chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
いろいろ。 不動産トラブルからポイ活、雑記まで。 https://kroiunkai.hatenablog.com/

いろいろ。 不動産トラブルからポイ活、雑記まで。住居購入の際に色々あったことを記載します。 マンション購入、戸建購入、マンション戸建比較。 手付金での事件なども後々記事にします。

とらのすけ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/04/18

arrow_drop_down
  • 電気11ヶ月連続値上げ。商品の値上げラッシュ!家計がやばい!!

    家計がやばい! 電気料金の11ヶ月連続値上げはさらに続くと予想されており、その上高値を維持する可能性が高い。ガスも上がっています。 コロナもそうですが、特に戦争の影響で商品の値上げラッシュが続いています。 電気については、蛍光灯のものがあればLED化したり、商品については物によってになりますが買いだめしたりして、少しでも打撃を抑える行動が必要です。 会社も不安定で給料も上がらないこんなご時世なので、先を見据えた行動をして少しでも出費が抑えられるよう、節約の仕方、買い物の仕方を考えていきましょう! ウクライナの戦争が終わって世界が正常に戻ることを願うばかりです。

  • 潮干狩り in 千葉県 中の島

    5月29日天気は晴れ!潮干狩りに行ってきました! 最高の潮干狩り日和でした。 場所はここ。 新木更津市漁業協同組合/潮干狩りは木更津海岸へ まぁ、いつも通りアクアライン下りが大混雑。(7:00前後) アクアライン中盤からはスムーズに走らせることができ混雑なく到着。 直近の駐車場場満車で、臨時駐車場へ促されました。 車で靴を履き替えて、クーラーボックスや飲み物保冷剤を用意してキャリーに積んで さぁ移動!臨時駐車場から潮干狩りの受付まで以外と距離あります。 特に、中の島大橋っていう橋があって渡らなければならないのですが橋が長くて大変なんですよね。 荷物はほぼ私持ちでキャリーを転がしながら歩く! 行…

  • 仕事の話 古い考え その書類必要?

    会社に就職し、営業や事務である程度勤続年数が経過すると この書類ってなんであるの?必要? っていうものがわかってきます。 証憑の保管期限が正式に決められているものに関しては、保管が必要ですが それ以外は、会社で必要かどうかの基準。 そこで、この書類って必要ですか?と上司に聞くと 「昔からそうしてるから」 「みんなやってるんだからやって」 などと根拠のない話。 本当に必要ですか?理由は何ですか?と聞けば 逆切れされる始末。 何とか説得して何種類かの書類の破棄に成功しましたが、いまだに変わろうって意識がない。 電子帳簿保存法で色々電子化するのでチャンスとばかりに書類の見直しを進めていますがなかなか…

  • 奥日立きららの里 ケビン予約!

    奥日立きららの里のケビン予約しました! kiraranosato.com 予約したのはケビンB。 各ケビンごとにバーベキューができたりするので、周りを気にせずゆっくりできそう。 また、手持ち花火であれば花火OKとのことで花火もやります! 子供たちに予約のことを話したら、テンション爆上がり! 虫が出るよ?でテンション下げたり、星空がすごいよ。でまたテンション上げたり大忙し。 子供の夏休みのタイミングで宿泊するためまだ先ですが今から楽しみです! rakuten_affiliateId="0ea62065.34400275.0ea62066.204f04c0";rakuten_items="rank…

  • 子供の友達の名前の呼び方。呼び捨て禁止。

    あくまで個人的な考えです。 今、子供の友達の名前を呼ぶときは、「さん」「くん」などの敬称を付けないとダメだそうで 息子が友達のAくんと遊んで楽しかった。と話してきたので「A」(呼び捨てで友達の名前)と仲良く遊べてよかったね~ と話していたら、突如妻に呼び出され 「今学校で呼び捨ては禁止になってるの!親も呼び捨てしちゃダメ!」 とのこと。 う~ん、子供同士も「さん」「くん」付けで呼んでるし、古い考え方なのかもしれませんが壁みたいなものを感じます。 呼び捨てで距離感が近くなったりあだ名付けて仲良くなったりしてたけど、今はダメなんですねぇ。 色々と理由はあるんだろうけど、なんでもかんでも丁寧優しくが…

