chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
NgaugeJP - 横濱模型 https://ngauge.jp/

鉄道模型情報サイト 発売予定品、発売日情報、加工(弄る)など

鉄道関連をまったく知らない人間が鉄道模型を集め始めて模型弄りをしてみました。 発売日や発売予定品の情報満載

横濱模型
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2016/03/11

arrow_drop_down
  • 【発売速報】TOMIX 2025年3月発売予定製品 (発売日情報更新:20250301)#トミックス

    メモ【 発売日速報 】【 2025年3月下旬 】発売予定【 2025年3月下旬 】発売予定(パーツなど)【 2025年3月下旬 】発売予定(ジオコレ)【 2025年3月下旬 】発売予定(新規受注品) 【 発売日速報 】 このページでは、実際に発売が確定した日付を掲載しています。 【 2025年3月下旬 】発売予定 【 2025年3月下旬 】発売予定(パーツなど) 【 2025年3月下旬 】発売予定(ジオコレ) 発売日は前後する可能性があ...

  • 【TOMIX】2025年3月下旬発売予定 白箱分売パーツ再生産

    TOMIXより分売パーツの再生産情報が各販売店様に配布されています。(;^_^A 【 2025年3月下旬 】発売予定  

  • 鉄コレ 養老鉄道7700系TQ14編成3両セットC 品番:334125 トミーテック

    日時: 2025年2月28日 終日 トミーテックは、ジオコレ(DIORAMA COLLECTION)の完成品Nゲージ車両、鉄道コレクション 養老鉄道7700系TQ14編成3両セットCを販売。 養老鉄道株式会社商品化許諾済 【 2025年2月28日(金) 】発売日 鉄道コレクション 養老鉄道7700系TQ14編成3両セットC 養老鉄道の主力車両7700系 カラーバリエーションと2両編成が鉄道コレクションで登場! 1/150スケール Nゲージサイズ 塗装組立済 オープンパッケージ 商品特徴 養老鉄道は、三重県の桑名駅から北上して多度駅・養老駅・大垣駅を経由し岐阜県の揖斐駅まで結ぶ総営業距...

  • 鉄コレ 養老鉄道7700系TQ05編成2両セットA 品番:334118 トミーテック

    日時: 2025年2月28日 終日 トミーテックは、ジオコレ(DIORAMA COLLECTION)の完成品Nゲージ車両、鉄道コレクション 養老鉄道7700系TQ05編成2両セットAを販売。 養老鉄道株式会社商品化許諾済 【 2025年2月28日(金) 】発売日 鉄道コレクション 養老鉄道7700系TQ05編成2両セットA 養老鉄道の主力車両7700系 カラーバリエーションと2両編成が鉄道コレクションで登場! 1/150スケール Nゲージサイズ 塗装組立済 オープンパッケージ 商品特徴 養老鉄道は、三重県の桑名駅から北上して多度駅・養老駅・大垣駅を経由し岐阜県の揖斐駅まで結ぶ総営業距...

  • 【発売速報】TOMIX 2025年3月→4月▼・3月→5月▼発売日繰下げ (発売日情報更新:20250228)#トミックス

    メモ【 発売日速報 】【 2025年3月→2025年4月▼ 】発売日繰下げ【 2025年3月→2025年5月▼ 】発売日繰下げ内容詳細【 2025年3月→2025年4月▼ 】発売日繰下げ(ジオコレ) 【 発売日速報 】 このページでは、実際に発売が確定した日付を掲載しています。 【 2025年3月→2025年4月▼ 】発売日繰下げ 【 2025年3月→2025年5月▼ 】発売日繰下げ 内容詳細 【 2025年3月→2025年4月▼ 】発...

  • KATO京都駅店 スハフ12 701 いこいタイプ

    日時: 2025年2月28日 終日 KATO京都駅店は完成品Nゲージ車両、スハフ12 701 いこいタイプを販売。 Passenger Car Suhafu12-701 “Ikoi” 黄色の帯を巻いた和洋折衷のイベント用客車 KATO京都駅店特製品 JR西日本商品化許諾済 【 2025年2月28日(金) 】発売日 サロ381-13 スーパーくろしお色 スハフ12 701は、昭和60年(1985年)に後藤工場でスハフ12 5を改造し、客室の半分をそれぞれ畳敷きの和室・絨毯敷きの洋室としたイベント用客車です。車体側面の帯は黄色となり、前面貫通扉にはトレインマークが...

  • 鉄コレ 静岡鉄道1000形ありがとう1008編成2両セット 品番:334095 トミーテック

    日時: 2025年2月28日 終日 トミーテックは、ジオコレ(DIORAMA COLLECTION)の完成品Nゲージ車両、鉄道コレクション 静岡鉄道1000形ありがとう1008編成2両セットを販売。 静岡鉄道株式会社商品化許諾済 【 2025年2月28日(金) 】発売日 鉄道コレクション 静岡鉄道1000形ありがとう1008編成2両セット 1/150スケール Nゲージサイズ 塗装組立済 オープンパッケージ 商品特徴 静岡鉄道1000形は1973年から1985年まで東急車輛にて製造された車両で最盛期は12編成が在籍していました。 2016年から2023年に製造された後継車両のA3000...

  • TOMIX 489系特急電車(金沢運転所・H03編成・白山)増結セット 品番:98595

    日時: 2025年2月28日 終日 トミーテックは、TOMIX(トミックス)完成品Nゲージ車両、JR 489系特急電車(金沢運転所・H03編成・白山)増結セットを販売。 JR東日本商品化許諾済JR西日本商品化許諾済 【 2025年2月28日(金) 】発売日 ポイント POINT1 白山色を纏い活躍した489 系の中でも特徴のある H03 編成を再現 クハ 489 形3番は運転台上ライトのカバーが撤去された姿を再現 POINT2 トレインマークは「白山 」が装着済、 「あさま・能登・はくたか 」のトレインマークが付属 489系特急電車(金沢運転所・H03編成・白山)増結について ・48...

  • 東武鉄道 14系・ヨ8000形(SL大樹・青色)を弄る。その1 Densha.Me製室内灯 TOMIX 98563

    どうも~横濱模型(@yokohamamodels)です(^^)/ 本日はこちら↓↓↓ トミックスから発売されています東武鉄道 14系・ヨ8000形(SL大樹・青色)セットです。こちらを少しずつ弄っていきます。 入線記はこちら↓↓↓ それでは、弄ります メモ整備という名の加工をDensha.me SL大樹室内灯セットスハフ14に取付けオハテ12-2取付オハフ15-1取付点灯確認いつもの撮影場所で 整備という名の加工を Densha.me ...

  • 【発売速報】KATO 2025年3月8日(土)Assyパーツ発売 (発売日情報更新:20250227) #カトー

    メモ【 発売日速報 】【 2025年3月8日(土) 】Assyパーツ発売日【 2025年3月8日(土) 】Assyパーツ詳細(N)E231系500番台 中央・総武緩行線 各種(N)EF510 301 各種(N)コキ104+107(JRFマークなし) コンテナ無積載 コキ104(JRFマークなし) コンテナ無積載 各種 【 発売日速報 】 このページでは、実際に発売が確定した日付を掲載しています。 【 2025年3月8日(土) 】Assy...

  • 【発売速報】GM 2025年3月発売予定 (発売日情報更新:20250226) GREENMAX

    発売日情報がオフィシャルサイトに掲載されました。 メモ【 発売速報 】【 2025年3月 】発売予定(完成品車両)内容詳細 【 発売速報 】 このページでは、実際に発売が確定した日付を掲載しています。 【 2025年3月 】発売予定(完成品車両) 内容詳細   更新履歴&記事元 記事元:グリーンマックスオフィシャルサイト 情報源:下記情報提供販売店 情報提供:Re-Color(リカラー)様

  • ポポンデッタ 南海30000系更新車 特急「りんかん」改良版 4両セット 品番:6076a

    日時: 2025年2月26日 終日 ポポンデッタは南海30000系更新車 特急「りんかん」改良版 4両セットを店舗・通販限定で発売。 南海電気鉄道株式会社商品化許諾申請中 【 2025年2月26日(水) 】発売日 南海30000系更新車 特急「りんかん」改良版 4両セット 南海電鉄高野線で「こうや」「りんかん」で運用している31000系を商品化すると同時に30000系とのセット品や、未更新車愛称幕交換後の姿も含め新発売いたします。 南海31000系概要 1999年に「こうや」の増発と「りんかん」8両編成化のための増備車として1編成のみ製造されました。高野線橋本以南への乗り入れにも対応...

  • ポポンデッタ 南海30000系更新車 特急「こうや」改良版 4両セット 品番:6076

    日時: 2025年2月26日 終日 ポポンデッタから南海30000系更新車 特急「こうや」改良版 4両セットが発売されます。 【 2025年2月26日(水) 】発売日 南海31000系特急「こうや」4両セット 南海電鉄高野線で「こうや」「りんかん」で運用している31000系を商品化すると同時に30000系とのセット品や、未更新車愛称幕交換後の姿も含め新発売いたします。 南海31000系概要 1999年に「こうや」の増発と「りんかん」8両編成化のための増備車として1編成のみ製造されました。高野線橋本以南への乗り入れにも対応するため1両の車両の長さは17mとなっています。11000系、3...

