chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
信濃路花散歩  https://satoyamatuusin.blog.fc2.com/

野の花、山野草、風景など北信州の自然と森のカフェ里山通信の庭の花便り、 山小屋の薪ストーブライフをお届けします。

北信濃の里山で小さなカフェを営む側ら山野草写真を撮り歩く自然派団塊シニアです。

森カフェ
フォロー
住所
須坂市
出身
長野市
ブログ村参加

2013/08/13

arrow_drop_down
  • 土手にも春が来た

    山小屋の花便り  にほんブログ村山小屋のヘアピンカーブの雪も残り僅かになりオキナグサ園の土手にも春が訪れた。オオイヌノフグリタネツケバナ↓ オキナグサは少し産毛が立ち上がってきた初花はまだ見えない今年は昨年より遅れている後少しのようだ。  にほんブログ村...

  • オオミスミソウの開花進む

    山小屋の花便り  にほんブログ村霜が降りた朝ですが日中は20℃の予報一気にオオミスミソウの開花が進みそうです。原種シクラメンとコラボ  にほんブログ村...

  • 薪活~玉積み

    山小屋の薪ストーブライフ   にほんブログ村9時の外気温は3℃と冬の気温です一週間ほど前に開いたセツブンソウは寒さでぐったりしています。玉切りしたタマを運び仮積みしました割って薪にするのは2年先かな~セリバオウレンはピークを過ぎました。原種シクラメンは盛りです。   にほんブログ村...

  • 春の玉切り~薪作り

    山小屋の薪ストーブライフ   にほんブログ村雪も消えたので昨年暮れに倒したヤマザクラとミズナラの玉切りを終えた。仮置き中のシートの下のリンゴのタマも移動し割らなくては楽しい薪作りは続く。   にほんブログ村...

  • フクジュソウ

    山小屋の花便り  にほんブログ村外気温は5℃と寒く外仕事には向かない日です庭の花も閉じ北風に耐えている。昨日気がついた咲き始めたフクジュソウ傍にまだ雪が少し残る。  にほんブログ村...

  • 山小屋のオオミスミソウ

    山小屋の花便り  にほんブログ村今日は春の嵐か風が強まり荒れ模様になって来ました。昨日は穏やかな陽気に誘われて庭のオオミスミソウが微笑み始めました。  にほんブログ村...

  • 何度でも~森の小人

    山小屋の花便り  にほんブログ村今年の山野草の出足は大雪と寒波の影響で昨年より半月ほど遅れているようです。ここに来てようやく雪も消え地温が上がり開花も始まりました。原種シクラメンは一部蕾も有りますが今週末には全開になりそうです。  にほんブログ村...

  • 山小屋のセリバオウレン2

    山小屋の花便り  にほんブログ村林床の雪も消えセリバオウレンは元気に盛りを迎えました。  にほんブログ村...

  • 凍える小人たち

    山小屋の花便り  にほんブログ村 昨日の雪が残る朝です。お日様がが凍てつく原種シクラメンを解かし始めた。  にほんブログ村...

  • 山小屋のセリバオウレン1

    山小屋の花便り  にほんブログ村霧雨が雪に変わり庭が雪化粧を始めました今日は寒い一日になりそうです。2022早春 山小屋のセリバオウレン   にほんブログ村...

  • 枯れ木の処理

    山小屋の薪ストーブライフ   にほんブログ村春めいたとはいえ信州はまだまだ薪ストーブが手放せない気温が続いています。街道沿いのアカマツの枯れ木を倒し処理しました。朽ちかけていても芯は健在で高木です。枝が木掛かりしても自重で折れて倒れると思いきや2本共倒れず結局ロープで引いては下を落としを繰り返し手間取りました。株元は朽ちても倒れません街道沿いなので処理しないと危険でした。↓上で引掛かっていた...

  • 春の雪

    山小屋の花便り  にほんブログ村雪の舞う朝です森の小人たちはけなげにじっと耐えています。原種シクラメンは耐寒性は高く一度開くと閉じる事を知らない逞しさを備えています。  にほんブログ村...

  • 雨上がりの庭

    山小屋の花便り  にほんブログ村朝方まで激しく降った雨が一冬中の汚れを洗い流し雨で顔を洗ったオオミスミソウもさっぱり顔でお日様を待つ。  にほんブログ村...

  • 春の薪作りは玉切り

    山小屋の薪ストーブライフ   にほんブログ村春とは言え信州はまだ暖房が要り薪ストーブの活躍は5月連休前まで続きます。雪が消え外仕事も出来る薪作りの季節が来ました。この間伐ったクリをタマ切りした20m超えの大木だったので大量の薪になりそう。春の雨山小屋のセリバオウレン原種シクラメン   にほんブログ村...

  • 原種シクラメンは春を待っていた

    山小屋の花便り  にほんブログ村春の陽気は昨日までか当地は薄日も射すも北風が冷たい日になりました。林床の小人たちは雪さえ消えれば我が世の春とばかりにルンルン北の窓から~街道沿いのオキナグサ園の雪も消え芽出しもすぐ前庭の雪も残り少ない。  にほんブログ村...