  • コロナ太りっていう言い訳に負けない!腹筋ローラーでコロコロ。

    コロナでなかなか屋外に出ることができなかった結果 太りました。 完全なダメ体型に・・・・ すいません。コロナを言い訳にしました。 ただただ、ダラダラ過ごしたから太っただけです! そこで、よくある腹筋ローラーを購入。 ダイソーで300円!!やっす! コロコロやって翌日から腹筋と腕が痛い。 効いてるって実感しますが、そんなに数多くやっていないのに筋肉痛。 どれだけ鈍っていたかも実感します。 ただし、コロコロやってるときに膝が痛い! とりあえずクッションの上に膝を置いてやっていますがまぁやり辛い。 膝用のマットを買ってくることが確定です。 結局マットとか買うとセットで売ってるものと金額が近くなるの…

  • お風呂にちゃんと入ろう! 子供がすぐ出たがるけど泡ぶろで釣ってみた。

    うちの子は、お風呂をすぐ出たがります。 そして、早く出た結果体が温まらずに風邪をひく悪循環に・・・ そこで、いっそお風呂を楽しくしてしまえ場いいのでは!? ということで、泡ぶろに入れてみることに。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a] function(){arguments.currentScript=c.currentScript c.scripts[c.scripts.length-2];(b[a].q=b[a].q []).push(arguments)}; c.getElementById…

  • 自転車 ちゃんと使おう!

    コロナ禍と戦争で、物価上昇、原油高騰によるガソリン高騰など 様々な値上げが発生しています。 少しでも経費削減しようと、車を使わず自転車移動している人が増えていますが まぁ、メンテナンスしていない。 タイヤは空気が入っていなくてぺしゃんこだしチェーンはガチャガチャ音が鳴ってるし ブレーキは効きが甘くなってたり。 特に、タイヤに空気が入っていないと ・自転車を回す力が多く必要になる。 ・電動自転車であれば、バッテリーの消耗が早くなる。 ・空気が少ないまま走るとパンクする確率が高くなる。 ・特に電動自転車は重いためパンクしやすい。 などなど、タイヤに空気入れるだけでかなり快適になります。 また、チェ…

  • 咳が止まらない!医者に行ってもダメ!!体験談と対応

    約3年近く咳が出る症状に悩まされました。 最初のころは風邪が少し残っているのかな?くらいでしたが、全然止まりません。 2か月くらいたって、さすがにおかしいと思い、内科へ受信し咳止めをもらいました。 薬を飲んでいればそのうち治るだろうと思いましたが、まったく治りません。 同じ医者に半年ほど通い続け強めの咳止めマイコプラズマ検査血液検査、CT、レントゲンと、いろいろ確認を行いました。結果治らずここまでで約1年半経過。 アドエアなどの喘息を止める薬を容量多めで試しましたが治りません。 また、セカンドオピニオンとして複数の内科、呼吸器内科に行きましたが治りません。 ここまでに治療費がかなりかかっており…

  • 食洗器洗剤 8か月表現 ありなの?

    食洗器を導入して洗剤選びを開始! 食洗器洗剤のパッケージに「8か月分!」という表記が素直にすごいなぁ一回買ったら当分買わなくていいね! と思っていましたがよくよく見てみると 「一週間に5回使用た場合(1回5g)」との注意書きが! どこの家庭で通常暮らしていて一週間に5回の洗浄で済むと思っているのか。 基本的には毎日使うだろうし、子供がいる家庭ならほぼ朝晩1日2回は使用する。って考えると。 8か月は240日 8か月表記だけど、一週間に5回しか使用していないので 実際は、8か月あたりの使用日数:171.428571428571日使用しない日数:68.5714285714286日割り切れん! なので…

  • 車検のおすすめは? 必ず複数業者の見積りを!!

