テックステーションは、ジオコレ(DIORAMA COLLECTION)ストラクチャー、3Dものがたり001 6
鉄道模型情報サイト 発売予定品、発売日情報、加工(弄る)など
鉄道関連をまったく知らない人間が鉄道模型を集め始めて模型弄りをしてみました。 発売日や発売予定品の情報満載
【TSR】JR貨車 コキ104形(リサーチキャビン付)試作品画像 第18回 トミックスショールーム東京
メモ試作品画像(2025年2月15日)TOMIX試作品画像JR貨車 コキ104形(リサーチキャビン付) 93586 2025年06月30日発売予定特別企画品 JR 227系近郊電車・広島電鉄5100形(ラッピングコラボトレイン)セット 試作品画像(2025年2月15日) 試作品をトミックスショールーム東京にてTOMIX製品を撮影してきました。スマホ撮影と解像度落としての画像になります。 前回(2月15日)のショールーム東京の試作品画像は...
TOMIX 281系特急電車(ハローキティ はるか・Butterfly)セット 2025年8月発売予定 品番:98674
日時: 2025年8月31日 終日 トミーテックは、TOMIX(トミックス)完成品Nゲージ車両、JR 281系特急電車(ハローキティ はるか・Butterfly)セットを販売。 JR西日本商品化許諾済 【 2025年8月 】発売予定 前回の発売日は2019年11月28日 281系特急電車(ハローキティ はるか・Butterfly)について 281系は1994年から関西空港アクセス特急「はるか」用として運行を開始した特急電車です。 大空に輝く雲をイメージしたホワイトをベースに車体肩部にはコスモグレーと裾部にはストラトブルーが塗装されているのが特徴です。 先頭部は非常用ドアが備えられ、テ...
ポポンデッタ Osaka Metro 400系(406-07編成)6両セット 2025年発売予定 品番:6094
日時: 2025年12月31日 終日 ポポンデッタ(POPONDETTA)完成品Nゲージ車両、Osaka Metro 400系(406-07編成)6両セットを販売。 Osaka Metro商品化許諾申請中 【 2025年 】発売予定 ポイント Osaka Metroの模型化シリーズ第3弾。中央線を走行する車両を模型化いたします。 本商品は前面・側面方向幕を点灯仕様です。 Osaka Metro 400系(406-07編成)について 2025 年開催の大阪・関西万博のアクセス路線にふさわしい車両を目指し、乗って楽しいワクワク感を提供できる宇宙船をイメージさせる未来的なデザインとして設計...
TOMIX キハ47 0形ディーゼルカー(JR西日本更新車・首都圏色・岡山気動車支所)セット 2025年8月発売予定 品番:98157
日時: 2025年8月31日 終日 トミーテックは、TOMIX(トミックス)完成品Nゲージ車両、JR キハ47 0形ディーゼルカー(JR西日本更新車・首都圏色・岡山気動車支所)セットを販売。 JR西日本商品化許諾済 【 2025年8月 】発売予定 ポイント POINT1 同じ首都圏色のキハ40 ・47 形JR西日本更新車でもココが違う!岡山地区の車両の特徴を再現 POINT2 前面にジャンパ栓受の追設された姿を再現 POINT3 屋根延長部の印刷は端部が斜めに伸びた形状で再現 キハ47形0番代ディーゼルカー(JR西日本更新車・首都圏色・岡山気動車支所)について キハ40系は1977年...
鉄コレ 遠州鉄道2000形(2009編成)2両セットE 2025年7月発売予定 品番:336235 トミーテック
日時: 2025年7月31日 終日 トミーテックは、ジオコレ(DIORAMA COLLECTION)完成品Nゲージ車両、鉄道コレクション 遠州鉄道2000形(2009編成)2両セットEを販売。 遠州鉄道株式会社商品化許諾済 【 2025年7月 】発売予定 ポイント 遠州を走り続ける新旧『赤電』がそろい踏み! 令和最新2000形&懐かしの30形が鉄コレで登場 鉄道コレクション 遠州鉄道2000形(2009編成)2両Eについて 1/150スケール Nゲージサイズ 塗装組立済 オープンパッケージ 商品特徴 遠州鉄道は1943年に設立された事業者で、静岡県浜松市を中心に鉄道・バス事業...
ポポンデッタ Osaka Metro 30000A系中央線(32651編成)6両セット 2025年12月発売予定 品番:6095
日時: 2025年12月31日 終日 ポポンデッタ(POPONDETTA)完成品Nゲージ車両、Osaka Metro 30000A系中央線(32651編成)6両セットを販売。 Osaka Metro商品化許諾申請中 【 2025年 】発売予定 ポイント Osaka Metroの模型化シリーズ第3弾。中央線を走行する車両を模型化いたします。 本商品は前面・側面方向幕を点灯仕様です。 Osaka Metro 30000A系中央線(32651編成)について 大阪・関西万博開催を見据えた輸送力増強用として、2011年に御堂筋線で運行を開始した30000系車両を中央線用車両として改良し2022...
TOMIX 281系(ハローキティはるか・Ougi) 増結セット (3両) 2025年8月発売予定 品番:97208
日時: 2025年8月31日 終日 トミーテックは、TOMIX(トミックス)完成品Nゲージ車両、281系(ハローキティはるか・Ougi) 増結セット (3両)を販売。 JR西日本商品化許諾済 ©2025 SANRIO CO., LTD. TOKYO. JAPAN Ⓛ ©2025 SANRIO CO., LTD. APPROVAL NO. L656444 【 2025年8月 】発売予定 ポイント POINT1 発売済みの「ハローキティはるか」にあわせて楽しめるよう「Ougi」をテーマとしたデザインを印刷で再現します POINT2 6両編成と連結した際に進行方向に関わらずヘッドライトが点...
TOMIX 特別企画品 JR 227系近郊電車・広島電鉄5100形(ラッピングコラボトレイン)セット 2025年8月発売予定 品番:97957
日時: 2025年8月31日 終日 トミーテックは、TOMIX(トミックス)完成品Nゲージ車両、特別企画品 JR 227系近郊電車・広島電鉄5100形(ラッピングコラボトレイン)セットを販売。 JR西日本商品化許諾済 広島電鉄株式会社商品化許諾済 【 2025年8月 】発売予定 ポイント POINT1 ・2024年9月より来春に開業する広島駅の新駅ビルをPRする目的で運行を開始したお互いの車両デザインを入れ替えたラッピングコラボトレインです POINT2 ・車内の広告枠ではお互いの車両紹介や沿線紹介、事業や歴史が掲示され、見ても、乗っても楽しい車両を目指して製作されました POINT...
ポポンデッタ Osaka Metro 400系(406-04編成)6両セット 2025年発売予定 品番:6093
日時: 2025年12月31日 終日 ポポンデッタ(POPONDETTA)完成品Nゲージ車両、Osaka Metro 400系(406-04編成)6両セットを販売。 Osaka Metro商品化許諾申請中 【 2025年 】発売予定 ポイント Osaka Metroの模型化シリーズ第3弾。中央線を走行する車両を模型化いたします。 本商品は前面・側面方向幕を点灯仕様です。 Osaka Metro 400系(406-04編成)について 2025 年開催の大阪・関西万博のアクセス路線にふさわしい車両を目指し、乗って楽しいワクワク感を提供できる宇宙船をイメージさせる未来的なデザインとして設計...
【TGW】2025年3月期新製品発売発売予定 (2025年2月14日更新)
新製品発売情報が公開されました。 新製品インフォメーション 【 2025年3月 】発売予定 更新履歴&記事元 記事元:津川洋行オフィシャルサイト 情報源:下記情報提供販売店 情報提供:Re-Color(リカラー)様
【KATO】阪急電鉄2300系 京都線の試作品 (試作品情報更新:20250214)#カトー
KATO営業部のX(twitter)に「阪急電鉄2300系 京都線」の試作品画像が公開されました。 メモ阪急電鉄2300系 京都線(10-2031/10-2032/10-2033) 試作品【 2024年5月 】発売予定商品詳細 阪急電鉄2300系 京都線(10-2031/10-2032/10-2033) 試作品 【安心と快適】 歴代の阪急京都線特急車両を製品化してきたKATOから、最新の特急車両2300系が登場します!2扉の6300系、...
TOMIX JR205系通勤電車 (横浜線・クラH27編成)セット 品番:93589
日時: 2025年2月14日 終日 トミーテックは、TOMIX(トミックス)完成品Nゲージ車両、JR205系通勤電車 (横浜線・クラH27編成)セットを販売。 JR東日本商品化許諾済 【 2025年2月14日(金) 】発売日 ポイント POINT 横浜線のみに見られた専用のATC機器箱を新規で再現 205系横浜線がトミックスから登場! トミックスから続々登場する205系通勤電車。山手線に続き1988年より運行を開始した横浜線の205系が登場。テックステーションでは特徴のあるクラH27編成を再現します。 1988年より運転を開始した横浜線の205系。本製品は山手線より転属した車両で、車...
