みなさまこんばんは。先週末は、キャンプ場のトイレ作りと、あまりにも暑いので、川遊びに行ってきました。さて、名古屋だ~の続編といきましょう。まずは、名古屋名物喰って、やってきたのは、国宝犬山城。いや~賑わってましたね~。城下町はご覧のとおりです。昭和横丁ってのがあったんで、ちょっくら入ってみます。昭和の雰囲気の飲食店が入ってます。いよいよ犬山城へ突入です。突撃後に三光稲荷神社。猿田彦神社や針綱神社な...
![]() |
https://www.instagram.com/masakun1968 |
---|
みなさまこんばんは。この週末は、もう稲刈りしました。30℃超える中での稲刈りはさすがにしんどいですわ。さて、長野県くるま旅も最後の記事になります。11話までお付き合いありがとうございます。昨晩は、「道の駅信濃路下條そばの城」でおせわになりまして、今日は、自宅まで一気に620kmを走って帰ります。一気に帰ると言っても、腹は減りますので、昼食です。ここは名神自動車道 大津SAです。琵琶湖が望める場所にあって、大...
地域タグ:大津市
みなさまこんばんは。相変わらず暑いです。このままいくとどうなるんでしょう?一人ひとり真剣に考えないといけませんね。さて、続編です。清里で湯命カレーを頂いて清泉寮ってとこでソフトクリームも頂き、今日の温泉です。「下條温泉秋桜の湯」さすが町営、¥500也。サウナはありませんが、露天風呂はありました。そして今日の宿「道の駅信濃路下條そばの城」今晩の車中飯 Vol.11 Vol.9にほ...
地域タグ:長野県
みなさまこんばんは。盆休み同様しっかり休んでしましました。南海トラフ地震臨時情報が出たり、広陵が負けたり、いろいろありました。南海トラフ臨時情報のおかげで、せっかくの連休は、近場の岡山の中山間をぐるぐるしてました。それは置いといて、長野県くるま旅の続編行きましょう❕そうそう、長野県から山梨県まで来たんよね。清里行くためにね。かつてのバブル時代には大変な観光地だったけど、やっぱ終わってましたね。でも...
地域タグ:山梨県
みなさまこんばんは。相変わらず暑い日が続いています。先週末は、実家の墓掃除してきました。それから、将来のキャンプ場の草刈と・・・。暑くて死にそうでした。さて、続編といこうじゃないですか。「道の駅こぶちざわ」まで来たのには、もう一つ意味がありました。奥方が、清里に行きたいと言うので。まきば公園とやらに立ち寄り。も少し走って、たぶん八ヶ岳見える駐車場。ほいで、美し森。ここから少し登れば展望台に行けます...
地域タグ:山梨県
「ブログリーダー」を活用して、masakunさんをフォローしませんか?
みなさまこんばんは。先週末は、キャンプ場のトイレ作りと、あまりにも暑いので、川遊びに行ってきました。さて、名古屋だ~の続編といきましょう。まずは、名古屋名物喰って、やってきたのは、国宝犬山城。いや~賑わってましたね~。城下町はご覧のとおりです。昭和横丁ってのがあったんで、ちょっくら入ってみます。昭和の雰囲気の飲食店が入ってます。いよいよ犬山城へ突入です。突撃後に三光稲荷神社。猿田彦神社や針綱神社な...
数少ないファンのみなさまこんばんは。梅雨が早く明けたのは良いことだが、おかげで毎日暑い日が続いて、おじさんにはつらいです。先週末は、キャンプ場予定地の草刈と、サウナ―してきました。暑いのにまた暑い所に入るなんて・・・。草が伸びると草刈したくなっちゃうんですよね~。暑いんで、二日続けての外作業はあまりにもつらいんで、なかなか作業が進まないです。メタボで健康指導受けて、ウォーキングをせにゃあかんし。や...
