巣立った子どもたちが盆地へ2人が育った家ではなく親の住む家@甲府盆地これは帰省というのか?ただいまなのか?おじゃましますなのか?なんて話ながらやって来ました …
巣立った子どもたちが盆地へ2人が育った家ではなく親の住む家@甲府盆地これは帰省というのか?ただいまなのか?おじゃましますなのか?なんて話ながらやって来ました …
私たちは収納で生活をデザインをしてきた 収納問題はモノにあふれた今始まったことではなく収納をテーマにした書物は100年以上前からあるというこれは「収納史」のお…
今まで行ってきたお片づけサークル実は毎回「賭け」の気持ちで臨んでいました片づけというのはとてもパーソナルなテーマ人前で話すには勇気が必要誰も話さなければ座談会…
巣立ちの春引越し三昧 2人を追いかけまわしていた頃同時に巣立つとは思っていなかったことでしょう 同時に巣立つ寂しさを実感できないのは今の家@盆地からではなく子…
随分前に話題になった(おそらく片付け界隈で)365日のシンプルライフ当時は真似してみました~的な話もありましたね 『365日のシンプルライフ』AFTER BO…
※追記4月15日(火)は満席につきキャンセル待ちとなりました5月20日(火)・6月17日(火)はまだお席がございます4月に参加できない方でもわかるような内容と…
お気に入りはいくら増えても構わないというところがミニマリストになれない所以 SNSでイベントのことは知っていたのですがなかなか都会へ出向くこともないワタクシホ…
延長戦が続いていた弁当ライフええ、高校卒業しても大学卒業しても大学院なのに⁉とツッコまれても欲しいと言われたら作っておりました 後半はもうエコ観念は置いとい…
親の片づけ今回の著者はお医者様 老いた親はなぜ・・・という題目で3つの話がありその一つが「片付け」 親が必要と思う片づけと子供世代が必要と思う片づけは別物 そ…
ココ一番の断捨離それは婚礼家具全捨て! この言葉だけ見ると何だか親不孝?せっかく用意してくれたのに・・・なんて声もなくはないのですが決めるのは私 20数年付き…
30年近く使ったのだから丈夫なことは間違いなくて外観もですが中はもっとボロボロヨレヨレシリアルナンバーも判別不能レベルコレは買い取れませんよ潔く捨てましょうと…
片づけ的に考えると取捨選択をするのはそのモノの持ち主となると母子手帳の持ち主とは?その名の通り母子共用になりますがお母さんが持っていることが多いのでしょうワタ…
テレビで知り別世界というか異次元というか著書を図書館で見つけました この方の考えというか手法は断捨離、ミニマリストを超えていると思いますし時代に逆行して生きる…
我が子の子育て悩みのポイントがズレるため共感とか子育てあるある~が少なくてこういう話をするとへぇ~と仰け反られるような雰囲気でしたのでこんな話をしても・・・か…
ウィッシュリスト100的な今年やりたいこと100リスト的なコトそういうことから遠ざかっておりましたが書き出す作業をしたくなりそうだ備忘録的手帳を用意したのだか…
いただき物が増える年末年始日持ちするものもあるので期限に合わせてなくなれば良し おせちの片づけこちらは日持ちしないのでひたすら食べきる何を言われてもどんな顔を…
時間セレブな日々にようやく慣れてきた師走 仕事関係この先働く意思はありますこの歳でご縁があるかどうかは別として ならばまた使うかなとも思いましたがコレが必ずで…
最後まで使いたいので無理やり外します色々やりましたがこれくらいのことをやらないと開かないしっかりした作りともいいますが調べてみると同じことをやってる人が多い模…
最近耳にすることはなくなりましたが新婚時代は「ままごと」みたいよねという表現が当時ありました 「ままごと」だなんて新米主婦を微笑ましく表現しているというより茶…
子育てはどこまでやってもどこかしらであの時こうしていたら・・・という後悔のような思いがついてくるのではないかと 上手くいかなければこうしていたら・・・とか上手…
公衆電話我が子たちは使えます今はどうかしら?当時は学校に携帯の持ち込みが出来ないとか申請が必要とかいろいろありましたから通信手段の一つとして伝えてありました …
これの続き『【捨てる】アラフィフ主婦的、子育て行事を手放す』生まれて間もなくというか、1歳になるまでに行う「お初」な行事関連。一方的に送られてくるものも多かっ…
