chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
信濃路花散歩  https://satoyamatuusin.blog.fc2.com/

野の花、山野草、風景など北信州の自然と森のカフェ里山通信の庭の花便り、 山小屋の薪ストーブライフをお届けします。

北信濃の里山で小さなカフェを営む側ら山野草写真を撮り歩く自然派団塊シニアです。

森カフェ
フォロー
住所
須坂市
出身
長野市
ブログ村参加

2013/08/13

arrow_drop_down
  • 少しだけ春の息吹

    山小屋の薪ストーブライフ   にほんブログ村暦の上では今日で冬も終わり明日から春、穏やかな陽の光にちょっぴり春を感じる2月最後の日です。   にほんブログ村...

  • リンゴ薪の記録

    山小屋の薪ストーブライフ   にほんブログ村今日は雨かと思いきや当地はまた激しい雪降りになって来ました。この勢いで降られたらたちまち積雪にまだ春は来そうもない。リンゴ薪の回収の記録2020年の春千曲川河川敷の畑でリンゴの原木をこなし山小屋に運びました。今年ようやく薪割り機にかける順番が来て薪にしているのがこの時運んだリンゴのタマです。   にほんブログ村...

  • 北信五岳遠望

    山小屋の薪ストーブライフ   にほんブログ村早朝6時過ぎラジオ体操の前に朝日の射し始めた雪山を撮る。飯綱、高妻、黒姫、妙高山山小屋の朝   にほんブログ村...

  • 青空の雪に春の予感

    山小屋の薪ストーブライフ   にほんブログ村寒波は去り青空の梢に残る雪にも春が近いことを感じます。山桜の梢に団子雪が付着するようになると春も近いのです。雪団子の青空がよかったらポチをくださ~い。 ↙   にほんブログ村...

  • 玉切りの記録

    山小屋の薪ストーブライフ   にほんブログ村今期で6年物古薪を焚き終える目途がつきようやくストックしている次のタマ割り始めた。 割り始めた3年前のタマ切りの記録ゴルフ場から回収したニセアカシアのタマ切り   にほんブログ村...

  • 大雪に振り回された

    山小屋の薪ストーブライフ   にほんブログ村昼前まで小雪のちらつく空模様だったがようやく大雪は峠を越えたようです。雪に振り回された4日間でした。早朝から雪かき開店時間までに何と除雪完了   にほんブログ村...

  • 大雪三日目の朝×××出動禁止

    山小屋の薪ストーブライフ二日続きの雪かきも台無し降雪は明日まで続く予報、悪あがきせず今日は除雪機出動禁止としましょう。   にほんブログ村薪ストーブの焚きつけは段ボール 含水率の低い薪は段ボールで簡単に着火します着火剤やガスバーナーなど要りません。宝箱オープン自作の焚き付け入れ炉台は自作です。アルバムから早春の原種シクラメン   にほんブログ村...

  • 雪の中薪小屋へ行く××が

    山小屋の薪ストーブライフ雪が降り続いています薪小屋へ補充の薪を取りに行かなければ。。。ストーブの前を離れる決断が。   にほんブログ村アルバムから早春の原種シクラメン   にほんブログ村...

  • タマ切りの予定が

    山小屋の薪ストーブライフ   にほんブログ村昨日雪かきをしたそばから湿った雪が少し積もった朝です。明日にかけ爆弾低気圧が発達しまた大雪か。昨年の暮れに間引いたヤマザクラとミズナラ冬の暇つぶしにタマ切りの予定が。。。。。。未だ雪の下で当分タマ切りは出来そうもありません。ストーブの番をして春を待ちます。   にほんブログ村...

  • 速達郵便の中味は

    山小屋の薪ストーブライフ   にほんブログ村気温が上がると除雪機の雪が飛ばなくなるので早朝から二日分の雪かきでした。雪かきを終えるとそこへ長野県から速達が届く何んだろうと開くとまん延防止重点措置による営業時短を3月6日まで延長する要請だった。大雪とオミクロン株蔓延でおとなしくしている期間は当分続きそう春はいつ来る。アルバムから早春の原種シクラメン   にほんブログ村...

  • 薪集めの記録

    山小屋の薪ストーブライフ   にほんブログ村今朝の雪は数センチで心配した大雪にはならず一安心したが週末から来週は雪の日が多くまだ油断できない。2021千曲川河川敷の薪集めの記事はこちらアルバムから早春の花を紐解く2021原種シクラメン2021セリバオーレン   にほんブログ村...

  • 薪狩りの記録

    山小屋の薪ストーブライフ   にほんブログ村朝から急に雪が舞ったり止んだりを繰り返しています。明日の朝が怖いまた春の大雪になるのかな。薪狩りの記録~昨年春の薪狩りの記事はこちらアルバムから春を待つ山小屋2F北窓から妙高山   にほんブログ村...

  • 春は遠うのく

    山小屋の薪ストーブライフ   にほんブログ村今朝は5センチの積雪でまた春が遠うのきました。昨年の今頃は原種シクラメンが花芽を持ち上げていたのに。。。昨年の記事はこちら   にほんブログ村...

