chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 半年ぶりです。

    半年ぶりのブログ^^; 私は現在「iDeCo」、「積立NISA」、「純金積立」、「外貨預金」を運用しております。 長期的に見て無理のない運用を目指しております。投資はギャンブルではないのですw そして、他人に奨めるものでもありません。が身近でも取り組んでいる人が増えてきました。 iDeCoは昨年大変な事になってました^^; 現在はこんな感じに。 かなりのプラスです。 上段は国内株式のアクティブファンドです。リスキーではありますが、保有し続けて良かったと言える状況に回復しました。 下段は国際株式のインデックスファンドです。経済がどうブレても安定感があります。 ちなみに「積立NISA」はこんな感じ…

  • 今年もよろしくお願い致します。

    世の中いろいろマイナスな事ばかり^^; 新年早々、厳しい冬になりそうです。 為替の世界では徐々に「円高」に戻りつつあります。というか今までの「円安」が急速だったとみるべきでしょうか。コロナやウクライナ戦争で世界が一変しました。 電気料金がエグいことになっています^^; これは「燃料費調整額」の高騰によります。2021年には割引されていたもので、現在は消費者負担が急騰しています。 食料品や光熱費の上昇はしばらく続きそうです。 こんな時は何に投資したら良いのでしょうか。 「投資の神様」は言っています。「インフレの最善の策は自身の収益力」「ずば抜けて良い投資は自分自身を成長させる事への投資」「それは…

  • 投資の話⑥何かが起きた(゚o゚;;

    すべての投資資産でマイナスΣ(゚д゚lll) 何かが起きている。。。 最近ニュースも見ず投資もほったらかしだったので^^; 私の信頼して分かりやすいブロガーさんのブログをチェックすると、どうやら日銀が「長期金利の引き締め」を行うらしいです。厳密にいうと今まで金利を抑え込んでいたが、0.5%の利上げを許容するということらしいです。事実上、長期金利は上がるようです。 で、すべての市場が荒れているようです。 低金利だった「住宅ローン」も上がるのか。 円安に歯止めがかかれば悪い事ばかりではないですが。 日銀の総裁は「経済の冷え込みはない」と言っておられますが。。。。 物価高で賃金上がらない我々はどうす…

  • 電気料金について考える④昨年に比べ電気代が概ね26%上昇している∑(゚Д゚)

    で、、、電気料金が、、、´д` ; 今さらですが今年の電気料金の値上がりに危機感を覚えております^^; なんとなく巷では噂になっており、自身の電気料金もなんとなく高くね?と感じておりましたが、スルーしていました。 しかしながら今後も値上がりを続けるのは確実ですね。こうなると一気に太陽光発電の恩恵を受けるのではないかと思います。我が家は太陽光パネル無しですけど^^; というわけでいつからこのような状況になったか調べてみますと、2021年の4月、5月辺りから雲行きが怪しくなってきたのではないかと思います。 円相場がドルで103円から110円になった辺りです。現在では140円超、、、 電気料金が上が…

  • 投資の話⑤積立NISAの話

    積立NISAを始めて4か月^^ チキンな私は、すべて確実性の高いインデックスファンドで運用していますw というのも先に始めたiDeCoの経験から、インデックスファンドは安定感ありと考えています。 投資先はほぼアメリカであり、アップルとかアマゾンとか大手企業の株式です。 インデックスファンドならなんでもいいやと始めたのですが、今思えばもっと集約するか違う商品にしてもいいかと思っております^^; それと貯金利息と比べてしまうと、もう少し投資額増やしてもいいかもと思ってしまいますね。 いずれにしても10年、20年と長期になるのでボチボチ勉強しながらやっていこう^^; いつも読んで頂きありがとうござい…

  • ふるさと納税を始める③

    ふるさと納税を始めて2シーズン目です^^ ふるさと納税の1シーズンとは、確定申告まで若しくは翌年の1月10日までです。私の場合はワンストップ申請ができる期間、翌年の1月10日までを1シーズンと捉えています^^ 今シーズン2回目の寄付はカレー。 前回まだ届かないと記事に書いたマグロは、2ヶ月ほど掛かって到着。美味しく頂きました^^; 人気商品は発送に時間がかかる様です。 ところでふるさと納税は節税にはなりません。ふるさと納税はあくまで「納税地が変わる」だけなので、節税にはなりませんが返礼品をもらえるというのが、ただ税金を払うよりは良いという制度です^^; 今シーズンは積極的にふるさと納税を利用し…

  • 投資の話④いろいろな金融商品に手を出したw

    円安進行中ですね^^; 「円安+物価上昇+賃金上がらない」ということで、貯金を貯める人、投資を始める人(私)さまざまかと思われます。 「悪い物価上昇」と言われていますが、良い物価上昇とは一般的に賃金上昇を伴う経済の好循環でしょうか。現在は原材料の価格急騰、円安による物価高なので、我々の賃金に転嫁されるのは本当に景気が好循環になった時でしょう。コロナとロシアの戦争の影響はかなり大きいと思われます。 日本は物価高に慣れていない国のようです。しばらく安定した経済、その分賃金も安定。仕事量が増えても文句を言えない環境になっていったわけです。最近はほんと簡単に人が職場を去っていきますね^^; さて、私は…

  • 外貨を保有する①

    注意:最近投資関係の記事ばかり書いていますが、投資を促すためのものではなく、あくまで投資初心者としてのレヴューですので、投資を始める方がいましたら個人で勉強してからにして下さい^^; はい。ということで今回は外貨についてです^^ まず、原則として 円高=少ない円で外貨、海外物資を入手できる。円安=外貨、海外物資を得るのに多くの円が必要になる。 円安の時に輸出業が有利なのは外貨で物が売れるからだと思います。たぶん。自信なしw 現在は原材料やエネルギー価格高騰により、円安だからといってけして有利に働くとは言えない状況みたいですが。 外貨を円に換える場合=円高だと多くの外貨を必要とする。円安だと多く…

  • 住民税の話

    今年の住民税が確定しました! というわけで今回はそんな「税金」についての話です^^; 95%ぐらいの人が文句を言うであろう税金の話です。何とか徴収額を減らしたいと日々思っておりますw 「住民税」は所得額(所得金額調整控除後)から諸々控除された残りに課税される税金です。「所得税」とは別に徴収される税金です。今頃、明細が手元に届き1年間の住民税が決まります。 私は昨年から「iDeCo」と「ふるさと納税」を始めたので、効果の程が気になっていました。結果から言うと昨年と比べると年間で4万円ほど減らせたわけですが、良かったのかどうかは少し気になるところもあります。 ・ふるさと納税はそもそも税金の前払いで…

  • iDeCo運用⑥

    iDeCoを始めてから「株価」とか「円相場」とかなにげに気になるようになりました^^; 私は投資信託に投資していますので、少なからず経済状況というものが損益に影響してきます。 iDeCoは長期に渡る投資と節税を兼ねていますので、今現在の損益はあまり気にせず済むのが良いところです。 今現在、世界経済がかなり荒れていまして、日本的にはコロナはもちろんですが、円安ということで原料価格の高騰やガソリン価格の高水準が問題だろうと思います。賃金は上がらず生活費ばかりかかる悪循環^^; 現在のiDeCoの状況ですが 数日前かなりの落ち込みがありました^^; 現在、少し回復基調^^ 結果から言いますと、日本株…

  • 投資の話③つみたてNISAも始める。

    「手元にある1万円をドルに両替するとします。為替相場が1ドル=100円であれば、1万を100で割った100ドルになります。もし為替相場が1ドル=80円であれば、1万を80で割った125ドルになり、1ドル=125円なので、1万円を125で割った80ドルになります。同じ金額の円についてより多くのドルを取得できるのが円高。逆に、1ドル=125円の場合は、1ドル=100円の場合と比べて、同じ金額の円についてより少ないドルしか取得できないので、円安になります。」 現在の為替相場は1ドル=130円ぐらいなので、1万円で約77ドルにしかなりません。 現在は円安です。円安で世間が騒いでいますね。私は物価が上が…

  • 投資の話②

    iDeCoを初めて1年経ちました^^ 経済に少し興味が出てきて、「投資」に対するイメージが少し変わってきました。 資産運用というと、金持ちが考えることで私には関係のないことのように思っていましたが、日本の低金利もあり、自然と投資というものを考えるようになりました。 今では「ロイター通信」のホームページとか眺めたりしていますw で、iDeCo以外にも投資をしてみようと考え某ネットバンクで口座を開設しました。 今や金融商品はネットバンクの方がお得で便利だと思います。 口座を開設しまして、いきなり「金」と「南アフリカランド」に投資しました^^; 金はよくいう「純金積立コツコツ」ってやつです。月々10…