鉄コレ JR103系仙石線更新車 (新塗装) 4両セット 2025年7月発売予定 品番:336754 トミーテック
日時: 2025年7月31日 終日 トミーテックは、ジオコレ(DIORAMA COLLECTION)完成品Nゲージ車両、鉄道コレクション JR103系仙石線更新車 (新塗装) 4両セットを販売。 JR東日本商品化許諾済 【 2025年7月 】発売予定 ポイント 東北地方のJR線で唯一の直流電化区間を走る! 103系仙石線更新車が新塗装で登場 鉄道コレクション JR103系仙石線更新車 (新塗装) について 1/150スケール Nゲージサイズ 塗装組立済 オープンパッケージ 商品特徴 103系は1963年に登場した通勤型電車で、延べ3400両以上が製造されました。また、仙石線は宮城県の...
TOMIX EF510形 0番代(増備型) 品番:7164 #トミックス
日時: 2025年2月14日 終日 トミックスの完成品Nゲージ車両、JR EF510-0形電気機関車(増備型)です。 JR貨物承認済 【 2025年2月14日(金) 】発売日 前回の発売日は2023年4月21日 JR EF510-0形電気機関車(増備型) EF510形0番代はEF81形の置き換えを目的として2002年に登場し、2004年から運行を開始した交直流電気機関車です。 赤を基調とした車体塗装から「ECO-POWER レッドサンダー」の愛称が付けられ、車体にロゴが配置されています。 主に従来EF81形が使用されていた日本海縦貫線で活躍するほか、近年では中央西線や岡山までの東海道...
鉄コレ 仙台市交通局1000N系南北線4両セットB 品番:334064 トミーテック
日時: 2025年2月14日 終日 トミーテックは、ジオコレ(DIORAMA COLLECTION)の完成品Nゲージ車両、鉄道コレクション 仙台市交通局1000N系南北線4両セットBを販売。 仙台市交通局商品化許諾済 【 2025年2月14日(金) 】発売日 鉄道コレクション 仙台市交通局1000N系南北線4両セットB ~杜の都『仙台』を南北に縦断~ 仙台市地下鉄南北線の1000N系が再登場! 1/150スケール Nゲージサイズ 塗装組立済 オープンパッケージ 商品特徴 仙台市地下鉄南北線は1987年に開業し、現在は泉中央駅~富沢駅間の営業距離約14.8kmの地下鉄路線です。 開業時...
鉄コレ HB-E210系(仙石東北ライン・特別快速)4両セット 品番:334163 トミーテック
日時: 2025年2月14日 終日 トミーテックは、ジオコレ(DIORAMA COLLECTION)の完成品Nゲージ車両、鉄道コレクション JR HB-E210系(仙石東北ライン・特別快速)4両セットを販売。 JR東日本商品化許諾済 【 2025年2月14日(金) 】発売日 鉄道コレクション JR HB-E210系(仙石東北ライン・特別快速)4両セット 特別快速 仙石東北ライン HB-E210系が4両で登場! 1/150スケール Nゲージサイズ 塗装組立済 オープンパッケージ 商品特徴 HB-E210系は2015年に登場したJR東日本の所有するディーゼルカーです。 同系は、東北本線の...
TOMIX EF65-2000形電気機関車(2127号機・JR貨物更新車) 品番:7135
日時: 2025年2月14日 終日 JR貨物承認済 トミックスの完成品Nゲージ車両、JR EF65-2000形電気機関車(2127号機・JR貨物更新車)です。 JR貨物承認済 【 2025年2月14日(金) 】発売日 前回の発売日は2023年1月27日、2020年9月11日 JR EF65形2000番代 電気機関車(2127号機・JR貨物更新車) 2000番代は2012年からの国土交通省の省令により、旅客会社所有機との保安装置の有無を区別するために、元の車番に1000をプラスする改番が行われ登場しました。 EF65-2127号機はカラシ色の貫通扉が特徴的です。 商品特徴 ●カラシ色の...
TOMIX E231-800系電車(中央・総武線地下鉄直通用)増結セット 品番:98848
日時: 2025年2月14日 終日 トミックスの完成品Nゲージ車両、JR E231-800系電車(中央・総武線地下鉄直通用)増結セットです。 JR東日本商品化許諾済 【 2025年2月14日(金) 】発売日 JR E231-800系電車(中央・総武線地下鉄直通用)増結セット E231-800系は2003年に登場した中央・総武線の東京メトロ東西線乗り入れに対応した専用車両です。この車両は209-1000系をベースとしていますが、ドアコックの配置違いや車外スピーカーの設置など、随所に209-1000系との差異があり、この細かな違いが同車の見どころでもあります。また、ラインカラーも中央・総...
TOMIX E231-800系電車(中央・総武線地下鉄直通用)基本セット 品番:98847
日時: 2025年2月14日 終日 トミックスの完成品Nゲージ車両、JR E231-800系電車(中央・総武線地下鉄直通用)基本セットです。 JR東日本商品化許諾済 【 2025年2月14日(金) 】発売日 JR E231-800系電車(中央・総武線地下鉄直通用)基本セット E231-800系は2003年に登場した中央・総武線の東京メトロ東西線乗り入れに対応した専用車両です。この車両は209-1000系をベースとしていますが、ドアコックの配置違いや車外スピーカーの設置など、随所に209-1000系との差異があり、この細かな違いが同車の見どころでもあります。また、ラインカラーも中央・総...
メモ【 発売日速報 】【 2025年2月22日(土) 】発売日【 2025年2月22日(土) 】Assyパーツ発売日(N)東急電鉄5050系4000番台<新幹線ラッピングトレイン>各種ジャンパ管取り扱い説明書 【 発売日速報 】 このページでは、実際に発売が確定した日付を掲載しています。 【 2025年2月22日(土) 】発売日 【 2025年2月22日(土) 】Assyパーツ発売日 (N)東急電鉄5050系4000番台<新幹線ラッピン...
【発売速報】TOMIX 2025年2月21日発売 (発売日情報更新:20250213)#トミックス
「発売日情報」がTOMIXオフィシャルサイトに掲載されました。 メモ【 発売日速報 】【 2025年2月21日(金) 】発売日内容詳細 【 発売日速報 】 このページでは、実際に発売が確定した日付を掲載しています。 【 2025年2月21日(金) 】発売日 内容詳細 生産予定表更新↓↓↓ 更新履歴&記事元 記事元:TOMIX(トミックス)オフィシャルサイト
【新製品情報】TOMIX(トミックス) 2025年7月・8月発売予定 新製品ポスター (2025年2月13日発表)
新製品発売情報が公開されました。 新製品発売ポスター
【新製品情報】ジオコレ(鉄コレ・バスコレ) 2025年7月発売予定 新製品ポスター (2025年2月13日発表)
新製品発売情報が公開されました。 発売予定品ポスター
【発売速報】KATO 2025年2月→3月▼発売繰下げ (発売日情報更新:20250213) #カトー
メモ【 発売日速報 】【 2025年2月18日→3月▼ 】発売繰下げ内容詳細 【 発売日速報 】 このページでは、実際に発売が確定した日付を掲載しています。 【 2025年2月18日→3月▼ 】発売繰下げ 内容詳細 KATO生産予定表一覧↓ KATO 生産予定表 更新履歴&記事元 記事元:KATO オフィシャルサイト
【ポポンデッタ】2025年発売予定 新製品発売ポスター (2025年2月13日13時発表)
発売情報が公開されました。 発売予定品
【トミーテックLIVE速報】TOMIX・ジオコレ(鉄コレ・バスコレ) 2025年7月~新製品情報公開 (2025年2月13日12時発表)
新製品インフォメーション 発売予定品情報(試作品)がYoutubeチャンネル「トミーテック」トミーテックLIVEにて公開!(12時~) 新製品内容 更新履歴&記事元 記事元:「TOMYTEC」オフィシャルYoutubeチャンネルサイト
GM E653系1000番代(水色)7両編成セット 品番:50789 GREENMAX
日時: 2025年2月13日 終日 GREENMAX(グリーンマックス)の完成品Nゲージ車両、E653系1000番代(水色)7両編成セットを販売。 JR東日本商品化許諾済 【 2025年2月13日(木) 】問屋着荷(発売日) ポイント ■首都圏近郊の臨時列車として活躍するE653系K71編成・水色を製品化 ■行先表示を収録した専用のステッカーが付属 E653系1000番代(水色)7両編成セット E653系は1997年10月から常磐線の485系ひたち置き換え用として、特急「フレッシュひたち」の名称で登場しました。常磐線沿線の観光資源をイメージしたカラフルなカラーリングが採用され、編成ご...
GM E653系1100番代(上沼垂色)4両編成セット 品番:50788 GREENMAX
日時: 2025年2月13日 終日 GREENMAX(グリーンマックス)の完成品Nゲージ車両、E653系1100番代(上沼垂色)4両編成セットを販売。 JR東日本商品化許諾済 【 2025年2月13日(木) 】問屋着荷(発売日) ポイント ■新潟駅開業120周年・羽越本線全線開通100周年を記念して登場したE653系H202編成・上沼垂色を製品化 ■新規製作の専用のステッカーが付属 E653系1100番代(上沼垂色)4両編成セット E653系は1997年10月から常磐線の485系ひたち置き換え用として、特急「フレッシュひたち」の名称で登場しました。常磐線沿線の観光資源をイメージしたカ...