  • ポポンデッタ 南海30000系未更新車 特急「こうや」愛称幕交換後 4両セット 品番:6074

    日時: 2025年2月26日 終日 ポポンデッタから南海30000系未更新車 特急「こうや」愛称幕交換後 4両セットが発売されます。 【 2025年2月26日(水) 】発売日 南海31000系特急「こうや」4両セット 南海電鉄高野線で「こうや」「りんかん」で運用している31000系を商品化すると同時に30000系とのセット品や、未更新車愛称幕交換後の姿も含め新発売いたします。 南海31000系概要 1999年に「こうや」の増発と「りんかん」8両編成化のための増備車として1編成のみ製造されました。高野線橋本以南への乗り入れにも対応するため1両の車両の長さは17mとなっています。1100...

  • ポポンデッタ 南海30000系登場時 特急「こうや」改良版 4両セット 品番:6075

    日時: 2025年2月26日 終日 ポポンデッタから南海30000系登場時 特急「こうや」改良版 4両セットが発売されます。 【 2025年2月26日(水) 】発売日 南海31000系特急「こうや」4両セット 南海電鉄高野線で「こうや」「りんかん」で運用している31000系を商品化すると同時に30000系とのセット品や、未更新車愛称幕交換後の姿も含め新発売いたします。 南海31000系概要 1999年に「こうや」の増発と「りんかん」8両編成化のための増備車として1編成のみ製造されました。高野線橋本以南への乗り入れにも対応するため1両の車両の長さは17mとなっています。11000系、3...

  • KATO 東京メトロ 千代田線16000系(1次車) 4両増結セット 品番:10-2004

    日時: 2025年2月26日 終日 KATO(カトー)は完成品Nゲージ車両、東京メトロ 千代田線16000系(1次車) 4両増結セットを販売。 東京地下鉄株式会社商品化許諾済 【 2025年2月26日(水) 】メーカー出荷 東京メトロ 千代田線16000系(1次車) 4両増結セット ●東京メトロ16000系は、老朽化しつつあった千代田線の6000系の置換え用として平成22年(2010)に登場しました。列車の運行は千代田線のほか、JR常磐線や小田急小田原線へも相互直通運転を行っており、幅広い地域で活躍しています。1次車から5次車までが存在し、1・2・5次車は川崎車両のefACE(イーフ...

  • KATO 東京メトロ 千代田線16000系(1次車) 6両基本セット 品番:10-2003

    日時: 2025年2月26日 終日 KATO(カトー)は完成品Nゲージ車両、東京メトロ 千代田線16000系(1次車) 6両基本セットを販売。 東京地下鉄株式会社商品化許諾済 【 2025年2月26日(水) 】メーカー出荷 東京メトロ 千代田線16000系(1次車) 6両基本セット ●東京メトロ16000系は、老朽化しつつあった千代田線の6000系の置換え用として平成22年(2010)に登場しました。列車の運行は千代田線のほか、JR常磐線や小田急小田原線へも相互直通運転を行っており、幅広い地域で活躍しています。1次車から5次車までが存在し、1・2・5次車は川崎車両のefACE(イーフ...

  • FUJIMI 雪ミク電車 2025バージョン(標準色用3300形付き)2両セット 品番:910383

    日時: 2025年2月26日 終日 FUJIMIはNゲージキット車両、雪ミク電車 2025バージョン(標準色用3300形付き)2両セットを販売。 Art by tokki 雪ミク2025©Crypton Future Media,INC. 【 2025年2月26日 】発売日 メーカー出荷予定日は2025年2月25日 雪ミク電車 2025バージョン(標準色用3300形付き)2両セット 札幌市電の風物詩、雪ミク電車2025が登場! 札幌市交通局3300形はアルナ工機で1998~2001年に330形の電装品を流用し、車体更新車として登場。 現在は5両すべてが健在で活躍中です。 雪ミク電車は...

  • 朗堂 31fコンテナ U49A-38000番台タイプ 日清物流(2個入) 品番:C-4432

    日時: 2025年2月26日 終日 朗堂はNゲージコンテナ、31fコンテナ U49A-38000番台タイプ 日清物流(2個入)を販売。 全国通運株式会社・公益社団法人鉄道貨物協会 商標使用許諾済 【 2025年2月26日(水) 】発売予定 31fコンテナ U49A-38000番台について U49A形コンテナ(U49Aがたコンテナ)は、日本貨物鉄道(JR貨物)輸送用として籍を編入している31ft私有コンテナである。 形式の数字部位「49」は、コンテナの容積を元に決定される。このコンテナ容積49㎥の算出は、厳密には端数四捨五入計算のために、内容積48.4〜49.4㎥の間に属するコンテナが...

  • 朗堂 31fコンテナ UF45A-38000番台タイプ お届けします新鮮野菜(Fresh vegetables and fruits) 品番:FA-3503

    日時: 2025年2月26日 終日 朗堂Nゲージコンテナ、31fコンテナ UF45A-38000番台タイプ お届けします新鮮野菜(Fresh vegetables and fruits)を販売。 株式会社福岡ソノリク商標使用許諾済 【 2025年2月26日(水) 】発売予定 31fコンテナ UF45A-38000番台について 本形式の数字部位「45」は、コンテナの容積を元に決定される。このコンテナ容積45 m3の算出は、厳密には端数四捨五入計算の為に、内容積44.5 m3 – 45.4 m3の間に属するコンテナが対象となる。 また形式末尾のアルファベット一桁部位「A」は、...

  • KATO 381系「ゆったりやくも」(ノーマル編成・ グレー台車) 7両セット 品番:10-1779

    日時: 2025年2月26日 終日 KATO(カトー)の完成品Nゲージ車両、381系「ゆったりやくも」(ノーマル編成・ グレー台車) 7両セットを販売。 JR西日本商品化許諾済 【 2025年2月26日(水) 】メーカー出荷 381系「ゆったりやくも」(ノーマル編成・ グレー台車) 7両セット ●「ゆったりやくも」は岡山と島根県出雲市を結ぶ特急列車で、定期運用に就く最後の国鉄形特急電車として注目を集め、令和6年(2024)6月に新形車両273系にその役目を譲る形で現役を引退しました。晩年は各車両の台車がグレーになり、またクロ381-139など一部の車両は床下機器も全てグレーとなった形...

  • 東急5050系4000番台4105編成(新幹線ラッピングトレイン)が入線しました。KATO 10-2043 特別企画品

    どうも~横濱模型(@yokohamamodels)です(^^)/ 本日はこちら↓↓↓ KATOから販売されています東急電鉄5050系4000番台新幹線ラッピングトレインが入線しました。そんなの買ってたのかシリーズです。 この他にShibuya Hikarie号やY500系も実はいらっしゃいます。初期に発売されましたShibuya Hikarie号は実は中古市場へと回送されましたが、再度発売されましたのでまた購入してしまった次第です。 プ...

  • CROSSPOINT 東武7860型タイプ(7865編成)増結4両編成セット 2025年8月発売予定 品番:10509

    日時: 2025年2月17日 終日 CROSSPOINT(クロスポイント)完成品Nゲージ車両、東武7860型タイプ(7865編成)増結4両編成セットを販売。 東武鉄道株式会社商品化許諾申請中 【 2025年8月 】発売予定 ポイント ■東武7860型の高運転台化された7865編成を専用設計で再現 ■種別・行先板は付属するステッカーから選択可能 東武7860型タイプ(7865編成)増結4両編成について 東武7860型は、1958(昭和33)年から8編成16両が新製された20m級の通勤形車両です。屋根が鋼板製である他はモハ7890型グループに準じた仕様です。片開きドア、木製床、非冷房、吊...

  • GM JR東日本クモヤ145形100番代(クモヤ145-118・八王子訓練センター色) 品番:50792 GREENMAX

    日時: 2025年2月25日 終日 GREENMAX(グリーンマックス)の完成品Nゲージ車両、JR東日本クモヤ145形100番代(クモヤ145-118・八王子訓練センター色)を販売。 JR東日本商品化許諾済 【 2025年2月25日(火) 】問屋着荷(発売日) ポイント ■JR東日本の教育訓練用に残るクモヤ145形118番を製品化 ■特徴ある塗色や車体側面の「HACHIOJI Training Center」表記を再現 JR東日本クモヤ145形100番代(クモヤ145-118・八王子訓練センター色) クモヤ145形は、旧型車を改造した牽引車・救援車の置換えを目的として、国鉄時代の19...