みなたまこんばんは。週に一度の更新日です。週に一度だと何だったか分からなくなります。しかも一年前の事だと・・・。さて、昨晩は、みんなんが好きな「ドライブインみちしお」でお世話になった訳ですが、ただでお世話にになるわけにはいきません。ちゃんと朝ご飯頂きますよ。しっかり朝食を頂いて、この旅の目的地、竜王山の登山口となります深坂自然の森の駐車場。公園の一部?って感じですかね。こんな感じで、登山道は整備さ...
みなさまこんばんは。先週末は、しまなみ海道大三島に新しくできた「RVパーク シーサイドM」ってとこに行ってきました。まずはインスタからどうぞ!っで、続篇です。2024年10月のことなんです。下関竜王山登山の旅ってことで、前乗りで下関に向かってるわけなんですけど、昼飯喰ったら温泉ですよね。ってことでやってきたのは、「くすくすの湯」既に何回か来てます。要注意!現在¥830みたいです。サウナに露天風呂、家族風呂もあ...
みなさまこんばんわ。先週末は、奥方の親父と、自分の親父とそれぞれ、土日で飯を喰いに行ってきました。その様子はこちらとこちらから。さて、新ネタです。昨年2024年10月に、下関市にある、中国百名山のひとつ龍王山という標高613.9mの山に登ってきました。まずは、前乗り編から。土曜日、ゆっくり目の出発。廿日市市からまま誓い、岩国市で昼食です。「麺や のぉくれ 岩国店」。岩国といっても周東町ですけど。12:30。待ちなし...
みなさまこんばんは。先週末は、キャンプ場のトイレづくりと、ジャイロキャノピーのパンク修理などしてました。最近また仕事が忙しく、一日遅れの更新となってしまいました。さて、温泉と食の旅、最後の昼食です。初日に宇部ラーメン喰ったときに、斜め前に、妙にそそられるお店があたので、そこを目指してやってきました。その名も「味処一二三」。名前からしていい感じじゃないですか!祝日の12時ジャストです。2組待ち。店内は...
みなさまこんばんは。先週末は、キャンプ場づくりと近所の友達と家でBBQしたりしました。広島キャンピングカーショー2025も行ってきました。RVトラストとファンルーチェのハイエースベースのキャブコンが人気でしたね。さて、更新です。飯喰って、温泉はいって、やってきたのは『RVパーク&ドッグラン 平尾台テラス』「ソラランド平尾台」にある施設です。今回はRV6です。あまり広くはないですが、眺めはよく¥3500です。場所によ...
みなさまこんばんは。先週末は、東広島市の竜王山に登ってきました。当然それはまた今度ということで、新ネタです。昨年2024年9月に、北九州市の平尾台に行ってきました。意味はありません。温泉と飯の旅です。ということで、まずは、腹ごしらえから。山陽道を途中下車し、宇部ラーメンを喰おうと。前回は口コミ数の多かった他の店に行ったが、今回は山口では有名なチェーン店「中華そば一久」に行ってみた。山口県の宇部を中心に8...
みなさまこんばんは。先週末は、奥方の実家にクーラー付けるというんで、ブロックを6段積みました。何でって?水害がよくある地区なんで、浸水した時に浸からないように。日曜日は、我が家にもクーラー増設したんで、室外機カバーを製作しました。さて、本題です。夏の車中泊。山間部をぐるぐるしてますが、今日は、ここに泊まります。下界には降りません。「西山高原キャンプ場」標高450m。別名 天空の遊び場。にある、RVパー...
みなさまこんばんは。九州南部はもう梅雨入りしたそうで。ちょっと早くない?広島も今雨降ってます。昨年あまりにも暑かったんで、寝室にもクーラー付けてしまいました。今までは、寝室を開けっぱなしにして、リビングのクーラーで我慢してたんですけど、電気代もったいないし。冷房だけのクーラー。設置工事費含めて¥55000。DCMで購入しました。さて、どうでもいい話はこれくらいにして更新します。観光地ふたつ廻って、ちょっと...