【発売速報 】GM 2025年2月18日問屋着荷 (発売日情報更新:20250212) #GREENMAX
「発売日情報」がオフィシャルサイトに掲載されました。 メモ【 発売速報 】【 2025年2月18日(火) 】問屋着荷内容詳細 【 発売速報 】 このページでは、実際に発売が確定した日付を掲載しています。 【 2025年2月18日(火) 】問屋着荷 天候や交通状況によって商品の着荷が遅れる場合がございます。 内容詳細 生産予定表一覧↓ GREENMAX・CROSSPOINT 生産予定表 更新履歴&記事元 情報源:下記情報提供...
【発売速報】トラムウェイ 2025年2月17日メーカー出荷(18日問屋着荷) (HO)ユーロライナー(発売日情報更新:20250212)
発売日情報がオフィシャルサイトに掲載されました。 【 発売日速報 】 このページでは、実際に発売が確定した日付を掲載しています。 【 2025年2月17日 】メーカー出荷(18日問屋着荷予定) 更新履歴&記事元 情報源:下記情報提供販売店 情報提供:Re-Color(リカラー)様
TOMIX 14 500系客車(はまなす)増結セット 品番:92857
日時: 2016年6月30日 終日 トミーテックは、TOMIX(トミックス)完成品Nゲージ車両、14 500系客車(はまなす)増結セットを販売。 JR北海道商品化許諾済 【 2016年6月30日(木) 】発売日 前回の発売日は2016年6月30日、2013年8月30日 14系500番代客車(はまなす)について 「はまなす」は1988年の青函トンネル開業に合わせて運行を開始し 青森~青函トンネル経由~札幌間を結ぶ、現在、国内唯一の定期夜行急行です。 一般的な座席車のほかに、指定席のフルリクライニングシートを備えた「ドリームカー」、寝台料金不要で横になることができる「カーペットカー」、さ...
TOMIX 14 500系客車(はまなす)基本セット 品番:92856
日時: 2016年6月30日 終日 トミーテックは、TOMIX(トミックス)完成品Nゲージ車両、14 500系客車(はまなす)基本セットを販売。 JR北海道商品化許諾済 【 2016年6月30日(木) 】発売日 前回の発売日は2013年8月30日 14系500番代(はまなす)について 「はまなす」は1988年の青函トンネル開業に合わせて運行を開始し 青森~青函トンネル経由~札幌間を結ぶ、現在、国内唯一の定期夜行急行です。 一般的な座席車のほかに、指定席のフルリクライニングシートを備えた「ドリームカー」、寝台料金不要で横になることができる「カーペットカー」、さらにB寝台車が連結されてお...
TOMIX オハネ25-0形(北斗星仕様・Hゴムグレー)増結用 品番:2505
日時: 2016年6月30日 終日 トミーテックは、TOMIX(トミックス)完成品Nゲージ車両、JR客車 オハネ25-0形(北斗星仕様・Hゴムグレー)増結用を販売。 JR北海道商品化許諾済 JR東日本商品化許諾済 【 2016年6月30日(木) 】発売日 前回の発売日は2013年8月 JR客車 オハネ25形0番代(北斗星仕様・Hゴムグレー)について 青函トンネル開通に合わせて北斗星の運行に合わせて耐寒耐雪対策でドアを引戸化、車体帯を金色3本に変更され、運行されました。 北斗星の他、はまなすの繁忙期に増結用としても使用されています。 商品特徴 ●24系25形0番代ドア引戸車両 ●2段ベ...
KATO 旅するNゲージ E6系新幹線「こまち」 品番:12-003
日時: 2024年5月16日 終日 KATOの完成品Nゲージ車両、旅するNゲージ E6系新幹線「こまち」です。 JR東日本商品化許諾済 【 2025年2月12日(水) 】メーカー出荷 前回の発売日は2024年5月16日 旅するNゲージ E6系新幹線「こまち」 ●近年、訪日外国人を含め鉄道による旅行が見直されています。とりわけ新幹線への乗車は、訪日旅行客の人気アクティビティとされており、異なる地域の空港で出入国をし日本各地を新幹線で横断するツーリズムが定着しています。KATOでは高品質な日本のクラフトマンシップを感じる旅のお土産として手に取りやすい先頭車1両単位で、人気の新幹線や成田エ...
KATO 旅するNゲージ E5系新幹線「はやぶさ」 品番:12-002
日時: 2025年2月12日 終日 KATOの完成品Nゲージ車両、旅するNゲージ E5系新幹線「はやぶさ」です。 JR東日本商品化許諾済 【 2025年2月12日(水) 】メーカー出荷 前回の発売日は2024年5月16日 旅するNゲージ E5系新幹線「はやぶさ」 ●近年、訪日外国人を含め鉄道による旅行が見直されています。とりわけ新幹線への乗車は、訪日旅行客の人気アクティビティとされており、異なる地域の空港で出入国をし日本各地を新幹線で横断するツーリズムが定着しています。KATOでは高品質な日本のクラフトマンシップを感じる旅のお土産として手に取りやすい先頭車1両単位で、人気の新幹線や成...
KATO Nゲージスターターセット E5系新幹線 「はやぶさ」 品番:10-002
日時: 2025年2月12日 終日 KATO(カトー)の完成品Nゲージ車両、Nゲージスターターセット E5系新幹線 「はやぶさ」を販売。 JR東日本商品化許諾済 【 2025年2月12日(水) 】メーカー出荷 Nゲージスターターセット E5系新幹線 「はやぶさ」 ●東京~新函館北斗間を結ぶ列車「はやぶさ」などで活躍しているE5系新幹線は、国内営業最高速度320km/hでの運転が行われています。登場時と比べて大形の荷物を携行する外国人旅行者が増えてきたことから、2・4・6・8号車の座席の一部が大形荷物置場へと変更され、窓の一部が埋められる工事が施されました。さらにその後、1・3・5・7...
KATO E5系新幹線「はやぶさ」 増結セットB(4両) 品番:10-1971
日時: 2025年2月12日 終日 KATO(カトー)の完成品Nゲージ車両、E5系新幹線「はやぶさ」 増結セットB(4両)を販売。 JR東日本商品化許諾済 【 2025年2月12日(水) 】メーカー出荷 E5系新幹線「はやぶさ」 増結セットB(4両) ●東京~新函館北斗間を結ぶ列車「はやぶさ」などで活躍しているE5系新幹線は、国内営業最高速度320km/hでの運転が行われています。登場時と比べて大形の荷物を携行する外国人旅行者が増えてきたことから、2・4・6・8号車の座席の一部が大形荷物置場へと変更され、窓の一部が埋められる工事が施されました。さらにその後、1・3・5・7号車にも同様...
朗堂 40fドライコンテナ ハイキューブ(背高)タイプ ONE(グレー)(2個入) 品番:MC-4104
日時: 2025年2月12日 終日 朗堂はNゲージ用品、40fドライコンテナ ハイキューブ(背高)タイプ ONE(グレー)(2個入)を販売。 オーシャンネットワークエクスプレス商標使用許諾済 【 2025年2月12日(水) 】発売予定 前回の発売日は2023年2月9日 ポイント あ か さ た な 40ftドライコンテナ ハイキューブ(背高)について ドライコンテナは最も一般的な箱型のコンテナです。材質は丈夫なスチール製で、床面は合板で構成されています。また、コンテナ内部の風雨密性を保持する構造となっています。 コンテナ輸送の主役を担う一般雑貨用のコンテナとして、電化製品、自動車部品...
KATO E5系新幹線「はやぶさ」 増結セットA(3両) 品番:10-1970
日時: 2025年2月12日 終日 KATO(カトー)の完成品Nゲージ車両、E5系新幹線「はやぶさ」 増結セットA(3両)を販売。 JR東日本商品化許諾済 【 2025年2月12日(水) 】メーカー出荷 E5系新幹線「はやぶさ」 増結セットA(3両) ●東京~新函館北斗間を結ぶ列車「はやぶさ」などで活躍しているE5系新幹線は、国内営業最高速度320km/hでの運転が行われています。登場時と比べて大形の荷物を携行する外国人旅行者が増えてきたことから、2・4・6・8号車の座席の一部が大形荷物置場へと変更され、窓の一部が埋められる工事が施されました。さらにその後、1・3・5・7号車にも同様...
朗堂 12fコンテナ UR19A-3500番台タイプJOT青空(エコレールマーク付)ラッシングリング付 品番:C-1431
日時: 2025年2月12日 終日 朗堂Nゲージコンテナ、12fコンテナ UR19A-3500番台タイプJOT青空(エコレールマーク付)ラッシングリング付を販売。 日本石油輸送㈱商標使用許諾済 【 2025年2月12日(水) 】発売予定 12fコンテナ UR19A-3500番台について 本形式の数字部位「19」は、コンテナの容積を元に決定される。このコンテナ容積 19m3の算出は、厳密には端数四捨五入計算の為に、内容積18.5 – 19.4m3の間に属するコンテナが対象となる。 また形式末尾のアルファベット一桁部位「A」は、コンテナの使用用途(主たる目的)が「普通品の輸...