  • 山小屋の山野草

    山小屋の花便り  にほんブログ村ここ数日で雪が急速に消え始め北信濃にも遅い春が訪れようとしている。林床の花たちも顔を出し山小屋のマスターはワクワク。  にほんブログ村...

  • 雪解けの原種シクラメン

    山小屋の花便り  にほんブログ村一晩降った雨も上がり霧の朝を迎えました。雪の消えた林床に可愛い小人たちが顔をのぞかせて昨年より半月遅れの山小屋の山野草シーズンインです。  にほんブログ村...

  • 時に木こり

    春を待つ山小屋の暮らし   にほんブログ村そろそろ木々が水を上げ始めるので木を伐る時期も終わりです。薪小屋の邪魔をしていたミズナラを伐りました20m超えの大木です。ロープで引いて倒したい方向に木掛かりも無くうまく倒せました。雪が消え昨年末に伐った原木も姿を現しタマ切りが出来ます。樹周りの雪が融け根明けが始まりました。   にほんブログ村...

  • オオミスミソウの記録

    春を待つ山小屋の暮らし  にほんブログ村何故北信の山小屋の庭にオオミスミソウが咲くのかその秘密は。。。記事の最後の方に有ります。花のアルバムをめくっていたらここの森のオオミスミソウの始まりになった新潟のお客様から頂いた苗を育てた頃の懐かしい写真が出てきました。↓3枚これがきっかけでこの後も何回かオオミスミウを頂き、昨年の秋に残りの株すべてを持って来ましたもう卒業するので鉢もいらないので使いな...

  • 招かざる客~花粉の季節

    春を待つ山小屋の暮らし  にほんブログ村待ちわびた春の訪れは嬉しいが花粉症の方はこれからの季節は悩みでもある。時に目のかゆみや鼻水が出たりするので私も多少その気が有るようだがひどくはない。目の前に杉林があり雨の後デッキに花粉の後が残るような環境にいる。 免疫が出来るのかな? そんなバカな (ノ∇≦*)花のアルバムからオオミスミソウ  にほんブログ村...

  • 値上げラッシュが列島を襲う

    春を待つ山小屋の暮らし  にほんブログ村もうすぐ春と喜んでばかりではいられない値上げラッシュの春も来る庶民のとれる策は生活レベルを落とすしかない。空極のエコ生活は山へ焚き木を採りに行き川で洗濯ドラム缶風呂に入る。こうなると今はやりのソロキャンプの上を行く道楽の世界か山小屋の主は山野草の心配ばかりしていればいい幸せ者だ。花のアルバムから山小屋のオオミスミソウ  にほんブログ村...

  • 春はそこまで

    春を待つ山小屋の暮らし  にほんブログ村雪解けが進み待たれる山野草の春、雪国新潟の花と言えば雪割草(オオミスミソウ)と雪椿ですが北信で唯一オオミスミソウを見れる庭です。花のアルバムから~カフェ庭のオオミスミソウ  にほんブログ村...

  • 山小屋のオオミスミソウ

    春を待つ山小屋の暮らし  にほんブログ村今週は気温が上がり雪解けが進みそうですがオオミスミソウとの対面はまだ当分先です。花のアルバムから可愛い森の小人~オオミスミソウ  にほんブログ村...

  • 雪解けを待つ

    春を待つ山小屋の暮らし  にほんブログ村昨年は少雪でオオミスミソウの開花が始まる頃でしたが今年は林床の雪が融けず厚く残っています。暫くの間花のアルバムを紐解き雪解けを待つことにしましょう。花のアルバムから~春っていいな暖かいな 山小屋のオオミスミソウ雪解けを待つ  にほんブログ村...

  • 春の雪

    春を待つ山小屋の暮らし  にほんブログ村春に背く無情の雪も見納めが近い春の淡雪。。。  にほんブログ村...

  • オオミスミソウ

    春を待つ山小屋の暮らし  にほんブログ村季節は行きつ戻りつで朝から雪降り明日朝にかけ大雪になりそうです。花のアルバムから山小屋のオオミスミソウ~1  にほんブログ村...

  • フクジュソウ

    春を待つ山小屋の暮らし  にほんブログ村花のアルバムから山小屋のフクジュソウセリバオウレン  にほんブログ村...

  • セリバオウレン

    春を待つ山小屋の暮らし  にほんブログ村花のアルバムから山小屋のセリバオウレン  にほんブログ村...

  • 原種シクラメン

    春を待つ山小屋の暮らし  にほんブログ村花のアルバムから山小屋の原種シクラメン  にほんブログ村...

  • 春を告げる山野草はいつ

    山小屋の薪ストーブライフ   にほんブログ村3月に入っても残雪が多く例年なら山野草が咲き始めますが今年は今だ雪の下です。花のアルバムから髻山のセリバオーレンとフクジュソウ   にほんブログ村...

  • 春を待つ

    山小屋の薪ストーブライフ   にほんブログ村3月に入りました気温は高めで推移し雪解けが進みそうです。山小屋の森と飯綱山   にほんブログ村...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、森カフェさんをフォローしませんか?

ハンドル名
森カフェさん
ブログタイトル
信濃路花散歩 
フォロー
信濃路花散歩 

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用