箒探し中断↑今ココ 目から鱗でした思い込みを外しましょうと何度も話してきましたが私自身が思い込みの塊ということでしたね 箒に比べたらエコではないただ体には…
次の世代に片づけを託すのはお金だけの問題ではない話 ~大宮東公民館 高齢者学級~
今年に入ってから区切りを決めこれが最後と言いながらありがたいことに講座直後に他の公民館からご依頼をいただくこのループが実はまだ続いているのですがさすがにこの先…
この本の第1刷は2000年4月片づけの資格や仕事が誕生する前のことかなと 捨てるのに技術?ここでいう技術はなぜ捨てられないのか?どう手放すか?という考える力と…
箒で集めて掃除機で吸うもあるし音が出ないから時間を選ばず使えるし替えシート要らないからなんちゃってエコ気分にもなる 室内用として迎え入れたこちらの箒今までの箒…
なんでも捨てるワタクシ今更ですか?なことでして チビッ子たちからしたらせんせーこれなぁに?なモノ親世代はスマホスタートのこともあるわけでガラケーを知らない令和…
ゆるゆるな寺社仏閣オタク 行ってみようと思うのになかなか予定が合わず近くまで行ったのにその時は忘れていたり時間が足りずという感じでなかなか足が向かないというの…
スケジュール管理はスマホアプリ手帳を持たない暮らしを数年そんなワタクシが急に手帳とは⁉ 思い立ったら吉日ですが飽きるだろうと想像できまして無印でリフィル本体、…
何かを始めるときはワクワクするしモノを集める過程もそうでアレもあったら、コレもあったらと「手にする」時間というのは楽しくて使い終わったその日のことなど考えない…
お片づけサークル活動終了から半年 さいたまのメンバーは独自で勉強会を行っておりまして先日参加させていただきました片づけだけでなく暮らしの疑問をみんなで紐解い…
しばし凹んだ朝の出来事我が家的に使い勝手が良くヘビロテのお皿お気に入りの割にはワタクシの扱いが雑でしたのでこうなることも仕方なくとはいえショックなことには変…
かつては存在感ハンパなかった眉は年を経てというか失敗を繰り返し描き足さないとギョッとされるようになり今のところ、コチラで落ち着く すぐになくなってしまう思わ…
元々、家事全般は得意ではなく料理など好きとは程遠いのですがそれでも主婦ですので20数年作り続けております オリジナルレシピなんてものはほぼなくあらゆる先生方の…
20代人生の転換期の真っ最中予定していて出来なくなったこと行けなくなった場所そういうのはもう縁がないと思い過ごした30年余り 50代に入りあれ?そういえば?と…
・・・と書店で見かけた本の帯にありまして その言葉に感化されやりたいコトやっていこうと改めて思った暑すぎる夏 図書館も楽しいけれど大型書店はやはり楽しいいつ…
次なるライフステージに向けて絶賛捨て活中 学習机十分お世話になりました 一人目の机は随分前に業者に回収をお願いしましたが今回は自分で出してみようかととはいえ…
急に休みが出来た平日作りたい熱再燃こういうお熱は長続きしないので使いたいとき使い切れる量だけ 余ったさつまいも茹でてマスカルポーネとメープルシロップ陽子先生の…
生前整理を始める年齢が比較的早い方は実際に親の片づけを経験された方も多く片づけのプロに多いのも色々な形の片づけを見てきたからではないかと思いますもちろん、そう…
諭吉ファンデという表現は栄一ファンデと変わるのか? ファンデーション本体だけでしたらデパコスの別ブランドファンデとお値段さほど変わらずケースと合わせて諭吉…
飲む点滴とも言われる甘酒あまり得意ではないので縁の遠い存在でしたが 諏訪の酒蔵で試飲しまして、あれ?ぜんぜん平気どころか美味しいし ということで甘酒生活始めま…
海なし県民久々に足を延ばした港町 お片づけサークル@横浜主催大人の社会科見学に参加しました 予約しないとは入れないこちらの見学ツアー横浜会場主催のお二人とメン…
今となっては何故ここまで長い間持つことに拘っていたのか?というところでして かつて(といっても30年前よ)習っていた思い出かなとかもしかしたらまだ使うかもしれ…
自転車を買い替えてタイヤの空気入れも買い替え 今までは昔ながらの空気入れ今回はこちら 電動空気入れ タイヤに刻印されている数字に設定したら満タンで自動で止まり…
捨てられないモノの中に出てくるほ冷材何かに使えるかも、また冷やすかも、と増え続ける保冷剤 そんな保冷剤たちの再利用法としてメディアでも取り上げられる消臭剤と…
