chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
意味性認知症の夫との闘病記 https://shimaumacafe.seesaa.net/

夫は53歳の時に若年性認知症(意味性認知症)と診断されました。 あれこれ工夫しながらの在宅介護15年。 2022年4月、68歳で天国に旅立ちました。

シマウマ
フォロー
住所
糸魚川市
出身
未設定
ブログ村参加

2016/01/02

arrow_drop_down
  • 意味性認知症の説明

    最近、意味性認知症を簡単に説明してくださいと、 言われることがある。 15年も介護したのに、 急に言われると上手く説明できない。 以前、訪問歯科の先生に説明する文書を作ったことがある。 https://shimaumacafe.seesaa.net/article/201903article_8.html お医者さんにだったらこれでも良いけれど、 わかり難いので最近はこんなふうに説明している。 ⇩ 初期の意味性認知症をわ…

  • 東洋医学を科学する

    先週の金曜日は大学病院の通院日だった。 通院仲間の二人は診察のあと鍼灸院に通っている。 以前から確実に効果があると私にすすめてくれていた。 診察の時に先生にも相談してみたところ、 漢方薬と鍼灸を併用している患者さんもいるとのこと。 大学病院では鍼治療はしていないので、 関連している鍼灸院を教えてもらった。 そこに通院仲間の二人も通っていて、 私の事を院長先生に話してくれたと言う。 ありがたい。 …

  • スマホは凄い

    またスマホの話・・・ 今月はブログを通じて友達になった「せんこま」さんと、 歴史探訪の旅に出かけた。 膝が悪い私は普段の歩数が少なく、 スマホにも一日の目標歩数を3000歩に設定している。 旅行一日目の夕方、 スマホ画面に、 「膝が笑っていませんか?」とメッセージが出た。 笑うどころか大爆笑だ (^o^) いつもの設定歩数よりも大幅に歩いたからかな? 最近のスマホって凄くない (・・? 旅行はお天…

  • 大人用おむつのサイズ診断

    今どきのスマホは凄い! ユ〇・チャームのL☆NE公式アカウントを友達登録して、 スマホのカメラで全身を撮影すると、 その人に合った大人用おむつのサイズを提案してくれるそうだ。 夫に紙パンツをはかせて思った事は、 サイズはもちろん大切だけど、 紙パンツの素材も大切。 夫はウエストのゴムで肌が赤くなるパンツもあった。 吸収剤や抗菌剤についても、 肌に合っているもの合わなかったものがあった。 夫に気…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、シマウマさんをフォローしませんか?

ハンドル名
シマウマさん
ブログタイトル
意味性認知症の夫との闘病記
フォロー
意味性認知症の夫との闘病記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用