  • iDeCo運用⑤

    日本の経済悪化とロシアが始めた戦争により^^; 私の経済活動も悪化しました。 国内も国外も冷え込んだ雰囲気でした。 しかしながら本日巻き返しあり^^; 私は商品として国内株式に依存するものと、国外株式に依存するものを半々購入しております。 下段が国外。国外は強い。日本は今厳しい状況だと思っております。 輸入依存にならざるをえない日本は、コロナ禍、戦争によりそもそも原料がない状況。いろいろな商品やエネルギーが値上げ、消費は鈍い。そのような状況下ですので、仕方ないと思っております。 私は儲けを考えておりませんので、このまま見守りたいと思います^^ 日本頑張れ! 自分もかw 以上です。 いつも読んで…

  • ふるさと納税を始める②

    昨年末から「ふるさと納税」を始めました^^ 飛騨牛三昧→完食w 鮭→消費中。 マグロ→いまだに届かず^^; で、今シーズン最初のふるさと納税は、 長野県御代田町の「麦チョコ」です^^; 麦チョコ嫌いな人いないでしょ! てことで、、、、。 ではなくて、御代田町ではふるさと納税の使い道として、トンガ王国への寄付がありました。トンガ王国とは先の噴火があった場所です。話によると東日本大震災の際にトンガ王国から日本へ900万円の義援金があったらしく、他にも様々な支援があったらしいです。 その話に感動した私はそれならと今困っているであろうトンガ王国へ、麦チョコを片手に寄付を申し出たのでした。 ふるさと納税…

  • ふるさと納税を始める①

    住民税が高い!ということで、ふるさと納税を始めました^^ どんだけ節税しようとしているんでしょうかw ふるさと納税は他県に納税すると、各産地に返礼品を貰えるという言わずと知れた制度です。 自宅に居ながら各産地の特産品を楽しめるということで、コロナ禍にはもってこいの制度ですね。 この制度に関しては多々問題があるように感じます。特産品の多さ、ブランド県でかなりの差が生じるという点。自治体のコスト、場合によっては赤字の自治体もあるようです。人気返礼品には申し込みが殺到し、対応がしきれないという問題もあります。 また、「自身の住んでいる地域に住民税を納めたくない」という声も聞こえます^^; 「自身の住…

  • iDeCo運用④

    日本の株価が激しい動きを見せている^^; iDeCoを確認してみると ∑(゚Д゚) (´Д` ) なかなかの変動ぶり。10月は乱高下激しかった模様です。 現在の様子。 ( ̄ー ̄) 私が選んだ商品は 「インデックスファンド」より ニッセイ外国株式インデックスファンド 日本を除く主要先進国の株式に投資することにより、MSCIコクサイ インデックス(配当込み、円換算ベース)に連動する投資成果をめざすもの。 「MSCIコクサイ(MSCI Kokusai)は、MSCI指数の一つで、米国のMSCI Inc.が算出、公表する日本を除く世界の先進国の株式を対象とした株価指数をいいます。」 購入時および換金時の…

  • 投資の話①

    現在、私は経済を勉強中w 「私達は資本主義社会の中で生きている」 当たり前のことですが、この言葉は目からウロコでした。 どういうことかと言いますと、資本主義社会の中に生きているのに、私は資本主義社会について意識しないまま生きていますw 普通に仕事して食事して寝て、家を建てました^^ 知らなくても何不自由なく生きられるのが資本主義社会なんですけど、誰も教えてくれないのが資本主義社会ですw 「資本」なんていうと何やら急に難しくなりますが、私たちが所有しているものすべてが「資本」です。「株や債券といった金融資本」、「家や土地、車などの固定資本」など。そして、それらを生み出す事に価値を置いた社会が資本…

  • iDeCo運用③ファンドマネージャー

    株価が回復した事によりやはり投信も回復しました^^ しかし本日、若干下がりました。 が先日から見るとだいぶ回復しています。 このようにiDeCoは日々を追う投資ではないので毎日確認してもしょうがないのですが、経済状況が伺えるのでたまに確認すると面白いかもしれません。 そんな私の資金を運用しているのがファンドマネージャーという人達です。どんな人達か気になりますよねw ファンドマネージャーとは「投資信託の運用を行う専門家のことで、運用会社に所属して業務を行っています。ファンドマネージャーの業務は、投資信託の運用方針に従って、市場や銘柄の分析、選定、組み入れ比率や売買のタイミングを検討し、投資家から…

  • iDeCo運用②

    先日、株価が大きく下がりましたね^^; 中国の大手不動産企業の経営不振が影響しているとか。 早速、iDeCoの資産状況を確認してみると。 やっぱり下がってます^^; 大手企業というのは世界的に影響を及ぼす企業なのです。 知らないところでこんな末端の一般peopleにも影響しますw と思っていたら本日株価回復^^ 日経平均株価、午前の終値は22日の終値より561円49銭高い、3万200円89銭。冒頭の不動産企業の経営不振がそうでもなさそうだとの読みから、らしいです。ということでじきに投信も回復するだろうと思います^^; どうも現在はこの「3万円」というのがボーダーになっていますね。 このようにi…

  • 問題頻発!?④

    生活するうえでついた床の傷。 皆さんはどうしますか? ・放置 ・自分で直す ・ハウスメーカーに依頼して直す ・業者に依頼して直す アイスマの標準仕様の床は凹みやすい。という事は沢山の方がブログ等で言っています。まぁ、傷をつけるのは本人の不注意ですけど^^; これ意外と本人は凹むので気になりますw で、我が家は「森のしずく」さんでフロアコーティングしていたので、修繕依頼しました。森のしずくさんでは無料保証。一条工務店では有償案件になるようです。これはたぶんですが、フロアコーティングしてしまうと保証外になってしまうからだと思います。 そーいえば、こちらの案件は記事では有償と書いていたのですが、後日…

  • iDeCo運用①

    iDeCo開始直後。 先月。 先日。 現在。 黒字になりました^^ 日経平均株価も上がってきているので、いつか黒字になるだろうと思っていたら意外と早かったです^^ (とはいえ、私が選んだ商品は国外投資信託が主^^;) 株はよく「期待感から買い注文が・・・」というように買う人が多いと上がる仕組みです。投資信託も同じようなものだろうw コロナの収束、経済の回復への期待感。 株の乱高下が続いておりますが、iDeCoはそんなことに一喜一憂しなくて良いのがいいですね。 とくに運用といっても何もすることはありません。貯金しとくよりはいいかなーぐらいですね^^ いつも読んで頂きありがとうございます。クリック…

  • ヒメイワダレソウを植える②

    5月中旬頃植えたヒメイワダレソウ。 約1ヶ月。 だいぶ増えて広がってきています^^ ヒメイワダレソウの特徴については前回記事をご覧下さい。 放置しても勝手に育ってくれるのが分かりました^^; とにかく庭の手入れを何とか省力化したいw この匍匐性がなかなか良いのではないでしょうか。 現在の芝桜。 ボーボーになっております^^; よく言えば元気だねw 今年もナスタチウムの種を撒きました。奥に見えるのはカブとアスパラ菜という野菜です。 何故かナスタチウムを気に入って今年も栽培中w いつも読んで頂きありがとうございます。クリックすると、一条工務店ランキングへ飛びます^^ parts(1510942,"…

  • 問題頻発!?③バルコニータイル盛り上がり案件

    ロスガードは順調に稼働中です^^ 無事に直ったみたいです。 やはり空気が澄んでますねー。見えませんけどw 音が気になるかどうかと言いますと、不思議と気になりませんね。いつもの音がしている感じです。外気をフィルターを通して取り込んでいる安心感w フィルターを見るといかに外気が汚れているか分かります^^; もっとも家の中も塵とか埃がゼロというわけにはいきませんが、気持ちの問題でなんとなく過ごしやすいような気がします。 ところで問題頻発案件その②です^^; 我が家のバルコニー現在修理中です。 アイスマ(i-smart)は こんな感じで海外の工場で部品が作られてきて組み立てる方法で家を建てます。 それ…

  • 問題頻発!?②ロスガード編

    こんにちわ。問題頻発でモヤモヤしています。 朗報、ロスガードが直りました^^ 原因は機械本体にあったようで、部品交換で直りました。 空気が循環しないとよろしくないので、毎朝換気していました。それにしても室内が静かですw ロスガードって結構音がする機械なのですね^^; なんとなく空気が淀んでいるような、ニオイが残るような気がします。息苦しいとかはないですね。湿度が下りづらいとかはあるような気がします。 機械は故障したりメンテナンスも必要。 で思ったのはロスガードは重要ってことですw ロースガードありきの住宅なので、ある意味ロスガードは我が家の「心臓部」です^^; 換気システムとしてはかなり優秀な…

  • ヒメイワダレソウを植える①

    苗屋さんでいろいろな苗を眺めていたら「ヒメイワダレソウ」なる苗を見つけたので、買ってきて植えてみました^^ 名前は何処かで聞いたことがありましたが、よく知らないので調べてみました。よく調べもしないでとりあえず植えてから心配になりましたw ・ヒメイワダレソウは、耐寒性や耐暑性に優れているほか、耐踏圧性もあることから、グランドカバーに利用される。 おお!いいね。耐寒性と耐暑性大事ですw寒冷地の我が家でも冬越せそうですね。グランドカバープランツ好きな私。 ・生命力が強いので栽培の手間がかからず、害虫を寄せ付けないコンパニオンプランツとして植えられる。 手間がかからないのは超重要ですwコンパニオンプラ…

