電気料金について考える④昨年に比べ電気代が概ね26%上昇している∑(゚Д゚)
で、、、電気料金が、、、´д` ; 今さらですが今年の電気料金の値上がりに危機感を覚えております^^; なんとなく巷では噂になっており、自身の電気料金もなんとなく高くね?と感じておりましたが、スルーしていました。 しかしながら今後も値上がりを続けるのは確実ですね。こうなると一気に太陽光発電の恩恵を受けるのではないかと思います。我が家は太陽光パネル無しですけど^^; というわけでいつからこのような状況になったか調べてみますと、2021年の4月、5月辺りから雲行きが怪しくなってきたのではないかと思います。 円相場がドルで103円から110円になった辺りです。現在では140円超、、、 電気料金が上が…
積立NISAを始めて4か月^^ チキンな私は、すべて確実性の高いインデックスファンドで運用していますw というのも先に始めたiDeCoの経験から、インデックスファンドは安定感ありと考えています。 投資先はほぼアメリカであり、アップルとかアマゾンとか大手企業の株式です。 インデックスファンドならなんでもいいやと始めたのですが、今思えばもっと集約するか違う商品にしてもいいかと思っております^^; それと貯金利息と比べてしまうと、もう少し投資額増やしてもいいかもと思ってしまいますね。 いずれにしても10年、20年と長期になるのでボチボチ勉強しながらやっていこう^^; いつも読んで頂きありがとうござい…
「ブログリーダー」を活用して、ペルペルさんをフォローしませんか?