みなさまこんばんは。先週末は、キャンプ場予定地の今年初草刈をしました。綺麗になると気持ちいいっす。さて、更新です。2024年8月のことです。岡山県のパワースポットに行ってなんだか元気が出て、2つ目の観光地へ。岡山県のこんなとこ知ってました?「備中鐘乳穴」 びっちゅうかなちあな。やらしい名前。入洞料¥800払っても入洞する価値あり?あると思います。秋芳洞にも引けを取らない鍾乳洞だと思います。岡山にもう一つ?...
みなさまこんばんは。ゴールデンウィーク後半は、1日田植えして、残る3日間で福岡の立花山へ登山の旅へ行ってきました。早着はインスタでどうぞ。さて、本編の更新です。見晴らしの良いキャンプ場でした。吉井竜天オートキャンプ場でお世話になった翌日、すぐ近くにある岡山県のパワースポット、「金勢大明神」へ行ってみました。よく分からずに行ったが、こりゃ、楽しめそうじゃの~。お~元気が出てきたぞ! ...
みなさまこんばんは。一日遅れの更新です。ここんとこは、田植えの時期なので、休日は忙しくしてます。さて、「食堂かめっち」で卵かけごはんを頂いた後は、「たけべ八幡温泉」でご入浴。さうな、露天有で、¥760。まあ、こんなもんでしょう。っで、二日目の宿泊地は、「吉井竜天オートキャンプ場」標高460mの高原型きゃんぷじょうです。夏の車中泊、下界には下りません。利用した区画サイトは一泊¥5060。電源20Aまで。個別シン...
みんさまこんばんは。何故でしょう?更新したい気分です。っということで、更新です。湯原温泉から翌日向かった先はこちら↓岡山県の北部の街美咲町にある卵かけご飯専門店の「食堂かめっち」美咲町中央運動公園内にあります。夏の車中泊、山間部から下界には下りません。12時ジャスト。待ちなし。お外も含めて大きなキャパが有ります。券売機でまんぷく幸福定食¥1000を購入して暑いので店内で頂きます。何と言っても卵かけご飯何...
みなさまこんばんは。先週末は、キャンプ場づくりと、孫が帰ってきたので、ランチ行きました。さて、続編です。真夏の車中泊に向かった先は、岡山は湯原温泉。ココ大好きです。何故かって?当然混浴だからです。温泉街の雰囲気もまずまずじゃし。とりあえず、まともな?温泉入ります。「元湯 湯本温泉館」。露天もサウナもないけどゆっくりできます。まあ、露天は後でゆっくり行くから問題ないけどね。今晩の宿泊は、「RVパークゆ...
みなさまこんばんは。今週珍しく2回目の更新です。昨年2024年8月10~13日、3泊4日で、 夏の車中泊へ出かけました。今考えると、3泊4日ってなかなか休み取れないのになんでもっと遠くに行かなかったのかな~ なんて思ってます。夏真っ盛りの車中泊において、我が家は電源必須なんです。クーラー付けてますけど、スポットクーラーで、バッテリーでは持ちません。なんで、今回はしっかり電源付きのRVパークや、電源付きのオート...
みなさまこんばんは。先週末は、サザンオールスターズLIVE TOUR 2025 福岡ドームに行ってきました。当然車で行って車中泊してきました。いや~、やっぱ年寄ばっかでしたね。でもそれなりに盛り上がりましたよ!さて、定期更新日ですね。山陰でちょこっとお遊びも最終回です。RVパーク カイノヴィラで車中泊して、今日は自宅へ向かいます。琴浦まで戻って昼食です。牛骨ラーメンの「すみれ」さん。鳥取といえばやっぱ牛骨なんで...