    メーカー車検、オートバックスなどのカー用品店での車検、コバック車検専門店、地域の自動車工場など車検をする場所は、多くあります。 さて、どこの車検が安く金額に見合う車検をしてくれるのか。 当方の体験談になりますが、車検を受けた結果とおすすめを紹介したいと思います。 車検を受けた車種はN-BOXになります。 新車購入したため、初回はメーカー車検、2回目はコバック、3回目はメーカー車検を受けています。 【車検 初回】 初回は、新車購入する際にメーカー車検を格安でとのことで車検込みのメンテナスパックに加入していたため、メーカー車検を受けました。 【車検 2回目】 2回目は、メーカー車検とコバック、オー…

  • 楽天カードのポイント使用方法について

    非常に使用者数の多い楽天カード。 私も使用していますが、楽天モバイルの赤字補填の為なのか、ポイント条件改悪や付与条件変更でニュース流れてます。 他のサイトでも書いてありますが、改めて、シンプルにお得な使用方法を確認! 要点はいたってシンプル 通常ポイント:楽天カードの支払いにあてる!! 期間限定ポイント:街中で使う! だけ! お買い物マラソン等のイベントでポイントを使用すると、ポイント還元率が下がるのでイベントでの使用は却下または極力なくす。 ただし、楽天市場のイベントでお買い物マラソンなどは、支払いをポイント一部または全部使ってもショップカウントはされます。 今後さらにポイント改悪がありうる…

  • 脂肪の吸収を抑える商品ってどこまで抑えるの?

    脂肪の吸収を抑える商品が数多く出回っております。 吸収を抑える働きのある「難消化性デキストリン」を含んでいる商品が多いです。 難消化性デキストリンとは「天然のでん粉を原料とした水溶性の食物繊維」とのこと。怪しい成分ではないようです。 難消化性デキストリンの機能は、食品にあたるため、どれだけの効果があるか明示がありません。 あくまで、 ・血糖値の上昇を抑える効果・脂肪の吸収を抑える効果 が、あるというだけ。 とんかつ食べても実際どれだけ吸収を抑えているのかは不明だそうです。 え?マジ? 食事した分の20%くらいは吸収を抑えてくれると勝手に思ってたけど実際は吸収を抑えはするが「どれだけ抑えてるかわ…

  • 食洗器奮闘 Panasonic NP-TZ200 買って良かった。

    結果からすれば食洗器は買ってよかったと思う。お勧めしたい家電です。 予洗いさえ適度にしておけば、基本的には汚れは落ちていますし、食洗器が長持ちします。 また、洗剤を使う量もへり、洗うために使う時間が無くなり、水道料金も減ります。また、洗うことが減るので手荒れの心配が減ります。 洗うための時間が他のことに使えるのは大きいです。 子供がいる家庭であれば洗う時間を子供の為の時間に切り替えられます。 時間を買うに近い買い物だと思います。 1.食洗器のメリットデメリットは【メリット】・食器を洗う時間が少なくなり他に時間が回せる・洗剤を買う量が減らせる・水道料金が安くなる 【デメリット】・導入費用が予想以…

  • paypayボーナス運用 有料化について

    paypayのボーナス運用が、2022年3月23日より入金時のみ、1%の手数料を取ることになりました。 例えば、1,000円運用しようとした場合、1,010円かかることになり、10円の手数料です。 この10円をボーナス運用で儲けようとすると、アメリカ株をもとに運用しているとのことなのでダウ平均が数百円上がらなければ手数料分は取れないことになります。 逆に、ダウが下がった場合、手数料+下げ分の金額がマイナスになる計算です。 現状ウクライナ戦争で市場が不安定な状態が続いており、手数料分の利益を取るのはかなり厳しいと思われます。 結論としてボーナス運用は、手数料1%になった場合、やるべきではない。 …