着ない服を部屋着に格下げは結局着ることがほぼないので部屋着はそれとして買います ということで、しまむらで550円のロングキャミソールワンピースを発見 他にも似…
同じ年頃の子育てをしているヘアサロンのスタイリストさんと効果がすぐに出ると俄然続ける気になるよねぇと盛り上がったワタクシ的まつ毛美容液事情 『奥二重アラフィフ…
こちらの本にもありました拡大鏡を持つということ 『50代ではじめる快適老後術』 10年後の為に暮らしを整える 一見便利に見える道具も、年と共に便利よりも手入れ…
桜が咲いているだろうと楽しみにしていましたが今年はどうも遅咲きらしく・・・残念 片づけで人生は変わるのか? 変わるといえば変わるけど何も変わらないといえばそう…
前回で一区切りだと思っていましたが直後にご依頼をいただきましてこれもご縁だと思いお話させていただきました 子育て中というのは思うようにいかないことが多く何故、…
このところの強風での出来事 仕事で外出中横断歩道で信号待ちをしていましたら背後から「あの~」とか細い声振り向くと飛ばされないように必死に信号機の柱につかまって…
10年後の為に暮らしを整える 一見便利に見える道具も、年と共に便利よりも手入れの大変さに気づいたりあれこれと予定を詰め込み過ぎると体が追いつかなくなるので休…
週末はコーヒーをドリップするのですが、フィルターが終わっていて、誰も淹れない。 ので、キッチンペーパーで代用代用できても、それはワタクシがやるだけ。家族は、な…
自分のモノや空間の片づけはもちろん自己満足でも構いませんが、自分以外の人のモノやの空間の片づけの場合、片づけたいのは誰なのか?で、進む方向が変わってしまいます…
おせちリメイクこの数年遠ざかっておりましたが、今年は久々にというか、出来れば避けたいのですが、致し方なくという感じで。かつての頃のように、余ったおせちをどうに…
3が日過ぎたら通常運転。冷蔵庫はだいぶ片づいてきましたので、コチラも片づけ。この数日であっという間に増えまして。 箱に入れっぱなし、蓋閉めっぱなしはキケン。…
生まれて間もなくというか、1歳になるまでに行う「お初」な行事関連。一方的に送られてくるものも多かったのですが、お店で選ぶことが出来ても、満身創痍の当時、子ども…
モノが少ないと言われる我が家ではありますが、こういうの結構ありマス。 購入して開封後、箱は残しておく!と言われ、しかもね、箱は潰してはダメなのよ。その結果がコ…
和室での開催は、テーブルを出すところから始めます。終わったら、畳んで元に戻す。座布団も押し入れに。会議室や講座室は人数に合わせてフォーメーションを変える程度。…
シニアにおススメと聞いた眼鏡屋さんでお買い物。 メガネとの付き合いも年齢相応なので、何度作ったことでしょう。コンタクトも使用しておりましたが、シニアになると不…
片づけにはさまざまな流儀やメソッドがありますが、基本はどれも同じ。アプローチ法やキーワードによって全く違うように感じます。 この本にあるのは、「役者流」という…
今年もさいたま市内公民館の高齢者学級で片づけのお話をさせていただきました。 高齢者学級の場合、様々なテーマの講座が週替わりや月替わりで行われますので、一般的な…
コレは個人差ですし、正解はないのでしょう。と思う更年期の不調諸々。 今日は大丈夫かなと思っていても、ふとした瞬間に症状が襲いかかってきたりで、厄介だなと思っ…
10月終わり。まだ半袖でもいけるのでは? とも思う時間帯もありますが、基本寒がりなので、長袖の出番がほとんど。 そんな中での衣替えというか、服の見直し。 ・・…
テーマは5年後10年後の為の片づけ。今すぐにビフォーアフターは出なくても、変化に気づいていれば、必ずビフォーアフターがやって来ます。そんな片づけについて。 減…
暑すぎる夏を越え、ようやく少しづつ秋らしくなり、衣替えに思うこと。 洋服のオンとオフ。仕事とそれ以外。業務上どうしてもNGはあるので、多少致し方ないとはいえ、…
『アラフィフ主婦まつ毛パーマを体験する』重たい奥二重が加齢でさらに重たくなり、ヒジョーに残念な目元なワタクシ。ムスメから一度やってみたら?ということで初挑戦…
結論から申し上げますと、スッキリ処分いたしました。 今の時代からは考えられないような名簿類。全く存じ上げない方々も住所電話番号諸々掲載されおりまして、と言って…