  • 冬の田舎暮らしの贅沢~薪ストーブ

    山小屋の薪ストーブライフ   にほんブログ村春の陽が強まったとは言え春はまだ来ない山小屋、暖をとる薪ストーブだけは惜しみなくふんだんに焚き冬を乗り切る。ここに至る途中経過の薪集めと薪作りを含め年間を通し薪ストーブライフを満喫元気でいられる。薪テントの古薪は順調に減り次の薪積みの目途がついてきた。↓昨年運んだ千曲川河川敷の畑のリンゴのタマは雪の下で今年は割る順番が来るか未定。   に...

  • 薪テントの雪下ろし

    山小屋の薪ストーブライフ   にほんブログ村南岸低気圧の上雪に薪テントの雪下ろしをして備えたが上雪のとうり南信で多く北信の当地は粉雪が舞った程度だった今週末また強力な上雪になりそう。この冬何回したか分からなくなった薪テント雪下ろし6回目くらいかなダンコウバイの花芽も気持ち膨らんだのかな   にほんブログ村...

  • ホトケノザ

    山小屋の薪ストーブライフ   にほんブログ村頻繁に南岸低気圧接近の接近で関東甲信にまた大雪の恐れがあります。昨年の今頃は少雪で山野草ものぞき始めていたのですが今年は遅れそうです。花アルバムからホトケノザ   にほんブログ村...

  • 星の瞳

    山小屋の薪ストーブライフ   にほんブログ村春待ち顔の山小屋日射しはもう春のよう過去記事より雪原の陽だまりに咲く星の瞳(オオイヌノフグリ)   にほんブログ村...

  • 戸隠のフクジュソウ

    南岸低気圧の上雪は北に来るほど少ない今回は長野市内の方が飯綱町より降雪量が多かった。上雪が降るようになると北信の春も近い。   にほんブログ村過去記事より2月に咲く戸隠のフクジュソウ2018年戸隠豊岡地籍   にほんブログ村...

  • 春の足音

    山小屋の薪ストーライフ~冬の散歩道   にほんブログ村雪も転げ落ちるそうな南斜面の土手にほころぶフクジュソウ蕾が膨らむツバキ馬酔木もまだ蕾桃も赤味を増して春の準備リンゴの剪定作業が始まる信越県境の妙高、黒姫   にほんブログ村...

  • 古薪の薪集めの記録

    山小屋の薪ストーブライフ南岸低気圧の上雪の予報が出ると信州も春の期待が高まる。しかし今年の雪の量を見る限り春の訪れは遅れそう。   にほんブログ村この冬で使い切る目途がついた古薪は6年前2017年春に集めた物です。山のようなタマを灰にしてきた。↓3枚2017年冬   にほんブログ村...

  • 2月の光

    山小屋の薪ストーブライフ   にほんブログ村2月に入り一週間、陽の光に力強さを感じる光の春だ。   にほんブログ村...

  • 今年の降雪量は半端で無い

    山小屋の薪ストーブライフ   にほんブログ村昨日は雪かきに追われ今年の雪の多さを痛感した。昨年の2月7日の記事と今朝の比較です。↓ 昨年の記事3枚エンジン音がややうるさいチャイナ機でパカスカ薪割りがはかどるとか書いていた。雪は殆んど無いに等しい今朝の山小屋   にほんブログ村...

  • 薪運びに便利なアイテム

    山小屋の薪ストーブライフ雪は今日も続きそうです朝の外気温はー7℃室温は7℃気温差14℃日中も気温は上がらず氷点下の予報、積雪量は昨日よりさして増えず15cmと僅か様子をみて雪かきをしようかな。   にほんブログ村薪小屋から薪を取り込むプラ箕が重宝しています。一時段ボール箱や木製の薪入れを使ったことも有りましたが場所をとるのでいまいち、運搬と薪入れを兼ねプラ箕がワイルドで一番便利です。お洒落な薪...

  • 無駄な抵抗は止~めた

    山小屋の薪ストーブライフ   にほんブログ村夜半から降り始めた雪は10cm程ですが明日にかけ続きそうなので今日の雪かきは諦め薪ストーブの番をしていましょう。雪かきの傍から積ってしまうのでは元の木阿弥、自然に逆らわずに行こう。   にほんブログ村...

  • 志賀高原横手山遠望

    山小屋の薪ストーブライフ   にほんブログ村厳冬の志賀高原横手山と笠岳遠望   にほんブログ村...

  • 春よ来い ま~だだよ

    山小屋の薪ストーブライフ   にほんブログ村立春を控え春を待つ北信濃の春は未だ遠い散歩道の雪山   にほんブログ村...

  • 2月の雪かき

    山小屋の薪ストーブライフ   にほんブログ村一夜明けたらまたもや大雪朝6時から4時間除雪に追われた。昨年2月の積雪とは比較にならないほどの多さです。   にほんブログ村...

  • 昔の顔で出ています

    山小屋の薪ストーブライフ   にほんブログ村いよいよ光の2月がスタート気持ちだけは春近しとワクワクしますが北信濃の春はま遠く足音さへ聞こえて来ません。花も無い緑も無いならば消えてしまった可愛い昔の顔で♪   にほんブログ村...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、森カフェさんをフォローしませんか?

ハンドル名
森カフェさん
ブログタイトル
信濃路花散歩 
フォロー
信濃路花散歩 

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用