  • 知覚過敏 シュミテクトで迷走

    やけに歯が染みるようになったので、テレビでおなじみのシュミテクトを購入。 買ったのは「シュミテクト フレッシュ&グリーン」 さぁ、歯磨きしてきっと良くなる! と、初めて夜に歯磨きをして寝た翌日の朝! 起きた瞬間から口の中がもごもごおかしい。 急いで洗面所に行き、口をゆすいだら口の中の皮?が出てきました。 最初、何が何やらわからずパニック。 パニックになった結果、原因がすぐに連想できず。 なんどか歯磨きして「シュミテクト フレッシュ&グリーン」が原因なのは突き止めました。 たぶん、根本的に体質にあってなかったらしい・・・・ そうなってくると、ほかのメーカーの製品を試すことになり クリニカ アドバ…

  • 千葉にある「ありのみコース」っていう穴場。

    千葉の意外な穴場 【ありのみコース】 行ってきました。 アンデルセン公園とかと比べて全然混みません。なので、行きやすいです。 入場料大人:1,000円子供:800円3歳以上:500円 駐車料金:700円 入口から始まるアスレチックコースがあり、距離も非常に長いです。 色々な形のアスレチックがあり、池の上のイカダや船、吊り橋など多彩です。 特に、超おすすめなのが、大きいターザンスライダーです。 ただし!!!乗り場で自分で紐をひいて乗り台を引き寄せます。 子供が何回も乗りたがると親の手がかなりキツイです。※この時に結構手が痛くなるので、滑り止め付きの軍手などを用意すると紐を引きやすいです。 このタ…

  • 【逃げてもいい】という話

    芸能人の訃報が連日伝わってきます。 芸能人のみならずコロナ禍によって、友達、会社、SNS、お金、家庭、親戚など色々な悩み、苦悩があると思います。 内容によっては家族にすら出せずに、自分一人で心にとどめている悩みだってあると思います。 ストレス発散もできず、外に出るのも悩む時代。 そういう負の思いが弾けてしまい自殺する方が増えています。 それでも、「自殺はダメです!」色々な人を不幸にします。 生きてさえいれば、新しい出会いがあるかもしれません。 生きてさえいれば、美味しいご飯が食べられるかもしれません。 生きてさえいれば、家族を笑顔にできるかもしれません。 生きてさえいれば、色々な可能性が広がり…

  • 奥日立きららの里 2022年4月29日

    2022年4月29日朝一突如妻が【ひたち海浜公園】に行こうとテレビでやってたからと思い付きで行くことになりました。 ゴールデンウィークのこのタイミングに?マジで? すでに子供も巻き込んでおり、子供から「ネモフィラの青い花みたい!」と言われ仕方なく行くことに。 出発した時間が遅く、東北道が徐々に渋滞。 【ひたち海浜公園】に向かうためのインターまでの渋滞が発生しているのを確認! 妻にひたち海浜公園の駐車場状況見て貰ったら臨時駐車場一つだけ△マーク。 それ以外は、すべて×! もう行けない!! ということで急遽、【奥日立きららの里】へ kiraranosato.com ひたちインターを横目に追加で40…

  • 車載用スマホスタンド スマホでナビ

    車に搭載されているナビですが、地図更新にお金がかかったり、年数たつと更新すらされなくなります。 そんななか、最近のスマホのナビは非常に高性能で使えるとの話が!? 試しに使ってみたところ、ナビだけで考えれば全然問題なく使用できます。 また、マップも最新のものを使用する為、古いナビを使うより使い勝手が良いです。 車にそんなにお金をかけたくない、使用頻度もそこまでじゃないのであれば、スマホナビで十分です。 そこで、N-BOXにスマホスタンドを車載ナビの上あたりにくっつけて、スマホナビが使えればなぁと考えました。 ダイソーで500円で販売されていたスマホスタンドを試しに購入 ・貼れる所が限られる。・限…

  • ダイソー お風呂スピーカー でお風呂を楽しく!

