、それ、わしのようなおっさんからしたら、マッチングアプリで出会ったのとさほど変わらんような気もするんだが。 やっぱ我が家はゲーム禁止やな…。 続きを読む前に ↓クリックをしていただけると嬉しいです。
という本を娘に借りてきた。 なんかこの本のタイトル、聞いたことがあるんですよね。自分で読んだわけではないと思う。なにかで取り上げられていた本かな。 娘は気に入らなかったもよう。私の娘には難しいのかな。 続きを読む前に ↓クリックをしていただけると嬉しいです。
メンタル強くあることが投資に必要なこと。ルールを決めて、信じるインデックスに資金を放り込む。 簡単なことだができない。 私はIDECOと積立NISAと毎月5万円の楽天カード投資を自動的に定期的に行なっている。 さらに240万円/年ほどの資金をつぎ込む余力を持っている。 この240万円分が曲者。 続きを読む前に ↓クリックをしていただけると嬉しいです。
子どもと本を読む際にはまず内容をまとめさえ、感想を聞いている。自分が主人公だったらどうするか、どう思うか。ま、ここまではまだ我が子には難しいようで、なかなかうまい調子に行かない。やりすぎて読書が嫌にならないようにしないと。 さらに、もしこの物語に続きがあるとするならば、どんな話にするか、ということも聞いている。こちらは想像のお話。想像の話を創造するわけである。子どもにはクリエイティブな発想を持ってほしいので。こちらも最初はうまくいかなかったが、私が何度か例示をするとなかなかおもしろい話を創ってくれる。もっともっと自由に、ハチャメチャな物語を創造してくれたら面白いのにな~。 続きを読む前に ↓ク…
続き。 野菊の花は1906年に刊行されたとある。ということは私の祖父が生まれた頃に刊行されたということかな。よく知らんけど。 野菊の花の世界観は隔世の感があるが、祖父が生活していた時代、と考えると、案外近い世界の話かもしれないなぁと思う。 続きを読む前に ↓クリックをしていただけると嬉しいです。
先日、親からラインが。 もし認知症になったときにお金が使えないと困るので、認知症と診断されたら保険がおりて、かつそお金を管理して貰える人を近くに住む私の姉にしてもらいます、という内容。 henkendameningen.hatenablog.com 続きを読む前に ↓クリックをしていただけると嬉しいです。
野菊の墓を読んだ。 野菊の墓改版 (新潮文庫) [ 伊藤左千夫 ]価格: 374 円楽天で詳細を見る 例によってなにをきっかけで読もうと思ったのか忘れてしまったが、面白かった。 子どもから少年になろうとしている主人公の恋物語。相手は少女から女へと変貌しつつ魅力的な女性。 続きを読む前に ↓クリックをしていただけると嬉しいです。
俺の金で買ったんでしょ、というのは最悪な言葉である。本当の話かどうかは知らない。一方の話が書いてあるだけだから。真実はもう一方からも聞かないと。 しかし、最近、金持ちの妻(専業主婦)って感じの人とよく知り合う機会があるのだが、もし自分がその夫の立場ならそう考えてしまうのかな。 henkendameningen.hatenablog.com でも書いたスイーツの人とかもそうかな。 続きを読む前に ↓クリックをしていただけると嬉しいです。
以前にも書いたが私はfacebookやInstagramやTwitterをしていない。 ですのでInstagramやTwitterから情報を仕入れることはまぁ不可能。 Instagramは前々から登録をしないと見られないようになっていましたし、 つい最近じゃTwitterも登録しないと見られなくなったのね。。 てことでなにか一般の個人が情報をアップすることを見るのはブログが主かな。 続きを読む前に ↓クリックをしていただけると嬉しいです。
