おいしくなぁーれ! 干し柿撮影日:2024/11/25....
のんびりぼちぼち 主婦のふとッ! 目に止まった日常の中の光景を… “讃岐Udon“県より発信中! どうぞ よろしくお願いします。 chouchou(シュシュ)とは、フランス語 お気に入り,かわいいという意味です!
子育を退職し、第2の人生満喫しようとこのブログを立ち上げました。
中学時代の友だちとランチ香川県さぬき市昭和 『MOKO』個人的には2回目の訪問です。牛タンサイコロステーキランチをいただきました♪じつは、前回も同じ 笑 3人でシェアして、新メニュー!にしてみました。なーんてね。この後、サンメッセ香川のイベント『カントリーフェスタかがわ』へ行って来ました。友達の妹さんが出店していると聞いて…どの店も可愛い商品、作品。時間の経つのを忘れて2時間もウロウ...
今日は、雨☔☔☔の中見つけた幸運🤞撮影日時:2024/06/09,17:05.いつもありがとう...
撮影日時:2024/05/19.12:03.たいへん綺麗にこのときは咲いていました。 5月19日、サンポートに新しくできる県立アリーナ『あなぶきアリーナ香川』の建設現場の見学会に抽選で当たりまして、午前の部に友達と行ってきました。 残念なことなのですが建設中の内部現場写真は公開はしてはいけないとのことで、申し訳ないですが、下の完成予想の模型だけで我慢してください。笑 今年11月には施工、稼働開始 こけら落としは2025...
「ブログリーダー」を活用して、ROKOさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
おいしくなぁーれ! 干し柿撮影日:2024/11/25....
撮影日時:2024/11/13,10:11.朝が少し寒くなってきました。お隣さんのお野菜しみしみの「しつぽくうどん」が美味しそう!で、気になるお年頃 笑😆私は、かけうどんとおでん🍢場所:香川県さぬき市志度 『亀城庵』 こちらのうどんは、暖かいうどんでもコシがありしっかりしています。コシが好みの方にはおすすめです。...
撮影日:2024/11/03.快晴! 前の日まで大雨だったので、用意の方々も大変だったと思います。 地域の皆さんの団結力!すごい👍...
水曜日から4日間で3回刈り取りをし、昨日、土曜日に最後の籾摺りをしてやっと終わった…今年は天気に恵まれすぎて、刈り取り、乾燥機、籾摺り機がフル回転でした。毎年だんだん暑くなってきて、稲刈りも、籾摺りもたいへんです。大型の業務用扇風機が大活躍! 今日は、お願いだからうどん食べに連れてってもらいたい〜笑! 今年はお米の業者買取値段が高騰し、昨年より約1.7倍強に値上がりしています。これは凄いことです...
撮影日時:2024/08/11,12:27.今日もたいへん暑い🥵夏の残暑!百日紅の花が優しく皆を見下ろし咲いていました。四国遍路 八十八番札所『大窪寺』での、山の日恒例の『柴灯大護摩供養』が行われました。最後の点火‼️です。もくもくと上がる煙!火の勢いで風が起こりいつもより勢いがすごい👏お見事です!最後という事もありたくさんの方々が火渡りを惜しみながら渡りました。ご利益間違いなしですね。無くなるのは惜しいのですが、...
撮影日時:2024/07/16,16:36. 主人の話ではありますが、退職して米の専業農家さん3年生。今年も、柔らかな穂が少しだけですが出始めました。今年の畔の草刈りのタイミングが抜群に良い!と、自画自賛👏やわらな穂が出出したらときが、虫さん達が好き❤️だと言うが、今まさにその時! 頼むから食べないでとお願いしたい。いつも有り難うございます。...
中学時代の友だちとランチ香川県さぬき市昭和 『MOKO』個人的には2回目の訪問です。牛タンサイコロステーキランチをいただきました♪じつは、前回も同じ 笑 3人でシェアして、新メニュー!にしてみました。なーんてね。この後、サンメッセ香川のイベント『カントリーフェスタかがわ』へ行って来ました。友達の妹さんが出店していると聞いて…どの店も可愛い商品、作品。時間の経つのを忘れて2時間もウロウ...