みなさまこんばんは。定期更新日です。先週末は、またまた二日酔いと稲の種まきしました。さて続編です。今日の宿泊地「RVパーク カイノヴィラ」先ほど入湯した「かすみ矢田川温泉からは車で約10分程です。こちらの施設は、グランピングがメインで、ついでにRVパークやってるって感じですね。ついでに施設をちょこっと紹介シャワールームですね。紹介と言いながら、シャワールームしかありませんでした。今晩は、珍しく自炊。明日...
みなさまこんばんは。年度末、飲み会が多くて、もうお金も体力も限界です。先週末は、錦帯橋へ花見へ行ってきました。っで、続編です。大山の麓のある「Starling Cafe RVパーク」でお世話になりまして、今日は山陰を東へ進みます。鳥取市賀露港で昼食です。ホントは市場食堂で喰いたかったんですが、待ち時間が大変なことになってたんで、諦めまして、こちらの「いか太郎」さんへ。「海鮮市場かろいち」の中にあります。日曜日の1...
みなさまこんばんは。先週末は、土曜日も日曜日も二日酔いでダウンしてました。あ~無駄な日を過ごしたな。さて、今日から新ネタです。昨年2024年7月27~29日で山陰へ海水浴を兼ねて遊びに行ってきました。で、海水浴での昼食風景から。で、温泉は、何度か行った皆生温泉「OUランド」露天風呂、サウナあって、¥450ってコスパ最高です。家族風呂もあったり、温泉たまごがつくれたり、最近RVパークも併設されてます。今日の宿泊地「...
みなさまこんばんは。この三連休は、雨だったので今の仕事柄、くるま旅はお預けでした。私事ですが、今年結婚30周年、金婚っていうんですか、なんですよね。ということで、10月か11月に連休に有給かまして、何とか一週間くらいのくるま旅をしたいと考えています。広島から東方面でどこ行きましょう?なんか良い提案がありましたらコメントでお願いします。さて、長野県くるま旅続編です。奈良井宿での昼食を諦め、「そば処ながせ」...
みなさまこんばんは。そしてお久しぶり~ふ。なんやかんや忙しゅうしておりました。今週末は「天空のカフェ」ってとこいってきました。下界35℃のなか天空のカフェは25℃。詳しくはインスタで。さて更新。奈良井宿で昼メッシャーしようと思ったんじゃけど、土っ子もいっぱいで、さっさと諦めて更に北上。スマホを駆使して「そば処ながせ」なかなかの雰囲気のあるお店です。祝日の13時前。運良く入れ替わりで待ちなし入店。おじさん山...
みなさまこんばんは。こりゃ優勝するね。さて、今回の長野県くるま旅ですが、中山道の宿場町に行くことが一つの目的でもありました。その中山道の宿場町はシックスナイン、いや、69もあったようです。朝一で馬籠宿行き、中山道を江戸方向へ歩き、いや、走り(車で)、妻籠宿はスルーして、奈良井宿まで来ました。もっと時間があれば妻籠宿にもいってみたかったんですけどね。11時半。当然あちこちの駐車場は満車でしたが、運よく入...
みなさまこんばんは。早速更新。11月3日金曜日、文化の日で祝日です。道の駅きりら坂下でお世話になった翌日、向かった先は、馬籠宿。道の駅から約9kmです。言わずと知れた中山道の宿場町です。駐車場がいっぱいになると困るので、早めに出発しました。目的地近くで車中泊して早めに目的地に到着できるのが車中泊の良さです。9時前に到着。駐車場は選び放題。最も近いであろう無料駐車場に留め、観光客もまばらです。恵那山が見...
みなさまこんばんは。今週末は、土曜日から雨模様。中国地方もやっと梅雨入りしました。観測史上3番目に遅い梅雨入りだそうです。早速大雨警報が発令されました。ということで、家でおとなしくしてました。さて、今回から新ネタです。昨年2023年最大のくるま旅です。11月2~6日、4泊5日で、長野県へくるま旅してきました。有給をいただきまして、2日木曜日の朝出発。山陽道を東進して、兵庫県三木SAで昼食。いつも高速走ってると、...