  • GM JR西日本クモヤ145形1100番台 (台車グレー・車番選択式) 品番:31985 GREENMAX

    日時: 2025年2月25日 終日 GREENMAX(グリーンマックス)の完成品Nゲージ車両、JR西日本クモヤ145形1100番台 (台車グレー・車番選択式)を販売。 JR西日本商品化許諾済 【 2025年2月25日(火) 】問屋着荷(発売日) ポイント ■クモヤ145形1100番台を台車がグレーになった姿にて製品化 ■車両番号と各種標記は付属の車両マークから選択可能 JR西日本クモヤ145形1100番台 (台車グレー・車番選択式) クモヤ145形は、旧型車を改造した牽引車・救援車の置換えを目的として、国鉄時代の1980年から101系電車の改造名義で誕生した直流区間用の牽引車です。主...

  • GM JR東日本クモヤ145形100番代 (車番選択式) 品番:31984 GREENMAX

    日時: 2025年2月25日 終日 GREENMAX(グリーンマックス)の完成品Nゲージ車両、JR東日本クモヤ145形100番代 (車番選択式)を販売。 JR東日本商品化許諾済 【 2025年2月25日(火) 】問屋着荷(発売日) ポイント ■クモヤ145形100番代をJR移管後に設置された列車無線アンテナがある姿にて製品化 ■車両番号と各種標記は付属の車両マークから選択可能 JR東日本クモヤ145形100番代 (車番選択式) クモヤ145形は、旧型車を改造した牽引車・救援車の置換えを目的として、国鉄時代の1980年から101系電車の改造名義で誕生した直流区間用の牽引車です。主に車両...

  • GM JRクモヤ145形0番代 (車番選択式)2両セット 品番:31982 GREENMAX

    日時: 2025年2月25日 終日 GREENMAX(グリーンマックス)の完成品Nゲージ車両、JRクモヤ145形0番代 (車番選択式)2両セットを販売。 JR東日本商品化許諾申請中 JR西日本商品化許諾申請中 【 2025年2月25日(火) 】問屋着荷(発売日) ポイント ■クモヤ145形0番代をJR移管後に設置された列車無線アンテナがある姿にて製品化 ■車両番号と各種標記は付属の車両マークから選択可能 JRクモヤ145形0番代 (車番選択式)2両セット クモヤ145形は、旧型車を改造した牽引車・救援車の置換えを目的として、国鉄時代の1980年から101系電車の改造名義で誕生した直流...

  • GM 富山地方鉄道17480形(前面赤帯・第4編成)2両編成セット 品番:30986 GREENMAX

    日時: 2025年2月25日 終日 GREENMAX(グリーンマックス)の完成品Nゲージ車両、富山地方鉄道17480形(前面赤帯・第4編成)2両編成セットを販売。 富山地方鉄道株式会社商品化許諾済 【 2025年2月25日(火) 】問屋着荷(発売日) ポイント ■富山地方鉄道17480形第4編成(前面赤帯)をスカート付きの姿にて製品化 ■譲渡改造後新たに設置されたスノープロウや特徴的な連結器カバーを再現 富山地方鉄道17480形(前面赤帯・第4編成)2両編成セット 富山地方鉄道17480形は、東急電鉄8590系電車を譲り受け、2013年11月から営業運転を開始した車両です。富山地方鉄...

  • 今週の発売予定品 2025年2月24日~3月2日 (2025年第9週目) 2025年2月24日号

    メモ【 2025年2月24日~3月2日 】今週のNゲージ発売情報【 2025年2月24日(月) 】発売予定(エヌ小屋)【 2025年2月25日(火) 】問屋着荷(GREENMAX)【 2025年2月26日(水) 】メーカー出荷(KATO)【 2025年2月26日(水) 】問屋着荷(ポポンデッタ)【 2025年2月26日(水) 】発売予定(朗堂)【 2025年2月27日(木) 】発売日(ホビーセンターカトー)Assyパーツ【 2025年2...

  • E657系<E653系リバイバルカラー(紅)> 茨城DCラッピングが入線しました。KATO 10-1875(HCSP026)

    どうも~横濱模型(@yokohamamodels)です(^^)/ 本日はこちら↓↓↓ KATOから販売されていますE657系の特別企画品リバイバルカラーシリーズのホビセンバージョンの茨城DC(デスティネーションキャンペーン)仕様が入線しました。 プロトタイプはE653系リバイバルカラーの紅が塗装された勝田車両センター所属のK12編成。 スカーレットブロッサム(scarlet blossm:緋色の花・紅梅)とありますが、偕楽園の梅の花の色...

  • GM JR211系6000番台(GG編成・車番選択式)増結2両編成セット 2025年6月発売予定 品番:32044 GREENMAX

    日時: 2025年6月30日 終日 GREENMAX(グリーンマックス)は完成品Nゲージ車両、JR211系6000番台(GG編成・車番選択式)増結2両編成セットを販売。 JR東海承認申請中 【 2025年6月 】発売予定 ポイント ■JR211系6000番台を号車札受けが撤去される前の2020年頃までの姿を再現 ■車両番号は付属の車両マークから選択可能 JR211系6000番台(GG編成・車番選択式)増結2両編成について 211系は国鉄時代の1986(昭和61)年に登場したステンレス車体の直流近郊型電車で、翌年の分割民営化に伴い、JR東日本・JR東海に継承されました。JR東海において...

  • GM JR九州キハ200形(シーサイドライナー・車番選択式)増結2両編成セット 2025年7月発売予定 品番:32042 GREENMAX

    日時: 2025年7月31日 終日 GREENMAX(グリーンマックス)は完成品Nゲージ車両、JR九州キハ200形(シーサイドライナー・車番選択式)増結2両編成セットを販売。 JR九州承認申請中 【 2025年7月 】発売予定 ポイント ■長崎地区で活躍したキハ200形シーサイドライナー色 ■車両番号は付属の車両マークから選択可能 JR九州キハ200形(シーサイドライナー・車番選択式)増結2両編成について キハ200形は指宿枕崎線や久大本線、豊肥本線などで活躍しているディーゼルカーです。下回りに450psの高出力エンジンDMF13HZAと爪クラッチ変速機を搭載しており、最高速度110...

  • CROSSPOINT 近鉄9820系(京都・奈良線 大阪・関西万博ラッピングトレイン)先頭1両ディスプレイモデル 2025年6月発売予定 品番:10506

    日時: 2025年6月30日 終日 出典:クロスポイント写真:RailFile.jp CROSSPOINT(クロスポイント)完成品Nゲージ車両、近鉄9820系(京都・奈良線大阪・関西万博ラッピングトレイン)先頭1両ディスプレイモデルを販売。 近畿日本鉄道(株)商品化許諾申請中 ©Expo 2025 【 2025年6月 】発売予定 ポイント ■京都・奈良線で運行中の9820系「大阪・関西万博ラッピングトレイン」の先頭1両ディスプレイモデル ■ラッピングデザインを精密印刷にて再現 近鉄9820系(京都・奈良線大阪・関西万博ラッピングトレイン)について 近鉄9820系は2000(平成12)...

  • GM JR211系6000番台(GG編成・車番選択式)基本2両編成セット 2025年6月発売予定 品番:32043 GREENMAX

    日時: 2025年6月30日 終日 GREENMAX(グリーンマックス)は完成品Nゲージ車両、JR211系6000番台(GG編成・車番選択式)基本2両編成セットを販売。 JR東海承認申請中 【 2025年6月 】発売予定 ポイント■JR211系6000番台を号車札受けが撤去される前の2020年頃までの姿を再現 ■車両番号は付属の車両マークから選択可能 JR211系6000番台(GG編成・車番選択式)基本2両編成について 211系は国鉄時代の1986(昭和61)年に登場したステンレス車体の直流近郊型電車で、翌年の分割民営化に伴い、JR東日本・JR東海に継承されました。JR東海においては...

  • GM JR九州キハ200形(ハウステンボス色)2両編成セット 2025年7月発売予定 品番:32040 GREENMAX

    日時: 2025年7月31日 終日 GREENMAX(グリーンマックス)は完成品Nゲージ車両、JR九州キハ200形(ハウステンボス色)2両編成セットを販売。 JR九州承認申請中 【 2025年7月 】発売予定 ポイント ■長崎地区で活躍したキハ200形ハウステンボス色 ■ハウステンボスロゴ変更後から熊本地区転属前までの2018年11月~2021年3月頃の姿を再現 JR九州キハ200形(ハウステンボス色)2両編成について キハ200形は指宿枕崎線や久大本線、豊肥本線などで活躍しているディーゼルカーです。下回りに450psの高出力エンジンDMF13HZAと爪クラッチ変速機を搭載しており、...

  • CROSSPOINT 東武鉄道7560型タイプ(7865編成)基本4両編成セット 2025年8月発売予定 品番:10508

    日時: 2025年2月17日 終日 CROSSPOINT(クロスポイント)完成品Nゲージ車両、東武鉄道7560型タイプ(7865編成)基本4両編成セットを販売。 東武鉄道株式会社商品化許諾申請中 【 2025年8月 】発売予定 ポイント ■東武7860型の高運転台化された7865編成を専用設計で再現 ■種別・行先板は付属するステッカーから選択可能 東武鉄道7560型タイプ(7865編成)基本4両編成について 東武7860型は、1958(昭和33)年から8編成16両が新製された20m級の通勤形車両です。屋根が鋼板製である他はモハ7890型グループに準じた仕様です。片開きドア、木製床、非...