今日は、雨☔☔☔の中見つけた幸運🤞撮影日時:2024/06/09,17:05.いつもありがとう...
撮影日時:2024/05/19.12:03.たいへん綺麗にこのときは咲いていました。 5月19日、サンポートに新しくできる県立アリーナ『あなぶきアリーナ香川』の建設現場の見学会に抽選で当たりまして、午前の部に友達と行ってきました。 残念なことなのですが建設中の内部現場写真は公開はしてはいけないとのことで、申し訳ないですが、下の完成予想の模型だけで我慢してください。笑 今年11月には施工、稼働開始 こけら落としは2025...
撮影日時:2024/05/10.11:36.(高松市 屋島地区ウォーキングマップ引用)今回の散歩コースは屋島北陵遊郭亭コースでした。...
撮影日時:2024/05/09,8:10.P.sこちらのタケノコ、淡竹(はちく)と言います。30センチくらい伸びたのが食べ頃の種類のタケノコです。スーパーで見る水煮のタケノコは、孟宗竹(もうそうちく)日本で1番多く食べられている種類のタケノコです。淡竹は、一般的にお店では出回っていない種類のタケノコです。下ごしらえがとても簡単で、水で茹でるだけで食べられます。その他のタケノコの種類は、五三竹(ゴサンチク)、真竹(マダ...
撮影日:2024/04/20.雨1日前、ギリギリでした。笑 この日しかないと思い懐かしい中学の同級生の友人を朝寝ているのを電話で起こして行ってきました。こんな事親しい友人でなければ出来ないのですが… 笑。でも友人も楽しんでくれたようで何よりよかったです。因みに友人は県外からの訪問でした。いつもありがとう😊...
撮影日:2024/04/08,10:13. 徳島県美馬市...
友達を誘って桜を見ながら散歩🚶♀️撮影日:2024/04/05....
撮影日:2024/03/31愛媛TOYOTA主催 ラリーイベント! 徳島県三好市 吉野川沿いの三野健康防災公園をメイン会場として、地元三好の企業さんの出店や特産品を取り扱うマルシェ、また、地元の方々のステージが賑やかに行われました。「セレモニアルスタート」こちら、主催 愛媛TOYOTAの社長さま直々の運転の車両スタートです白い砂ぼこりをあげ、第1コーナーに突入すごいすごい👍行ってらっしゃーい!あと引くほこり、車両は何処へ...
春がやってきました♪りっぱな「アスパラの天ぷら」が復活並んでいる中で1番大きそうなのをチョイスしてみました!ココのおうどんの玉は小でもとても大きくて、「いくら食べても減らない ‼️」と、ツレと話が合った ww お腹いっぱいになります。笑訪問日時:2024/03/18,10:35.開店は10:30からです店内は、座るところがもう1組気持ちも良かったので外で食べることにましたが、すでに4人ほど先客がいました。...
撮影日時:2024/03/10.13:49.先週友達とランチ後に行って来ました。 今年の水仙は、早くから咲いているとネットで書いていたのでもうないだろうなぁと思っていましたが、まだ残っていました。私たちを待っていてくれたのでしょうか?のんびりできて充電🔋今日もお付き合いいただきありがとうございます♪...
撮影日時:2024/03/10,11:32.娘と何回か行ったことある津田のPLAYA(プラヤ)さんに友達を誘って行って来ました。相変わらず、素敵な景色で感じのいいお店です。今日のランチメニューは、鶏肉の入ったカレースープ波の音の自然の心地良いBGMが心を癒してくれます。友達もこの雰囲気を気に入ってくれたらしく私も大満足の時間を過ごしました。ゆっくりしたひととき久しぶりの更新ですいません。元気のしています♪いつもありがとう...