  • iDeCoを始める⑧

    こんにちは。投資初心者です。投資初心者が思う疑問「お金の増える仕組み???」です。 iDeCoはあくまで儲けのためではなく「節税」のために始めるわけですが、「投資信託」というものは資産運用のために利用するものです。iDeCoは元本保証がある商品と元本保証のない「投資信託」等の商品があります。 私は全額「投資信託」に投資するので、なぜお金が増えたり減ったりするのかが気になりますw 投資信託って何?って方はこちらをご覧下さい^^ 投資信託は簡単に言うと、私達の預けたお金を投資のプロが運用して利益を上げる仕組みです。私達は商品を選びお金を預けるだけです。株のように1社に投資するわけではなく、商品によ…

  • 問題頻発!?①

    ここへ来て我が家では問題が頻発! ロスガードは止まるわ、バルコニーは盛り上がるわ、ナノイーはうるさいわ。 ナノイーは4回目^^; リビング2回、キッチン1回。で今回は玄関。玄関はうるさくても気にならなかったから、放置していたのですが、さすがにバルコニーの盛り上がりとロスガードは放置できないので、ついでに連絡しました。 ナノイーはキリがないw いつ終わるか分からない無限ループw パナソニックさんはいつまでも無償交換するのだろうか。。。。 構造上問題があるのではないかナノイー。。。 そもそも毎日点けっぱなしで寿命が短いとか^^; そんな不運に見舞われている我が家ですが、電気代が昨年に比べてべらぼう…

  • 庭⑥続・芝桜

    昨年。 今年^^ 徐々に増殖する芝桜。私の5年を掛けてこの辺りを芝桜で埋め尽くす計画進行中ですw 花のある生活はストレスを低減させるらしいです^^ 見ての通り芝桜はいろいろな種類があります。花の色や大きさも数種類あります。いちばん手前にあるピンク色や白が一般的かも知れませんが、紫っぽい色や下の写真のような色の混ざった花もあります。 いちばんは手間のかからなさ加減がよいところです^^; 数年後には芝桜公園のような写真が掲載できると思いますw いつも読んで頂きありがとうございます。クリックすると、一条工務店ランキングへ飛びます^^ parts(1510942,"99ffff","200","cc9…

  • iDeCoを始める⑦商品決定

    投資初心者がiDeCoを始める。 ということで、やっと商品が決まり申し込みが終わりました^^ とりあえず「インデックスファンド」と「アクティブファンド」を50%ずつ購入しようと決めました。 その中から「国内外株式」と「信託報酬の安い」ファンドを選ぶことにしました。 「インデックスファンド」より ニッセイ外国株式インデックスファンド 日本を除く主要先進国の株式に投資することにより、MSCI コクサイ インデックス(配当込み、円換算ベース)に連動する投資成果をめざします。購入時および換金時の手数料は無料です。 とくにこだわりはなく、インデックスファンドであり、信託報酬の安さで決めました^^; 「ア…

  • iDeCoを始める⑥「インデックス・ファンド」と「アクティブ・ファンド」

    iDeCoは「投資信託」である。 というわけで、私は現在商品選びをしています。 そこでまたまた聞きなれない言葉が インデックス・ファンド 【市場平均(ベンチマーク)と同じような動きをする運用を目指すファンドのことをインデックスファンドといいます。ここでいう市場平均とは、株式を例にあげれば「日経平均株価」や「TOPIX」、米国では「SP500」などの株価指数のことを指します。】 アクティブ・ファンド 【アクティブファンドとは、独自の銘柄選択や資産配分により、株価指数等の動きを上回る投資成果を目標とする運用方法のことを言います。】 市場価格を維持するか、それ以上に頑張るかですね。リスクは当然「アク…

  • iDeCoを始める⑤「投資信託」と「債券」

    資料請求したら、あっさり運営管理機関が決まりました。そして早速、勤め先に証明書をお願いしたら、あっさり記入してもらえました。 次に行うのは商品選びです。iDeCoの商品は運営管理機関によって多少異なります。 基本的には元本保証がある「定期預金」と元本保証のない「投資信託」になります。まあ、私は全額「投資信託」を選択するでしょうw しかし、私は投資の素人です。そもそも「投資信託」ってたまに耳にするけど何?となりました^^; 【「投資信託(ファンド)」とは、一言でいえば「投資家から集めたお金をひとつの大きな資金としてまとめ、運用の専門家が株式や債券などに投資・運用する商品で、その運用成果が投資家そ…

  • 電気料金について考える③

    今回は、気づいたら電気料金の基本料が下がっていた。というお話です^^; 我が家の電気料金の仕組みはこちらの記事より。 最初の頃は電気料金も気になり頻繁にチェックしていたのですが、最近は全く見ていませんでした^^; 自身のブログもたまに眺めて読み返したりする程度でした。自身のアクセスランキングで「電気」関係が上位にあるので読み返して、暇なので昨年と一昨年を比較していました。 1万円ほど安くなっていたので、「温暖化」の影響かなー、良かったなんて思っていました。 で、よくよく見ると基本料金が下がっている事に気づきました。 もしかして、これはあれだ! と思い資料を見返すと おお!やっぱり1年間の最大需…

  • iDeCoを始める④運営会社決まる!

    前回、自分でも書いていてよく分からない記事になりました^^; iDeCoとは何?という事を私はまだよく理解していません^^; で、私が資料請求した3社の資料を見比べた結果、「SBI証券」の資料が抜群に分かりやすかったので、たぶん私はSBI証券に決めると思いますw その中にiDeCo(個人型確定拠出年金)の分かりやすい資料を見つけたので、一部抜粋します^^ 【日本の年金制度は、20歳以上の全国民が加入する「国民年金」に加え、会社員や公務員が加入する「厚生年金保険」、そして民間企業が実施する厚生年金基金や確定給付型企業年金等の「企業年金」から構成されている。また、自営業者等のためには、任意で加入で…

  • iDeCoを始める③掛け金の上限を知る

    iDeCoには自分が支出できる金額の上限があります。私は会社員枠の月23,000円が上限かと思っていたのですが、12,000円だと発覚。節税効果が薄れると少しヘコみました^^; 掛け金の上限は自身の勤め先の企業年金のタイプによって決まります。 私の場合、自身の会社が「確定給付企業年金」というものに加入しているため、月12,000円しか支出できません。 ちなみに「企業型確定拠出年金」のみの場合は20,000円が上限になります。 そして企業年金に加入していない場合の上限が、月23,000円だったのです。 そんなわけで私の支出できる金額は月12,000円なのです^^ ここで自分の会社が入っている企業…

  • iDeCoを始める②証券会社選び

    最近、コンビニで現金払いしていると時代遅れな気持ちになります。キャッシュレス化が進む中、現金を持ち歩くのはどこか原始人になった気分ですw こうしてお金もモノから情報になっていくんだね。 まずは、前回の記事です。 私はiDeCoを始めるわけですが、投資に関しては何も知りませんw まさに原始人並みに知りません。 投資に対するイメージは「金儲け」ですw その程度の認識で始めるには敷居がどうにも高い。iDeCoとかNISAとか、呼び方が軽いから気軽に始められるみたいな宣伝文句もどうかと思う。私は始めるんですけどね^^; なんて思っていましたが、私は意識することなく投資をしていたのです!私が加入している…

  • iDeCoを始める①

    随分迷っていましたが、iDeCoを始める決意をしました。 iDeCoとは「個人型確定拠出年金」と呼ばれるもので、ざっくり言うと老後の蓄えですw なぜ、今なのか。 手続きが面倒くさそうなので逃げていました。勤め先に書類を書いてもらう必要があるのと、内容がいまいち分からないというのが一番の原因でした。 他人にお金を預けるということで、内容も分からず不安しかありませんでした。内容を知ることもサボっていましたが^^; てなわけで以降、自分が理解したiDeCoについてです^^ 一言でいうと「自分の意思で加入する国民年金のようなシシテム」ですw 嘘です。「自分の意思でお金を預けて運用してもらうシステム」で…

  • 庭⑤芝桜・手入れ

    あまり手入れをしなくてもいいとはいえ、もう少し元気に伸ばしたい^^; このバケツは私の必須アイテムw 肥料やら培土やら混ぜるのに便利です。 いろいろ混ぜたものを施す。 来春にはこの辺り一面、芝桜で埋めたいという野望があります^^ でさらに挿し芽などをして、庭全体的に芝桜を増やしたいと思っていますw 芝桜の良いところ ・春だけ花が咲く ・グランドカバープランツとしての役割 ・手入れが楽 ・寒さ、乾燥に強い 比較的強いので何処でも育ちそうです。 いつも読んで頂きありがとうございます。クリックすると、一条工務店ランキングへ飛びます^^ parts(1510942,"99ffff","200","cc…