KATO E5系新幹線「はやぶさ」 基本セット(3両) 品番:10-1969
日時: 2025年2月12日 終日 KATO(カトー)の完成品Nゲージ車両、E5系新幹線「はやぶさ」 基本セット(3両)を販売。 JR東日本商品化許諾済 【 2025年2月12日(水) 】メーカー出荷 E5系新幹線「はやぶさ」 基本セット(3両) ●東京~新函館北斗間を結ぶ列車「はやぶさ」などで活躍しているE5系新幹線は、国内営業最高速度320km/hでの運転が行われています。登場時と比べて大形の荷物を携行する外国人旅行者が増えてきたことから、2・4・6・8号車の座席の一部が大形荷物置場へと変更され、窓の一部が埋められる工事が施されました。さらにその後、1・3・5・7号車にも同様の工...
【GREENMAX】JR211系6000番台(GG編成・車番選択式)製品化決定 (2025年2月11日)
新製品発売情報が公開されました。 発売予定品ポスター 画像提供:4410レ おざき様(X) 【 発売予定(完成品) 】近日発表予定 車内にて臨時情報まさかのGMからの211系6000番台の発売発表だった(笑) pic.twitter.com/3xFcYU2eoI — 4410レ おざき (@9ONJX1qnhxxhzcZ) February 11, 2025
都営5500形5520編成を弄る。その1 「アクセス特急 成田空港」 ポポンデッタ 6086
どうも~横濱模型(@yokohamamodels)です(^^)/ 本日はこちら↓↓↓ ポポンデッタから新発売されました都営5500形 浅草線後期車アンテナ付です。 パワーパックを修理した際に走らせてみましたところ、気になるところがありました。 入線記はこちら↓↓↓で公開中です それでは弄ります。 メモ整備という名の加工をいつもの撮影場所で東京都交通局5500形編成表 整備という名の加工を KATOの20-184 複線アプローチ線路315...
どうも~横濱模型(@yokohamamodels)です(^^)/ 本日はこちら↓↓↓ KATOのパワーパックハイパーDXです。 発売時からこちらをメインで使っていまして、最近電源スイッチのON-OFFが怪しい感じでした。怪しいというのはONになると内部のLEDが点灯するわけですが、何故かONにしても点かなかったりとついにLEDが先に逝ったかと。 そこでON状態でサイドにある端子の電圧をテスター(OHM(オーム電機) デジタルマルチテスタ...
今週の発売予定品 2025年2月10日~2月16日 (2025年第7週目) 2025年2月10日号
メモ【 2025年2月3日~2月9日 】今週のNゲージ発売情報【 2025年2月12日(水) 】メーカー出荷(KATO)【 2025年2月12日(水) 】発売日(朗堂)【 2025年2月13日(木) 】問屋着荷(GREENMAX)【 2025年2月14日(金) 】発売日(TOMIX)【 2025年2月14日(金) 】発売日(ジオコレ)【 2025年2月14日(金)12:00ごろ 】注文受付開始(TEC STATION)【 2025年2月...
KATOよりAssyパーツの案内が月初めに各販売店様に配布されています。(;^_^A またAssyパーツ表やオススメAssyパーツのご案内がホビセンオフィシャルサイトに掲載されています。 Assyパーツ予約締切は店舗によると思いますが2月25日~26日になります。 メモ購入予定のAssyパーツと気になるAssyパーツ(N)寝台急行「はまなす」Z05-2451 オハ14 515はまなすクーラー 102105E3 寝台急行「はまなす」ヘッド...
HCK「TORO-Q(とろきゅう)」トロッコ車両タイプキット 品番:28-286
日時: 2025年2月8日 終日 ホビーセンターカトーは完成品Nゲージ車両(特製品)、「TORO-Q(とろきゅう)」トロッコ車両タイプキットを販売。 JR九州承認済 【 2025年2月8日(土) 】発売日 「TORO-Q(とろきゅう)」トロッコ車両タイプキット ●好評発売中のキハ58系「TORO-Q(とろきゅう)」タイプと組み合わせて、実車同様の5両編成が再現可能なトロッコ車両キットが登場! ●キット構成は3両共通で、側面に扉がない形態を再現するため、一部実車と異なりタイプとなります。 ● ボディ(側面/妻面)、イス、床下などがセットされた組立キット(接着剤が必要です) 商品特徴 ●...
【TBM】E231系800番代(中央・総武地下鉄直通用)、205系横浜線クラH27編成 トミックスビジネスミーティング&トミックスショールーム東京
試作品画像(2025年2月1日) 製品・試作品を撮影してきました。スマホ撮影と解像度落としての画像になります。
【新製品情報】TOMIX(トミックス)E8系 山形新幹線(つばさ) 2025年発売決定 新製品ポスター (2025年2月7日発表)
新製品発売情報が公開されました。 新製品発売ポスター 2025年2月7日会場発表 E8系 山形新幹線 2025年2月7日会場発表 TOMIX カーブPCレール C541-7.5-PC(F) 続報 2025年2月7日発表 フィーダー型列車接近警報器 【 2025年 】発売予定 E8系 山形新幹線(つばさ)の金型 フィーダー型列車接近警報器
MA 711系100・200番代 新塗装 冷房改造車 下枠交差パンタ 3両セット 品番:A7341 MICROACE
日時: 2025年2月7日 終日 マイクロエースの完成品Nゲージ車両、711系100・200番代新塗装冷房改造車下枠交差パンタ3両セットです。 JR北海道商品化許諾済 【 2025年2月7日(金) 】発売日 711系100番代200番代 新塗装冷房改造車 下枠交差パンタ 711系は1967年に登場した北海道初の交流電車で、厳しい寒さに対応するため2扉デッキ付きとなり、急行型に近い内装となっています。モーターの冷却風取入口は雪の侵入を防ぐため雪切室が設置されています。100・200番代は1980年の千歳線・室蘭本線の電化によって登場したグループで、クハ711-100番代のトイレが省略さ...
MA 超特急1000形・B編成・改良品 4両セット 品番:A6531 MICROACE
日時: 2025年2月7日 終日 MICROACE(マイクロエース)は完成品Nゲージ車両、超特急1000形・B編成・改良品 4両セットを販売。 【 2025年2月7日(金) 】発売日 超特急1000形・B編成・改良品 4両セット 戦前より弾丸列車と呼ばれて計画されていた東京~大阪間を結ぶ「夢の超特急」が具体化し始めた1962年、国鉄は世界でも例の無い200km/hを超えた速度で安定した営業運転を行うために必要な様々な機器の実地試験やデータ取得のため、1000形と附番された高速試作車を6両製造しました。1001号車と1002号車の2両編成は通称「A編成」、1003号車から1006号車ま...
MA 超特急1000形・A編成・改良品 2両セット 品番:A6530 MICROACE
日時: 2025年2月7日 終日 MICROACE(マイクロエース)は完成品Nゲージ車両、超特急1000形・A編成・改良品 2両セットを販売。 【 2025年2月7日(金) 】発売日 超特急1000形・A編成・改良品 2両セット 戦前より弾丸列車と呼ばれて計画されていた東京~大阪間を結ぶ「夢の超特急」が具体化し始めた1962年、国鉄は世界でも例の無い200km/hを超えた速度で安定した営業運転を行うために必要な様々な機器の実地試験やデータ取得のため、1000形と附番された高速試作車を6両製造しました。1001号車と1002号車の2両編成は通称「A編成」、1003号車から1006号車ま...
MA キハ54+トラ45000 しまんトロッコ号 スカート増設 2両セット 品番:A6437 MICROACE
日時: 2025年2月7日 終日 マイクロエースの完成品Nゲージ車両、キハ54+トラ45000しまんトロッコ号スカート増設2両セットです。 JR四国承認済 【 2025年2月7日(金) 】発売日 前回の発売日は2021年8月27日 キハ54+トラ45000 しまんトロッコ号 スカート増設 2両セット キハ54は1986年度に登場した2エンジン搭載の両運転台一般型気動車です。耐久性を重視して軽量ステンレス車体が採用されたのが特徴で、四国には暖地向けの0番代が12両投入されました。予土線では国鉄末期の1984年から観光トロッコ列車が運転されており、トラ45000形を改造したトロッコ車両が...
MA 京阪8000系・京阪特急プレミアムカー 8両セット 品番:A2859 MICROACE
日時: 2025年2月7日 終日 座席指定・プレミアムカー連結!8000系特急 MICROACE(マイクロエース)は完成品Nゲージ車両、京阪8000系・京阪特急プレミアムカー 8両セットを販売。 京阪電気鉄道株式会社商品化許諾済 【 2025年2月7日(金) 】発売日 前回の発売日は2018年12月5日 京阪8000系・京阪特急プレミアムカー 8両セット 京阪8000系は1989(平成元)年、鴨東線の開業に伴って投入された特急用車両です。当初は3000系と併用されていましたが予想外に公表を博したことから全特急用車両を8000系化することになり、1993年までに最終的に7両編成10本が...
MA 秩父鉄道 12系(ロゴマーク付) 4両セット 品番:A2689 MICROACE
日時: 2025年2月7日 終日 MICROACE(マイクロエース)は完成品Nゲージ車両、秩父鉄道12系(ロゴマーク付)4両セットを販売。 秩父鉄道承認済 【 2025年2月7日(金) 】発売日 ポイント A2688(2020年10月出荷)を基にしたバリエーション製品 赤茶色塗装。2021年春から掲出された青い新ロゴマークや車体中央窓下の行先サボを印刷 方向幕が埋められた中間車、幌枠が撤去された緩急車を専用金型で再現 秩父鉄道12系(ロゴマーク付)4両セット 秩父鉄道ではSL「パレオエクスプレス」用客車として、JR東日本から譲り受けた12系客車を2000年に投入しました。緩急車スハフ...
