台風が北海道に上陸したそうですね。こちらは時々強い雨が窓を叩いたりと、朝から雨の1日となりそうです。 さて、先日のブログに書いた大阪・関西万博2泊3日の旅行の…
身近に咲いている植物のことや夜みる夢のことなどをブログに書いています。2020年から夢読みとフラワーエッセンスのwsを開催しています。
酷暑が続いていますね~。網戸にセミがひっいて鳴いていました。この季節は朝から夜までよく鳴いていますね。 さて、植木鉢で育てているバジルが大きくなり、暑くなる…
オリンピック始まりましたね、私は、開会式をNHK+で見ましたよ。エッフェル塔からセリーヌ・ディオンさんの熱唱が素敵でしたね~ さて、土用の間日ということで畑…
朝から聞こえてくるセミの声が大きくなってきました。酷暑とそのうえ豪雨が重なって、東北や北陸にお住まいの方は心配な状況ですね・・・。 さて、私は、先日購入した…
ユリが咲く季節となりました、オニユリがあちこちに咲いて目をひきます。 観察すると花は濃いオレンジ色で茶色い模様がある。花弁は6つにさけて反り返っている。下か…
昨晩、こちらでは雨が降り雷が鳴りました。そろそろ梅雨明けが近いのかな~今日は雨で涼しいけれど、梅雨があけたら暑くなりそうですね。 写真は先日ハスの観察に行っ…
久しぶりにちょっと涼しくなりました。私は、お堀のハスが見頃と知り観察へ行ってきました。 水性植物のハスは寿命が4日くらいで、開花した花弁は午後には閉…
久しぶりの梅雨空です。散歩途中に田んぼの側の用水路をのぞくと水草に白い小さな花が咲いていて、黒い大きな鯉が泳いでいました。 そして、川の底には、缶やプラスチッ…
今日は、部屋の中に風が入ってきて少し涼しく感じます。この暑さに身体も少し慣れてきたのかもしれませんね~ 私は、数日前から歯茎の腫れてきて困っておりました。腫れ…
今朝は朝から部屋の温度は29度もあって夜の間に気温が下がらなかったのだなあと驚いています。 そして、我が家の隣は新築工事中なのですが、業者の方は作業をするため…
猛暑が続いていますね、朝のルーティンの掃除をするだけで汗だくとなります。 洗面所の鏡に映る自分の顔を見て目の周りに汗をかくんだなあと・・・外に出て草むしりをし…
梅雨だけど外はいいお天気で、あっつ~い日となっています。今年も半年が過ぎましたね~ さて、私は6月の振り返りをしてみます。今年前半の流れを知るためタロットカ…
「ブログリーダー」を活用して、きじさんをフォローしませんか?
台風が北海道に上陸したそうですね。こちらは時々強い雨が窓を叩いたりと、朝から雨の1日となりそうです。 さて、先日のブログに書いた大阪・関西万博2泊3日の旅行の…
万博の来場者が1千万人を突破したそうですね。会期は折り返し地点となったそう。 そのニュース記事を読んでいたら、1日当たりの過去最多は6月28日の18万4990…
今日も涼しさを感じられる朝でしたね!私は、暑くてサボっていた庭の草とり、昨日、今日と2日続けて頑張りました。 まだやり足りないところもありますが、草ボーボーの…
昨晩は、こちらでも大雨が降る時間帯がありました。今日は久しぶりに朝から暑さが落ち着いています。窓を開けていると外から涼しい風が部屋の中に入ってきてあぁ、涼やか…
今日も暑い日となっておりますね! この時期に私はスーパーへ買い物に行くと果物コーナーであんずが売っていないかなあ~と売り場を探索します。 探すと売り場の片隅に…
7月5日を無事に過ごし、昨日は七夕でした。私は20時頃、外に出て夜空を見上げてみたら、曇り空で残念ながら星を見ることができませんでした。でも星に願い事をする…
梅雨の季節なのに夏がやって来た感じです!今朝、庭にこぼれダネから成長したウツボ草の花を見つけました。 このウツボ草の花穂を乾燥させてお茶にして飲むとおトイレ問…
こちらは梅雨がやってきたようなお天気です。少し肌寒くなってきましたよ。 さて、先日、八王子夢美術館で開催されているエロール・ル・カイン展へ行って来ました。 美…
先日、八王子夢美術館で開催されているイギリスを代表する絵本作家のエロール・ル・カイン展へ行って来ました。 エロール・ル・カイン展 | 展覧会 | 八王子市夢美…
連休が明けて、今日から通常モードへ切り替えですね。ここ数年、5月のさわやかで過ごしやすい時期は長くは続かないように感じます。なので、計画的に過ごして行こうと思…
4月の最終日、なんだかあっという間に5月ですね。今日は、ようやく花粉も落ち着いたので冬物の洗濯をしました。セーター3枚とパンツ2枚、朝から頑張りました~。 …
桜が散ると、次は花みずきが咲きはじめていますね。それから、木々には瑞々しい葉っぱが、土には草がモリモリと育ちはじめています。 庭のオーニソガラムも咲きました♪…
4月になりました。寒い日が続いていますね、家の近くの桜並木は今週末が見頃となりそうです。 さて、3月の振りです。タロットを引いて1年の流れを読みました。3月の…