レジャー後は日常に戻るために荷物諸々の片づけをしたいと思っていたのはワタクシだけで、片づけよりもレジャーの余韻に浸って、そのまま日常を迎えてきたから、帰ってき…
作り方も、材料も同じ。技術の向上などもなく。それでも、いつもより美味しくなるのはそれは素材以外の何者でもなく。 パン耳も美味しいお店のパン耳は美味しいラスクに…
最後まで使い切るために。 こうすると案外残っているので、まだ使えます。ワタクシのお財布的には決してお安いモノではございませんからね。 贅沢品を適量で最後までき…
重たい奥二重が加齢でさらに重たくなり、ヒジョーに残念な目元なワタクシ。ムスメから一度やってみたら?ということで初挑戦。 出来栄えはワタクシ的には満足ですし、そ…
アパレル業界出身の綾奈さんのお話は、越谷会場時代から発見が多く、洋服の整理ではこのサークルに欠かせない存在。7月はさいたま会場に来ていただき衣類の整理と洋服を…
私から見たら、違う世界の話だわなんて思いますが、筆者からすると、私はそんなつもりはないという感じ。とはいえ 持ち物でその人の価値は決まらない持ち物で人生の豊か…
ここ数年なんとなく感じておりましたが、この1か月、いえ、この数週間であら?あれ?えっ?ええーっ?な日々でして・・・ ワタクシの体が成長したのか、服が縮んだのか…
高齢者学級の一コマを担当しました。 高齢者学級の場合、片づけの講座とは違い、片づけに関心がなくても参加されます。ですから、通常の片づけ講座よりハードルが高く、…
財布をコンパクトにした弊害はカードより何より小銭があまり入らないこと。現金主義にはなかなかの問題。なのに、ビビっときた財布が小型だったという・・・ とはいえ、…
キッチン吊戸棚、下段のみ使用中。そのうち空にする予定。 10年前は、吊革運動のノリで腕を上げるような収納計画もしていましたが、5年位前あたりある日突然始まった…
こうみると、コロナ禍前に戻ってきたなぁ~と。 捨てられないは「捨てたくない」だし捨てようかなと迷うのは「捨てるきっかけ待ち」だし捨て方が分からないのは「誰か教…
人生100年時代となれば、ちょうど折り返したところではありますが、ずっと同じでいられることはなく、やりたいことをやりたいように出来るのはあと1/4あるかないか…
当時なかったことが、今となっては当たり前になっていると、いいわねぇ~私たちの頃にはさぁ~と苦労マウントを語り始めたりね・・・というワタクシも過去やってしまって…
片づけが終わったらどんな暮らしがしたいですか?その為にどうしますか?という所謂 片づけは「目的」ではなく「手段」 という「手段」を具体的にした一冊。 どんな~…
歳追うごとに、似合うは変わる。歳を経ても、好きは変わらず。数年前気に入って購入したフレアスカート。この冬履いてみたらフラダンスでも始めますか?という感じになっ…
暮らしに役立つ洗濯、収納、掃除、炊事、子育て、介護のアイデア帖
アイデアは正解とはかぎらないので、この著書から何を思い、我が家ならどうかな?を考えることが出来たら、役に立つ本になると思います。 ・動線を意識した洗濯・自分…
つくづく自分は負けず嫌いだと思ったこの1年。やればできるというよりは、負けたくないという思いが強かったかなぁ・・・なんて。久々の独学は受験生だったはるか昔を思…
さいたま市内での活動の原点はココ。7年前の同じ時期に依頼講座を行いました。その時のテーマはキッチン。今回は基本と心得のお話。 7年前は、終了直後に「お片づけサ…
時の流れと共に、考え方が変わり、技術が向上し、いろいろなモノが出てきてはいるものの、人間ってそんなに進化していないのかなと。 プリント出さない、上履き洗わない…
こんまり 片付け諦めた理由明かす - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jpこれはそういうことで、彼女が発信すると、誰にでもそういうことがある…
1月の開催は2020年以来!感染拡大で中止していたのよね。 ということで、1月と言えば、1年の計は~的なこと。2023年片づけ計画だけでなく、どんなことしたい…
『アラフィフ主婦、今年買ってよかったもの』2022年振り返り。今年買ってよかったもの。 全国送料無料 ボール・コランダー 2点セット Sサイズ Lサイズ ボ…