  • 庭④ナスタチウム-3

    天気が悪くても花が増えてきました^^ やはり葉色が悪いな。一応、苦土石灰をまいてみたがどうだろう。 よく見ると花にハエが!w 葉が腐ってるからかなー^^; がっつりガーデニングは難しいけど、種を撒いておくだけで、庭に少しでも花が咲くのはいいね。 ちなみにプランターでも花がいっぱい咲くと思います。 parts(1510942,"99ffff","200","cc9900",600000,"62","6072","outrank","http://thoshi-ppp.hatenablog.com/", 2, 1, "ccff99", "ff0099");

  • 庭②ナスタチウム-2

    肥料加減を間違ったナスタチウムが、次々と花を咲かせ始めました^^; 本来は葉と花が同じぐらいの大きさになるはずw 肥料過多 そのせいか葉色が悪くなってきました。まあ、日照不足もあるかも。 花の色も一種類ではないので面白いです^^ こんな天気でも、肥料加減が間違っても花を咲かせてくれてありがたい^^; いつも読んで頂きありがとうございます。クリックすると、一条工務店ランキングへ飛びます^^ parts(1510942,"99ffff","200","cc9900",600000,"62","6072","outrank","http://thoshi-ppp.hatenablog.com/", …

  • 庭②ナスタチウム

    春先咲き誇っていた「芝桜」。 現在はこんな感じです^^ たまに草むしりをして、茎が伸びるのを助ける感じです。 寂しいもんで、夏から秋に咲く花の種を撒きました。 ちょっと伸びすぎました^^; 肥料加減間違ったねw よく見たら花が! ナスタチウム、別名キンレンカ。 本来、葉と花が同じぐらいの大きさですw キンレンカは南米原産の一年草。観賞用や茎葉や花をハーブとして食用にするために栽培される。 ハーブってところが良いねw 以上です。 家庭菜園ブログ始めました^^; いつも読んで頂きありがとうございます。クリックすると、一条工務店ランキングへ飛びます^^ parts(1510942,"99ffff",…

  • ロスガード給気ランプが頻繁に点くようになった話^^;

    ロスガードの給気ランプが頻繁に点くようになりました^^; ロスガードのフィルターだけ掃除してれば良いと思っていたら大間違い!w さて、 ロスガードのフィルター、虫袋を交換してもすぐに点検ランプが点くようになってしまったので、アフターに依頼。通常は1年ぐらいで点くような設計なんだそうです。 一条工務店のロスガードは「MAX社製」です。MAX社から連絡があり、点検する事になりました。ナノイーの時もそうでしたが、企業の対応は早いです^^ で結果、原因はここにありました。 この屋外の吸排気口の目詰まりもランプが点く原因なんだそうです。知らなかったよ^^; 幸い我が家はバルコニーにあるので自分で掃除がで…

  • ナノイーの不具合

    ナノイーから金切り音が! 写真は大袈裟ですが、高音で不快な音。 我が家は3台中2台で発生。3台目もなるかもしれません。 なんだいこれは不具合かい!ナノイーって消耗品かい!と思い我が家に来た「Panasonic」の気さくな兄ちゃんに聞いてみました。 ここで「Panasonic」のフォローをしますが、対応に関しては一条工務店の100倍早いっすw 一条工務店のアプリから、不具合の登録をするとPanasonicから即電話がきて、日取りが決まってすぐ直ります^^ で、結局はナノイー内部のファンが擦れる音らしいです。製造過程でなんらかの歪みがあり、このような現象が起きるみたいです。ナノイー自体の故障ではな…

  • 2年点検とは

    先日、2年点検が終わりました^^; いろいろと業者さんの手配が大変な中、ありがとうございました。 で、2年点検て何するの?ですが、 2年住んでみて不備や補修する場所があれば、無料で直してくれるサービスです^^; (一部有料あり) この様なコーキングの隙間はすべて埋めてくれます。 我が家もコーキングの補修が主でした^^; これ、一条工務店の担当なら誰でもできるらしく私にも出来そうなので、今後は自分でやってみようと思います。 我が家では他に・床鳴り一箇所・ウッドデッキの歪み・ハイドロテクトタイルひび割れ・外部コンセントカバー補正・浴槽のコーキング等がありました。(結構あったね^^;) 浴槽のコーキ…

  • 庭①芝桜

    庭があまりにも殺風景なため、あまり手入れをしなくても良い芝桜を植えました^^ 1年でこんなに育ちましたw 以上です。 実は2年でこんなんなりました\(^-^)/ 以上です。 いつも読んで頂きありがとうございます。クリックすると、一条工務店ランキングへ飛びます^^ parts(1510942,"99ffff","200","cc9900",600000,"62","6072","outrank","http://thoshi-ppp.hatenablog.com/", 2, 1, "ccff99", "ff0099");

  • ネスカフェドルチェを買いました。

    新年おめでとうございます。今年の冬は暖かくて電気代が昨年を下回るかなー。 ネスカフェドルチェを買いました。 コーヒーを入れて飲むヤツですw バリスタとの違いは「カップ式」であることだと思います。 これがですね。コーヒー入れるのが楽。手入れが楽なのです。 で結構美味しいコーヒーが飲めます^^ 入れたてでも飲める温かさなのが非常に気に入っております。 先日、遅ればせながら「2年点検」がありました。全然連絡がこないのでこちらから連絡しましたw とくに大きな修繕等はありませんでしたが、気になった箇所は直してもらう予定です。まだ、連絡来ないな^^; いつも読んで頂きありがとうございます。クリックすると、…

  • 防災グッズを買いました。

    いつも稚拙なブログを読んで頂きまして、ありがとうございます^^ ブログの更新も減ってきたのですが、アクセス数もそこそこあるので、時々更新していこうと思っています。 家が建つまではコンスタントに発信していましたが、家が建つと更新が滞るという王道を辿っていますw 今後は生活全般に関わる情報が配信できたら良いと思っております。 前置きが長くなりましたが^^; この度、防災グッズを買いました^^ 一条工務店のオンラインストアで。上の小さな箱はナノイーフィルタです。ナノイーフィルタもオンラインストアで買えるようになりました。たしか我が家が建った時、一条工務店の担当はフィルタは必要ないって言っていたよね。…

  • 床暖生活開始③

    また、寒い冬がやってくる^^; と、いうわけで。 全館床暖生活3シーズン目です^^; 昨年はすでにスイッチオンしていました。今年はまだエアコンで対処しています。 とりあえず準備だけ^^; 高い脚立がないと届きません^^; フィルタまで外して埃を取りました。 去年の記事を見て気づいたのですが、竹炭・光触媒空気清浄フィルタは天日干すると良いって書いておいてしてません^^; で! 初、不凍液の補充です。2シーズン補充していないので今シーズンは補充しようと思いました^^ 和室の床下。覗いてみたら案外綺麗でした。 室外機の蓋オープン。 案外減ってない。 昨年と比べてもわずかに減ってる?って感じです。 3…

  • 台風19号

    半年ぶりです^^; 台風19号が通過して数日経ちますが、我が家の地域でも川の氾濫や土砂崩れが相次ぎました。 我が家は生活に支障はありませんが、我が地域は完全復旧には至っていません。道路が寸断されたりしていて生活に苦労している方も多いです。 さて、今回の台風に恐怖を感じた方は相当数いたと思われます。規格外の台風。予想外の被害が起きました。国や地方自治体の喚起も半端なかったです。 避難勧告も出されていたのですが、私達は家で過ごしました。迷った挙句、家に居た方が安全であると判断したからです。 しかしながら、崖が近くにある場合や川が近くにある場合は絶対に避難して下さい。予想外の事が絶対に起きます。油断…

  • 換気システム⑤続、フィルターの掃除をサボった結果

    あれから数ヶ月経ちました^^ あれとは 前回、2ヶ月前ぐらいにロスガードの給気ランプと排気ランプが同時に点きまして^^; 給気ランプ自体点くのが珍しいので、こりゃいかんとなりました。 これからは2、3ヶ月に1回は掃除機でフィルター掃除しようと思い今回ですw アイスマ(i-smart )はですね、基本的に気密性が高く機械で強制換気しています。なので、フィルターは大事なのです。目詰まりしようものなら綺麗な空気が循環しません(それは大袈裟ですが)。 どーなんでしょうかねー^^; 汚れていますが、目で見る限りでは前回と変わらんなー。一応、ダイソンで念入りに掃除しました。 さて、ロースガードを初めて開け…

  • 「赤ぬめり」の正体は赤色酵母「ロドトルラ」

    前回記事は、放置してヤバくなった水回りの記事でした^^; 今回の記事はタイトル通りで、水回り、加湿器等によく見られる「赤ぬめり」の正体です。名前は「ロドトルラ」。なんか怖い名前ですね^^; 酵母菌の一種で「カビ」では無いようです。人体への影響はほぼ皆無ですが、免疫の弱い方は注意との事です。放置すると黒カビの繁殖を促すということなので除去した方がいいですね。黒カビの発生条件がロドトルラと重なるのに加え、ロドトルラをエサにするとかしないとか。 水分のみで繁殖するそうですが、エサ(汚れ)があるとすぐ増えてしまうようです。 1番の対策は「水分を残さないこと」。乾燥させる事のようです。しかし、水栓の先端…