    子供たちがお風呂をすぐ出てしますので少しでも長湯させることができないか。 ということで、いっそお風呂で音楽流せばもう少し入ってくれるんじゃないかと思い お風呂スピーカーを検討。 お風呂スピーカーは、大体1500~3000円くらいするのですが、 ダイソーで安くお風呂スピーカーが売っている事を聞きダイソーへ。 5件ほどダイソー巡りしましたが売っていません!取り寄せにしても2~3週間かかるといわれ断念。 そんな中ちょっと遠出をした際に、ダイソーがあったので見たらありました! 浴室でも使えるスピーカー 600円。 や、やすい・・・・ 3色ありましたが無難な「白」を購入。 早速充電。 充電完了後、電源o…

  • 【ポイ活】LINEバブル-目指せ250-

    狙ってバブルを飛ばして3個以上で消せる。よくあるパズルです。見た目と違って結構難しいです。およそ、70~80まではサクサク行きますが、それ以降が大変です。 【注意点】無料ガチャを回すための、ダイヤが手に入りますが、通常プレイ中にダイヤを使ってしまうように仕向ける流れが結構あります。 ・最初アイテム無料で使えて2回目以降はダイヤを使う。ダイヤを使う設定なのに、最初の無料で選択したアイテムは選択したままになっており勢いよくスタートすると使ってしまいます。 ・クリアできなかった後、終了→リトライ→プレイをしますが時々、終了→勝つためのアイテム購入→リトライ→プレイになります。この勝つためのアイテム購…

  • 楽天モバイル 契約すべきか、どうするか!?

    楽天でんきからの乗り換えを行った為、ポイント還元1倍を失いました。取り戻すために検討したのが【楽天モバイル】 使用量が1GB未満であれば毎月0円なのでポイント還元1倍の恩恵を受けられます。 5月6日現在セールをやっており、回線+スマホ購入でかなりお安く。 臨時用の予備回線として考えて実際どうなるのか確認しました。 ・新規購入の場合、安くならない機種があります。 ・乗り換えの場合のみ安くなる機種があります。 ・0円機種ありますが、ネット在庫無いため買えません。(2022年5月6日現在) 店舗でも0円機種の在庫聞きましたが入荷未定とのこと。チラシには記載されておりません。 ・通話無料プラン5,00…

  • マザー牧場

    2022年5月3日にマザー牧場へ行ってきました。まぁ、大変でしたが子供たちは楽しんだのでよしとしましょう。 【チケット購入】チケットは前売り券を購入することで、大人は100円または150円引きで買うことができます。現地で入場券買えますが、並んでいるとそれだけで時間が無くなりますので前売り券は必須です。セブンイレブンはマルチコピー機、ローソンはチケット発券機で購入が可能です。各機械で、マザー牧場前売りチケットを検索しますが、選択肢が出ます。 ・JTBは大人150円引き、子供100円引き・セブンイレブン、ローソンは大人100円引き、子供50円引き もちろんJTBのほうが安くなるのでJTBを選んで購…

  • 【ポイ活】 パズルde懸賞 プレイ280回+応募20回

    条件が結構厳しいです。 パズルをクリアする量が多い案件です。 個人的にはパズルが好きなのでパズルはそこまで苦には感じませんでした。 が、クリアするたび、応募するたび、動画を見なきゃいけないので大変です。 進め方は簡単フィルターで、星1~3のみが表示されるように変更します。後は延々とクリアしていきます。 時間がとられるため、クリア後のポイントアップ動画は基本的に見ません。 クリアでもらったポイントを片っ端から1ポイントずつ応募していきましょう。応募の際も動画閲覧が必要になります。 あとは毎日地道に続けていけば期限内にはクリアできると思います。残念なところは、何回プレイしたかの途中経過がわからない…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、とらのすけさんをフォローしませんか?

ハンドル名
とらのすけさん
ブログタイトル
いろいろ。 不動産トラブルからポイ活、雑記まで。
フォロー
いろいろ。 不動産トラブルからポイ活、雑記まで。

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用