MA 産業用5軸ディーゼル機関車(橙色) 品番:A1443 MICROACE
日時: 2025年2月7日 終日 MICROACE(マイクロエース)の完成品Nゲージ車両、産業用5軸ディーゼル機関車(橙色)を販売。 【 2025年2月7日(金) 】発売日 産業用5軸ディーゼル機関車(橙色) 国鉄の汎用中型ディーゼル機関車DE10は貨物列車牽引機としても使いやすい性能を持ち、各地の貨物鉄道線や臨港鉄道、産業用路線でも独自の塗装を纏った同形機が活躍しました。独自製造の新製機の他、払い下げや移籍された車両もいます。本製品は貨物鉄道線で活躍したDE10の同形機をイメージしたフリーランスモデルです。入換用の他、本線で長編成の石油タンク車やセメント貨車を牽引する姿も様になりま...
MA 12系和式客車「ヌマ座(いこい)」6両セット 品番:A1126 MICROACE
日時: 2025年2月7日 終日 MICROACE(マイクロエース)の完成品Nゲージ車両、12系和式客車「ヌマ座(いこい)」6両セットを販売。 JR東海承認済 【 2025年2月7日(金) 】発売日 12系和式客車「ヌマ座(いこい)」6両セット 1969年に登場した波動用・急行用客車12系客車は1980年代には余剰が出始めたことから、各地で更なる増収を図るべくお座敷客車、洋風客車などの「ジョイフルトレイン」に改造されました。静岡鉄道管理局により1982年に改造された6両編成のお座敷客車は「いこい」と名付けられ、沼津に配置された事からファンの間では沼津のお座敷=「ヌマ座」と呼ばれ親しま...
【発売速報】ジオコレ 2025年2月14日発売 (発売日情報更新:20250206) 鉄コレ・バスコレ トミーテック
メモ【 発売日速報 】【 2025年2月14日(金) 】発売日内容詳細 【 発売日速報 】 このページでは、実際に発売が確定した日付を掲載しています。 【 2025年2月14日(金) 】発売日 内容詳細 生産予定表更新↓↓↓ 更新履歴&記事元 情報源:下記情報提供販売店 情報提供:Re-Color(リカラー)様
【発売速報 】GM 2025年2月13日問屋着荷 (発売日情報更新:20250206) #GREENMAX
出典:GREENMAX オフィシャルX 「発売日情報」がオフィシャルサイトに掲載されました。 メモ【 発売速報 】【 2025年2月13日(木) 】問屋着荷内容詳細 【 発売速報 】 このページでは、実際に発売が確定した日付を掲載しています。 【 2025年2月13日(木) 】問屋着荷 天候や交通状況によって商品の着荷が遅れる場合がございます。 内容詳細 生産予定表一覧↓ GREENMAX・CROSSPOINT 生産予定表 更新履歴&記...
【発売速報】KATO 2025年2月15日Assyパーツ発売 (発売日情報更新:20250206) #カトー
メモ【 発売日速報 】【 2025年2月15日(土) 】Assyパーツ発売日(N)E5系新幹線「はやぶさ」 各種 【 発売日速報 】 このページでは、実際に発売が確定した日付を掲載しています。 【 2025年2月15日(土) 】Assyパーツ発売日 (N)E5系新幹線「はやぶさ」 各種 KATO生産予定表一覧↓ KATO 生産予定表 更新履歴&記事元 記事元:KATO オフィシャルサイト 情報源:下記情報提供販売店 情報提...
【発売速報】TOMIX 2025年2月14日発売 (発売日情報更新:20250206)#トミックス
「発売日情報」がTOMIXオフィシャルサイトに掲載されました。 メモ【 発売日速報 】【 2025年2月14日(金) 】発売日内容詳細 【 発売日速報 】 このページでは、実際に発売が確定した日付を掲載しています。 【 2025年2月14日(金) 】発売日 内容詳細 生産予定表更新↓↓↓ 更新履歴&記事元 記事元:TOMIX(トミックス)オフィシャルサイト
【テックステーション】2025年2月14日(金)12:00ごろ注文受付開始 205系(横浜線・クラH27編成) (発売日情報更新:20250206)#トミックス
「発売日情報」がTEC STATIONオフィシャルサイトに掲載されました。 メモ【 発売日速報 】【 2025年2月14日(金)12:00ごろ 】注文受付開始内容詳細 新 JR205系通勤電車 (横浜線・クラH27編成)セット 93589 【 発売日速報 】 このページでは、実際に発売が確定した日付を掲載しています。 【 2025年2月14日(金)12:00ごろ 】注文受付開始 内容詳細 新 JR205系通勤電車 (横浜線・クラH...
【発売速報】GM 2025年3月→4月▼発売繰下げ (発売日情報更新:20250206) #GREENMAX
「発売日情報」がオフィシャルサイトに掲載されました。 メモ【 発売速報 】【 2025年3月→2025年4月▼ 】発売繰下げ内容詳細 【 発売速報 】 このページでは、実際に発売が確定した日付を掲載しています。 【 2025年3月→2025年4月▼ 】発売繰下げ 内容詳細 更新履歴&記事元 記事元:グリーンマックスオフィシャルサイト
GM 東武10030型(10050番代・東武スカイツリーライン・車番選択式)増結用先頭車2両セット 品番:31976 GREENMAX
日時: 2025年2月6日 終日 GREENMAX(グリーンマックス)の完成品Nゲージ車両、東武10030型(10050番代・東武スカイツリーライン・車番選択式)増結用先頭車2両セットを販売。 東武鉄道株式会社商品化許諾済 【 2025年2月6日(木) 】問屋着荷(発売日) ポイント ■東武スカイツリーラインで活躍する東武10030型10050番代を製品化 ■胴受け・ジャンパ栓跡パーツを新規製作して再現、車両番号は付属の車輛マークから選択可能 東武10030型(10050番代・東武スカイツリーライン・車番選択式)増結用先頭車2両セット 東武10030型10050番代は、10030型を...
GM 東武10030型(10050番代・東武スカイツリーライン・車番選択式)増結4両編成セット 品番:31975 GREENMAX
日時: 2025年2月6日 終日 GREENMAX(グリーンマックス)の完成品Nゲージ車両、東武10030型(10050番代・東武スカイツリーライン・車番選択式)増結4両編成セットを販売。 東武鉄道株式会社商品化許諾済 【 2025年2月6日(木) 】問屋着荷(発売日) ポイント ■東武スカイツリーラインで活躍する東武10030型10050番代を製品化 ■胴受け・ジャンパ栓跡パーツを新規製作して再現、車両番号は付属の車輛マークから選択可能 東武10030型(10050番代・東武スカイツリーライン・車番選択式)増結4両編成セット 東武10030型10050番代は、10030型をベースに...
GM 東武10030型(10050番代・東武スカイツリーライン・車番選択式)基本4両編成セット 品番:31974 GREENMAX
日時: 2025年2月6日 終日 GREENMAX(グリーンマックス)の完成品Nゲージ車両、東武10030型(10050番代・東武スカイツリーライン・車番選択式)基本4両編成セットを販売。 東武鉄道株式会社商品化許諾済 【 2025年2月6日(木) 】問屋着荷(発売日) ポイント ■東武スカイツリーラインで活躍する東武10030型10050番代を製品化 ■胴受け・ジャンパ栓跡パーツを新規製作して再現、車両番号は付属の車輛マークから選択可能 東武10030型(10050番代・東武スカイツリーライン・車番選択式)基本4両編成セット 東武10030型10050番代は、10030型をベースに...
GM 東武10030型(10050番代・東武スカイツリーライン・車番選択式)基本6両編成セット 品番:31973 GREENMAX
日時: 2025年2月6日 終日 GREENMAX(グリーンマックス)の完成品Nゲージ車両、東武10030型(10050番代・東武スカイツリーライン・車番選択式)基本6両編成セットを販売。 東武鉄道株式会社商品化許諾済 【 2025年2月6日(木) 】問屋着荷(発売日) ポイント ■東武スカイツリーラインで活躍する東武10030型10050番代を製品化 ■胴受け・ジャンパ栓跡パーツを新規製作して再現、車両番号は付属の車輛マークから選択可能 東武10030型(10050番代・東武スカイツリーライン・車番選択式)基本6両編成セット 東武10030型10050番代は、10030型をベースに...
GM 東武10030型(東上線・11644編成+11448編成)増結用中間車6両セット 品番:31972 GREENMAX
日時: 2025年2月6日 終日 GREENMAX(グリーンマックス)の完成品Nゲージ車両、東武10030型(東上線・11644編成+11448編成)増結用中間車6両セットを販売。 東武鉄道株式会社商品化許諾済 【 2025年2月6日(木) 】問屋着荷(発売日) ポイント ■東上線で活躍する東武10030型11644編成+11448編成を製品化 ■10030型最終製造グループの特徴である大型のベンチレーターと、胴受け・ジャンパ栓跡パーツを新規製作して再現 東武10030型(東上線・11644編成+11448編成)増結用中間車6両セット 東武10030型は、10000系のマイナーチェン...
