ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
ポンペイ(Pompei)遺跡 三角形のフォロ 大劇場 11
イタリアの、ポンペイ遺跡の続きです。時系列の訂正があります。直す元気がないので、このまま続けます。正しくは、質素なパン屋さんルパナーレ(遊郭 娼館)三角形のフォロ大劇場(今回の記事)小劇場の順に見学しました。三角形のフォロ三角形のフォロは、その
2024/01/16 00:00
ひろし食堂 で お好み焼き 名物ひろし焼き こぼれカキひろし カキひろし 豚玉 ホルモンライス
岡山県備前市友延(とものぶ)にある、2年ちょっと前にオープンした、ひろし食堂です。牡蠣のシーズンなので、年に一度は、牡蠣のお好み焼きが食べたくて、ランチ友から、「安く牡蠣のお好み焼きが食べられる、お店がオープンしたよ。」と、教えてもらって、ひろし食堂に行き
2024/01/15 00:00
シェラトン・グランデ・オーシャンリゾート 霧島サービスエリア 鹿児島 路面電車 20
宮崎県宮崎市山崎町浜山の、シェラトン・グランデ・オーシャンリゾートの、1階にある、ガーデンビュッフェ パインテラスの続きです。ガーデンビュッフェ パインテラスで、美味しい朝食ブッフェをいただいた後、部屋に戻りました。前々日は、懸賞に当選して、豪華なコーナー
2024/01/14 00:00
ポンペイ遺跡 水道 水飲み場 小劇場 11
イタリアの、ポンペイ遺跡の続きです。ルパナーレ(遊郭 娼館)を見学して、次の目的地へと進んでいると、また、水道 水飲み場(Caupona Euxini カウポナ・エウシーニ) がありました。質素なパン屋さんの側にあった、水道 水飲み場どこの水道 水飲み場にも、石
2024/01/13 00:00
ガーデンビュッフェ パインテラス ブレックファースト シェラトン・グランデ・オーシャンリゾート 後編 20
宮崎県宮崎市山崎町浜山の、シェラトン・グランデ・オーシャンリゾート の、1階にある、ガーデンビュッフェ パインテラスの続きです。入り口の左側にあるドライフラワーや、ドライベジタブルのディスプレイが、とても綺麗です。どこに座ろうか?悩むくらい、テーブルがあり
2024/01/12 00:00
招待旅行 西宮名塩サービスエリア上り線 土山サービスエリア上り線 11
13年前に行った某招待旅行です。西宮名塩サービスエリアに、トイレ休憩に立ち寄りました。ソフトクリームを食べましたが、ブログをする前だったので、撮影していませんでした。下電バスで旅行しました。中国自動車道上り線を進みます。同行者は、眠ってしまっていて、何気
2024/01/11 00:00
京都タワー 北野天満宮 梅苑「花の庭」 23
京都府京都市上京区御前通今出川上る馬喰町にある、北野天満宮の去年の続きです。京都駅で京都タワーを撮影しました。京都駅のガラスに映った、京都タワー前日の夜に、北野天満宮 梅苑「花の庭」ライトアップを見て、翌日、サントリー〈天然水のビール工場〉京都で、工場
2024/01/10 00:00
ガーデンビュッフェ パインテラス ブレックファースト シェラトン・グランデ・オーシャンリゾート 前編 20
宮崎県宮崎市山崎町浜山のホテル、シェラトン・グランデ・オーシャンリゾート の1階にある、ガーデンビュッフェ パインテラスです。鉄板焼ステーキ 一ッ葉ミヤチクでロースステーキコースと、ミックスステーキコースを楽しんだ翌日です。ガーデンビュッフェ パイン
2024/01/09 00:00
太陽公園 石のエリア 石貨神殿 世界一大きな五円玉 17
兵庫県姫路市打越の、太陽公園の続きです。兵馬俑を後にして、池のほとりに辿り着きました。対岸に、とんがり屋根の建物が見えています。石貨神殿建物に、大きな石の硬貨が、立てかけてあるのが見えます。兵馬俑に見送られながら進みます。峰相山 鶏足寺の燈籠が並んでい
2024/01/08 00:00
ポンペイ遺跡 ルパナーレ(遊郭 娼館)フォロ イタリア 11
イタリアの、ポンペイ遺跡の続きです。次の目的地へ向かって歩きながら、撮影しました。ルパナーレ(遊郭 娼館) 2階建ての建物で、2階に5部屋、1階に5部屋ありますが、見学できるのは、1階だけで、一方通行で通り抜けながら見学します。団体旅行の上に、一般の
2024/01/07 00:00
新オープン レストランのお弁当 根本商店 ハンバーグ目玉焼き弁当 豚カルビとチキン竜田揚げスタミナ丼 メキシカンサルサドッグ タルタルフィッシュマフィンセット
2023年7月27日に、岡山市南区並木町にオープンした、レストランのお弁当 根本商店です。系列店が10店あります。カフェ根本商店 赤磐店カフェ根本商店 津山店カフェ根本商店 今店・ラーメン店麺屋 ぐち(休業中)二代目麺屋 川原麺屋 HERO 英雄(ヒーロー)麺屋 児玉屋麺屋
2024/01/06 00:00
欧風煮込料理研究所 エル ルージュ(Aile Rouge)そびえ立つ豚肉 至高のハッシュポーク 孤高の角煮カリー
岡山市北区京橋町にある、欧風煮込料理研究所エル ルージュ(Aile Rouge)です。オープンした時から、ずっと行ってみたかったお店です。カウンター6席のバーのような、素敵な店内の、フレンチのお店です。食事の際の5つのNG行為がありますので、それを守って食事をします。
2024/01/05 00:00
五福通り 映画 ドラマのロケ地 23
岡山市東区西大寺中3丁目の、映画、ドラマのロケ地によく使われる、五福通りです。西大寺観音院、西大寺向州公園に行った後に来ました。五福通りについては、以前の記事で詳しく説明していますので、こちらをご覧ください。テレビ東京の、テレビ番組の、出川哲郎
2024/01/04 00:00
吉備津神社 御竈殿 鳴釜神事 弓道場 初詣 23
岡山市北区吉備津にある、吉備津神社です。本殿前回の記事も、ご覧ください。回廊回廊のサツキの頃も綺麗ですが、紫陽花の頃も綺麗です。2月は、梅園の梅の花、4月には、牡丹園の牡丹の花が綺麗です。途中で回廊は、T字になっていて、右に進むと、御竈殿がありま
2024/01/03 00:00
吉備津神社 初詣 23
岡山市北区吉備津にある、吉備津神社です。去年の2月頃、初詣しました。人が多い時期は、外してお参りしています。吉備津彦神社に初詣の後、吉備津神社に初詣に行きました。岡山市西部、備前国と備中国の境の吉備中山(標高175メートル)の北西麓に北面して鎮座する。吉備中
2024/01/02 00:00
2024年 謹賀新年 辰年
あけまして おめでとうございます天龍寺 雲龍図 旧年中は、つたないブログを、ご覧いただきまして、ありがとうございます。体調は、現状を維持の感じで、良い日と、悪い日が交互に来るので、ブログは、去年と同じで、いっぱい、いっぱいでの更新となりますが、どうぞ、
2024/01/01 00:00
2024年1月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、アルテミスさんをフォローしませんか?