  • GM JR九州キハ200形(シーサイドライナー・車番選択式)基本2両編成セット 2025年7月発売予定 品番:32041 GREENMAX

    日時: 2025年7月31日 終日 GREENMAX(グリーンマックス)は完成品Nゲージ車両、JR九州キハ200形(シーサイドライナー・車番選択式)基本2両編成セットを販売。 JR九州承認申請中 【 2025年7月 】発売予定 ポイント ■長崎地区で活躍したキハ200形シーサイドライナー色 ■車両番号は付属の車両マークから選択可能 JR九州キハ200形(シーサイドライナー・車番選択式)基本2両編成について キハ200形は指宿枕崎線や久大本線、豊肥本線などで活躍しているディーゼルカーです。下回りに450psの高出力エンジンDMF13HZAと爪クラッチ変速機を搭載しており、最高速度110...

  • 【KATO】2025年4月末発売予定 DD51 51 米子機関区 (晩年仕様) KATO京都駅店特製品 (2025年2月22日発表) #kato #ホビセン

    新製品発売情報がKATO京都駅店にて公開されました。 メモ発売情報【 2024年4月頃 】発売予定 再  DD51 51 米子機関区 (晩年仕様) KKB00334 発売情報 【 2024年4月頃 】発売予定  再  DD51 51 米子機関区 (晩年仕様) KKB00334   オフィシャルサイトでご確認を!   更新履歴&記事元 記事元:KATO京都駅店オフィシャルサイト

  • CROSSPOINT JR四国7000系(未更新車) 2025年7月発売予定 品番:10507

    日時: 2025年7月31日 終日 CROSSPOINT(クロスポイント)Nゲージ車両キット、JR四国7000系(未更新車)を販売。 JR四国承認申請中 【 2025年7月 】発売予定 JR四国7000系(未更新車)について JR四国7000系は、1990(平成2)年から1992(平成4)年にかけて25両製造された両運転台の直流電車です。JRの近郊形車両では初めてVVVFインバータ制御が採用されました。客室ドアは片側3ヵ所の配置で、両端は片開き、中央は両開きの仕様となっています。また、低屋根設計の屋根に新開発のS-PS58形パンタグラフを採用し、予讃線 箕浦駅以西の狭小トンネル区間で...

  • HCK E657系<E653系リバイバルカラー(紅)> 茨城DCラッピング10両セット 品番:HCSP0265

    日時: 2025年2月22日 終日 ホビーセンターカトーの完成品Nゲージ車両、E657系<E653系リバイバルカラー(紅)> 茨城DCラッピング10両セットです。 直営店限定のラッピング製品第3弾! JR東日本商品化許諾済 【 2025年2月22日 】発売日 E657系<E653系リバイバルカラー(紅)> 茨城DCラッピング10両セット 2023年10月1日~12月31日までの期間で実施された「茨城デスティネーションキャンペーン」(以下DC)が催された際に、1号車と9号車の側面に、「体験王国いばらき」のロゴが掲出されました。 製品元であるE657系<E653系リバイバルカラー(紅)>...

  • 【CASCO】2025年3月5日問屋着荷 (発売日情報更新:20250221)#キャスコ

    【 発売情報 】 【 2025年3月5日(水) 】問屋着荷   更新履歴&記事元 情報源:下記情報提供販売店 情報提供:Re-Color(リカラー)様

  • GM 西武6000系アルミ車(車番選択式・戸袋窓付き)増結用中間車6両セット 2025年6月発売予定 品番:32039 GREENMAX

    日時: 2025年6月30日 終日 GREENMAX(グリーンマックス)は完成品Nゲージ車両、西武6000系アルミ車(車番選択式・戸袋窓付き)増結用中間車6両セットを販売。 西武鉄道株式会社商品化許諾申請中 【 2025年6月 】発売予定 ポイント ■西武6000系アルミ車の戸袋窓封鎖前・副都心線乗り入れ改造後の2013年頃の姿を再現 ■車両番号は付属の車両マークからの選択可能 西武6000系アルミ車(車番選択式・戸袋窓付き)増結用中間車6両について 西武6000系は1992(平成4)年に登場した西武池袋線と東京メトロ有楽町線との相互直通運転用の車両です。西武鉄道唯一のステンレス製車...

  • 【KATO】2025年2月28日発売 KATO京都駅店特製品 スハフ12 701 いこいタイプ (発売日情報更新:20250221)

    メモ発売情報【 2025年2月28日(金) 】発売日内容詳細 発売情報 特製品発売情報がオフィシャルサイトに掲載されました。 【 2025年2月28日(金) 】発売日 内容詳細   更新履歴&記事元 記事元:KATO京都駅店オフィシャルサイト

  • 【KATO】2025年3月下旬発売予定 D51 241 追分機関区 SL貨物運用最終仕様 KATO京都駅店特製品 (2025年2月21日発表) #kato #ホビセン

    新製品発売情報がKATO京都駅店にて公開されました。 メモ発売情報【 2025年3月下旬 】発売予定内容詳細(抜粋) 再  D51 241 追分機関区 SL貨物運用最終仕様 発売情報 【 2025年3月下旬 】発売予定 内容詳細(抜粋)  再  D51 241 追分機関区 SL貨物運用最終仕様 “] オフィシャルサイトでご確認を!   更新履歴&記事元 記事元:KATO京都駅店オフィシャルサイト

  • CROSSPOINT 2025年6月発売予定品ポスター掲載 近鉄9820系(京都・奈良線 大阪・関西万博ラッピングトレイン) 記念特別ラッピング(2025年2月21日発表) #クロスポイント #GREENMAX

    新製品発売情報がオフィシャルサイトに掲載されました。 メモ発売予定品ポスター【 2025年6月 】発売予定内容詳細(抜粋) 発売予定品ポスター 【 2025年6月 】発売予定 内容詳細(抜粋)   更新履歴&記事元 記事元: クロスポイントオフィシャルサイト

  • GM 近鉄5820系(大阪線 大阪・関西万博ラッピングトレイン)6両編成セット 2025年6月発売予定 品番:50801 GREENMAX

    日時: 2025年6月30日 終日 GREENMAX(グリーンマックス)は完成品Nゲージ車両、近鉄5820系(大阪線 大阪・関西万博ラッピングトレイン)6両編成セットを販売。 ©Expo 2025近畿日本鉄道㈱商品化許諾申請中 【 2025年6月 】発売予定 ポイント ●大阪・関西万博公式キャラクター「ミャクミャク」や公式ロゴマークに彩られた近鉄9820系/5820系を製品化! ■大阪線で運行中の5820系「大阪・関西万博ラッピングトレイン」を製品化 ■ラッピングデザインを精密印刷にて再現、スリーブは専用デザインを採用 近鉄5820系(大阪線 大阪・関西万博ラッピングトレイン)6両編...

  • RMモデルズ Vol.355 2025年4月号

    日時: 2025年2月20日 終日 RMモデルズ Vol.355 2025年4月号 【 2025年2月20日(木) 】発売日 [flexbox direction=row wrap=nowrap alignh=left alignv=” alignitems=stretch flexchildren=” width=100% height=” class=” style=”] [flexitem flex=1 margin=10 padding=” width=” height=” cla...

  • GM 近鉄9820系(京都・奈良線 大阪・関西万博ラッピングトレイン)6両編成セット 2025年6月発売予定 品番:50800 GREENMAX

    日時: 2025年6月30日 終日 GREENMAX(グリーンマックス)は完成品Nゲージ車両、近鉄9820系(京都・奈良線 大阪・関西万博ラッピングトレイン)6両編成セットを販売。 ©Expo 2025近畿日本鉄道㈱商品化許諾申請中 【 2025年6月 】発売予定 ポイント ●大阪・関西万博公式キャラクター「ミャクミャク」や公式ロゴマークに彩られた近鉄9820系/5820系を製品化! ■京都・奈良線で運行中の9820系「大阪・関西万博ラッピングトレイン」を製品化 ■ラッピングデザインを精密印刷にて再現、スリーブは専用デザインを採用 近鉄9820系(京都・奈良線 大阪・関西万博ラッピン...

  • 【GREENMAX】2025年6月 新製品発売予定ポスター 近鉄9820系/5820系(大阪・関西万博ラッピングトレイン)(2025年2月21日12:00発表)

    新製品ポスターが公開されました◎近鉄9820系/5820系(大阪・関西万博ラッピングトレイン)2025年6月発売予定・50800 近鉄9820系(京都・奈良線 大阪・関西万博ラッピングトレイン) 6両編成セット(動力付き) 価格48,180円・50801 近鉄5820系(大阪線 大阪・関西万博ラッピングトレイン) 6両編成セット(動力付き) 価格48,180円情報提供:Re-Color(リカラー)様#グリーンマックス #鉄道模型

  • MA 国鉄DF91-1 貫通型 晩年 高知機関区 2025年8月発売予定 品番:A8198 MICROACE

    日時: 2025年8月31日 終日 MICROACE(マイクロエース)は完成品Nゲージ車両、国鉄DF91-1 貫通型 晩年 高知機関区を販売。 【 2025年8月以降 】発売予定 ポイント 朱色とグレーに白帯の入った、ディーゼル機関車標準色に変更された1970年頃の姿 前面解放テコと誘導員手摺を金属製別パーツで立体的に再現 国鉄DF91-1 貫通型 晩年 高知機関区について DF40は1955年12月川崎車両・川崎重工共同で1両が製造された電気式ディーゼル機関車です。正面は横長の2枚窓、側面は丸窓を5つ並べた丸みのある車体が特徴です。 塗色はライトブルーに黄色帯の斬新なものでした。エ...