撮影日時:2024/02/24,12:32.先週の出来事 徳島県三好市池田町 「酒まつり」お酒は飲みませんでしたが、フラチームさんの踊りをおもっきりたのしんで来ました。イキイキとして踊る皆さんを見ていたらこちらまで元気が貰えました。じつは、今日更新の写真の中に中学の同窓生が二人参加しているのです。笑笑かっこいいジャン😎まだまだ若い‥ 📣一応、踊り子さんたちには、写真撮影顔出しオッケーのお許しをもらって...
撮影日時:2024/02/18,12:06.今回のマルシェは『いちご』娘と行って来ました。やはりいちごを買わなくては…ね。12:50 販売が始まりました。並んで1パックGET!サンポートのベンチに座って暖かな日差しの中、海の風を身体で感じながら美味しくいただきました。甘くさが濃厚な『さぬきひめ』とーぶん、雨になるようなので最後の晴れ?を楽しみましたとさ今日もありがとう...
撮影日時:2024/07/16,16:36. 主人の話ではありますが、退職して米の専業農家さん3年生。今年も、柔らかな穂が少しだけですが出始めました。今年の畔の草刈りのタイミングが抜群に良い!と、自画自賛👏やわらな穂が出出したらときが、虫さん達が好き❤️だと言うが、今まさにその時! 頼むから食べないでとお願いしたい。いつも有り難うございます。...
中学時代の友だちとランチ香川県さぬき市昭和 『MOKO』個人的には2回目の訪問です。牛タンサイコロステーキランチをいただきました♪じつは、前回も同じ 笑 3人でシェアして、新メニュー!にしてみました。なーんてね。この後、サンメッセ香川のイベント『カントリーフェスタかがわ』へ行って来ました。友達の妹さんが出店していると聞いて…どの店も可愛い商品、作品。時間の経つのを忘れて2時間もウロウ...
今日は、雨☔☔☔の中見つけた幸運🤞撮影日時:2024/06/09,17:05.いつもありがとう...
撮影日時:2024/05/19.12:03.たいへん綺麗にこのときは咲いていました。 5月19日、サンポートに新しくできる県立アリーナ『あなぶきアリーナ香川』の建設現場の見学会に抽選で当たりまして、午前の部に友達と行ってきました。 残念なことなのですが建設中の内部現場写真は公開はしてはいけないとのことで、申し訳ないですが、下の完成予想の模型だけで我慢してください。笑 今年11月には施工、稼働開始 こけら落としは2025...
撮影日時:2024/05/10.11:36.(高松市 屋島地区ウォーキングマップ引用)今回の散歩コースは屋島北陵遊郭亭コースでした。...
撮影日時:2024/05/09,8:10.P.sこちらのタケノコ、淡竹(はちく)と言います。30センチくらい伸びたのが食べ頃の種類のタケノコです。スーパーで見る水煮のタケノコは、孟宗竹(もうそうちく)日本で1番多く食べられている種類のタケノコです。淡竹は、一般的にお店では出回っていない種類のタケノコです。下ごしらえがとても簡単で、水で茹でるだけで食べられます。その他のタケノコの種類は、五三竹(ゴサンチク)、真竹(マダ...
撮影日:2024/04/20.雨1日前、ギリギリでした。笑 この日しかないと思い懐かしい中学の同級生の友人を朝寝ているのを電話で起こして行ってきました。こんな事親しい友人でなければ出来ないのですが… 笑。でも友人も楽しんでくれたようで何よりよかったです。因みに友人は県外からの訪問でした。いつもありがとう😊...
撮影日:2024/04/08,10:13. 徳島県美馬市...
友達を誘って桜を見ながら散歩🚶♀️撮影日:2024/04/05....