henkendameningen.hatenablog.com 続き。 ほんでもってボールを買うにはどうすればいいっけ?ボールってどこに売ってる? 30年前ならスポーツ用品店なんかに買いに行ってたのかな。いまそんなものぱっと思いつかない。 近くに個人経営っぽい小さなスポーツ用品店はあるけど、中高生のクラブの用品をほそぼそと置いている程度だろうし。子どもの遊び用のボールとかどこで売ってる?100均で売ってるようなのよりは本格的なものがほしいんですけど。うーん。どこで買おうかねぇ。おもちゃ屋さんなら売ってるんでしょうが、そもそもおもちゃ屋さんって存在がもう世の中から姿を消しつつあるしなぁ。 思いつ…
最近、人の眼を気にしなくなってしまってます。 会社に行くときの格好もめちゃくちゃ。他人の評価なんて無視無視。自分が快適であればいいんです。 続きを読む前に ↓クリックをしていただけると嬉しいです。
続き。 henkendameningen.hatenablog.com 続き。 youtubeのオリジナルCMでもLGBTQの人を取り上げているんですよね。 まじに、ゆるやかな自殺に向かってますよね、この社会。 henkendameningen.hatenablog.com 続きを読む前に ↓クリックをしていただけると嬉しいです。
なぜか知らないけれども、1年に一回、中学入試の問題を見て感想を言わされるというイベントが我が家にはあるんですが…。 基本的には無視しておりましたが、娘が塾に通い出したので物珍しさで最難関中学校2校の入試算数を見てみました。 続きを読む前に ↓クリックをしていただけると嬉しいです。
別に自慢する気なんてさらさらないが、他人の子どもを見ていると自分の子供がいかに育てやすいか実感する。 まず好き嫌いがない。食べないということがない。特に上の子はほぼなんでも美味しい美味しいと言って食べる。 駄々をこねない。ややこしい駄々をこねているところを見たことがない。 買い物に行って、あれ買ってこれ買って攻撃などまったくない。 食事のときにマナーよくしなさい、ということくらいは意識して言っているつもりだが、それ以外、なにか「口を酸っぱくして言っているのに」ということがまったくない。 続きを読む前に ↓クリックをしていただけると嬉しいです。
アマゾンプライムでプラチナデータを見ています。 www.amazon.co.jp 遠藤要って俳優が出ています。 なんか事件を起こしたんじゃなかったけかなぁと思ってwikiを見てみると、出てきました。違法賭博にこれまた違法タレントといて干されたのだった。その後も暴力事件を起こして、その後もまた暴力事件。役満ですな。 続きを読む前に ↓クリックをしていただけると嬉しいです。
私、家のネットはドコモ光でつないでいます。 昨年からネットが繋がりにくくなって、wifiやらモデム?ルーター?の電源を抜いたり入れたりしたら軽快することもあったのですが、ついに繋がらなくなってしまった。 ネットができないと困りますね。なんとかスマホは繋がりますが。 ドコモ光を通じてのテレビ視聴でもあるのでテレビも見れない。 wifiがつながらないのでyoutubeやNetflixをテレビで映すこともできない(いや、これに関してはwifiの設定を変えればなんとかなるのかもしれませんが)。 wifiの機械の問題ではなさそうなのでドコモに連絡。 続きを読む前に ↓クリックをしていただけると嬉しいです…
知り合い夫婦が子供連れで家へと遊びに来た。 知り合いと子どもと、みんなで家の近くの児童公園へ。滑り台を死ぬほど滑って子どもたちは喜んでいた。 公園に行って遊具で遊ぶ、というのは我が家にとっては日常の出来事なのだが、知り合いの家はそうではないらしい。 というのも彼らが住むのは某鉄道の基幹駅の目の前のマンション。近くには大きなショッピングモールがあって便利は便利なのだが、子どもを遊ばせることは難しいみたい。 続きを読む前に ↓クリックをしていただけると嬉しいです。
2022年3月前半。 プッシュアップを60回/セット、スクワット60回/セット、腹筋ローラー60回/セット、チューブトレニングは60回/セット、ダンベルトレーニングは片手13.5kg 20回/セット、バーピー4サイクル。これを2サイクル/日行います。ランニングもやってますよ~。