  • TOMIX V18B形コンテナ(5個入) 2025年8月発売予定 品番:3308

    日時: 2025年8月31日 終日 トミーテックは、TOMIX(トミックス)完成品Nゲージ車両、JR V18B形コンテナ(5個入)を販売。 JR貨物承認済 【 2025年8月 】発売予定 前回の発売日は2024年7月19日 JR V18B形コンテナについて ・18D形コンテナは1989年に登場した12ftコンテナで、青い塗装に白帯が斜めに入ったデザインとなっていました ・V18B形コンテナは1988年に登場した12ft通風コンテナで、前年に製造されたV18Aをベースにコンテナ内寸を拡大しました ・両形式は1990年代の主力コンテナとして活躍しましたが、19D・V19C形などの後継コン...

  • MA 営団7000系 冷房改造車 増結5両セット 2025年8月発売予定 品番:A3586 MICROACE

    日時: 2025年8月31日 終日 MICROACE(マイクロエース)は完成品Nゲージ車両、営団7000系 冷房改造車 増結5両セットを販売。 東京地下鉄株式会社商品化許諾済 【 2025年8月以降 】発売予定 ポイント ●A3578、A3579(2010年1月出荷)を基に、前面形状を見直し ●屋上に換気装置が残っていた冷房改造車がモチーフ ●側面戸袋の優先席マークが車体に掲出されなくなった後の姿 営団7000系 冷房改造車 増結5両について 1974年の営団有楽町線開業に際して営団地下鉄(現:東京メトロ)が投入したのが7000系です。千代田線用として好評を博していた6000系をベー...

  • MA 営団7000系 冷房改造車 基本5両セット 2025年8月発売予定 品番:A3585 MICROACE

    日時: 2025年2月20日 終日 MICROACE(マイクロエース)は完成品Nゲージ車両、営団7000系 冷房改造車 基本5両セットを販売。 東京地下鉄株式会社商品化許諾済 【 2025年8月以降 】発売予定 ポイント ●A3578、A3579(2010年1月出荷)を基に、前面形状を見直し ●屋上に換気装置が残っていた冷房改造車がモチーフ ●側面戸袋の優先席マークが車体に掲出されなくなった後の姿 営団7000系 冷房改造車 基本5両について 1974年の営団有楽町線開業に際して営団地下鉄(現:東京メトロ)が投入したのが7000系です。千代田線用として好評を博していた6000系をベー...

  • 【発売速報】MICROACE 2025年3月発売予定 (発売日情報更新:20250220) #マイクロエース

    メモ【 発売情報 】【 2025年3月 】発売予定【 2025年4月以降 】発売予定内容詳細 【 発売情報 】 発売予定情報が各販売店様に配布されています。 参考までに 【 2025年3月 】発売予定 【 2025年4月以降 】発売予定 ※発売予定月、価格は変更の場合がございます。御了承下さい。 内容詳細   更新履歴&記事元 情報源:下記情報提供販売店 情報提供:Re-Color(リカラー)様

  • 【TOMIX】お知らせ「<97208>トミックス 281系仕様訂正」が掲載 #トミックス

    メモお知らせ【 訂正とお詫び 】【当該商品】【訂正箇所】 お知らせ 「お知らせ」がオフィシャルサイトに掲載されました。 【 訂正とお詫び 】 2025年2月13日(木)に発信いたしました、受注書資料「トミックスインフォメーション」及びHPの一部記載におきまして、誤りがございましたので下記の通り訂正させていただきます。 【当該商品】 【訂正箇所】 製品化特徴の仕様記載間違い 誤) ・「はるか」ロゴは印刷済み 正) (「はるか」ロゴは無し)...

  • 【発売速報】ジオコレ 2025年2月28日発売 (発売日情報更新:20250220) 鉄コレ トミーテック

    メモ【 発売日速報 】【 2025年2月28日(金) 】発売日内容詳細 【 発売日速報 】 このページでは、実際に発売が確定した日付を掲載しています。 【 2025年2月28日(金) 】発売日 内容詳細 生産予定表更新↓↓↓   コピーサイト対策のため完成品車両以外を掲載していないこともあります。 更新履歴&記事元 情報源:下記情報提供販売店 情報提供:Re-Color(リカラー)様

  • GM 東急電鉄5080系タイプ(5188編成)8両編成セット 2025年6月発売予定 品番:32033 GREENMAX

    日時: 2025年6月30日 終日 GREENMAX(グリーンマックス)は完成品Nゲージ車両、東急電鉄5080系タイプ(5188編成)8両編成セットを販売。 東急電鉄株式会社商品化許諾申請中 【 2025年6月 】発売予定 ポイント ■目黒線・東急新横浜線系統で活躍する東急電鉄5080系8両編成 ■運行番号表示がフルカラーLED化された現行の姿を再現 東急電鉄5080系タイプ(5188編成)について 東急電鉄5080系は田園都市線の5000系(2次車)をベースに目黒線の規格に合わせて設計された車両です。「人と環境にやさしい車両」をコンセプトに、バリアフリー化や快適性を追求し、騒音の低...

  • MA キハ280-102 増結用 2025年8月発売予定 品番:A6745 MICROACE

    日時: 2025年2月20日 終日 MICROACE(マイクロエース)は完成品Nゲージ車両、キハ280-102 増結用を販売。 JR北海道商品化許諾済 【 2025年8月以降 】発売予定 ポイント 同時生産予定のA6743 キハ281系「HEAT281」長編成化用の単品車両 付属の窓ガラス部品(強化後を模した柱を印刷済)に交換することでA6742(2022年9月出荷)の増結用としても使用可能 キハ280-102 増結用について 新型特急気動車キハ281系により1994年に運航を開始した「スーパー北斗」は振り子制御とハイパワーエンジンによる時短効果と快適なアコモデーションにより大好評を...

  • MA キハ281-2「HEAT 281」増結用 2025年8月発売予定 品番:A6744 MICROACE

    日時: 2025年8月31日 終日 MICROACE(マイクロエース)は完成品Nゲージ車両、キハ281-2「HEAT 281」増結用を販売。 JR北海道商品化許諾済 【 2025年8月以降 】発売予定 ポイント 同時生産予定のA6743 キハ281系「HEAT 281」長編成化用の単品車両 運転台側に首振り性能を向上した板状復元バネ付きアーノルドカプラー部品を装着 キハ281-2「HEAT 281」増結用について 1990年代前半、JR北海道では高速道路の延伸や航空路の大衆化など他の経路との競争激化に対抗する必要が生じていました。ドル箱路線である函館ー札幌間の到達時間短縮の切り札とし...

  • GM 西武6000系アルミ車(車番選択式・戸袋窓付き)基本4両編成セット 2025年6月発売予定 品番:32038 GREENMAX

    日時: 2025年6月30日 終日 GREENMAX(グリーンマックス)は完成品Nゲージ車両、西武6000系アルミ車(車番選択式・戸袋窓付き)基本4両編成セットを販売。 西武鉄道株式会社商品化許諾申請中 【 2025年6月 】発売予定 ポイント ■西武6000系アルミ車の戸袋窓封鎖前・副都心線乗り入れ改造後の2013年頃の姿を再現 ■車両番号は付属の車両マークからの選択可能 西武6000系アルミ車(車番選択式・戸袋窓付き)基本4両編成について 西武6000系は1992(平成4)年に登場した西武池袋線と東京メトロ有楽町線との相互直通運転用の車両です。西武鉄道唯一のステンレス製車体を採用...

  • MA キハ281系「HEAT 281」7両セット 2025年8月発売予定 品番:A6743 MICROACE

    日時: 2025年8月31日 終日 MICROACE(マイクロエース)は完成品Nゲージ車両、キハ281系「HEAT 281」7両セットを販売。 JR北海道商品化許諾済 【 2025年8月以降 】発売予定 ポイント 先頭車側面のロゴが「HEAT 281」だった時代がモチーフ 側面窓が強化改造される前の姿 キハ281系「HEAT 281」7両について 1990年代前半、JR北海道では高速道路の延伸や航空路の大衆化など他の経路との競争激化に対抗する必要が生じていました。ドル箱路線である函館ー札幌間の到達時間短縮の切り札として1992年に開発された新世代の特急型気動車がキハ281系です。JR...