GM 東武10030型(東上線・11644編成+11448編成)基本4両編成セット 品番:31971 GREENMAX
日時: 2025年2月6日 終日 GREENMAX(グリーンマックス)の完成品Nゲージ車両、東武10030型(東上線・11644編成+11448編成)基本4両編成セットを販売。 東武鉄道株式会社商品化許諾済 【 2025年2月6日(木) 】発売日 ポイント ■東上線で活躍する東武10030型11644編成+11448編成を製品化 ■10030型最終製造グループの特徴である大型のベンチレーターと、胴受け・ジャンパ栓跡パーツを新規製作して再現 東武10030型(東上線・11644編成+11448編成)基本4両編成セット 東武10030型は、10000系のマイナーチェンジ車として1988(...
【発売速報】朗堂 2025年2月12日発売 (発売日情報更新:20250205) #hogarakadou
発売予定日がオフィシャルサイトに掲載されました。 メモ【発売速報】【 2025年2月12日(水) 】発売予定内容詳細 【発売速報】 このページでは、実際に発売が確定した日付を掲載しています。 【 2025年2月12日(水) 】発売予定 内容詳細 Nゲージ生産予定表を更新しました。 ※朗堂画像使用申請済 更新履歴&記事元 記事元:「朗 堂」オフィシャルサイト
【GM】E653系1100番代(上沼垂色) 試作品公開! (情報更新:20250205)GREENMAX
X(twitter)に試作品画像が公開されました。 メモ試作品情報50788 E653系1100番代(上沼垂色) 試作品商品詳細【 2025年2月中旬 】発売予定 試作品情報 50788 E653系1100番代(上沼垂色) 試作品 【#ミドリの製品情報】今月発売になる #E653系1100番代(上沼垂色)<50788>のサンプルが届きました! 青と青緑のラインがとても美しいです!#JR東日本 #大山ミドリ ↓詳細はこちら↓https:/...
401系(高運転台・新塗装)が入線しました。 TOMIX 98582 98583 国鉄
どうも~横濱模型(@yokohamamodels)です(^^)/ 本日はこちら↓↓↓ トミックスから新発売されました、国鉄401系(高運転台・新塗装)が入線しました。 常磐線シリーズのさらなる形式が揃いました。 401系は、常磐線向けに1960年開発された交直流近郊形電車で、途中から先頭車前面がクハ153-500形同様の高運転台となりました。 外観は当初ローズピンク塗装でしたが、1985年開催のつくば万博に合わせ、1983年より順次クリ...
GM 阪急1300系(車番選択式)8両編成セット 2025年6月発売予定 品番:32028 GREENMAX
日時: 2025年6月30日 終日 GREENMAX(グリーンマックス)は完成品Nゲージ車両、阪急1300系(車番選択式)8両編成セットを販売。 【 2025年6月 】発売予定 ポイント ■阪急1300系を車番選択式仕様にて製品化 ■ホームドア用に追加された車両番号は付属の車両マークからの選択可能 阪急1300系について 阪急1300系は2014(平成26)年3月から京都線・千里線用、地下鉄堺筋線乗り入れ用に投入された阪急の新型車両で、抵 抗制御車の置き換えを目的に増備が続いています。アルミ車体の3扉19m車の8両編成で、車体幅・車体長などが神宝線 用の1000系とは異なり、京都線系...
朗堂 31f コンテナ U54A-30000番台タイプ カンガルー便(SEINO) 品番:C-4609
日時: 2025年2月4日 終日 朗堂はNゲージ用品、31fコンテナ U54A-30000番台タイプ カンガルー便(SEINO)を販売。 北海道西濃運輸株式会社商標使用許諾済 【 2025年2月4日(火) 】発売予定 31ftコンテナ U54A-30000番台について U54A形コンテナ(JRかもつU54Aがたコンテナ)は、日本貨物鉄道(JR貨物)輸送用として籍を編入している30ft・31ft私有コンテナ(有蓋コンテナ)である。 北海道西濃運輸所有。総重量13.5t。全高2,641mm(規格外)、全長9,410mm(規格外)。片妻側開き仕様。 製品内容 [flexbox direct...
KATO E6系新幹線「こまち」 増結セット(4両) 品番:10-1974
日時: 2025年2月4日 終日 KATO(カトー)は完成品Nゲージ車両、E6系新幹線「こまち」 増結セット(4両)を販売。 JR東日本商品化許諾済 【 2025年2月4日(火) 】メーカー出荷 E6系新幹線「こまち」 増結セット(4両) ●E6系は秋田新幹線向けの新形車両として平成25年(2013)3月に営業運転を開始しました。東京~盛岡ではE5系/H5系新幹線と併結し国内営業最高速度320km/hでの運転が行われています。近年、大形の荷物を携行する外国人旅行者の増加に伴い、平成30年(2018)2月~8月頃にかけて大形荷物置き場を設置する改造が施され、13、15、17号車の一部の...
KATO E6系新幹線「こまち」 基本セット(3両) 品番:10-1973
日時: 2025年2月4日 終日 KATO(カトー)は完成品Nゲージ車両、E6系新幹線「こまち」 基本セット(3両)を販売。 JR東日本商品化許諾済 【 2025年2月4日(火) 】メーカー出荷 E6系新幹線「こまち」 基本セット(3両) ●E6系は秋田新幹線向けの新形車両として平成25年(2013)3月に営業運転を開始しました。東京~盛岡ではE5系/H5系新幹線と併結し国内営業最高速度320km/hでの運転が行われています。近年、大形の荷物を携行する外国人旅行者の増加に伴い、平成30年(2018)2月~8月頃にかけて大形荷物置き場を設置する改造が施され、13、15、17号車の一部の...
鉄道甲子園 阪神5001形(5025編成) 4両編成セット 2025年3月発売予定 GREENMAX製品
日時: 2025年3月31日 終日 鉄道甲子園はGREENMAX(グリーンマックス)製完成品Nゲージ車両、阪神5001形(5025編成) 4両編成セットを販売。 【 2025年3月中旬 】発売予定 ポイント 最後の青胴車「5001形ジェット・カー」製品化決定! 後期形の5025編成、引退直前の姿を再現(前面のたいせつがギュッとマーク付き) 阪神5001形(5025編成) 4両編成について 1977年に普通用車両として導入されて以来約48年間、みなさまの足として親しまれてきた5001形。他の同形式が先に引退する中、最後の1編成[5025-5026-5027-5028]を引退記念メモリア...
TOMYTEC ジオコレ(鉄コレ) 製品情報が更新!(2025年2月3日更新 )
製品情報更新 オフィシャルサイトで製品情報が更新されました。 詳しくはオフィシャルサイトまで 2025年2月3日更新の製品 品名をクリックするとメーカー詳細(更新後)にジャンプします 更新履歴&記事元 記事元:トミーテック「ジオコレ(鉄コレ・バスコレ)」オフィシャルサイト
【鉄道甲子園】2025年2月3日(月)10時~注文開始 阪神5001形(5025編成) 4両編成セット 2024年3月中旬売予定(2025年2月3日発表)
新製品発売情報が公開されました。 メモ発売予定品【 2025年3月中旬 】発売予定(受注生産)内容詳細(抜粋) 新 阪神5001形(5025編成) 4両編成セット (動力付き) HS004 発売予定品 【 2025年3月中旬 】発売予定(受注生産) 価格は税込み 内容詳細(抜粋) 新 阪神5001形(5025編成) 4両編成セット (動力付き) HS004 更新履歴&記事元 記事元:鉄道甲子園オフィシャルサイト(阪神コンテンツリン...
今週の発売予定品 2025年2月3日~2月9日 (2025年第6週目) 2025年2月3日号
メモ【 2025年2月3日~2月9日 】今週のNゲージ発売情報【 2025年2月4日(火) 】メーカー出荷(KATO)【 2025年2月4日(火) 】発売日(朗堂)【 2025年2月6日(木) 】問屋着荷(GREENMAX)【 2025年2月7日(金) 】問屋着荷(MICROACE)【 2025年2月8日(土) 】発売日(ホビーセンターカトー)【 2025年2月8日(土) 】KATOAssyパーツ発売日【 2025年1月27日~2月2日...
TOMIX 223 1000系近郊電車(4両編成)セット 品番:97601
日時: 2025年7月31日 終日 トミーテックは、TOMIX(トミックス)完成品Nゲージ車両、JR 223 1000系近郊電車(4両編成)セットを販売。 JR西日本商品化許諾済 【 2025年7月 】発売予定 ポイント POINT1 特徴ある先頭形状を新規製作で再現 POINT2 ヘッドライトはカラープリズムにより2色で点灯、下部の小さなテールライトも再現しています POINT3 先頭部はTNカプラー装備 発売中の221系や223-2000系と連結可能です POINT4 台車は新規製作で再現 WDT56とWTR240を作り分けます POINT5 クハ222・サハ223に搭載のWAU...