henkendameningen.hatenablog.com henkendameningen.hatenablog.com 続き。 ほんでいまはこのたかじんの最後の妻がまたしても芸能界にしがみついて何やらしていると聞く。 続きを読む前に ↓クリックをしていただけると嬉しいです。
ゆうパックでうちに届けられるもの。 平日に受け取れなくってネットで再配達を申し込んだ。休日に届けてもらえるように。 クロネコヤマトと違い、会員登録的なことをしなくてもネットで再配達を申し込めるのがいい。ヤマトはいちいち会員ログインしてからじゃないとできなかった気がする。パスワードを思い出すのが面倒だ。 再配達を申し込んだので、指定時間には家にいないとな。。配達最終時間を指定したが、、、待てど暮らせど来ない。来ない。来ない。もう寝てしまいました。最終時間じゃ電話連絡しようにも受け付けている電話がなかった気もする。翌日も届けられた形跡なし。 配達日を誤って申し込んだか?いや、そんなことはなさそうだ…
私の母親は心配性である。子供全員がそういうのだから間違いない。そういう私の兄弟も歳を取るにつれ母親同様心配性になってきているのに気づきました。 しかし、私の母親は心配性という言葉では表現できないほどに心配性だと気づいた。病的なほどじゃないかとも思う。 父親も心配性だ。私の両親はものすっごく狭いコミュニティで暮らしているので、周囲にいる人の言葉を世間一般の言葉として捉えてしまうのだろう。誰かから聞いた不安点をダイレクトに抱え込んでしまうのだろう。そして、それを夫婦間で増長し合う。本当に困ったもんだ。 両親二人だけで怯えて暮らしているのならばまだいい。見苦しくはあるし、不安に押しつぶされそうになっ…
henkendameningen.hatenablog.com 続き。 のように私は目的を持って子供の教育にあたっている。私と妻の考えることは必ずしも一致しているわけではないが、それでも大筋は一致しているので、妻も子どもに教育を施すことになっている。 続きを読む前に ↓クリックをしていただけると嬉しいです。
「ブログリーダー」を活用して、henkenさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
henkendameningen.hatenablog.com ふるさと納税って地方にとっちゃもちろんいい制度ですよね。地域振興につながるでしょう。特産品をいただき、地域について知る。 税収が減るであろう都会はたまったもんじゃないですけどね。誰が考え出したんでしょうね。どうして都会は反対しなかったのか。 日本全体のことを考えればこんな制度やめたほうがいいでしょうね。儲かるのは結局、他人の褌で相撲を取る仲介業者でしょう。 続きを読む前に ↓クリックをしていただけると嬉しいです。
やはり市場は軟調のようで。 昨日、SPXLを3単位購入しました。 雨が続きそうですが、梅雨入りしているんでしょうか。早いなぁ。 本日は何とか晴れたけど、市場に続き天気も崩れるんでしょうか。洗濯物を干してきました。 ↓クリックをしていただけると嬉しいです。
ふるさと納税はかなりやってます。 4年位前からでしょうかね。 最初に勧められたときにはいまいちお得感がわからなくてやる気が起こらなかった。 一つの自治体に寄付するごとに自己負担2000円がかかると思っていて、例えば10000円寄付する→3割程度の御礼の品をいただく。その代わりに2000円取られると思っていて、それならそんなにお得でもないし、面倒そうやしよく分からんしやめとこうみたいな。 でも、一つの自治体ごとに2000円がかかるんじゃないとわかってからはちょこちょこ始めてみました。 続きを読む前に ↓クリックをしていただけると嬉しいです。
henkendameningen.hatenablog.com 続き。 5chでセブンイレブンはあくどい、ローソンはデザインが最悪、残すはファミリーマートとミニストップのみ、と書いてある投稿を見つけたなぁ。 わしゃどこでもええわ。こだわりはない。セブンイレブンが美味しいとか言うけど、ほんまかいな。 続きを読む前に ↓クリックをしていただけると嬉しいです。