  • i-smart 。掃除を考える⑧見逃したらヤバい場所!^^;

    こんばんわ。タイトルの通りですが、1年半ぐらい見逃していました。住み始めてから一度も掃除していない場所がありました。これはヤバい!夫婦でぞっとしました^^; 普通は気付いて掃除するのか。あまりにヤバすぎて記事にする事にしましたが、汚れ具合の画像はショック過ぎて撮り忘れましたw 始まりはいつも洗面所を掃除する嫁さんが「ヤバいの見つけた。」とぼそり呟いた事です^^; 「んー。このテンションかなりヤバいな。」と私は思いまして、どれどれと見に行ったわけです。 ここ。 定期的に見てください。一度も掃除してない方は今すぐ見てください。ヤバい事になっています。たぶん。環境によって違うかも知れませんが。 で、…

  • 樹脂サッシについて考える①

    樹脂がアルミより弱いのは調べて知っていました。強固にする為に重量が重くなるのがデメリットです。 しかし、アルミに比べて熱伝導率が約1000分の1という優れた断熱性によって、夏の暑さや冬の寒さが室内に伝わるのを防ぎ、夏涼しく冬暖かい。防露性、遮音性、気密性にも優れる。というのが樹脂サッシのメリットです^^ アルミと比べるというのがどうかと思いますが、双方良し悪しがあるので、一概にアルミが悪いとも言い切れません。特性を知る事が重要に思います。 実際生活してみてどうかと言いますと、冬は外気がマイナス3度ぐらいで結露します。我が家は室温24度、湿度50%を目指しているので結露しやすい環境ではありますが…

  • 勝手口あるある。レバーが閉まらない。4回目^^;

    勝手口のレバーが閉まらなくなりました^^; 4度目ですw さすがに、 どんだけ〜! です。 でもこんな時のために前回3回目で学んだ「私流マニュアル」があります^^ 使用するのはこちら^^ 歪みで建物側のこいつとドア側の金具がかみ合わなくなります。 建物側の金具を外して1番下の金具が噛み合うように、こいつでドアの傾きを調整します。構造は簡単でネジの伸縮で隙間を調整しています。3つあり、基本的にはネジの長さを揃えればドアが平行になる筈ですが、躯体の伸縮等で微妙にズレるので閉まらなくなると推測しています。 基本的には1番下と1番上の金具が噛み合うようにすれば、レバーは閉まる様になります。 今回も自力…

  • 換気システム④フィルターの掃除をサボった結果

    ロスガードの「給気ランプ」が点きました^^; 「排気ランプ」は1ヶ月毎に点きます。両方点いているのは珍しいので、写真を撮りましたw そもそも「給気ランプ」は滅多に点きません。給気ランプが点く条件はフィルターの目詰まりです。2、3ヶ月に一回フィルターを掃除して、1年ぐらいで交換するのがサイクルだと思いますが、今回フィルター掃除をサボった事により、給気ランプが早く点いてしまいました^^; 強制換気であるロスガードのフィルターの汚れは命取りですw 短期間でかなり汚れてしまいました。 新居に越して1年が経過しズボラになってきました^^; 次回はゴールデンウィーク頃、ちゃんと掃除します。 いつも読んで頂…

  • オープンステア下活用術①

    オープンステアを採用するかどうかは悩むところかと思います。 我が家がオープンステアを採用したのは、カッコイイからです。「テレビボード」「スリッドスライダー」「オープンステア」は絶対採用しようという意気込みでしたw i-smart らしい住設3種です^^ 「マグロ3種」みたいですねw 当初より「吹き抜け」の採用が決まっていたので、そこにオープンステアはセットみたいな間取りになりました。 スペースだけを考えるとボックス階段の方が効率的。階段下に収納スペースもできます。 オープンステアは急勾配である。オープンが故に危険。スペースが無駄になる。というデメリットがあります。あとは下に埃が落ちる。 我が家…

  • 法人税減税、消費税増税②

    法人税を低くする狙いは、企業に資金を残すため。しかし、法人税を下げているにも関わらず、企業はその資金を設備投資に回さない。要は景気が良くなる見通しがないと企業は設備投資に慎重になる。こんな時代に安易な投資はしない。 法人税減税で従業員の給料が上がるかというとそうでもない。従業員の給料は、その企業の業績に左右されるからだ。減税分はあくまでも払わなくて良くなった税金なのだ。 景気はどうかというと、全体的には右肩上がり。ただし従業員は景気上昇を実感していないのが現状。企業に資金はあるが従業員の給料はそれ程上がっていない。厳密にいうと上がってはいるが社会保険料や税金、物価上昇で上がっている実感が持てな…

  • 国の基準なんてウソ。

    皆さま分かっている事だと思いますが「国の基準」なんてウソです。 法律を破ろうとか反政府というレベルではない話です。 個人の技術、知識は国家で基準を設けるとかいうレベルではないという話です。 逆でしょう。 制御は出来ない。 分かってますよ。本当に頭の良い人は政治家目指さない。つまらないから。 いいものを基準で制御するなんて国家の水準を下げること。 国は何を守ろうとしているの? まあ、分かっている人は分かっているので良い話です。 分かってない人はただ「国の基準」を守っているだけで、「いいもの」を作ろうとしない人です。 いいんです。基準だけで生きている人は崩壊するので、震災の教訓を政府は活かしていま…

  • お詫び。

    以前書いたこの記事の訂正とお詫び。 2020年には所得税が増税になりますよという記事でしたが、収入が850万円以下の方は増税にならない様なので、この場を借りてお詫び申し上げます。 記事の内容は「給与所得控除」が10万円引き下げられるので増税になりますというものでしたが、それに伴って「基礎控除」が10万円引き上げられるので、結果プラスマイナス「0」になります。 よって収入が850万円以下の方は、所得税増税に伴う税額は変わらないと思われます。失礼致しました。 いつも読んで頂きありがとうございます。クリックすると、一条工務店ランキングへ飛びます^^ parts(1510942,"99ffff","2…

  • 法人税減税、消費税増税①

    私は現在、「税金」について勉強中です。 税金について考えていると、結局「経済」を学ばなければいけなくなります^^; 本日は「法人税減税、消費税増税」です。 「法人税」は近年どんどん下がってきているようです。一見、企業を優先して個人から税金を取ろうという風に感じますが、事はもう少し複雑な様です。 「財務省ホームページより」 前提として日本の法人税は世界的に見ても高い水準にあります。なので、減らした方が良いというのが現在の流れです。 「日本の実効税率は平成31年3月期以降29.74%で、主要国のなかではアメリカ・カリフォルニア州の40.75%、フランスの33.33%などに比べると低い水準になりまし…

  • 間取りを振り返る①シューズクローク

    アイスマ(i-smart)に住み始めて2シーズン目の冬になります^^ 私達の地域は雪がそこそこ降るので、冬は雪かきをします。 シューズクロークがある事により、雪かきを玄関に置いておけます。狭いながらも間取りに取り入れて良かったです^^ 必要がなくなったら、物置へ移動します。 我が家は靴(シューズ)置いてないけど、シューズクロークと呼べるのかという疑問がw 【シューズクロークとは、名前のとおり靴をメインに収納するだけでなく、傘やアウトドア用品など外で使う物を入れておける収納のことを言います。 シューズクロークという呼び名の他に、土間収納やシューズクローゼット、シューズインクローゼットと呼ばれるこ…

  • 一条工務店の謎⑤自社製品が多いわけ。

    一条工務店は自社製品が多いと思われています。コスト削減も勿論だが、「一条工務店のコンセプトに合った製品が流通していない。」というのも理由らしいです。無い物は作れば良い。と言うことらしいです^^ 選択制が少なく、社外品はあまり採用できず「なんでなんだ!」と憤慨する方もおられるでしょうが、高品質をローコストでという一条工務店のコンセプトを理解して下さい。 CMもほぼしていない、住宅展示場やインターネットでしか情報が分からない。なのに棟数を増やしている。ある意味凄いハウスメーカーとご理解下さい^^; 私はけして一条工務店の回し者ではございません。調べれば調べるほどなかなか面白いハウスメーカーなので、…

  • 玄関ドア、プロセレーネ(現プロノーバ)について①

    前回、この様な記事を書いた事により玄関ドアが気になり始めた男です^^; 我が家が玄関ドアを選択する際に重視した事は「断熱性とデザイン」です。 最初に断っておきますと、私はプロセレーネしか知りませんw 一条工務店において玄関ドアに関しての打ち合わせは、その程度で決まるという事です。良く言えば選択肢が少ないので、それ程迷わず決まるという事です^^ で、今更調べていますw このドアを選択した事は後悔しておりません。一条工務店で選択できる最高の断熱性だったからです。調べてみても選択は間違っていなかったと思っております。 じゃあ記事を書く必要もないのでは?と思ったのですが、迷ってる方もいるかも知れないの…

  • 快適性と結露の考察①

    追記:題名がおかしかったので訂正しました^^; ある晩の我が家の温湿度です^^ 我が家はこの温室度が理想で快適だと思います。私はロンT1枚で過ごせます。下はもちろんズボン履いてますよw 話は逸れましたが、この「露点温度」だとこの時期の水道水は余裕で結露します。加湿器の給水の際にみるみる結露するので、何度だろうと測ってみましたw ちなみに御影石はこの温度です^^ 結露のメカニズムは意外と単純で数値化できます。「露点温度」を下回ると物体の表面に結露が生じます。頭の良さそうな事を言っていますが、実際の計算式はよく分かりません^^; まあ、室内の快適性を重視して結露を拭くというのが私の結論ですw ちな…

  • 玄関ドア、プロセレーネ(現プロノーバ)結露!?