TOMIX 223 1000系近郊電車(8両編成)セット 2025年7月発売予定 品番:97600
日時: 2025年7月31日 終日 トミーテックは、TOMIX(トミックス)完成品Nゲージ車両、JR 223 1000系近郊電車(8両編成)セットを販売。 JR西日本商品化許諾済 【 2025年7月 】発売予定 ポイント POINT1 特徴ある先頭形状を新規製作で再現 POINT2 ヘッドライトはカラープリズムにより2色で点灯、下部の小さなテールライトも再現しています POINT3 先頭部はTNカプラー装備 発売中の221系や223-2000系と連結可能です POINT4 台車は新規製作で再現 WDT56とWTR240を作り分けます POINT5 クハ222・サハ223に搭載のWAU...
【TSR】489系(金沢運転所・H03編成・白山)など試作品画像 第17回 トミックスショールーム東京
メモ試作品画像(2025年2月1日)TOMIX試作品画像JR 223系1000番代 新快速 97600/97601 2025年7月発売予定U46A-30000形コンテナ(NX 日本通運・ネイビー・2個入) 3309 2025年6月発売予定JR ED76 0形電気機関車(後期型・JR九州仕様) 7190 2025年5月発売予定JR ED76 1000形電気機関車(後期型・サッシ窓・JR貨物更新車) 7191 2025年6月発売予定H100...
TOMIX しなの鉄道 SR1系200番代電車セット 品番:98146
日時: 2025年1月31日 終日 トミーテックは、TOMIX(トミックス)完成品Nゲージ車両、しなの鉄道 SR1系200番代電車セットを販売。 しなの鉄道株式会社商品化許諾済 【 2025年1月31日(金) 】発売日 ポイント POINT1 SR1系200番代の屋根は100番代とは異なる列車無線アンテナの台座彫刻が無いタイプの屋根を新規製作 POINT2 SR1系300番代の屋根は信号炎管がないタイプの屋根を新規製作 POINT3 前方側のロングシートと後方側のセミクロスシートを再現 しなの鉄道 SR1系200番代電車セット ・しなの鉄道は1997年の長野新幹線開業に伴う全国初の並...
KATO E657系<E653系リバイバルカラー(黄)> 10両セット 2025年6月発売予定 品番:10-1876
日時: 2025年6月30日 終日 KATO(カトー)は完成品Nゲージ車両、E657系<E653系リバイバルカラー(黄)>10両セットを販売。 JR東日本商品化許諾申請中 【 2025年6月 】発売予定 E657系<E653系リバイバルカラー(黄)>について ●E657系は平成23年(2011)に常磐線向けの特急形交直流電車として登場、現在も主力として活躍している常磐線の花形特急車両です。 令和5年(2023)の茨城デスティネーションキャンペーンに合わせて、E657系に往年のE653系「フレッシュひたち」をイメージした塗装が施され、沿線のみならず、多くの鉄道ファンの注目を集めています...
日時: 2025年3月31日 終日 KATO(カトー)は完成品Nゲージ車両、サウンドカード<273系やくも>を販売。 JR西日本商品化許諾済 【 2025年3月 】発売予定 サウンドカード<273系やくも>について ●273系「やくも」は令和6年(2024)4月より運行を開始した特急形直流電車で、伯備線の特急用としてはJR西日本発足以来初の新形式です。 外観・車内デザインや、新しい振り子方式の採用が特徴で、381系「やくも」との対比で、ブロンズ色の車体と快適性が話題になっている車両です。 ◆JR西日本の最新車両273系「やくも」サウンドカードが登場です。最新形...
【発売速報】TOMIX 2025年2月発売予定製品 (発売日情報更新:20252001)#トミックス
メモ【 発売日速報 】【 2025年2月中旬 】発売予定【 2025年2月下旬 】発売予定【 2025年2月中旬 】発売予定(パーツなど)【 2025年2月下旬 】発売予定(パーツなど) 【 発売日速報 】 このページでは、実際に発売が確定した日付を掲載しています。 【 2025年2月中旬 】発売予定 【 2025年2月下旬 】発売予定 【 2025年2月中旬 】発売予定(パーツなど) 【 2025年2月下旬 】発売予定(パーツなど) ...
【TOMIX】2025年2月下旬発売予定 白箱分売パーツ再生産
TOMIXより分売パーツの再生産情報が各販売店様に配布されています。(;^_^A 【 2025年2月下旬 】発売予定 更新履歴&記事元 情報源:下記情報提供販売店 情報提供:Re-Color(リカラー)様
【MICROACE】A2073 三岐鉄道デキ202 試作品公開 (マイクロエース)
マイクロエース営業部 X(twitter)に「A2073 三岐鉄道デキ202」の試作品画像が公開されました。 メモ試作品情報【 2025年3月以降 】発売予定商品詳細 試作品情報 こんにちはマイクロエース営業部です デッキに取り付けられた黄色いスノープロウが特徴的なA2073 三岐鉄道デキ202の試作品が完成しました 製品では三岐鉄道仕様の標記や社紋を実車に則して印刷します どうぞお楽しみに pic.twitter.com/uBS8zn...
【MICROACE】A7396 西武4000系 西武秩父線 開通55周年記念車両タイプ 試作品公開 (マイクロエース)
マイクロエース営業部 X(twitter)に「A7396 西武4000系 西武秩父線 開通55周年記念車両 タイプ」の試作品画像が公開されました。 メモ試作品情報【 2025年3月以降 】発売予定商品詳細 試作品情報 こんにちはマイクロエース営業部です 朱色塗装が眩しい A7396 西武4000系「西武秩父線 開通55周年記念車両 タイプ」 の試作品が出来上がりました 今回の商品では新たに よりリアルなスカートと クハ4017の車端部床...
TOMIX E233-5000系電車(京葉線)増結セット 品番:98410
日時: 2021年2月5日 終日 トミーテックは、TOMIX(トミックス)完成品Nゲージ車両、JR E233-5000系電車(京葉線)増結セットを販売。 JR東日本商品化許諾済 【 2021年2月5日(金) 】発売日 E233-5000系電車(京葉線)について E233-5000系は京葉線で使用されていた201、205系の置き換え用として2010年7月に登場した電車です。 同系は京葉線の東京~ 蘇我のほか、外房線の上総一ノ宮、内房線の君津などにも乗り入れて運用されています。 商品特徴 ●京葉線のE233-5000系をリニューアル ●車体は2種類のシルバーで再現 ●本製品(9・8・7・...
「ブログリーダー」を活用して、横濱模型さんをフォローしませんか?
テックステーションは、ジオコレ(DIORAMA COLLECTION)ストラクチャー、3Dものがたり001 6
朗堂はNゲージ用品、20fコンテナ 30A形式 JRコンテナ(ブルー)を販売。 JR貨物承認済 前回の発売日は
KATO(カトー)は完成品Nゲージ車両、チビ電 ぼくの街の路面電車を販売。 メーカー:KATO(カトー) 発売
KATO(カトー)は完成品Nゲージ車両、EF66 27 JR貨物更新車を販売。 ●EF66 27は、EF66 0番台の2次車で、国鉄からJR貨物に継承された0番台の中で最後まで残った車両です。平成18年(2006)9月に更新工事を受けた際、最後の更新機として国鉄色を維持した塗装のまま出場し、その後も注目を集める機関車となりました。令和4年(2022)3月に定期運用から離脱しましたが、現在も廃車されることなく車籍を残しています。 ◆国鉄色で最後まで活躍して注目を集めたEF66 27号機(ニーナ)がNゲージで登場いたします。同時発売予定の〈10-1871 コキ102+103 「カンガルーライナーSS60」〉をはじめとした各種貨物列車の牽引に好適です。
KATO(カトー)は完成品Nゲージ車両、特別企画品 小田急ロマンスカー・NSE(3100形)「ゆめ70」11両
KATO(カトー)は完成品Nゲージ車両、チビ凸セット いなかの街の貨物列車(青)を販売。 メーカー:KATO(
KATO(カトー)は完成品Nゲージ車両、チビロコセット たのしい街のSL列車を販売。 メーカー:KATO(カト
Notes ・最低限の車両メンテナンス(車輪の清掃)をしてある車両を持ちこみましょう ・レイアウトに触らない。
KATO(カトー)はNゲージ用品、2段積みコンテナ19D(旧塗装・4個口)6組入を販売。 JR貨物承認済 【
KATO京都駅店はNゲージ車両、キハ58系 サウンドエクスプレスひのくにタイプ 2両セット 特製品を販売。 D
トミーテックは、ジオコレ(DIORAMA COLLECTION)ストラクチャー、3Dものがたり002 スーパー
CROSSPOINT(クロスポイント)パーツ、名鉄 通勤車対応(フルカラーLED・黒フチあり)行き先表示ステッ
CROSSPOINT(クロスポイント)パーツ、名鉄 通勤車対応(フルカラーLED・黒フチなし)行き先表示ステッ
朗堂はNゲージ用品、31fコンテナ U53A-38000番台タイプ シルバー特急便を販売。 全国通運株式会社・
KATO(カトー)は完成品Nゲージ車両、313系3000番台 2両セットを販売。 JR東海承認申請中 メーカー
KATO(カトー)は完成品Nゲージ車両、313系5000番台<新快速> 基本セット(3両)を販売。 JR東海承
- ホビーセンターカトー(HCK)は完成品Nゲージ車両、旅するNゲージ 赤い電車「デハ268」を販売。 メーカ
KATO(カトー)は完成品Nゲージ車両、小田急ロマンスカー・NSE(3100形)11両セ
トミーテックは、TOMIX(トミックス)完成品Nゲージ車両、DE10・50系ノスタルジックビュートレインセット
KATO(カトー)は完成品Nゲージ車両、211系0番台 長野色 6両セットを販売。 JR東日本商品化許諾申請中
新製品発売情報が公開されました。 【 2024年11月~12月 】発売予定 ・(N) C11 171 ・(N)14系500番台 「SL冬の湿原号」 ・(N)211系5000/5600番台(中央本線) ・(N)313系1300番台(中央本線・関西本線) ・(N)381系「スーパーやくも」 ・(N)N700S新幹線「のぞみ」 ・(HO)24系寝台特急「北斗星」 オロネ25・オロハネ25 Assyパーツ 更新履歴&記事元 ホビー...