楽天お買い物マラソンが昨日で終わりましたね。 私が楽天教に入信したのは3年位前からでしたかね。2年位前かな。 楽天といえばポイントは貯まるけど、期間限定ポイントを使用する機会がないのでそれまでそんなに使用してなかったんですよね。ヨドバシ、アマゾンと比較して安い時に使う程度。ヨドバシ、アマゾンと違って送料がかかりますからね。送料込みで楽天が安いときはそんなになかったような気が。 お買い物マラソンがお得とネットに書いてありましたが、期間限定ポイントをそんなにもらってもなぁ、という感じで重宝していなかったです。ルールもいまいちよくわからんかったのでお買い物マラソンに合わせて買うってことはしていなかっ…
昨日はどうにも我慢ならなくなって夜11時頃にスーパーに行ってハーゲンダッツ、ピノ、チョコミントアイスを買って全て食べてしまいましたとさ。恐るべき砂糖中毒。抜けられないねぇ。ダメ人間やねぇ。 完全に甘いもの立ちしている人はすごいと思います。意思が強い。 続きを読む前に ↓クリックをしていただけると嬉しいです。
楽天お買い物マラソンが昨日で終わりましたね。 私が楽天教に入信したのは3年位前からでしたかね。2年位前かな。 楽天といえばポイントは貯まるけど、期間限定ポイントを使用する機会がないのでそれまでそんなに使用してなかったんですよね。ヨドバシ、アマゾンと比較して安い時に使う程度。ヨドバシ、アマゾンと違って送料がかかりますからね。送料込みで楽天が安いときはそんなになかったような気が。 お買い物マラソンがお得とネットに書いてありましたが、期間限定ポイントをそんなにもらってもなぁ、という感じで重宝していなかったです。ルールもいまいちよくわからんかったのでお買い物マラソンに合わせて買うってことはしていなかっ…
henkendameningen.hatenablog.com henkendameningen.hatenablog.com henkendameningen.hatenablog.com 続き。 続きを読む前に ↓クリックをしていただけると嬉しいです。
news.yahoo.co.jp この記事を読んで伊藤忠について調べてみました。 すごいな、伊藤忠兵衛。そもそも丸紅と伊藤忠って兄弟会社やったんかい!全く知らんかった。企業の歴史を調べるって面白いですね。 続きを読む前に ↓クリックをしていただけると嬉しいです。
ベルリンの壁という言葉を知ったのは小学校低学年の頃だったかな。 当時買ってもらった人生ゲームのマスの中に「ベルリンの壁」の石を売って何万ドルもらう、というマスがあったのでそれで記憶した。人生ゲームの中には「ランバダ」という言葉もありましたね。小学生低学年にはなんのこっちゃわからんことでしたけど。 続きを読む前に ↓クリックをしていただけると嬉しいです。
昨日は米国市場上昇しちゃいましたね。いいことか悪いことか。短期的な上げ下げはインデックス投資において心配する必要はないはずですが、やっぱり気になるなぁ。 上昇したのでSPXLへの追加はなし。 娘のジュニアNISA枠で世界経済インデックスとNASDAQレバレッジを買ったので良しとするか。 NASDAQがふらふらといつまで経ってもいい感じの値動きにならないのが嫌やなぁ。 ↓クリックをしていただけると嬉しいです。
感染者数増えてきているとか。 しかし、幸いなことに私の周りでは感染者はいませんね。せいぜい知り合いの周囲の人が感染したとか、その程度。でもこれからまだまだ増えるんでしょうね。嫌だなぁ。 続きを読む前に ↓クリックをしていただけると嬉しいです。
