chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ハレヤカな気分で暮らす♪ http://kurashihareyaka.blog.fc2.com/

あっという間にアラフィフ!目指せ、豊かな老後★「ないものねだりをやめて、等身大のくらしを考える」をモットーに、暮らしのあれこれを綴っていきます。

バタコ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2013/10/08

arrow_drop_down
  • ▼たった2分!このストレッチをやってみます!

    ※このお花のお話は最後に。(2020.8.13 撮影)ゾウのようにくびれのない足首。逞しいふくらはぎ。このカテゴリでは、なんと!「ながら美容」のあれこれに混ざって、脚痩せについては2013年から書いているではありませんか! 過去記事/カテゴリ:  _美容のこと前にも書きましたが、これは幼少期からのコンプレックス・・・でも、なかなか継続し、習慣化出来ずにここまできていて。思い出したようにスクワットしたりはしているん...

  • ▼「とっておきのバッグ」はコレに照準を定めました!&庭のこと

    ※このお花のお話は最後に。(2020.8.13撮影)長い梅雨が明けて以降、まとまった雨のないこちら。庭の花たちにとっても、辛い夏になっています。うっかり、地植えのローズマリーが枯れかけたり・・・(半分以上をカットする羽目に)せっかくまた花が咲き始めたラスティセージも瀕死の状態・・・(なんとか新芽が出てきました!)義母にもらったアジサイも怪しい感じ・・・鉢植えの方は、つぼみがいっぱいだったチョコレートコスモス...

  • ▼母の夏休み!~不登校児をもつ母の記録(番外編)~

    ※このお花のお話は最後に。(2020.8.12撮影)夏休み終盤の地域も、もうすでに2学期がスタートしている地域もありますね。いかがでしたか、夏休み。 過去記事:▼みんなも休みだと思うと、ホッとする~不登校児をもつ母の記録~夏休み初日にこんなことを言っていた息子。この夏は全力で息子の「やりたい」に寄り添ったつもりです。宿題のことは私の頭の中にいっぱいありましたが、敢えて口にすることはせず、放置しました。そして...

  • ▼やっぱりCHANELはすごい、のかも!と思える逸品

    ※このお花のお話は最後に。(2020.8.11 撮影)マニュキュアはしませんが、ペディキュアはします。本当は365日キレイにしていたいですが、性格が災いして、なかなか・・・それでも夏場だけは少なくとも、と思っています。一時期は環境的にプロにお願いしていたこともありますが、今は勿論セルフ!百均の指間クッションをあてがって、ちょこちょこ塗っています。愛用のネイルはCHANELのもの。ネイルだけはCHANEL、と決めています。(...

  • ▼定番化で、帰省準備もラクに!&帰省しない場合のアイデア

    ※このお花のお話は最後に。(2020.8.10撮影)コロナの影響で、帰省を自粛される方も多いと思います。自粛バンザイ、という方も中にはいるかもしれないですね。声には出さないけれど。私は色々な理由があり、「実家<義実家」で過ごしやすいくらいで、県内の義実家への帰省はします。双方の実家ともに、お中元・お歳暮シーズンにわざわざ届けることなく、帰省の際にちょっとしたものを贈ります。が、そのちょっとしたものを毎回考え...

  • ▼「オンライン○○」を楽しくするアイデア

    ※このお花のお話は最後に。(2020.8.10 撮影)三連休、本当は毎年グループキャンプをしているのですが、今年は中止。子ども達の成長も見たいし、ただ中止というのも面白くない・・・と、オンラインで繋げてみることに。ただ、お喋りだけでは子どもたちの場も持たないな~と思って、やってみたアイデアをシェアします。お盆の帰省を取りやめた方、いかがですか??* * *【オンラインでビンゴ】①100均でビンゴカードを購入する②...

  • ▼お米の保存方法を変えました

    ※このお花のお話は最後に。(2020.8.8 撮影)お米の保存、どうしていますか。一度、コクゾウムシを発生させた黒歴史があり(多分、お米も悪かったと思います・・・)、それ以来、どうしたらいいのかな~と思いながらやってきました。▼通販で買った、桐のライスストッカー →見た目はよかったけれど、隅っこが掬いにくい!入れ替えが面倒!となり・・・本体に茶色のシミが出てきたところでお役御免。今では本体のみ、収納用品とし...

  • ▼不登校児をもつ母の記録【まとめ記事】

    ようこそ、いらっしゃいました、バタコですこの記事は【まとめ記事】として、過去の記事リンクを一覧化してみました。今回は「不登校児をもつ母の記録」です。このテーマは、個人の特定を避けるために、ぼかした表現も、ままありますが、同じ課題を抱えている方に届くといいなあと思って書いています。私たちはまだ渦中ですので、結果論的に「こうしたらよかった」はないのですが、試行錯誤しているモノをシェアし合うことで、何か...