現場のミニチュア化。苦手な方、こういうを見るのは~な方もいると思います。そのくらいリアルに作られているということ。 かつて片づけの作業をしておりました。とはい…
お片づけサークル年内最後の活動テーマは2022年の振り返り。どんな一年でしたか?ひとりひとりに話を聞かせていただきました。 その話の中からは、お片づけを学ぶ会…
時折、テレビでそのお話を聞いたことはありましたが、時系列に何が起こって、どのような心情で「実家じまい」をしたのか。手放すまでのお話と共に、その道のプロからのお…
子どもとの暮らしは「待ち」が多くて。親がやってしまえば早いけど。変わってあげたられることなんてほとんどなくて。そんなジレンマを抱えながら、子育ては続くのデス。…
私が今ここにいる原点は、高校生の時の自宅改築。設計図見て、自室は好きに考えていいと言われ、考えて、その家が実際に立ち上がっていく過程を見て、すべてが面白かった…
折り紙使います~とだけ伝えました。何枚持って行くかな?なんて思いながら様子を見ていました。 では、これから1枚使います~と伝えますと・・・えっ?な反応から、ワ…
大掃除だけでなく、普段の掃除のモチベーションキープの一つが道具。掃除してみて、結果の出る道具はやはり、モチベーション上がりますね。 掃除と言えば、使い古し…
お片づけサークル@さいたま。8月はお休みでしたので、2カ月ぶりの開催でした。 今月のテーマは、データの整理。メンバーからのリクエスト開催。リクエストした理…
今月の活動テーマは「片づけの理想と現実」そのギャップが大きければ大きいほど、片づけへのモチベーションは・・・下がります!というのも、実現できないと思うとなか…
今月の活動テーマは「衣替え」気温差と気候の変化が激しく、何を着るといいのか?に悩む週でしたね。もう、何を着ると良い?の「良い」が おしゃれなのか?快適なの…
「ブログリーダー」を活用して、mさんをフォローしませんか?
巣立った子どもたちが盆地へ2人が育った家ではなく親の住む家@甲府盆地これは帰省というのか?ただいまなのか?おじゃましますなのか?なんて話ながらやって来ました …
私たちは収納で生活をデザインをしてきた 収納問題はモノにあふれた今始まったことではなく収納をテーマにした書物は100年以上前からあるというこれは「収納史」のお…
今まで行ってきたお片づけサークル実は毎回「賭け」の気持ちで臨んでいました片づけというのはとてもパーソナルなテーマ人前で話すには勇気が必要誰も話さなければ座談会…
巣立ちの春引越し三昧 2人を追いかけまわしていた頃同時に巣立つとは思っていなかったことでしょう 同時に巣立つ寂しさを実感できないのは今の家@盆地からではなく子…
随分前に話題になった(おそらく片付け界隈で)365日のシンプルライフ当時は真似してみました~的な話もありましたね 『365日のシンプルライフ』AFTER BO…
※追記4月15日(火)は満席につきキャンセル待ちとなりました5月20日(火)・6月17日(火)はまだお席がございます4月に参加できない方でもわかるような内容と…
お気に入りはいくら増えても構わないというところがミニマリストになれない所以 SNSでイベントのことは知っていたのですがなかなか都会へ出向くこともないワタクシホ…
延長戦が続いていた弁当ライフええ、高校卒業しても大学卒業しても大学院なのに⁉とツッコまれても欲しいと言われたら作っておりました 後半はもうエコ観念は置いとい…
親の片づけ今回の著者はお医者様 老いた親はなぜ・・・という題目で3つの話がありその一つが「片付け」 親が必要と思う片づけと子供世代が必要と思う片づけは別物 そ…
ココ一番の断捨離それは婚礼家具全捨て! この言葉だけ見ると何だか親不孝?せっかく用意してくれたのに・・・なんて声もなくはないのですが決めるのは私 20数年付き…
30年近く使ったのだから丈夫なことは間違いなくて外観もですが中はもっとボロボロヨレヨレシリアルナンバーも判別不能レベルコレは買い取れませんよ潔く捨てましょうと…
片づけ的に考えると取捨選択をするのはそのモノの持ち主となると母子手帳の持ち主とは?その名の通り母子共用になりますがお母さんが持っていることが多いのでしょうワタ…
テレビで知り別世界というか異次元というか著書を図書館で見つけました この方の考えというか手法は断捨離、ミニマリストを超えていると思いますし時代に逆行して生きる…