  • 【発売速報】TOMIX 2025年2月28日(金)発売 (発売日情報更新:20250220)#トミックス

    「発売日情報」がTOMIXオフィシャルサイトに掲載されました。 メモ【 発売日速報 】【 2025年2月28日(金) 】発売日内容詳細 【 発売日速報 】 このページでは、実際に発売が確定した日付を掲載しています。 【 2025年2月28日(金) 】発売日 内容詳細 生産予定表更新↓↓↓ 更新履歴&記事元 記事元:TOMIX(トミックス)オフィシャルサイト

  • 【MICROACE】2025年8月以降 新製品ポスター(2025年2月20日発表) #マイクロエース

    新製品発売ポスターが公開されました。 また、新製品発売情報が各問屋様に配布されました。 発売予定品ポスター

  • 【発売速報】KATO 2025年2月27日Assyパーツ発売 (発売日情報更新:20250220) #カトー

    メモ【 発売日速報 】【 2025年2月27日(木) 】Assyパーツ発売日(N)381系「ゆったりやくも」(ノーマル編成・グレー台車) 各種(N)東京メトロ千代田線16000系(1次車) 各種(HO) EF58 (ツララ切り付・茶) 各種 【 発売日速報 】 このページでは、実際に発売が確定した日付を掲載しています。 【 2025年2月27日(木) 】Assyパーツ発売日 (N)381系「ゆったりやくも」(ノーマル編成・グレー台車) ...

  • 朗堂 31fコンテナ UF42Aタイプ netruck 西久大運輸倉庫 品番:C-4108

    日時: 2025年2月26日 終日 朗堂はNゲージ用品、31fコンテナ UF42Aタイプ netruck 西久大運輸倉庫を販売。 西久大運輸倉庫㈱商標使用許諾済 【 2025年2月26日(水) 】発売予定 31fコンテナ UF42Aタイプ について 形式の数字部位「42」は、コンテナの容積を元に決定される。このコンテナ容積42m3の算出は、厳密には端数四捨五入計算の為に、内容積41.5m3 – 42.4m3の間に属するコンテナが対象となる。 製品内容 [flexbox direction=row wrap=nowrap alignh=left alignv=”...

  • GM 東武7820型(車番選択式)増結2両編成セット 2025年8月発売予定 品番:50810 GREENMAX

    日時: 2025年8月31日 終日 GREENMAX(グリーンマックス)は完成品Nゲージ車両、東武7820型(車番選択式)増結2両編成セットを販売。 東武鉄道株式会社商品化許諾申請中 【 2025年8月 】発売予定 ポイント ■東武7820型「セイジクリームカラー」の晩年の姿を完全新規金型にて再現 ■車両番号は付属する車両マークから、種別板・行先板は付属するステッカーからそれぞれ選択可能 東武7820型(車番選択式)について 東武7820型は国鉄モハ63形(7300系)の実績を基に東武鉄道が独自設計した通勤型車両7800型のマイナーチェンジ車です。1957年(昭和32年)から1960...

  • TOMIX UR19A-3000形コンテナ(日本石油輸送・青空帯・5個入) 2025年8月発売予定 品番:3306

    日時: 2025年8月31日 終日 トミーテックは、TOMIX(トミックス)完成品Nゲージ車両、私有 UR19A-3000形コンテナ(日本石油輸送・青空帯・5個入)を販売。 日本石油輸送株式会社商品化許諾済 【 2025年8月 】発売予定 ポイント POINT 2023年より登場した、青空帯のUR19A形コンテナを再現 前回の発売日は2024年3月29日 私有 UR19A-3000形コンテナ(日本石油輸送・青空帯・5個入) ・UR19A形コンテナは軽量型の冷蔵私有コンテナです ・日本石油輸送(JOT)に所属するUR19A形のうち、2023年より登場した3000番代は青空をイメージした...

  • KATO セールスミーティング 新製品試作品 2025年2月18日・19日

    メモ新製品試作品アルプスの機関車 Ge4/4-Ⅱ <RhB Club> 3102-4 2025年3月発売予定アルプスの機関車Ge4/4-III 643 3101-7 2025年8月発売予定アルプスの氷河特急 10-2026/10-2027 2025年08月発売予定381系「ゆったりやくも」(ノーマル編成・ グレー台車) 10-1779 2025年2月26日発売予定JR四国8000系 特急「しおかぜ・いしづち」 10-1938/10-19...

  • TOMYTEC ジオコレ(鉄コレ・バスコレ) 製品画像や情報が更新!(2025年2月19日更新 )

    メモ製品情報更新2025年2月19日更新の製品製品画像 ad鉄道コレクションJR HB-E210系(仙石東北ライン・特別快速)4両セット 2025年2月14日発売鉄道コレクション 仙台市交通局1000N系南北線4両セットB 2025年2月14日発売鉄道コレクション 養老鉄道7700系TQ05編成2両セットA 2025年2月発売予定鉄道コレクション 養老鉄道7700系TQ14編成3両セットC 2025年2月発売予定鉄道コレクション 静岡鉄...

  • 【発売速報】ポポンデッタ 2025年2月26日問屋着荷 南海30000系未更新車 特急「こうや」 (発売日情報更新:20250219)

    メモ【 発売情報 】【 2025年2月26日 】問屋着荷内容詳細(抜粋) 【 発売情報 】 発売日情報が発表されました。 【 2025年2月26日 】問屋着荷 内容詳細(抜粋)   更新履歴&記事元 記事元:ポポンデッタ オフィシャルサイト 情報源:下記情報提供販売店 情報提供:Re-Color(リカラー)様

  • 【発売速報 】GM 2025年2月25日問屋着荷 (発売日情報更新:20250219) #GREENMAX

    「発売日情報」がオフィシャルサイトに掲載されました。 メモ【 発売速報 】【 2025年2月25日(火) 】問屋着荷内容詳細 【 発売速報 】 このページでは、実際に発売が確定した日付を掲載しています。 【 2025年2月25日(火) 】問屋着荷 天候や交通状況によって商品の着荷が遅れる場合がございます。 内容詳細 生産予定表一覧↓ GREENMAX・CROSSPOINT 生産予定表   更新履歴&記事元 記事元:グリーンマッ...

  • GM 東武7820型(車番選択式)基本2両編成セット 2025年8月発売予定 品番:50809 GREENMAX

    日時: 2025年8月31日 終日 GREENMAX(グリーンマックス)は完成品Nゲージ車両、東武7820型(車番選択式)基本2両編成セットを販売。 東武鉄道株式会社商品化許諾申請中 【 2025年8月 】発売予定 ポイント ■東武7820型「セイジクリームカラー」の晩年の姿を完全新規金型にて再現 ■車両番号は付属する車両マークから、種別板・行先板は付属するステッカーからそれぞれ選択可能 東武7820型(車番選択式)について 東武7820型は国鉄モハ63形(7300系)の実績を基に東武鉄道が独自設計した通勤型車両7800型のマイナーチェンジ車です。1957年(昭和32年)から1960...

  • TOMIX V19C形コンテナ(5個入) 2025年8月発売予定 品番:3304

    日時: 2025年8月31日 終日 トミーテックは、TOMIX(トミックス)完成品Nゲージ車両、JR V19C形コンテナ(5個入)を販売。 JR貨物承認済 【 2025年8月 】発売予定 前回の発売日は2024年10月25日、2024年3月29日 JR V19C形コンテナ(5個入) ・19D形コンテナは鉄道輸送用12ftコンテナの標準型として1995年に登場し、現在でも主力コンテナとして全国各地で使用されています ・V19C形コンテナは両側開きの通風コンテナとして2006年に登場し、現在でも通風コンテナの主力として全国各地で使用されています ・30A形コンテナは従来ワキ5000形で行...

  • 【モデルアイコン】2025年春 新製品発売発売予定 (2025年2月16日発表)

    発売予定品情報 新製品再生産発売情報が発表されました。 【 2025年春 】発売予定     更新履歴&記事元 情報源:モデルアイコンオフィシャルX

  • 【KATO】313系1300番台(中央本線・関西本線)(品番:10-1932)シール不具合のお詫び (2025年2月18日発表)

    313系1300番台(中央本線・関西本線)(品番:10-1932)シール不具合のお詫びが掲載されました。 メモお知らせ<対象製品><内容><正規付属シールのご請求方法について ><お問い合わせ> お知らせ 2025年1月15日に出荷いたしました、 「(N)313系1300番台(中央本線・関西本線)(品番:10-1932)」につきまして、 付属シール収録の滑り止め表現のサイズが誤っていた事が判明いたしました。 下記に詳細と対応方法をご案内...

  • TOMIX キハ70・71形ディーゼルカー(ゆふいんの森I世・更新後)セット 2025年8月発売予定 品番:98512

    日時: 2025年8月31日 終日 トミーテックは、TOMIX(トミックス)完成品Nゲージ車両、JR キハ70・71形ディーゼルカー(ゆふいんの森I世・更新後)セットを販売。 JR九州承認済 【 2025年8月 】発売予定 ポイント POINT:1 2003年に更新された姿を再現 前回の発売日は2023年3月10日 キハ70・71形ディーゼルカー(ゆふいんの森I世・更新後)について ・キハ70・71形(ゆふいんの森)は1989年に博多-由布院-別府を結ぶ特急として登場した、高原リゾート列車です ・キハ65形とキハ58形を改造ベースとしながら、先頭部は非貫通で特徴ある丸型の形状とし、眺...