撮影日:2024/03/31愛媛TOYOTA主催 ラリーイベント! 徳島県三好市 吉野川沿いの三野健康防災公園をメイン会場として、地元三好の企業さんの出店や特産品を取り扱うマルシェ、また、地元の方々のステージが賑やかに行われました。「セレモニアルスタート」こちら、主催 愛媛TOYOTAの社長さま直々の運転の車両スタートです白い砂ぼこりをあげ、第1コーナーに突入すごいすごい👍行ってらっしゃーい!あと引くほこり、車両は何処へ...
春がやってきました♪りっぱな「アスパラの天ぷら」が復活並んでいる中で1番大きそうなのをチョイスしてみました!ココのおうどんの玉は小でもとても大きくて、「いくら食べても減らない ‼️」と、ツレと話が合った ww お腹いっぱいになります。笑訪問日時:2024/03/18,10:35.開店は10:30からです店内は、座るところがもう1組気持ちも良かったので外で食べることにましたが、すでに4人ほど先客がいました。...
撮影日時:2024/03/10.13:49.先週友達とランチ後に行って来ました。 今年の水仙は、早くから咲いているとネットで書いていたのでもうないだろうなぁと思っていましたが、まだ残っていました。私たちを待っていてくれたのでしょうか?のんびりできて充電🔋今日もお付き合いいただきありがとうございます♪...
撮影日時:2024/03/10,11:32.娘と何回か行ったことある津田のPLAYA(プラヤ)さんに友達を誘って行って来ました。相変わらず、素敵な景色で感じのいいお店です。今日のランチメニューは、鶏肉の入ったカレースープ波の音の自然の心地良いBGMが心を癒してくれます。友達もこの雰囲気を気に入ってくれたらしく私も大満足の時間を過ごしました。ゆっくりしたひととき久しぶりの更新ですいません。元気のしています♪いつもありがとう...
撮影日時:2024/02/24,12:32.先週の出来事 徳島県三好市池田町 「酒まつり」お酒は飲みませんでしたが、フラチームさんの踊りをおもっきりたのしんで来ました。イキイキとして踊る皆さんを見ていたらこちらまで元気が貰えました。じつは、今日更新の写真の中に中学の同窓生が二人参加しているのです。笑笑かっこいいジャン😎まだまだ若い‥ 📣一応、踊り子さんたちには、写真撮影顔出しオッケーのお許しをもらって...
撮影日時:2024/02/18,12:06.今回のマルシェは『いちご』娘と行って来ました。やはりいちごを買わなくては…ね。12:50 販売が始まりました。並んで1パックGET!サンポートのベンチに座って暖かな日差しの中、海の風を身体で感じながら美味しくいただきました。甘くさが濃厚な『さぬきひめ』とーぶん、雨になるようなので最後の晴れ?を楽しみましたとさ今日もありがとう...
撮影日:2024/02/04.レグザムホール(香川県民ホール)「第七回 全国高校生花いけバトル 全国大会」に行って来ました。全国から選ばれた11校の高校生たちの熱いバトルは見応えのあるもので感動しました。下は、決勝の2作品です。優勝 香川県 飯山高等学校『飯山 花笑み』 向かって右側の作品準優勝 大阪府 相愛高等学校『相愛 楓葉』 左の作品3位 石川県 金沢市立工業高等学校『First』優勝は地元飯...
撮影日時:2024/02/02,18:14. 江戸時代には大晦日ではなく、節分を本当の年越しとしていたようです。そのため節分に食べるそばのことを『年越しそば』と言っていたらしい。現在は12月31日大晦日、なので大晦日に食べるそばを『年越しそば』そして、節分に食べるそばを「節分そば」と言うらしい。節分にそばを食べる理由蕎麦のように人生を長く生きたい。悪天候に強いそばののように,たくましく強く生きたい。箸で切れやす...
撮影日時:2024/01/13,11:19.さぬき市造田の『溜』(たまり)の しょうゆうどん 半年ぶりに息子が帰って来ました。正月は混んでいるのでいつもこの時期に帰ってきます。言いたいことはたくさんあるけど、母は一呼吸おいて我慢ガマン。とにかく一緒に食べてたうどんは美味しかった。...