我が子の子育て悩みのポイントがズレるため共感とか子育てあるある~が少なくてこういう話をするとへぇ~と仰け反られるような雰囲気でしたのでこんな話をしても・・・か…
ウィッシュリスト100的な今年やりたいこと100リスト的なコトそういうことから遠ざかっておりましたが書き出す作業をしたくなりそうだ備忘録的手帳を用意したのだか…
いただき物が増える年末年始日持ちするものもあるので期限に合わせてなくなれば良し おせちの片づけこちらは日持ちしないのでひたすら食べきる何を言われてもどんな顔を…
時間セレブな日々にようやく慣れてきた師走 仕事関係この先働く意思はありますこの歳でご縁があるかどうかは別として ならばまた使うかなとも思いましたがコレが必ずで…
最後まで使いたいので無理やり外します色々やりましたがこれくらいのことをやらないと開かないしっかりした作りともいいますが調べてみると同じことをやってる人が多い模…
最近耳にすることはなくなりましたが新婚時代は「ままごと」みたいよねという表現が当時ありました 「ままごと」だなんて新米主婦を微笑ましく表現しているというより茶…
子育てはどこまでやってもどこかしらであの時こうしていたら・・・という後悔のような思いがついてくるのではないかと 上手くいかなければこうしていたら・・・とか上手…
着ない服を部屋着に格下げは結局着ることがほぼないので部屋着はそれとして買います ということで、しまむらで550円のロングキャミソールワンピースを発見 他にも似…
同じ年頃の子育てをしているヘアサロンのスタイリストさんと効果がすぐに出ると俄然続ける気になるよねぇと盛り上がったワタクシ的まつ毛美容液事情 『奥二重アラフィフ…
こちらの本にもありました拡大鏡を持つということ 『50代ではじめる快適老後術』 10年後の為に暮らしを整える 一見便利に見える道具も、年と共に便利よりも手入れ…
桜が咲いているだろうと楽しみにしていましたが今年はどうも遅咲きらしく・・・残念 片づけで人生は変わるのか? 変わるといえば変わるけど何も変わらないといえばそう…
前回で一区切りだと思っていましたが直後にご依頼をいただきましてこれもご縁だと思いお話させていただきました 子育て中というのは思うようにいかないことが多く何故、…
このところの強風での出来事 仕事で外出中横断歩道で信号待ちをしていましたら背後から「あの~」とか細い声振り向くと飛ばされないように必死に信号機の柱につかまって…
10年後の為に暮らしを整える 一見便利に見える道具も、年と共に便利よりも手入れの大変さに気づいたりあれこれと予定を詰め込み過ぎると体が追いつかなくなるので休…
週末はコーヒーをドリップするのですが、フィルターが終わっていて、誰も淹れない。 ので、キッチンペーパーで代用代用できても、それはワタクシがやるだけ。家族は、な…
自分のモノや空間の片づけはもちろん自己満足でも構いませんが、自分以外の人のモノやの空間の片づけの場合、片づけたいのは誰なのか?で、進む方向が変わってしまいます…
おせちリメイクこの数年遠ざかっておりましたが、今年は久々にというか、出来れば避けたいのですが、致し方なくという感じで。かつての頃のように、余ったおせちをどうに…
3が日過ぎたら通常運転。冷蔵庫はだいぶ片づいてきましたので、コチラも片づけ。この数日であっという間に増えまして。 箱に入れっぱなし、蓋閉めっぱなしはキケン。…
生まれて間もなくというか、1歳になるまでに行う「お初」な行事関連。一方的に送られてくるものも多かったのですが、お店で選ぶことが出来ても、満身創痍の当時、子ども…
モノが少ないと言われる我が家ではありますが、こういうの結構ありマス。 購入して開封後、箱は残しておく!と言われ、しかもね、箱は潰してはダメなのよ。その結果がコ…
和室での開催は、テーブルを出すところから始めます。終わったら、畳んで元に戻す。座布団も押し入れに。会議室や講座室は人数に合わせてフォーメーションを変える程度。…
シニアにおススメと聞いた眼鏡屋さんでお買い物。 メガネとの付き合いも年齢相応なので、何度作ったことでしょう。コンタクトも使用しておりましたが、シニアになると不…
片づけにはさまざまな流儀やメソッドがありますが、基本はどれも同じ。アプローチ法やキーワードによって全く違うように感じます。 この本にあるのは、「役者流」という…