  • 【発売速報】朗堂 2025年2月26日発売 (発売日情報更新:20250218) #hogarakadou

    発売予定日がオフィシャルサイトに掲載されました。 メモ【発売速報】【 2025年2月26日(水) 】発売予定内容詳細 【発売速報】 このページでは、実際に発売が確定した日付を掲載しています。 【 2025年2月26日(水) 】発売予定 内容詳細 Nゲージ生産予定表を更新しました。 ※朗堂画像使用申請済 更新履歴&記事元 記事元:「朗 堂」オフィシャルサイト

  • TOMIX 19D形コンテナ(5個入) 2025年8月発売予定 品番:3303

    日時: 2025年8月31日 終日 トミーテックは、TOMIX(トミックス)完成品Nゲージ車両、JR 19D形コンテナ(5個入)を販売。 JR貨物承認済 【 2025年8月 】発売予定 ポイント [flexbox direction=row wrap=nowrap alignh=left alignv=” alignitems=stretch flexchildren=” width=100% height=” class=” style=”] [flexitem flex=1 margin=10 padding=̶...

  • 鉄コレ 長崎電気軌道1700形1701号 2025年7月発売予定 品番:335597 トミーテック

    日時: 2025年7月31日 終日 トミーテックは、ジオコレ(DIORAMA COLLECTION)完成品Nゲージ車両、鉄道コレクション 長崎電気軌道1700形1701号を販売。 長崎電気軌道株式会社商品化許諾済 【 2025年7月 】発売予定 ポイント 長崎電気軌道1700形通常塗装も同時に発売! 鉄道コレクション 長崎電気軌道1700形1701号について 1/150スケール Nゲージサイズ 塗装組立済 オープンパッケージ 商品特徴 長崎電気軌道1700形車両は1999年に2両が登場しました。先に登場した1200・1300形及び1500形と類似の外観デザインとなっていますが、過去の...

  • GM 東武7820型(伊勢崎線・車番選択式)6両編成セット 2025年8月発売予定 品番:50808 GREENMAX

    日時: 2025年8月31日 終日 GREENMAX(グリーンマックス)は完成品Nゲージ車両、東武7820型(伊勢崎線・車番選択式)6両編成セットを販売。 東武鉄道株式会社商品化許諾申請中 【 2025年8月 】発売予定 ポイント ■東武7820型「セイジクリームカラー」の晩年の姿を完全新規金型にて再現 ■車両番号は付属する車両マークから、種別板・行先板は付属するステッカーからそれぞれ選択可能 東武7820型(伊勢崎線・車番選択式)について 東武7820型は国鉄モハ63形(7300系)の実績を基に東武鉄道が独自設計した通勤型車両7800型のマイナーチェンジ車です。1957年(昭和32...

  • TOMIX キハ40 2000形 (JR西日本更新車・2134番 ノスタルジー) 2025年8月発売予定 品番:7444

    日時: 2025年8月31日 終日 トミーテックは、TOMIX(トミックス)完成品Nゲージ車両、JRディーゼルカー キハ40 2000形 (JR西日本更新車・2134番 ノスタルジー)を販売。 JR西日本商品化許諾済 【 2025年8月 】発売予定 ポイント POINT1 同じ首都圏色のキハ40 ・47 形JR西日本更新車でもココが違う!岡山地区の車両の特徴を再現 POINT2 前面にジャンパ栓受の追設された姿を再現 POINT3 屋根延長部の印刷は端部が斜めに伸びた形状で再現 JRディーゼルカー キハ40 2000形 (JR西日本更新車・2134番 ノスタルジー)について ・キハ4...

  • GM 近鉄22000系ACE(未更新車・車番選択式)増結2両編成セット 品番:31981 GREENMAX

    日時: 2025年2月18日 終日 GREENMAX(グリーンマックス)の完成品Nゲージ車両、近鉄22000系ACE(未更新車・車番選択式)増結2両編成セットを販売。 近畿日本鉄道(株)商品化許諾済 【 2025年2月18日(火) 】問屋着荷(発売日) ポイント ■近鉄22000系ACE未更新車・座席番号表示変更後の姿を再現 ■車両番号は付属の車両マークから選択可能、併結時の前面連結部をリアルに再現できる貫通路開扉パーツが付属 近鉄22000系ACE(未更新車・車番選択式)増結2両編成セット 近鉄22000系ACEは、新世代の特急車両として1992年に登場した車両です。21000系「...

  • GM 近鉄22000系ACE(未更新車・車番選択式)基本2両編成セット 品番:31980 GREENMAX

    日時: 2025年2月18日 終日 GREENMAX(グリーンマックス)の完成品Nゲージ車両、近鉄22000系ACE(未更新車・車番選択式)基本2両編成セットを販売。 近畿日本鉄道(株)商品化許諾済 【 2025年2月18日(火) 】問屋着荷(発売日) ポイント ■近鉄22000系ACE未更新車・座席番号表示変更後の姿を再現 ■車両番号は付属の車両マークから選択可能、併結時の前面連結部をリアルに再現できる貫通路開扉パーツが付属 近鉄22000系ACE(未更新車・車番選択式)基本2両編成セット 近鉄22000系ACEは、新世代の特急車両として1992年に登場した車両です。21000系「...

  • GM 近鉄22000系ACE(未更新車・車番選択式)増結4両編成セット 品番:31979 GREENMAX

    日時: 2025年2月18日 終日 GREENMAX(グリーンマックス)の完成品Nゲージ車両、近鉄22000系ACE(未更新車・車番選択式)増結4両編成セットを販売。 近畿日本鉄道(株)商品化許諾済 【 2025年2月18日(火) 】問屋着荷(発売日) ポイント ■近鉄22000系ACE未更新車・座席番号表示変更後の姿を再現 ■車両番号は付属の車両マークから選択可能、併結時の前面連結部をリアルに再現できる貫通路開扉パーツが付属 近鉄22000系ACE(未更新車・車番選択式)増結4両編成セット 近鉄22000系ACEは、新世代の特急車両として1992年に登場した車両です。21000系「...

  • GM 近鉄22000系ACE(未更新車・車番選択式)基本4両編成セット 品番:31978 GREENMAX

    日時: 2025年2月18日 終日 GREENMAX(グリーンマックス)の完成品Nゲージ車両、近鉄22000系ACE(未更新車・車番選択式)基本4両編成セットを販売。 近畿日本鉄道(株)商品化許諾済 【 2025年2月18日(火) 】問屋着荷(発売日) ポイント ■近鉄22000系ACE未更新車・座席番号表示変更後の姿を再現 ■車両番号は付属の車両マークから選択可能、併結時の前面連結部をリアルに再現できる貫通路開扉パーツが付属 近鉄22000系ACE(未更新車・車番選択式)基本4両編成セット 近鉄22000系ACEは、新世代の特急車両として1992年に登場した車両です。21000系「...

  • GM 西武6000系(西武有楽町線開通40周年記念車両)10両編成セット 品番:50791 GREENMAX

    日時: 2025年2月18日 終日 GREENMAX(グリーンマックス)の完成品Nゲージ車両、西武6000系(西武有楽町線開通40周年記念車両)10両編成セットを販売。 西武鉄道株式会社商品化許諾済 【 2025年2月18日(火) 】問屋着荷(発売日) ポイント ■営団7000系をイメージしたラッピングトレイン「西武6000系6017編成・西武有楽町線開通40周年記念車両」 ■6017号車に掲出されたヘッドマークを付属ステッカーに収録 西武6000系(西武有楽町線開通40周年記念車両)10両編成セット 西武6000系は、西武池袋線と東京メトロ有楽町線との相互直通運転に備えて、1992...

  • KATO 東急電鉄5050系4000番台<新幹線ラッピングトレイン> 10両セット 品番:10-2043

    日時: 2025年2月18日 終日 KATO(カトー)の完成品Nゲージ車両、東急電鉄5050系4000番台<新幹線ラッピングトレイン> 10両セットを販売。 【 2025年2月18日(火) 】メーカー出荷 東急電鉄5050系4000番台<新幹線ラッピングトレイン> 10両セット ●東急電鉄5050系4000番台<新幹線ラッピングトレイン>は「enjoy WEST」プロモーションの一環として、令和6年(2024)5月から運行を開始しました。車体全体をラッピングし、新幹線ホワイトを基調として窓下に2本の新幹線ブルーのラインが施されています。また令和5年(2023)に開業した東急電鉄新横浜...

  • GM 東武7820型(東上線・車番選択式)8両編成セット 2025年8月発売予定 品番:50807 GREENMAX

    日時: 2025年8月31日 終日 GREENMAX(グリーンマックス)は完成品Nゲージ車両、東武7820型(東上線・車番選択式)8両編成セットを販売。 東武鉄道株式会社商品化許諾申請中 【 2025年8月 】発売予定 ポイント ■東武7820型「セイジクリームカラー」の晩年の姿を完全新規金型にて再現 ■車両番号は付属する車両マークから、種別板・行先板は付属するステッカーからそれぞれ選択可能 東武7820型(東上線・車番選択式)について 東武7820型は国鉄モハ63形(7300系)の実績を基に東武鉄道が独自設計した通勤型車両7800型のマイナーチェンジ車です。1957年(昭和32年)...

