chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ハレヤカな気分で暮らす♪ http://kurashihareyaka.blog.fc2.com/

あっという間にアラフィフ!目指せ、豊かな老後★「ないものねだりをやめて、等身大のくらしを考える」をモットーに、暮らしのあれこれを綴っていきます。

バタコ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2013/10/08

arrow_drop_down
  • ◆続・お料理のモチベーションアップ!のカンフル剤~ビタクラフトのお鍋・ヒューストン~

    ※このお花のお話は最後に。(2021.6.25撮影)前回の記事:◆お料理のモチベーションアップ!のカンフル剤前回、オチを書き忘れたのですが(!)、カンフル剤=ビタクラフトのお鍋購入、というお話をしました。※画像は公式ショップよりお借りしていますこれが本当にお料理がワンランクアップした気分にさせてくれたお買い物だったので記事に♪購入したのはヒューストン。ミルクパンの出番が多かったので、その程度のサイズで蓋付きの...

  • ◆お料理のモチベーションアップ!のカンフル剤

    ※このお花のお話は最後に。(2021. 6.25撮影)娘が高校生になり、お弁当生活がはじまってから新調したものがあります。それは、鍋。夕ご飯を作るのと、お弁当を作るのでは、必要な鍋が違う!と思ったからです。我が家の場合、夫が単身赴任になり、夕食を作る量が減ったということもありましたので、尚更バランスが悪いなあ~と思うようになりました。夕ご飯の時は、ルクルーゼ、圧力鍋、ストウブ、フライパン(炒め鍋)、フライパ...

  • ◆(続)Amazonプライムデーで散財!

    ※このお花のお話は最後に。(2021. 6.20撮影)Amazonプライムデー、二日間のお祭り騒ぎ、ついつい覗いてしまったワタシ・・・昨日、記事にしてみて、やっぱりこれは必要ないかも・・・と思えてキャンセルをしたのが、IPL脱毛器。無事、キャンセルできました。ブログを書きながらよく考えてみたら、うちは皆肌が弱かった・・・ワタシはレーザーで脱毛済みで、娘が使うかな・・・と思ったのですが、きちんとしたところに連れて行...

  • ◆Amazonプライムデーで散財!

    ※このお花のお話は最後に。(2021.6.12 撮影)年に一度、といわれると、ついつい注目をしてしまう、Amazonプライムデー。巧妙な「罠」についうっかり、引っかかってしまって、思わぬ散財をしてしまう要注意イベント。どんどん在庫がなくなっていく様子がバーで表示されるところとか、煽られる、煽られる!私もご多分に漏れず、ポチってしまいました。IPL脱毛器。これから登場するこちらも、防災の観点から気になります。こちらもど...

  • ◆続・老眼がすすみはじめました。さて、どうする?~メルスプランで遠近両用コンタクト、の話~

    ※このお花のお話は最後に。(2021.6.18 撮影)前回の続きです。ブログ村にクリックしてくれた方、ありがとうございます! 前回記事:◆老眼がすすみはじめました。さて、どうする?遠近両用コンタクトだ!メルスプランがお得!と思って、いそいそと眼科に行ったワタシ。そこで待っていたのは、「2週間お試し」という提案でした。なんでも、遠近両用コンタクトレンズは、眼のサイズなどで適応するかどうか個人差がかなりあるのだ...

  • ◆これ1本で脱衣所が劇的変化!

    ※このお花のお話は最後に。(2021.6.15撮影)高校生の娘は自転車通学。この時期、雨の日は送迎をすることもありますが、基本自力で通っています。帰路、雨が降って帰ってきたとき、カッパの置き場所に困っていました。外は風が強いので、飛んでいってしまう可能性が大。本当に滴り落ちてくるようなときは、まずは浴室へ。上段のシャワーのフックにすっぽりはまるような形状のハンガー掛けを百均で見つけて重宝しています。(我が家...

  • ◆老眼がすすみはじめました。さて、どうする?

    ※このお花のお話は最後に。(2021. 撮影)紛れもないアラフィフです。そろそろ色々なところのメンテが必要になってきました。その一つが、眼。もともとドのつく近眼でコンタクトを常用していたのですが、なんだか見えづらさを感じる場面が出てきたのが1年半前。名前にスーパーがつく眼鏡屋さんの株主優待券を夫が持っていたため、二人で一緒に遠近両用メガネデビュー。老眼が進んできて急に度の強いものをかけるよりも、初期の頃...

  • ◆「30代〜50代時の年収」が◯○の進み具合を左右する!?

    ※このお花のお話は最後に。(2021.6.7 撮影)以前この記事でご紹介したWEBマガジン、mimollet。 過去記事:▼ファッション誌、読んでいますか。無料で楽しめるコンテンツ!FBで記事紹介が流れてくるので、気になるものを中心にチェックするようにしています。そんな中で最近目を引いたのがこの記事。年収が、「老化」の進み具合を左右するんですって!生活のゆとりが、色々な部分のケアをする余裕を生むのかなあ・・・とぼんやり...

  • ◆今やるべき「メタボ家計」見直しのコツって?

    ※このお花のお話は最後に。(2021. 6.1撮影)「東洋経済オンライン」はFB記事からちょこちょこチェックしています。タイトルにドキッとして思わずリンク先を覗いてしまいました。コロナ禍もあって、メタボの中性脂肪のように、家計も余分な支出が積もり積もって「メタボ家計」になる率が高まっているそう。6月は色々な値上げラッシュもあり、見直しの好機とのこと。第一歩は家計の現状を把握すること。・・・当たり前ですが、とて...

  • ◆家のメンテナンス、してますか?

    ※このお花のお話は最後に。(2021.6.1撮影)我が家は築15年を超えました。某ハウスメーカーの半規格型の注文住宅で建てたマイホーム。色々と不満はあるものの、気に入っている点もいっぱいあって、暮らしやすい「我が家」です。丁度6月が引き渡しだったこともあり、毎年6月になると、家のことを色々と考えるようにしています。普段サボりがちな箇所のお掃除も念入りにしたりして。将来、どうなるか分かりませんし、特にローン返済...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、バタコさんをフォローしませんか?

ハンドル名
バタコさん
ブログタイトル
ハレヤカな気分で暮らす♪
フォロー
ハレヤカな気分で暮らす♪

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用