    遅くなりましたが、明けましておめでとうございます^^ 今年もよろしくお願いします。 気が付けばブログ開始から2年経ちました^^; 記事もやっと400件を超えたぐらいです。 んー少ないですねw 以前、断熱性をより重視するのであれば、玄関ドアの小窓はない方が良いという記事を書きました。 最近、なんとその玄関の小窓が結露していました!? 小窓は5℃以下になっていると考えて良いでしょう。たぶん、去年も結露していたと思うのですが、気が付きませんでした^^; ちなみに小窓もLow-E複層ガラスにはなっているみたいです。 同じく玄関のFIX窓。結露はしておりません^^ さすがトリプル!w この点、トリプルの…

  • 消費税に次いで所得税も増税!?

    来年、2019年10月より消費税が上がるのはご存知かと思いますが、翌年2020年には所得税が上がる予定です。 具体的には給与所得控除額が10万円下がることになっています。なので年末調整や確定申告で納める税金が増え、通常であれば年末で戻ってくるお金が減ります。 給与所得控除額は、給与を得ている人の言わば経費の様なもので、「○○円給与を貰っている人は、この額を収入から差し引いて税金を計算していいよ。」という金額です。 この給与所得控除額が一律10万円下がりますので、結果は増税になるわけです。 源泉徴収票がある方は「給与所得控除後の金額」を見ていただき、そこに10万円足して下さい。そこから「所得控除…

  • i-smart と dyson ①初、ダイソンのバッテリー交換しました^^

    前回の記事でも触れましたが、我が家の2台目ダイソン「v8 」のバッテリーが経年劣化した模様です。 バッテリーはAmazonで安く買えるようですが、初という事でダイソンのお客様センターへ電話してみました。 ダイソン自体のメーカー保証は2年間あるらしく、本当は購入時に登録が必要でした。家電量販店の保証はメーカー保証プラスなのです。今回、購入から1年過ぎても電話口で快く登録して頂きました。ついでに今回購入した三代目ダイソンも登録しておきました^^ で、バッテリーの件を話すと「今回は無料でバッテリーを郵送させて頂きます。」との事。なんと太っ腹な会社やと思いましたw たぶん、2年以内にバッテリーが劣化し…

  • ラクッキングリルで超簡単。美味い焼き芋が出来る^^

    まずは完成写真をご覧下さい^^ 完璧な焼き芋ですw いつかは作ってみたいと思っていた焼き芋ですが、こんなに簡単に家で出来るとは思いませんでした。 ラクッキングリルは一条工務店ではオプションですが、料理が得意な方もそうでない方も採用しても損はないと思います。 我が家も最初要らないと思っていたのですが、工場見学の抽選で採用する事になりました^^; 説明書を見ると設定は焼き芋の場合、手動オーブン280℃とあります。私は240℃設定にしました。 今回使用したサツマイモですが、「シルクスイート」というめっちゃ甘い種類です。普通のサツマイモより柔らかいのではと思い、若干温度を下げました。よく水洗いして、水…

  • 試験投稿①ブログ村のスマホ版で新着記事が表示されない件

    ブログ村にて、スマホ版で新着記事が反映されない件については順次表示されるとの事でしたが、それも4月^^; 私メインがスマホなので、PC版に切り替えれば皆さんの記事は拝見できるのですが、不便です。 私の新着記事がスマホ版にて表示されたので、憶測ですが、この記事は試験投稿です。 私の予想が合っていればまた記事にてご報告致します^^ この記事は内容はないので、ご了承下さい^^; いつも読んで頂きありがとうございます。クリックすると、一条工務店ランキングへ飛びます^^ parts(1510942,"99ffff","200","cc9900",600000,"62","6072","outrank",…

  • i-smart 。掃除を考える⑦三代目ダイソン。

    買ってしまいました^^ こちら。 我が家では3代目となるダイソンです。「三代目ダイソン」です。正しくは3台目のダイソンです。書いていてなんですが、恥ずかしい発言。オヤジになったなーw 色が凄くイイです^^ 決して色で決めたわけではありません^^; 我が家には元々「ダイソンv8」があります。 ご承知の通りダイソンの最新機種は「v10」です。知っている人は見ただけで分かると思いますが、今回我が家では「v7」を購入しました。何故に最新機種ではなく古い機種を購入したかと言いますと、安かったからですw 期間限定で安くなっていたからです。年末商戦に巻き込まれましたw 嘘です。安かったのもありますが、互換性…

  • 電気料金について考える②オール電化で100A契約ってどうなんだろう?

    私は現在、電気について一から勉強中w 今年が異常気象なのが伺えるデータ。昨年とは違い暖冬傾向の11月です。必然的に電気使用量が減り、家計には優しいです^^ 雪が降らず、スキー場は大変みたいですが^^; i-smart に住み始めて最初の1ヶ月の電気代が出た時の記事ですが、あまりの安さに浮かれておりました^^; 基本料金900円が続くと思っていたのですが甘かった。しかし、アパートから一戸建てに越して年間光熱費10万以上減は素晴らしいです。30年で300万円ですからねーw まあ、そんな皮算用は置いておきまして。 オール電化住宅で100Aって普通なのかが気になりいろいろ調べておりました。電力会社のホ…

  • 電気料金について考える①東京電力スマートライフプランからの乗り換えはありなのか。

    我が家は東京電力エナジーパートナーの「スマートライフプラン」で契約しています。(現在、新規でこの契約は出来ません。)プランが無くなるという事で、私が最初に思いつくのは「その契約を続けていたのでは電力会社が損をするから、そのプランを見直した」と思ってしまいます。 現在、新規の契約は出来ないのでブログネタとしては不毛ですが、個人的に気になっているので記事にしたいと思います^^; そもそもスマートライフプランの料金体系ですが、基本料金 1kWにつき450円。従量料金(1kWhにつき)午前6時~翌日午前1時 まで25.33円。午前1時~午前6時まで17.46円とオール電化とくにエコキュートで深夜にお湯…

  • 換気システム③空調について考えるの巻。

    アイスマ(i-smart)に住み始めてから1年弱経ちますが、建築までは「間取り」に拘り、現在は「家の性能」が気になっておりますw 「住み心地」を左右するのは「間取り」も勿論ですが、「家の性能」も重要だったんだと今更感じています^^; 「家の性能」まで拘っていたら時間がもっと掛かって、「家づくり」に挫折していたのではないでしょうか。ある意味、当時の我が家は一条工務店のアイスマしか選択肢が無かったのかも知れません。運命かw さて、展示場巡りをしている時に三井ホームのお宅に行った事があります。そのお宅が「全館空調」の家でした。 全館空調とは換気システム+冷暖房+湿度調整を1台の機械で全部屋行うシステ…

  • 換気システム②ロスガード90は凄い設備だった。

    一条工務店のi-smart は当たり前の様に「ロスガード90」が標準です。今のところ他の設備は選べません^^; しかしこれ、調べると凄い事に熱交換器としては現状最高峰です。熱交換率90%って凄い事らしいです。 お恥ずかしい事に何も知らずにi-smart で建てたんですね。我が家w 「冬寒くない家」はそれを維持する為の技術がちゃんと使われておりました^^; 一般的な熱交換換気システムの熱交換率は70%~80%で90%は最高峰。ドイツ並み。何がドイツ並みかは分かりませんが^^; 単純に熱交換率90%とは、外気0℃で室温20℃の時、換気として室内に入ってくる空気の温度を18℃までにして、室内に空気を…

  • パッシブハウスとは①コンセプトは一条工務店に似ている。

    前回書いたパッシブハウスの記事があまりにも内容が無かったので、今回はパッシブハウスについて、もう少し深く調べてみようと思いました^^ 簡単に言うと、ドイツのパッシブハウス研究所の認定を受けた住宅を「パッシブハウス」と言います。 なぜパッシブハウスなのかと言いますと、「寒くない家」を求めてゆくとそこに行き着きます。 「日本の家は寒すぎる」と日本に来る外国人は言うそうです。確かにと私も思います。正直実家は寒いですw なんでこんな冬寒い家を建てたのか、一戸建てを建てた今になって私は両親に対してつくづく思います。日本人は我慢強いです。文句を言わないのが美徳とされています。建てたのは両親なんで、今さらで…