  • GM JR四国7000系 (未更新車) 2両編成セット(エコノミーキット) 2025年7月発売予定 品番:451 GREENMAX

    日時: 2025年7月31日 終日 GREENMAX(グリーンマックス)はNゲージエコノミーキット、JR四国7000系 (未更新車) 2両編成セットを販売。 JR四国承認申請中 【 2025年7月 】発売予定 ポイント ●JR四国7000系を新規製作のエコノミーキットにて製品化 ●前面ガラス、行先表示部、ライトレンズはハメ込み式の透明パーツにて再現 JR四国7000系 (未更新車) について JR四国7000系は1990年から1992年にかけて25両製造された両運転台の直流電車です。JRの近郊形車両では初めてVVVFインバータ制御が採用されました。車体は客室ドアが片側3カ所に両端は片...

  • 形式と編成で極めるブルートレイン

    日時: 2025年2月17日 終日 Nゲージ・コレクターズガイド 形式と編成で極めるブルートレイン 新刊 【 2025年2月17日(月) 】発売日 [flexbox direction=row wrap=nowrap alignh=left alignv=” alignitems=stretch flexchildren=” width=100% height=” class=” style=”] [flexitem flex=1 margin=10 padding=” width=” height=...

  • TOMIX キハ01形レールバスセット 2025年8月発売予定 品番:98158

    日時: 2025年8月31日 終日 トミーテックは、TOMIX(トミックス)完成品Nゲージ車両、国鉄 キハ01形レールバスセットを販売。 【 2025年8月 】発売予定 TOMIX 国鉄 キハ01形レールバスセット2025年8月発売予定品番:98158 トミーテックは、TOMIX(トミックス)完成品Nゲージ車両、国鉄 キハ01形レールバスセットを販売。 【 2025年8月 】発売予定 ポイントPOINT ヘッドライトリムに銀色印刷が入ります キハ01形レールバスについて ・キハ01形は1954年に登場した国鉄のレールバス車両です ・閑散路線用にバス部品を多用して製造された小型2軸ディ...

  • TOMIX キハ40 2000形(JR西日本更新車首都圏色・岡山気動車支所)(T) 2025年8月発売予定 品番:7443

    日時: 2025年8月31日 終日 トミーテックは、TOMIX(トミックス)完成品Nゲージ車両、JRディーゼルカー キハ40 2000形(JR西日本更新車首都圏色・岡山気動車支所)(T)を販売。 JR西日本商品化許諾済 【 2025年8月 】発売予定 ポイント POINT1 同じ首都圏色のキハ40 ・47 形JR西日本更新車でもココが違う!岡山地区の車両の特徴を再現 POINT2 前面にジャンパ栓受の追設された姿を再現 POINT3 屋根延長部の印刷は端部が斜めに伸びた形状で再現 JRディーゼルカー キハ40形2000番代(JR西日本更新車首都圏色・岡山気動車支所)(T)について キ...

  • CROSSPOINT 2025年7月・8月発売予定品ポスター掲載 (2025年2月17日発表) #クロスポイント #GREENMAX

    新製品発売情報がオフィシャルサイトに掲載されました。 発売予定品ポスター

  • 【GREENMAX】2025年5月~8月 新製品発売予定ポスター (2025年2月17日12:00発表)

    新製品発売情報が公開されました。 メモ発売予定品ポスター【 2025年5月 】発売予定(完成品)【 2025年6月 】発売予定(完成品)【 2025年7月 】発売予定(完成品)【 2025年8月 】発売予定(完成品)【 2025年6月 】発売予定(キット・ストラクチャー)【 2025年7月 】発売予定(キット・ストラクチャー・パーツ)内容詳細(抜粋) 発売予定品ポスター 【 2025年5月 】発売予定(完成品) 【 2025年6月 】発...

  • 今週の発売予定品 2025年2月16日~2月23日 (2025年第8週目) 2025年2月17日号

    メモ【 2025年2月16日~2月23日 】今週のNゲージ発売情報(一部HOゲージ)【 2025年2月18日(火) 】メーカー出荷(KATO)【 2025年2月18日(火) 】問屋着荷(GREENMAX)【 2025年2月18日(火) 】問屋着荷(トラムウェイ)【 2025年2月21日(金) 】発売日(TOMIX)【 2025年2月22日(土) 】発売日(ホビーセンターカトー)【 2025年2月22日(土) 】KATOAssyパーツ発売...

  • 鉄コレ 遠州鉄道30形(モハ25-クハ85・登場時)2両セットB 2025年7月発売予定 品番:336273 トミーテック

    日時: 2025年7月31日 終日 トミーテックは、ジオコレ(DIORAMA COLLECTION)完成品Nゲージ車両、鉄道コレクション 遠州鉄道30形(モハ25-クハ85・登場時)2両セットBを販売。 遠州鉄道株式会社商品化許諾済 【 2025年7月 】発売予定 ポイント 遠州を走り続ける新旧『赤電』がそろい踏み! 令和最新2000形&懐かしの30形が鉄コレで登場 鉄道コレクション 遠州鉄道30形(モハ25-クハ85・登場時)2両Bについて 1/150スケール Nゲージサイズ 塗装組立済 オープンパッケージ 商品特徴 遠州鉄道は1943年に設立された事業者で、静岡県浜松市を...

  • TOMIX キハ40 2000形(JR西日本更新車・首都圏色 岡山気動車支所) (M) 2025年8月発売予定 品番:7442

    日時: 2025年8月31日 終日 TOMIX JRディーゼルカー キハ40 2000形(JR西日本更新車・首都圏色 岡山気動車支所) (M)2025年8月発売予定品番:7442 トミーテックは、TOMIX(トミックス)完成品Nゲージ車両、JRディーゼルカー キハ40 2000形(JR西日本更新車・首都圏色 岡山気動車支所) (M)を販売。 JR西日本商品化許諾済 【 2025年8月 】発売予定 ポイントPOINT1 同じ首都圏色のキハ40 ・47 形JR西日本更新車でもココが違う!岡山地区の車両の特徴を再現 POINT2 前面にジャンパ栓受の追設された姿を再現 POINT3 屋根延...

  • TOMIX カーブPCレール C541-7.5-PC (F) (4本セット) 2025年7月発売予定 品番:1199

    日時: 2025年7月31日 終日 トミーテックは、TOMIX(トミックス)レール関連、カーブPCレール C541-7.5-PC (F) (4本セット)を販売。 【 2025年7月 】発売予定 ポイント POINT1 国鉄幹線の 駅特有中線に上下線共通の待避線を持ち、優等列車通過待避や、折り返し、貨物取扱を行うのに便利だった2面3線駅の構造 を実物のように中線の待避線への列車の侵入をポイントのカーブ側 になるように再現できます POINT2 C541-7.57.5-PC のS字カーブで複線間隔 37mm を島式ホーム複線間隔 55.5mm に短い距離(約 141.2mm )で両側に広...

  • 鉄コレ 長崎電気軌道1500A形1507号 2025年7月発売予定 品番:335580 トミーテック

    日時: 2025年7月31日 終日 トミーテックは、ジオコレ(DIORAMA COLLECTION)完成品Nゲージ車両、鉄道コレクション 長崎電気軌道1500A形1507号を販売。 長崎電気軌道株式会社商品化許諾済 【 2025年7月 】発売予定 ポイント 長崎電気軌道1500A形1507号車を再現! 方向幕を装備する側面ガラスの違いを新規部品で再現! 1507号車が装備する抵抗器を新規部品で再現! 鉄道コレクション 長崎電気軌道1500A形1507号について 1/150スケール Nゲージサイズ 塗装組立済 オープンパッケージ 商品特徴 長崎電気軌道は長崎市内で営業距離約11.5km...

  • ポポンデッタ Osaka Metro 30000A系中央線(32660編成)6両セット 2025年12月発売予定 品番:6096

    日時: 2025年12月31日 終日 ポポンデッタ(POPONDETTA)完成品Nゲージ車両、Osaka Metro 30000A系中央線(32660編成)6両セットを販売。 Osaka Metro商品化許諾申請中 【 2025年 】発売予定 ポイント Osaka Metroの模型化シリーズ第3弾。中央線を走行する車両を模型化いたします。 本商品は前面・側面方向幕を点灯仕様です。 Osaka Metro 30000A系中央線(32660編成)について 大阪・関西万博開催を見据えた輸送力増強用として、2011年に御堂筋線で運行を開始した30000系車両を中央線用車両として改良し2022...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、横濱模型さんをフォローしませんか?

ハンドル名
横濱模型さん
ブログタイトル
NgaugeJP - 横濱模型
フォロー
NgaugeJP - 横濱模型

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用