chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
鉄蔵
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/01/08

arrow_drop_down
  • 回送電車

    185系2023/10/29 回????M 185系 B6編成今日は早朝は雨降りでしたが、昼前からは天気が回復して、よい天気になりました。根岸線開通50周年記念号が磯子から西船橋迄走りましたのでその送り込み回送を小雨が降る中、変電所へと出かけてきました。今回は記念マークが付くのかと期待しましたが、いつもと変わらず回送マークで来て意気消沈本番の列車も何時ものお決まりの団体マークでこちらも意気消沈でした。...

  • 京急団臨

    1890形2023/10/28 1492C 1893編成今日は、京急で昨年の11月23日以来のビール列車が、京急川崎~浦賀間で走りましたので撮りに出かけてきました。今回は川崎と横須賀のクラフトビールを飲み比べとのことで何時もの大師線とは違って、本線走行とあってのんびり走行ではなくある程度早い速度で下って行きました。今回使用された車両にはまだブルーリボン賞のステッカーが貼られていましたがそろそろ外されるとのことで、貴重な...

  • 送り込み

    E657系2023/10/22 回9839M E657系K10編成今朝は冷え込みましたね。今日で秋臨設定のE657系を使用した特急海浜公園コキア平塚号が最終日となったので、嘸かし色付きの編成が入るものだと期待して甲種撮影後にいそいそと川崎へと移動して撮りに行きましたが、期待と裏腹に通常のE657系が来ました。冬臨にはE657系の東海道線の設定は無かったので、春臨に期待です。...

  • 撮影会【尾久車両センター】

    尾久車両センター2023.10.21 尾久車両センター今日は先月に続いて尾久車両センターで行われた、機関車撮影会に出かけてきました。今回は、大井工場(現東京総合車両センター)に保管されていた、急行津軽の2種類のH,Mが新たに装着されて参加者は大喜びでした。急行津軽のマークはEF65PFにはお似合いのマークで、特に赤い方はすごく良かったです。...

  • 東京メトロ甲種

    EF65PF2023.10.15 9575レ EF652063+東京メトロ2000系朝から土砂降りの雨の中、東京メトロ丸の内線用の2000系最終増備車の甲種輸送を撮りに出かけてきました。この編成を最後に2000系の輸送が終了することもあって、嘸かし、カメラマンが多いのかと思いきや、先着の方お一人だけでした。なんか拍子抜けをしました。(天気が悪いからかな?)過去の丸の内線の甲種輸送の撮影を確認したところ、1日も休みなく撮りに出かけて皆勤賞...

  • 貨物列車182

    EF2102023/10/14 8056レ EF210343+コキ今日は朝から尻手の駅へと、北海道から来る臨時貨物を撮りに出かけてきました。この列車は、毎年秋~年末に設定されている北海道のジャガイモ、玉ねぎを積載した不定期列車で、新鶴見~東京貨物間はEF210が運用を担当していますが、たまにEF65が入ることがあるので目が離せない列車の一つです。...

  • 新京成甲種

    新京成電鉄2023/10/9 9860レ EF652085+新京成80000形今日は雨の1日でした。それにしても寒かったですね。早朝からマルタイ・水素電車・新京成電鉄と甲種三昧でした。(その他に工臨もありました。)1日にこれだけの甲種輸送が重なった日は、過去にはありましたかね?右往左往する1日でした。...

  • 広島色

    EF65PF2023/10/7 153レ EF652127今日は、川崎市の産廃列車に人気の機関車が入りましたので顔のドアップ写真を撮ってきました。このところ、この列車のコンテナ積載率が悪いとのことで、今日も確認したところ、前半は抜けが多くありました。今迄はこの様な事は無かったのですが、やはり大型の処理施設ができた影響なのですかね。今後も目が離せない川崎市の産廃列車です。...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、鉄蔵さんをフォローしませんか?

ハンドル名
鉄蔵さん
ブログタイトル
根っからの撮り鉄
フォロー
根っからの撮り鉄

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用