  • 換気システム①高気密高断熱あっての換気システム。

    前回記事にコメントを頂き、今まで触れていなかった『換気システム』が気になり出しました^^; 2003年に住宅の24時間換気が義務化され、家の空気を1時間に0.5回入れ替える機器の設置が必須項目となりました。 2時間で家中の空気を入れ替えるって事ですかね。この時期にホルムアルデヒドなどのシックハウス問題が出てきて義務化され、現在ではさらに換気の必要性が見直されてきています。住宅の気密性が良くなってきたのも要因かと思われます。 i-smart は「ロスガード90」という熱交換器+第1種換気システムが標準です。なので、とくに気にして無かったのですが、調べてみると換気システムも重要な事が見えてきました…

  • i-smart 。掃除を考える⑥ 1年間放置!?「差圧感応式給気口」「トイレの換気扇」

    床暖房を開始するということで RAYエアコンを簡単に掃除しました^^; 同日に換気扇関係、ナノイーも一緒に掃除しました^^ 我が家もナノイーにはフィルターを付けてます。一条工務店の担当は勧めませんでしたが、現在は一条工務店アプリからも購入できるようになりました。 1年間放置したのは私ごとですが、恐る恐るオープンしました。まずは「差圧感応式給気口」のフィルター交換。我が家も冷蔵庫の上にあります。 両端にボタンがあって、押しながら外すと簡単にカバーが取れます。 入居してから1年。初めて外しました^^; 入居時に交換用フィルターを一条工務店から貰っていたので、新品に交換。1年でだいぶ汚れますね^^;…

  • 一条工務店の謎④一条工務店が重視する気密測定。しかし、日本の基準ではC値を無視している!?

    『2012年施行の現行基準「改正省エネ基準」では気密性能数値「C値」は削除されました。何故、重要な気密性能数値「C値」が削除されたのか。』前回、窓の記事を書くにあたり調べた中に、上記の様な文言を見つけ私は疑問に思っておりました。 C値の説明は不要かと思いますが、一条工務店名物「気密測定」で計測される例の数値です。数値が小さければ小さいほど、その家に隙間がない事を意味します^^ 省エネ基準から除外されているのは、一条ユーザーからしたら腑に落ちません。皆んなそこで一喜一憂しているのです。何か都合の悪い事があった。と今の社会、とくに大手の不正や改ざん問題、国の隠蔽問題を見ると、疑わしくなってきます。…

  • 10月の電気代が1番安かった^^

    i-smart に住み始めて1年が経過しました^^ 当たり前ですが、床暖房とエアコンを使わない時期が一番電気使用量が少ないです。我が家は7月と10月の電気使用量が少なかったです。10月はちょっと意外でした^^ これはほぼ外気の推移と一緒ですね。11月から電気使用料も上がります^^; ピークは2月。10月のおよそ4倍の電気使用量。寒冷地の宿命です^^; 当初は寒冷地でオール電化ってどうなん?って思っていましたが、1年過ごした感じではコスパは良いと断言できます。あとはエコキュートや床暖房が壊れたり、消耗による交換にいくら掛かるかがポイントでしょうか。アパート時代に比べると年間の光熱費がざっと10万…

  • 一条工務店の謎③シャノンとの関係性

    i-smart は窓も高性能です。それは世界を目指しているから。と私は思っています。標準でこの窓になるのはかなり魅力的といえます^^ しかし、世界最強の窓はリクシルさんの「レガリス」だと私は思っています^^ もはや壁!です。 一条工務店が謳っている熱貫流率を見ても、レガリスの凄さが分かります。なので、一条工務店の断熱性+レガリスで最強の断熱性能の住宅が出来ますw さて、私がもう一つ注目しているサッシがあります。 エクセルシャノンさんの「トリプルシャノン」です。こちら、サッシに断熱材を入れちゃったんですね。良いですねこれ^^ i-smart のサッシですが、アルミサッシよりは良いとはいえ、冷たく…

  • 我が家の寝室が寒い理由。

    床暖房を全館同じ設定にしても、玄関と寝室が寒くなる我が家です。 玄関が寒くなるのは普通だと思いますが、寝室が寒いと寝付けませんw 寒いというのは語弊があって、他所から比べると温度が低くなります。 で、昨日ふと思った我が家の寝室の間取りですが、3面が外壁に面していて、その内2面に引き違い窓があるんです。「これだ!」と思って嫁さんに話したら「ブログに書くでしょ?」と笑われましたw 3面が外壁に面した部屋は我が家では、寝室のみ。しかも2面に引き違い窓、これは気密性下がるなと思いました。どちらかの窓をFIXにするか、窓の大きさを小さくすれば良かったと思います。 寝室にはエアコンがあるので対処できますが…

  • 床暖生活開始②床暖スイッチON編(立ち上げ時の電気使用量は?)

    我が家も床暖スイッチをONしました^^ 床暖スイッチをONした夜。翌朝は1℃予想^^; 全館32℃で一気に温度を上げる作戦。昨年は28℃設定で2日程で温かくなりました。 窓際の床の温度。20℃以下だと足裏が冷んやりします^^; 翌朝、予想通り外気は1℃でした^^; しかし、室温は上昇。床も全然冷たくありませんでした。凄いぜ!全館床暖房!^^ 昨夜と同じ場所の床の温度^^ 窓際はやはり冷たい^^; サッシはなお冷たい^^; 気になる電気使用量ですが 深夜0時頃に床暖ON。 前後1時間ぐらい深夜帯オーバーしましたが、こんなもんですw 私は今だにタイマーが使えないので、次回はタイマーで設定したいと思…

  • 床暖生活開始①準備編

    朝晩の冷え込みがきつくなってきました^^; そろそろ床暖生活を開始しようと事前準備。 まずは室外機の不凍液確認^^ とりあえず液体が見えたのでOKという事で、床暖2シーズン目ですが補充せず。 床暖ONにするとRAYエアコンは使わなくなるので、ついでに掃除する事にしました^^ 住み始めてから初めて開けました^^; 埃がヤバかったですw フィルタが多い。これはまあいい事ですね。1番手前にエアフィルタ、その中に空気清浄フィルタなる初めて見る物体がありました。とりあえず、初めて見る物には手を出さない私は、掃除機で埃を取るだけ取って戻しました。本当は、フィルタは全て外して掃除した方が良さそうです^^; …

  • 一条工務店の謎②企業は何故「上場」するのか?

    一条工務店は何故上場しないのか? 前回の記事を書いて私はこの様な疑問を持ちました。疑問があるとついついネットで検索。調べてしまいます^^; 深入りすると収拾がつかなくなりますw 調べると大手企業でも上場していない企業はあって、【サントリー、佐川急便、ロッテ、大創産業(100円ショップの「ダイソー」)、JTB、小学館、朝日新聞社】など、超有名企業でも上場していないようです。 ここからは私の悪い癖で、関係ない事までついつい調べてしまいますので、ご了承下さい。 とりあえず株式会社って何?からです^^; その前に、株主からですw 株主とは 【会社に出資して「株式」を受け取った人を『株主』という。株主に…

  • 一条工務店の謎①

    注意:この記事にはフィクションが含まれているかも知れません^^; 私も一条オーナーの端くれですが、一条工務店を調べると謎が多いです。 謎その1:一条工務店はハウスメーカーじゃないのか? 住宅の建築棟数を軒並み伸ばしていると噂の一条工務店ですが、何故か上場しない。上場したら株を買いたいと密かに思っていますw ここで、8社会と呼ばれる組織があります。所属する企業は【積水ハウス、セキスイハイム(積水化学工業)、大和ハウス工業、パナソニック ホームズ、ヘーベルハウス(旭化成ホームズ)、ミサワホーム、住友林業・三井ホーム】。要は大手ハウスメーカーで、情報交換組織らしいです。 とは別に一般社団法人住宅生産…

  • i-smart の特徴②

    以前、i-smart の特徴をまとめようとして失敗しました^^; i-smart の外観的特徴と言えばハイドロテクトタイルですが、ハイドロテクトタイルについては上記の記事をご覧下さい。見た目的にはタイルが嫌だという方、見た目がどれも均一だ。という方には向かないのかなと思います^^; こだわり無いよーって方には、このハイドロテクトタイルはメンテナンスも基本的に不要ですし、掃除もしなくて良いのでおススメです。気になる汚れがあったら水をかけておけばオッケーですw すべての汚れが落ちるわけではないので、ご了承下さい^^; 基本的にはオール電化のご家庭が多く、太陽光発電搭載の住宅が多い様に思います。太陽…

  • 太陽光を考える①

    我が家はi-smart にしては珍しく太陽光パネルを採用していません。採用はしていませんが、i-smart で建築するなら条件が良ければ、太陽光は採用した方が良いと思っています^^ 理由はこちら。 ・屋根と一体型である ・大容量を搭載できる この2点が最大のメリットだと思います。 太陽光に興味がなかったわけではありませんが、とくに乗り気でもありませんでした^^; 太陽光を採用しなかった理由はいくつかあります。 ・営業担当が勧めなかった 「蓄電池の性能が上がったり、安くなった時に設置した方がいい」と言っていました。先見の目があるかどうかは分かりませんが。たぶん、予算オーバーする可能性があったから…