みなさまこんばんは。今週末は孫ちゃんが帰ってきたんで、久々に何もせずに過ごしました。さて、新ネタです。昨年2023年10月29日海田町の日浦山に登ってきました。マイブームの低山ハイクです。ってか、もう低山しか登れません。登山口駐車場は無いんで、近くのコインパーキングに駐車しました。登山口までしばし街中を歩きます。Aルート?で登ります。気持ちのいい道です。岩場もあるけど。はい、登頂。絶景!絶景!下山は何ルー...
みなさまこんばんは。先週末は、山口県の長門峡行って、須佐の男命イカ喰ってきました。まずはインスタで。さて、新ネタです。昨年2023年10月22日、周防大島にある嵩山に登ってきました。標高618mの低山です。片道1kmちょっと。一時間もかかりません。余裕ですね。ご覧のとおり素晴らしい景色です。ハングライダー?の発射台?いつものように愛犬「うに」も一緒です。今回は、Beerも頂きました。ノンアルじゃけど。縦走もできま...
みなさまこんばんは。今日から日ハム。さぁどうでしょう。さて、更新です。奈良から信貴生駒スカイライン走って展望台いって、大阪へ入ってきました。この旅最後の昼食です。選択したのはラーメン。大阪のラーメン初めてかもしれん。奥方が選択した「らーめん一作 門真店」大阪で4店舗展開してるようです。お隣のコインパーキングに車を留めて祝日の12時入店。ほんの少し待ってカウンターへ。ここはこってりが売りの店の様だが、...
みなさまこんばんは。5連勝のあと4連敗。何やってんでしょうね。やっぱ交流戦はだめかのう。今週末は、呑み明けで、日曜日だけ活動。キャンプ場(予定地)の草刈しました。さて、続編。「道の駅針テラス」でお世話になって、再び帰路に発ちます。途中の立ち寄り箇所。金の鳴る展望台。大阪市街が展望できる高台です。立ち寄り箇所その2、パノラマ展望台。これも大阪市街ですね。夜景が綺麗なんでしょうね。 Vol.6 ...
みなさまこんばんは。ドラフラやりました。下剋上!勝ちじゃけぇ!でも、いまいち盛り上がりに欠けてるような気がする。カープやサンフレみたいにもりあがっていこう❕さて続編です。帰路につき、温泉入って、今日の宿「道の駅針テラス」奈良ですね。名阪国道に隣接した大きな道の駅ですね。天理スタミナラーメンがあったり、フードコートも充実してます。ファミマもあるし、食べ物に困ることはないです。更に「はり温泉ランド」っ...
みなさまこんばんは。今週末は、雲月山に登ってきました。インスタをご覧ください。さて、続編です。VISONでラーメン食ってとっとと帰路につきます。そして今日の温泉「お亀の湯」奈良県の山奥の曽禰高原にあります。キャンプ場もあって良い感じ。¥900也。源泉掛け流しにサウナにおっきな露天風呂と施設は充実してます。 Vol.4 Vol.2にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村車中泊ランキング人...
みなさまこんばんは。今週末は、前日の飲み会おかげでダウンしてました。せっかく好天じゃったのにね。さて更新です。三重県VISONの旅です。VISONで車中泊した翌日です。まずは、人気のベーカリーで朝食をゲット。まだ8時ってのに、どっから来るんじゃろ?面白い。猿田彦コーヒー。お買上げ。ワンちゃんがいるので、車内で朝食。朝食後は、店舗散策。はい昼食。「削節本舗 伊勢和」10時開店でまだ10時半なんですけど。待っちゃ待た...
みなさまこんばんは。今週末は母の日ということで、奥方の両親を連れて食事に行ってきました。さて、新ネタです。昨年、2023年10月に、三重県は多気町の「VISON」へ行ってきましたのでこれ、書いていきます。10月のとある土曜日、山陽異動車道をひた走り、龍野西SAで昼食。15時過ぎにはVISONに到着。いや、遠いな。まずはぐるっと散策。夕飯をあれこれ想像しながら散策。いや、広いな。車中泊ができる駐車場へ移動して。当時はまだ...
