ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
ライオンズ4連勝!成長著しい西川愛也!
今日は菅井の出来次第だと思った試合。聖弥も見たい! 本日は統一ライオンズとのコラボデーです。 今日の菅井はどうかな? 1回、小郷空振り、今日が誕生日の小…
2025/04/30 23:14
絶海の孤島・小笠原⑭日本一のお見送りに感激!
いよいよ小笠原から帰ります。名残惜しいです。 出港まで、いつもの公園で時間を過ごし港へ向かいます~休日は公園で過ごす住民も多いね。 早くも港にはたくさん…
2025/04/29 07:00
絶海の孤島・小笠原⑬南島の多彩な陸産貝類~
南島の砂浜を歩いて行くと気が付くのは・・ これは・・ 貝殻ではありません。 かつて生息していた陸産貝類(カタツムリ)の半化石でした。 ~🐌 この大きいの…
2025/04/27 17:01
絶海の孤島・小笠原⑫ホエールウォッチング&南島上陸~
出発の日、半日のツアーで目一杯父島を楽しみます。 今まで小笠原諸島の天気を気にしたことが無かったけど、この一ヶ月は注視しました。最後の日にやっと快晴!三…
2025/04/26 07:15
絶海の孤島・小笠原⑪ウミガメを食べる~カラスバトを撮る~
母島から戻って来ました、すっかり燃え尽きています。 JAにあるカフェで一瞬、父島が都会に思える。そんな訳はない・・ 文明の味を感じ燃え尽きる・・ そして…
2025/04/24 17:30
絶海の孤島・小笠原⑩母島を出港!クジラに遭遇!
小笠原の別れの挨拶は「いってらっしゃーい」! 港に戻って来ました。乗船までの時間がランチタイムですモグモグ・・すると! 母島でも出たぁ~オガサワラノスリ…
2025/04/23 07:06
絶海の孤島・小笠原⑨秘境母島!驚きの戦跡!
後半の母島ツアーへ~そのままの戦争遺跡にビックリ! 昔、この辺りも、右側は海岸まで見渡せていたようです。海軍の探照灯基地がありました。 洞窟です。 これ…
2025/04/21 18:01
絶海の孤島・小笠原⑧秘境母島!メグロ登場!
ハハジマメグロに遭遇しました! まず、ハハジマメグロが出て来そうな所を回ります。 声が近づいているようです。👂メジロとは鳴き声が違う・・絶対撮るよ! い…
2025/04/20 08:05
今井様ノーヒットワンラン(61年振り)で勝つ!
今井様で勝ちます、バンクには負けられない! 我が後輩。コントロールを! 伝統のライオンズ焼、昔は120円だったよ。200円の時は覚えている。何年振り? …
2025/04/19 07:06
絶海の孤島・小笠原⑦日本一遠い有人島、母島へ~
早朝、アカガシラカラスバトを撮る!いよいよ母島へ~ 翌日は早朝から散策へ~やっと天気が回復してきました。大神山神社(おおかみやまじんじゃ)へ。 住民が移…
2025/04/17 21:05
満開を迎えた小金井公園の桜たちⅢ(関山ほか)
終盤に咲く桜たちを撮ってみました!まだ見られます!! (4月9日の小金井公園)桜の園の「ソメイヨシノ」 公園西側にある「太白」の巨木。 「楊貴妃」 小…
2025/04/16 21:04
枝垂れ桜とウグイスを撮ってみました~
本日は野川沿いの枝垂れ桜とのウグイスをご覧ください~ 桜の時期ですので、連載中の「絶海の孤島・小笠原」はいったんお休みです。明日から再開します~ 野川沿…
2025/04/15 22:05
絶海の孤島・小笠原⑥またもや父島の戦跡~
後半は父島で登れる最高峰中央山へ~ほぼクルマです・・ 中央山に登りました。 実際に登れる父島最高峰です。 ここに海軍電波探信儀(電探)(レーダー)があり…
2025/04/14 17:00
絶海の孤島・小笠原⑤オガサワラノスリ!
山の自然観察ツアー午後の部の始まりです~ 農園にお邪魔します。 バナナを作っています。ハワイからの移民が持ち込んだ歴史があるそうです。 バナナの花。沖縄…
2025/04/13 07:00
絶海の孤島・小笠原④父島の歴史と戦跡に驚く!
ガイドさんが迎えに来てツアーに出発します! 宿のすぐ前は砂浜です。 メジロは小笠原亜種ですが、内地と同じです。声が違う感じ、たくさんいました。 朝ご飯…
2025/04/11 22:05
絶海の孤島・小笠原③父島物語~
父島を散策して、翌日のツアーに備えます。 チェックインの後は、明日のツアーの打ち合わせと、ランチ(中心地を出ると飲食店は無い)の買い出しです。父島は沖縄…
2025/04/10 21:30
絶海の孤島・小笠原②海鳥を撮影!父島へ入港す~
翌日も天気は良くありませんが船外で海鳥を撮影します。 海鳥は遠くをたまに飛んでいます~暇だ~ しかし父島入港の1時間前辺りから、やっと海鳥が見られるよう…
2025/04/09 21:08
絶海の孤島・小笠原①父島へ向け出港す!
小笠原へは航空便は無く!週一便の船で行くしか無い島です。 雨の竹芝桟橋~、昨年、屋久島へ行ったメンバー主体の4人組が再結成。ことの発端は4人の周りに誰も…
2025/04/08 20:30
小金井公園満開の桜Ⅱ
小笠原から帰って来ました。完全に燃え尽きています・・小笠原の資料、写真のまとめが大変でblogアップまで時間が掛かりますので、本日の小金井公園の桜をご覧…
2025/04/07 18:59
これは珍しい!アオゲラの首振りディスプレイ!
初めてアオゲラのディスプレイを見ました! 声はするのですが、最近撮れなかったアオゲラ。久しぶりに発見!恐らく3年ぐらいはここに住んでいます。 上にしか上…
2025/04/01 20:00
2025年4月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、カラムクさんをフォローしませんか?