米国市場下げてますね。 コロナ後からここまで順調に来た感じがあるので、下げも仕方ないかなという感じ。一旦調整でしょうか。 インデックス投資ブログを見ると買い場到来としている方が多いですね。そりゃそうか。いま下げても長期的には絶対上がると思ってるわけですもんね。しかし、今年に入ってのナスダック市場が低迷しているのが残念ですね。私はiFree NASDAQレバレッジが長期投資の最適解かと思っているのですが、どうなんでしょうか。また上がってくれますでしょうか。 とりあえず、この低迷時期に32000円はぶちこんでます。 本日も下げるようならさらにぶちこもう。 ここまでは想定内のぶちこみ。 いままでの毎…
セブンイレブンが既存fc店の駐車場に新たに直営店をオープンさせたとか。 ところでみなさん、コンビニでモノ買うことってあるんですかね。 私はとんとなくなりました。利用するのはなにかの支払いとか、ATM使用のときだけですね。 続きを読む前に ↓クリックをしていただけると嬉しいです。
henkendameningen.hatenablog.com 続き。 henkendameningen.hatenablog.com で書いたように経営者や有名人の子がどのような生活をしているのか、とっても興味があります。もちろん結婚にも。 https://keibatsugaku.com/ このホームページとか、おもろいっすよ~。 続きを読む前に ↓クリックをしていただけると嬉しいです。
いつになればマスクを取って外に出られるのか。 もはや逆にマスクをせずに外に出ることに違和感を感じるようになってしまったような感じ。 さきほど、twitterでアメリカ在住の人が報告していた。 アメリカでは職場全員がワクチンを打っていたらマスク無しでもOKとなっているらしい。だから久々にマスクを外して会議をしたとのこと。 しかし、ワクチン打っても感染したという報告もあるぞ…。免疫力がつくまでに2週間ほどかかるという話だが、その間に感染してしまったのか。アメリカじゃ一般人にもワクチン接種が結構広まっているので十分に免疫力をつける期間があったということなのかな。 いずれにしても、海外のニュースってわ…
頑張って自炊しておりますよ。健康生活健康生活。 朝は納豆ご飯。withたまご。withわかめ。withとろろこんぶ。withゴマ。ちょびっとかけて食べる。 ヨーグルトも食べてます。withきなこ。ちょびっとかけて食べる。 なんか健康そうじゃないですか。 家に帰って妻の料理を食べているときよりも健康そう。 味も変わるし、最高。やすいしね。保存も効くし。 変なふりかけかけるよりずっとか美味しい。 本日のBMI 22.866 ↓クリックをしていただけると嬉しいです。
猫ひろしがいじめについて語っている記事を見た。 彼は小学校時代にチビデブと言われていたそうだ。 いじめはそう簡単になくならないでしょ。 続きを読む前に ↓クリックをしていただけると嬉しいです。
本日のBMI 22.865 GW中、トレーニングをちょっとさぼってしまったこともあるし、食事にも気を遣えなかったのでたいじゅうふえるかなとおもったけど、そんなでもなかった。 それに、ある人から逆三角形の体すごいと言われてしまったよ。お世辞でも嬉しい。 特にダイエットしてるとか筋トレしてるとか言ってないのにね。 続きを読む前に ↓クリックをしていただけると嬉しいです。
henkendameningen.hatenablog.com 続き。 みなさん、自身の死後に入る墓というのは決めてたりするもんなんでしょうか。 先祖代々の墓がある人はそこに入るんでしょうか。 現代じゃ、親から離れたところで住んでる人も多いだろうし、都会に住んでる核家族なんかはそういうふうにもいかないでしょうね。 都心部にも霊園あり。狭い土地でも多くの人を埋葬できるように個人認証されると先祖のお墓が浮かび上がってくる(なかには一応お骨が入っている)みたいなバーチャルもしくはロボットお墓とでもいうようなもんもある。もちろん経営者は反社会的人物、ということもあろう。 続きを読む前に ↓クリックをし…
テーマは同じ趣味や興味を持つブロガーが共通のテーマに集まることで繋がりができるメンバー参加型のコミュニティーです。
テーマ一覧から参加したいテーマを選び、記事を投稿していただくことでテーマに参加できます。