みなさまこんばんは。いろいろ忙しく更新ができませんでした。田植えしたり、BBQしたり、遊びにいったり。田植えを済ませて、ゴールデンウィーク後半は高清水トレイルに行ってきました。インスタでは載せてるんでみてみてくださいませ。さて、久しぶりのキャンプ最終編です。バナナマンのなんちゃらグルメで登場した、「味芳」で昼飯くって、最後の温泉。「しまなみ温泉喜助の湯」ま~ スーパー銭湯ですけどねぇ。とは言っても、...
みなさまこんばんは。先週末は、久しぶりに車中泊してきました。当然またおいおいということで。さて、続編。キャンプ翌日は、ぐるめ!ということで検索してたら、某有名番組バナナマンのなんちゃらグルメに登場したお店が近くにあるじゃないですか!その名も「味芳」!松山市の南隣の伊予市にありました。11:30開店で11:15分着。既に多くの車が停まってます。開店時に店員さんが「予約の方はお入り下さい。」って。詰めが甘かっ...
みなさまこんばんは。見事に最下位。こんだけ打てにゃ~しょうがいないわ。今年も興味を持たん事にしとこう。さて、更新じゃ。久しぶりのキャンプもったいぶってすみません。でやってきたのは、愛媛県松山市砥部町「ナインビレッジ」っていうオートキャンプ場。「南道後温泉 ていれぎの湯」で温泉を堪能したらすぐBeer!今日は〆に炊き込みごはん。手抜きで炊飯器。松山の夜景が見れます。受付です。シャワー室。コンテナがそのま...
みなさまこんばんは。この金曜日も懇親会で呑みでした。早く帰ったものの、土曜日は奥方の友達が来て宅呑みで久しぶりに記憶をなくすほど呑んでしましまいました。おかげで天気の良かった日曜日は二日酔いでダウンしてました。さて、更新です。2023年9月、久しぶりのキャンプ記事でしたね。四国へ渡り、中華そばを食べ今日の温泉は「南道後温泉 ていれぎの湯」サウナ、露天あって¥700。なかなか変わった施設です。BBQができたり、...
みなさまこんばんは。3試合連続完封負け。打てにゃ~勝てんわ。さて更新です。2023年9月のとある土日。久しぶりにキャンプに出かけました。場所は次回。奥方が見つけたキャンプ場。四国です。四国に渡って昼食。今日もラーメンです。「中華そば八平」メニューは特製中華そばと中華そばの温と冷のみ。麺が低加水のストレート細麺と多加水の平打ち縮れ麺が選べる。あとトッピングが数種類。替玉無料って最高ですね。中華そば¥750を...
みなさまこんばんは。桜が満開です。今週末は稲の種まき済ませたら花見にでも行ってこようかぁ。さて、更新です。「RVパーク道の駅すくも」で2泊させてもらい、今日も柏島へ行って、早めに帰路につきます。帰路早々、宿毛市の外れで昼食です。「二ノ宮金次郎」もちろんラーメン屋です。普通の民家をラーメン屋さんに改装してます。とてもラーメン屋とは思えない外観です。看板も無いので、調べて行かないと分からないですね。日曜...
みなさまこんばんは。プロ野球も開幕。1勝2敗。ん~どうでしょう?さて、続編です。RVパーク道の駅すくもを基地として、今日はいよいよ目的地の柏島ビーチへやってまいりました。以前は駐車場も少なく、路上駐車したような気がしますが、現在は駐車場も拡張されて、人も多かったです。それでも相変わらず海は綺麗です。たっぷりシュノーケリング楽しみました。ここは竜が浜。ダイビングスポット。シュノーケリングでもサンゴ礁が...