chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ハレヤカな気分で暮らす♪ http://kurashihareyaka.blog.fc2.com/

あっという間にアラフィフ!目指せ、豊かな老後★「ないものねだりをやめて、等身大のくらしを考える」をモットーに、暮らしのあれこれを綴っていきます。

バタコ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2013/10/08

arrow_drop_down
  • ▼もっと早く買えば良かった、キッチンツール

    ブラウンのブレンダーをもっていますが、みじん切りは包丁でやっていました(専用のカップ等を洗うのが面倒だから)。大根おろしもブレンダーでやってしまえるらしいですが、おろし器でやっていました。キャベツの千切りも、お店のとは違うな~と毎度思いながら、包丁で頑張っていました。何のこだわりなんだか、自分でも分からないのですが、「スライサー」を持っていなかったんです。通販で扱われているような、幾通りにも使える...

  • ▼「歳をとるのはこわいこと?」

    スノードロップが一番早く、続いてクリスマスローズも開花しています!まだまだ寒さが戻ってくるそうですが、梅が咲いて、早咲きの桜が咲き始めて、確実に春が近づいてくるのを感じますね。* * *タイトル文に対する答え、いかがでしょうか。私は、あまり、こわくないです。身体をしなやかにしておかないと、膝とか、腰とか、痛くなって、スタスタ歩けなくなるのじゃないかという、「危惧」は抱いていますが。今の職場が、「定年...

  • ▼定期試験、初トライ~不登校児をもつ母の記録~

    学年末を迎えるこの時期、受験はもちろんのこと、進級とか進学とか、思い悩むことが多いですよね。不登校の状態を抱える子とその親にあっては、進級すらも、大きく立ちはだかるハードルに。次はどんな先生が担任になるのだろう・・・一年やっとの思いで築いた関係を、またイチから構築することに、はあ~~~と深いため息を吐いていました。が、今年はちょっと違うかもしれません。無料サイトeboard(イーボード)を使った学習、進...

  • ■セレモニー用のバッグや服、どんな選び方していますか?

    6学年も離れている我が家。昨年の今頃から4月にかけては大忙しでした。大学入試・一人暮らし準備・送り出しの間に、卒業式×2、入学式(大学の入学式はパスしたので×1です)。年明けに、行きつけのショップに、オケージョンコーナーが出来ていて、どんなもんだろ?と思って試着して、そのまま買ってしまいました。ワンピース+ジャケット+ブラウス。下に合わせるスカートは持っていたのモノを・・・ということで、この3点を購入...

  • ▼これぞ一生もの?「念願の品」を手に入れました!(下)

    ブランドバッグにとんと興味がなくなって、何年でしょう。正直に言うと、こんな感じのケリーは持ちたいと思っています。イマハ トテモ テガデナイ ケレド。私の手元にあるバッグのうち、ブランドバッグといえるものは、TOD'Sのディーアイ バッグだけ。ダイアナ元妃が愛用していたことで人気だったバッグ。育てたくて、ヌメ革を選びました。新卒で3年働いたご褒美に、エイヤー!と購入した記憶が。今この記事を書くにあたり、ちょっと調べたら...

  • ▼「自分ができない」ことを認めない人間、にならないように

    人は一日に最大約3万5000回の意思決定をしているのだそうです。その意思決定の積み重ねこそが、今の自分。つまり、意思決定を変えていく努力をしなければ、進歩はないということ。自分の悪い思考のクセを見つけることが、その第一歩かもしれません。思考を変化させるって大変なこと。新しい考えに出会った時、「でも」で簡単に否定しないこと。「なるほど」と受け入れる柔軟性。「自分はかくあろう」と毎日の意思決定に繋げている...

  • ▼「本当のやさしさ」について知る

    梅の季節ですね。上の子の誕生を記念して、梅の木を植えた我が家ですが、カイガラムシの被害が酷くて。虫全般はG以外なら比較的耐性のある私なのですが、カイガラムシの付き方はゾゾゾ・・・でして。「変な虫が付く」のもなんだか、縁起でもないですし、木全体に薬剤を散布するのが結構大変な大きさに育っていたこともあり、なくなく処分したのですが、これが娘の機嫌を損ねまして。説明はしたのですが、説得できていなかったよう...

  • ▼子ども達への誕生日プレゼント選び(2)

    19歳の誕生日プレゼントについて書いた前回の続きです。 ▼子ども達への誕生日プレゼント選び(1)上の子に、諸々まとめて渡したプレゼントとは、こちらです。夫に似て、若干毛量多めの上の子。思春期に悩むほどではなかったので安堵しましたが、私自身、自己処理の面倒臭さはイヤというほど実感していたので、いつかのタイミングで脱毛はプレゼントできたらと思っていました。エステか、医療脱毛か、と気になっていたのですが、友...

  • ▼子ども達への誕生日プレゼント選び(1)

    近々やってくる、上の子の誕生日。19歳になります。19歳は女性の厄年ということもあり、成人式の振り袖は、厄払いの習わしからだそうですね。前撮りを予約してあるので、バッチリです♪ヨーロッパの方では、シルバーリングを贈ると幸せになれる、という言い伝えもあるそうです。ピアスをするようになったので、リングっぽいデザインで、ロジウムコーティングされたものからこちらを選んでみました。実は、大学在学中の誕生日&クリス...

  • ▼セリアで大人買い★新作を色々と入手!

    ウィリアムモリスが大好きです。セリアで続々と発売される、ウィリアムモリスのマスターピースコレクションは、ずっと注目しています。今回は、バレンタイン前だからでしょうか、ラッピンググッズが充実していました。一番気に入ったのが、こちらの紙箱。蓋には、金箔のネーム入りで、高級感ある仕上がりです。トリュフなんかを入れるのにちょうど良い大きさでした。机の上で散らばっている、イヤホンの定位置にしようと思います。...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、バタコさんをフォローしませんか?

ハンドル名
バタコさん
ブログタイトル
ハレヤカな気分で暮らす♪
フォロー
ハレヤカな気分で暮らす♪

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用