  • ▼高額の品物を子どもにリクエストされた場合

    ※このお花のお話は最後に。(2020.8.7撮影)高校生になった上の子。部活の道具、家にあったものを使っていたのですが、色々な理由で、やはり新しいものが必要に。ピンキリの世界ゆえに、どこに着地点があるのか、今も見えないままですが、「交渉」というものについて、学ばせるよい機会かなと思っています。大きな出費になりますが、どういう風に選んで、私たちに交渉をしてくるのか、親が出しゃばらず、見守りたいと思います。* ...

  • ▼みんなも休みだと思うと、ホッとする~不登校児をもつ母の記録~

    ※このお花のお話は最後に。(2020.8.6撮影)夏休みが始まっています。初日の朝、雑談からボソッと本人の言葉。こういう心の内を、伝えてくれるようになりました。とてもとても嬉しかったです。* * *今年度は、コロナからのスタートで、振り回され感がすごいと思っている方が多いと思いますが、不登校児に限っていえば、「みんなも学校に行っていない」という状態が長く続いて、その点に関しては心穏やかな日が多かった一学期...

  • ▼ラクラク「サンドウィッチ弁当」の日

    ※このお花のお話は最後に。 昨日の記事:▼「今日は○○の日」~お弁当生活をラクにするコツ?~昨日、水曜日は「パンの日」でした。基本は、サンドウィッチ弁当です。サンドウィッチといっても、サンドウィッチ用のパンをわざわざ買ってくることはありません。冷凍庫にストックしているパンを使います。でも、そのパンは食パンではありません。・イングリッシュマフィン・フォカッチャ・ロールパンPascoのパン、大活躍。定価でも税...

  • ▼「今日は○○の日」~お弁当生活をラクにするコツ?~

    ※このお花のお話は最後に。この春、本格デビューしたお弁当生活。これまでは幼稚園時代の週2回、小学校の不定期、中学校の時々部活…程度で、ノー塾でここまできてしまった我が家は、塾弁とも無縁。正直、ドキドキしていましたが、はじまってしまったら、これが楽しいのです。 過去記事:▼お弁当生活デビュー!を支えてくれるのは、コレ! 過去記事:▼「楽しいお弁当生活」を支えるグッズ~夏のお弁当編~コロナで買い出しも最低...

  • ▼パナソニックの製品登録でこんなメールが!

    ※このお花のお話は最後に。パナソニックのドライヤーを購入してそろそろ2か月? 過去記事:▼ドライヤーの買替え顛末記~美髪のために選んだコレ!と思わぬ効果~こんなメールが届きました。コンテンツは3つ。1.「インテリジェント温風モード」で、暑い夏でも快適に♪2.ナノイーはなぜ紫外線に効果があるの?3.定期的なお手入れで安全、安心に使いましょう!とてもタイムリー内容で、いいね!と思いました。購入製品を登録してよか...

  • ▽夫との時間を考える

    ※このお花のお話は最後に。(2020.7.31撮影)「暮らしのおへそ vol.28」より。▼夫婦の話し合いは外で(大川雅子さん)言いたいことがある時には、家ではなく近所のカフェへ出かけてから。日常を一歩出ることで、冷静になって、互いに思いを伝えやすく、解決策を話し合うことが出来る→こういう時間を一緒に過ごせる夫婦関係ていいな!と思いました。▼ショウガパウダー入りの紅茶(山中とみこさん)→紅茶を常飲している私。ショウガ...

  • ▼野菜高騰の折の助っ人はコレ!

    ※このお花のお話は最後に。(2020. 撮影)地方なので、「産地直送コーナー」というのが、スーパーにもあったりします。そのコーナーが充実しているJA系列の渋めのスーパーには、野菜調達にお世話になっています。昨日の朝、開店直後に行ったところ、大混雑!普段、ここに来ないと思われる層(どんな層?)も来店、レジ行列することに。そうですね、お野菜、高いです。こんな長雨、なかなかないです。記憶にもない。葉物とか、あっ...

  • ▼リモート生活で気を付けたいこと

    ※このお花のお話は最後に。(2020.7.30撮影)仕事では当たり前でしたが、退職してからも、こんなにリモートが普通になるとは!コロナで生活様式も働き方も・・・色々、大きく変化しましたね。私は、オンラインバンザイ!と思えることが、ここのところで幾つもありました。地方在住者にとっては、チャンスだなー!と身をもって感じられました。節約主婦的には、一流の講演会が激安でオンライン参加できたことがヒット!東京に行かな...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、バタコさんをフォローしませんか?

ハンドル名
バタコさん
ブログタイトル
ハレヤカな気分で暮らす♪
フォロー
ハレヤカな気分で暮らす♪

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用