今日は春分の日、お彼岸の中日と呼ばれ、この日を境に昼の長さが長くなって行きますね。 春分の日は毎年決まっておらず、地球の運行で決められているんですね~。 祝日…
先週、大漁桜の並木道を歩いてきました。早咲きの大漁桜の花は、淡いピンク色でソメイヨシノより大きめです。並木道を歩いていると、桜餅の香りがして、なんだかしあわせ…
久しぶりに雨が降っています。乾燥した空気がしっとりと、ここのところ晴れて花粉がすごいことになっていたので、今日の雨で花粉も落ち着いいることにホッとしています。…
私が使っているS社製の電子ブック、もう10年くらい使っていて、フタがボロボロになってしまいました。 フタがあまりにもボロボロなので、何か布や紙でも貼ってキレ…
2月も月末になりました。私が住む街では良い天気が続いています。 いつもより空気が乾燥しているようで、ふと気がつくとお肌の潤いが失われて、手がカサカサになってい…
今日は立春です。ここ数日は寒波がやってきていて寒い日が続いていますが、暦の上ではもう春なんですね~。梅も咲きはじめています。 さて、ここからは自分メモとして…
1月も月半ばとなりました。だんだんと日が伸びて、夕暮れの時間も遅くなってきましたね。 夕暮れにジョウビタキがナンテンハゼの実をついばんでいました。ジョウビタ…
久しぶりにちょっと涼しくなりました。私は、お堀のハスが見頃と知り観察へ行ってきました。 水性植物のハスは寿命が4日くらいで、開花した花弁は午後には閉…
久しぶりの梅雨空です。散歩途中に田んぼの側の用水路をのぞくと水草に白い小さな花が咲いていて、黒い大きな鯉が泳いでいました。 そして、川の底には、缶やプラスチッ…
今日は、部屋の中に風が入ってきて少し涼しく感じます。この暑さに身体も少し慣れてきたのかもしれませんね~ 私は、数日前から歯茎の腫れてきて困っておりました。腫れ…
今朝は朝から部屋の温度は29度もあって夜の間に気温が下がらなかったのだなあと驚いています。 そして、我が家の隣は新築工事中なのですが、業者の方は作業をするため…
猛暑が続いていますね、朝のルーティンの掃除をするだけで汗だくとなります。 洗面所の鏡に映る自分の顔を見て目の周りに汗をかくんだなあと・・・外に出て草むしりをし…
梅雨だけど外はいいお天気で、あっつ~い日となっています。今年も半年が過ぎましたね~ さて、私は6月の振り返りをしてみます。今年前半の流れを知るためタロットカ…
梅雨に入ったら急に蒸し暑くなってきましたね~週末スーパーへお買い物に行った時に果物売り場であんずをみつけてひとパック買ってきました。 私は、毎年あんずでジャ…
昨日は夏至でした。今日からだんだんと日が短くなっていくのは不思議な感じです。 こちらの写真は昨日撮った雨のしずくクチナシの花はしっとりと濡れて、葉っぱ…
先日、これはなんのお花だろう?と写真を撮りました。 Googleレンズで名前を調べたら「クマシデ」と教えてくれました。クマシデを漢字で書くと「熊四手」ホップ…
もうすぐ夏至、太陽の角度が高い位置にありますね。夕方の日差しが差し込む木々の中にピンク色が見えました。 近くまで歩いて行ってみると・・・これはネムノキだあ…
今日は朝から雨、天気予報の通り大雨です。関東地方ももうすぐ梅雨入りだけど・・・今年はどんな梅雨になるのかな。 これは、昨日の写真だけど庭のボケの花はまだ咲い…
朝からいいお天気、気温も上昇して暑くなっています。今日はいつもと違う道をウォーキングをしてみたら、白蝶草が風にゆらいでいてとてもキレイでした。 花を観察し…
今年で3年目のウツボ草がもりもりと育ってきました。冬の間、株は小さくなって枯れていたように見えていたけれど春になったら葉が青々としてすっかり元気な姿に復活し…
昨日から我が家の隣の空き地で新築工事がはじまりました。期間は12月末までだそう。なので、新しく建つ家はどんな家になるのかな?と気になっております。 さて、先…
先日、空を見上げたら虹を見つけました。なんだか訳もなく嬉しくなってきます。 さて、5月の振り返りをしてみます。今年前半の流れを知るためタロットカードを引いて…
6月になりましたね、今日は朝から畑の草取りへ行ってきました。 今日のわたしの担当作業はサトイモまわりの草取りと土寄せです。畑には様々な草が生えているのですが…
私がよく通る道に咲いていたキンシバイの花。足を止めて写真を撮りました。 そこから少し歩いていくと いつも通っている道なのにはじめて気がついたこの消火栓。黄…
朝ドラの「虎に翼」を観ています。今週はとらちゃんのお父さんが亡くなり、優三さんの最後は病院で・・・その様子も知らされました。わたしはその悲しみを乗り越えようと…
近所の紫陽花街道、青々としていた紫陽花も色づきはじめていました。この時期は、紫陽花の色の変化が楽しみですね。 道端で毎年見かけるホタルブクロも咲いていました…
もうそろそろ梅雨入りの季節がやってきますね。私はここのところ、毎日少しずつ庭の草むしりと床の水拭き掃除をしています。 いつも床掃除はフローリング用のドライシー…