【発売速報】 発売予定日がオフィシャルサイトに掲載されました。 【 2024年7月9日 】発売日 Nゲージ生産予定表を更新しました。 ※朗堂画像使用申請済 更新履歴&記事元 記事元:「朗 堂」オフィシャルサイト
【 発売日速報 】 このページでは、実際に発売が確定した日付を掲載しています。 【 2024年7月12日 】問屋着荷 更新履歴&記事元 記事元:MICROACE(マイクロエース) 情報源:下記情報提供販売店 情報提供:Re-Color(リカラー)様
メモ【 発売日速報 】【 2024年8月→9月▼ 】発売繰下げ内容詳細 【 発売日速報 】 このページでは、実際に発売が確定した日付を掲載しています。 【 2024年8月→9月▼ 】発売繰下げ 内容詳細 更新履歴&記事元 記事元:KATO オフィシャルサイト
発売日情報がオフィシャルサイトに掲載されました。 メモ【 発売日速報 】【 2024年7月 】発売予定【 2024年7月→8月▼ 】発売繰下げ 【 発売日速報 】 このページでは、実際に発売が確定した日付を掲載しています。 【 2024年7月 】発売予定 【 2024年7月→8月▼ 】発売繰下げ 更新履歴&記事元 記事元:KATO オフィシャルサイト 情報源:下記情報提供販売店 情報提供:Re-Color(リカラー)様
メモ【 発売日速報 】【 2024年7月30日 】メーカー出荷内容詳細 【 発売日速報 】 このページでは、実際に発売が確定した日付を掲載しています。 【 2024年7月30日 】メーカー出荷 内容詳細 更新履歴&記事元 記事元:KATO オフィシャルサイト
メモ【 発売日速報 】【 2024年7月23日 】メーカー出荷内容詳細 【 発売日速報 】 このページでは、実際に発売が確定した日付を掲載しています。 【 2024年7月23日 】メーカー出荷 内容詳細 更新履歴&記事元 記事元:KATO オフィシャルサイト
メモ【 発売日速報 】【 2024年7月17日 】メーカー出荷内容詳細 【 発売日速報 】 このページでは、実際に発売が確定した日付を掲載しています。 【 2024年7月17日 】メーカー出荷 内容詳細 更新履歴&記事元 記事元:KATO オフィシャルサイト
メモ【 発売日速報 】【 2024年7月→8月▼ 】発売繰下げ内容詳細 【 発売日速報 】 このページでは、実際に発売が確定した日付を掲載しています。 【 2024年7月→8月▼ 】発売繰下げ 内容詳細 更新履歴&記事元 記事元:KATO オフィシャルサイト
新製品発売情報がKATOオフィシャルサイトに掲載されました。 発売予定品ポスター
新製品情報が公式サイトに掲載されました。 発売予定品ポスター 更新履歴&記事元 記事元:ピーエムオフィスエー 情報源:下記情報提供販売店 情報提供:Re-Color(リカラー)様
日時: 2024年7月11日 終日 グリーンマックスの完成品Nゲージ車両、JR東海クモヤ90形100番台です。 【 2024年7月11日 】発売日 ポイント ■東海地区で活躍したクモヤ90形100番台 ■新規製作のステッカーが付属 JR東海クモヤ90形100番台 クモヤ90形は国鉄工場での改造により製作された牽引車です。同形式のうち、100番台の90-102〜90-105は、モハ72形新製車の末期形からDT20形台車を流用し、新性能牽引車であるクモヤ145形と同等の車体を載せています。塗装は旧形電車にみられる「ぶどう色2号」に、正面に警戒色の「黄5号」を配しています。クモヤ90-10...
日時: 2024年7月11日 終日 グリーンマックスの完成品Nゲージ車両、JR東海クモヤ90形100番台です。 【 2024年7月11日 】発売日 ポイント ■東海地区で活躍したクモヤ90形100番台 ■新規製作のステッカーが付属 JR東海クモヤ90形100番台 クモヤ90形は国鉄工場での改造により製作された牽引車です。同形式のうち、100番台の90-102〜90-105は、モハ72形新製車の末期形からDT20形台車を流用し、新性能牽引車であるクモヤ145形と同等の車体を載せています。塗装は旧形電車にみられる「ぶどう色2号」に、正面に警戒色の「黄5号」を配しています。クモヤ90-10...
日時: 2024年7月11日 終日 グリーンマックスの完成品Nゲージ車両、国鉄クモヤ90形200番台2両編成セットです。 JR西日本商品化許諾済 【 2024年7月11日 】発売日 ポイント ■新規製作のステッカーが付属 ■関西地区で活躍した国鉄クモヤ90形200番台を製品化 国鉄クモヤ90形200番台2両編成セット クモヤ90形は国鉄工場での改造により製作された牽引車です。クモヤ90102~90105および201・202は、モハ72形新製車の末期形からDT20形台車を流用し、新性能牽引車であるクモヤ145形と同等の車体を載せています。200番台は制御可能な車種が増えたタイプで前面の...
日時: 2024年7月11日 終日 グリーンマックスの完成品Nゲージ車両、JR西日本クモヤ90形100番台です。 JR西日本商品化許諾済 【 2024年7月11日 】発売日 ポイント ■出雲と下関に配置されていたクモヤ90形100番台 ■新規製作のステッカーが付属 JR西日本クモヤ90形100番台 クモヤ90形は国鉄工場での改造により製作された牽引車です。同形式のうち、100番台の90-102〜90-105は、モハ72形新製車の末期形からDT20形台車を流用し、新性能牽引車であるクモヤ145形と同等の車体を載せています。塗装は旧形電車にみられる「ぶどう色2号」に、正面に警戒色の「黄5...
日時: 2024年7月11日 終日 グリーンマックスの完成品Nゲージ車両、JR西日本クモヤ90形100番台です。 JR西日本商品化許諾済 【 2024年7月11日 】発売日 ポイント ■出雲と下関に配置されていたクモヤ90形100番台 ■新規製作のステッカーが付属 JR西日本クモヤ90形100番台 クモヤ90形は国鉄工場での改造により製作された牽引車です。同形式のうち、100番台の90-102〜90-105は、モハ72形新製車の末期形からDT20形台車を流用し、新性能牽引車であるクモヤ145形と同等の車体を載せています。塗装は旧形電車にみられる「ぶどう色2号」に、正面に警戒色の「黄5...
日時: 2024年7月11日 終日 グリーンマックスの完成品Nゲージ車両、マニ44形(ユーロライナーカラー)4両セット です。 【 2024年7月11日 】発売日 ポイント ■ユーロライナー色に塗装がされたカートレイン専用車のマニ44形を製品化 ■各種車体表記を印刷にて再現 マニ44形(ユーロライナーカラー)4両セット マニ44形は、国鉄時代末期に小荷物輸送の効率化や老朽化した荷物車の取替えを目的として登場したパレット積載車両です。1978年から1983年までに、およそ160両が製造され、荷物専用列車や旅客列車に併結され、広汎に使用されました。 1986年に鉄道荷物輸送が廃止されると...
メモ【 発売速報 】【 2024年7月11日 】問屋着荷(完成品)内容詳細 【 発売速報 】 このページでは、実際に発売が確定した日付を掲載しています。 【 2024年7月11日 】問屋着荷(完成品) 内容詳細 更新履歴&記事元 情報源:下記情報提供販売店 情報提供:Re-Color(リカラー)様
メモ製品情報更新2024年7月1日・4日更新の製品製品画像 ad鉄道コレクション 伊豆箱根鉄道7000系(7502編成)幻日のヨハネ -SUNSHINE in the MIRROR-『YOHANE TRAIN』ラッピング電車3両セット 2024年6月21日発売鉄道コレクション 筑豊電気鉄道2000形2005号(黄) 2024年6月21日発売鉄道コレクション JR713系 サンシャイン宮崎 2両セットA 2024年6月21日発売ノスタルジ...
「発売日情報」がTOMIXオフィシャルサイトに掲載されました。 【 発売日速報 】 このページでは、実際に発売が確定した日付を掲載しています。 【 2024年7月12日 】発売日) 生産予定表更新↓↓↓ 更新履歴&記事元 記事元:TOMIX(トミックス)オフィシャルサイト