  • 取れました。

    これが^^; 厳密に言うと取れかけですw 正式名称は分かりませんが、「巾木のカバー」でしょうか。 しかし、我が家は慌てませんwこれ取れやすいの知っていました。ブログでも記事にしている方がいましたし、宿泊体験棟でも取れていました。これはもはや「i-smart あるある」レベルの話題なので今さら感もあります。 我が家では今回が初めてなので、1年間は取れなかったという事になります。優秀な方だという認識ですw 一生取れないに越したことはありませんが、これはいつか取れます。 とりあえず補修しました^^ いつも読んで頂きありがとうございます。クリックすると、一条工務店ランキングへ飛びます^^ parts(…

  • 住宅とカビ②

    カビ菌は空気中のどこにでも漂っていて、条件が揃うと繁殖し広がります。カビ菌が人の目にも見える程度にまで増殖すると、いわゆる「カビが生えた」状態となります。 カビが繁殖しやすい条件は主に以下の通りです。 ・70%以上の湿度(60%以上から活発に活動、80%以上で一気に繁殖) ・20~30度の気温(25~28度がもっとも生育に最適) ・栄養分(食品の食べカス、ホコリ、汚れ、ダニなど) これらの3つの条件がそろうと、カビは爆発的に繁殖します。 カビが繁殖しやすい条件にもっとも合致するのは、春から夏にかけてです。特に雨が多く湿度が高くなる梅雨の時期ですが、近年では住宅環境が良くなってきたため、冬でも室…

  • 住宅とカビ①

    今さらですが、カビについて考えています^^; 他人事ではないからです。 今年は例年に無い高温、湿度も高かった事で、高気密高断熱住宅の弱点が浮き彫りになったのかなと思っています。 きちんと施行されていれば、そもそも問題にならなかったかも知れませんので、ハウスメーカーの弱点も浮き彫りになったのではないでしょうか。 なぜ湿気に弱い木材が使用されているのか、1番の理由はコストだと思いますが、そもそも災害大国である日本において木造住宅が多いというのも不思議です。調べるとコンクリート造の方が結露しやすく、カビが発生しやすいとの記事も見られます。その件はまた後日考えようと思っていますが、何せ日本はカビ大国で…

  • 1年経ったのでロスガード排気口フィルターを交換しました。我が家はフィルターに守られているw

    排気口フィルターランプ点灯^^ 停止。 i-smart生活も1年が経過しました^^; 引き渡しの時に貰ったフィルターは8枚入っていました。ロスガード排気口は2つあるので、1年で交換するとして4年分です^^ 毎月?掃除していたのですが、1年でだいぶ汚れました。推奨は半年で交換のようですね^^; 前に1ヶ月でランプが点くと記事にしたような気がしますが、2ヶ月に1回点く程度の様な気がします。 調べてみたら月1回点くみたいですw 私、毎月掃除してるんですね^^; 排気口というくらいなので、室内の空気を外に出すのが役目だと思いますが、この汚れは室内の汚れかー。 気になったので今さらですが、排気口と給気口…

  • 玄関は良くも悪くも。。。

    こんにちは。玄関に拘った男ですw こちらの記事は玄関にお悩みの方に贈る記事です。我が家も悩みました。答えはないというのが、正直なところですが参考になれば幸いです。 皆さんのブログ、インスタを拝見する限り玄関は皆さん拘っていると思われます^^ 個性が1番出ている場所は玄関と言っても過言ではありませんw 玄関は顔であり、その家の入り口です^^ 室内でも1番最初に目にする場所が玄関です。間取りで最初に決めるのも玄関の位置だと思います。玄関は意外と奥が深い。トイレに次いでネタになる場所が玄関、その家の雰囲気が分かるのも玄関であります。 結局、実際生活してみて思ったことは、家の中で冬は1番寒くて、夏1番…

  • コンセントは計画的に?②キッチン編

    前回に引き続き、コンセントでお悩みの方の参考になれば幸いシリーズ第2弾w キッチンです。 主はこのコンセントです。 最初はこうでした^^; 我が家の家電。レンジ、トースター、ケトル、炊飯器、、、ギリギリです^^; 最終的にはこうなりました^^ 我が家では「標準コンセント偽装問題」があったのでw コンセントは施工中でも簡単に口数と位置を変えられる様です。施工現場に行った際には是非チェックして下さい。 一応、カップボードとキッチンの青マルの位置にコンセントは標準で付いています^^ キッチン側のコンセントは、我が家はこの先がダイニングになるのでたまーに使います^^ カップボードの中断に付いているこの…

  • コンセントは計画的に?①リビング編

    コンセントについては、打ち合わせ上で最も面倒くさくトラブルも多いのではないでしょうか。なぜトラブルが多いかというと、打ち合わせも終盤になり疲れている頭で電気配線図を見ても、ただただ疲れるからですw それで、適当に決めてしまうからですw 冗談はさておき、コンセントはどの程度必要かという事ですが、実際には住んでみないと分かりません。打ち合わせ中は想像の域を出ないのです^^; で、疲れて嫌になっちゃいます。 なので我が家を例にして参考にして下さい。 とりあえず打ち合わせ中は、設計士がある程度は必要と思われるコンセントを配置してくれますので、自分達素人考えで減らさない方が良いと思われます。何故かという…

  • i-smart の夏②良くも悪くも高気密高断熱

    i-smart は良くも悪くも高気密高断熱w 季節の変わり目ですね^^; 暑い日もあれば寒い日もあります。 昼間は暑いのに朝晩はもう秋ですw 相変わらず光熱費はアパート時代より安いので、快適なのに省エネ生活を送っていますw ただし、エアコン2台+サーキュレーター2台必須ではあります^^ エアコンはリビングにRAYエアコン。これは24時間稼働させています。2階の寝室にもエアコンがあり、様子を見て稼働させています。この辺りは嫁さん任せで、嫁さんが快適なら良いと思ってますw エアコンの真下にサーキュレーター設置。オープンステア下にとりあえず採用したコンセントが活きてますw サーキュレーターを設置する…

  • スリットスライダーの調整は超簡単だった^^;

    i-smart の建具と言えばこちら。 スリットスライダーであります^^ 他社では有料オプションになりそうですが、一条工務店のi-smart では無料で設置できます。なので、無理にでも設置したいところですw 我が家はスリットスライダーありきで間取りを考えてもらいましたw 今は見慣れたスリットスライダーですが、展示場で初めて見た時はお洒落やなーって思いました。なかなか他社では見ない建具です^^ 我が家はオーソドックスに和室とLDKの仕切りとして採用しています。知らない方に説明すると、開閉はスムーズで楽です。天井まであるので、高さを演出できます。開口が広いので開放的で、我が家は普段開けっ放しです^…

  • i-smart の夏①電気代を気にしなくても良い。

    前回記事より 先月の事ですが「特別徴収税額確定通知書」がきたので確認してみました^^ 結果から言うと住民税が昨年より、75,000円程安くなりました^^ 確定申告で引ききれなかった住宅ローン控除分の税金が、住民税から引かれていました。 前回記事のコメントを書いて下さった方の言った通りです。税務署の方も、もう少し丁寧に説明してくれれば助かりますw ここ最近猛暑でエアコンを連日使用してますが、電気使用量は冬の半分以下です。 何だかんだかなり省エネ^^ このグラフの天気は合っていませんw 外気は30度で雨なんて一滴も降っていません^^; あーでも平均気温かもしれませんね。 考察するに電気代はエコキュ…

  • 自生している「シロツメクサ」をグランドカバープランツとして利用する①

    一戸建ての住人となりましたが、庭の手入れは大変です^^; 基本的には除草剤を使わないスタイルなので、もっぱら雑草管理はこちらで行います。 都市部では「騒音問題」に発展しそうなので注意です。我が家の近所は、皆さん草刈りといえば、刈り払い機なのでとくに問題になりません。時間帯だけは気にして使っています^^; さて、題名の「シロツメクサ」ですが、建築当初より庭の管理どーすんべと私は悩んでおりました。とりあえず、刈り払い機は買う予定でいました。実際、刈り払い機による草刈りは楽勝ですし楽しいですw が、それだけでは管理しきれんなぁと思い、建築最中に自生していた「シロツメクサ」に目をつけました。 建築中も…

  • そして、物置が必要になった。

    お久しぶりです。 生きていますw 物置が必要になった理由を記事にしますw ・雪かきは玄関に置ききれないし、シーズンが終わると邪魔になるw ・スコップ、ジョーロ、落ち葉掻き、刈り払い機、窓拭きブラシ(長尺)等、なんだかんだ物が増えました。まだ、増えると思います。 車庫で代用しようと思いましたが、知人が車庫があっても物置を買うと言っていたので、これら、車庫だけではうまく収納できないのではないかと思いました。まあ、正解というか無難な選択でした^^ 車庫にするかカーポートにするかは悩み中ですが、おそらくカーポートw 車庫にしない理由は、シャターの開け閉めが面倒くさくなるのが1番の理由です。あとは価格で…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ペルペルさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ペルペルさん
ブログタイトル
一条工務店で家を建てました。
フォロー
一条工務店で家を建てました。

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用