ホヤ ロイヤル ハワイアン パープルが咲きました! 濃い花色が美しいです! 同じ場所に次々咲くので楽しみです 昨日も晴れて最高気温は30.3℃、最低気温は20.8℃でした! 昨日涼しかったので今朝
趣味で洋ラン、夏は葡萄づくりを頑張っています!シャルトリューの小春ちゃんと樹里ちゃんもよろしくね!
初めは一鉢から始めた洋ランが正確な数は怖くて数えたことはありませんが・・・今では300鉢近くになっています! 冬は主に洋ランを、夏は葡萄の成長をを紹介しています! 我が家のお猫様達の様子を紹介したいと思います!
ホヤ ロイヤル ハワイアン パープルが咲きました! 濃い花色が美しいです! 同じ場所に次々咲くので楽しみです 昨日も晴れて最高気温は30.3℃、最低気温は20.8℃でした! 昨日涼しかったので今朝
シルホペタラム フロスティが今度は3輪並んで咲きましたよ! 木靴みたいで可愛いお花です! 昨日は午前中は晴れていましたが、午後から雨が降って大荒れの天気になりました! 最高気温は36.4℃最低気温は
ゴンゴラ ガレアタが咲きました! 今年も咲き始めましたよ 昨日も晴れて最高気温は36.4℃、最低気温は24.6℃でした! 午後ちょっと雨が当たりましたがすぐ止んでしまいました 今日も暑くなる予報が出
デンドロビューム モスカタムが咲きました! もう1本咲いたのですが、もうちょっと開くのを待っていたら萎れちゃいました 萎れるのが早くってビックリしたので、今朝咲いたので慌てて撮ったのですよ
パイナップルリリーが咲きました! 今年は何本も出て来て可愛いです! 赤いのも出てきましたよ 昨日も晴れて最高気温は34.8℃、最低気温は25.6℃でした! 毎日暑い日が続いていますよね 今日も雲は多
デンドロビウム ファーメリがまた咲いていました! 可愛い 花持ちが悪いのですが、次々咲いてくれます 昨日も晴れて最高気温は36.0℃、最低気温は23.2℃と暑かったです! 今朝は最低気温が25.6℃と暑く
葡萄も袋に入れて2週間経ちました! 北側のシャインマスカット 南側のシャインシャインマスカット 富士の輝き 雄宝葡萄 クイーンセブン この前の雨で順調に育っていますよ やっぱり雨が降らない
リカステ フルーティー オレンジが咲いていました! 裏側にも・・・ お花は小さいのですが可愛いです 昨日も晴れて最高気温は35.3℃、最低気温は26.3℃と暑くなりました! 今日も雲が出ていますが暑
温室が高温になるので多肉を外に出しました! せっせと水をあげたのでプリプリです! ビアポップ 新玉つづりもグリーンになっちゃいましたよ 昨日は降るかと思いましたが結局雨が降らなかったので朝水
シルホペタラム フロスティが咲いていました! 何輪か咲いていますよ 昨日は朝雨が降りましたがその後は晴れて蒸し暑くなりました! 最高気温は30.4℃、最低気温は21.2℃でした! 今日も晴れています
カトレヤ パープラタ × sib (F.sanguinea 'Dark-B' × F.Flamea'Kassel 212’)
カトレヤ パープラタが咲きました! 花弁に筋が入った綺麗なお花です! 後ろにももう1本咲いて全部で10輪咲いていますよ! 後ろの花は見づらいので撮って上げました 昨日は午前中晴れていました
昨日は6月30日夏越大祓に行ってきました! 茅の輪(茅草(かやくさ)で作られた大きな輪)は、正月から六月までの半年間の罪穢(つみけがれ)を祓う夏越しの大祓(おおはらえ)に使用され、それをくぐることによ
今回はキルティングだけなので地味に頑張りました! これはオリジナルではなく好みの生地を使ったので思い入れがあります! 周りもぐるっと縫ってこれで終わりにしました! 大物なので仕上がらないかと思
葡萄を袋に入れて1週間経ちましたよ! 北側のシャインマスカット 南側のシャインマスカット 2回目のジベをしてからググっと大きくなりましたよ! クイーンセブン! 富士の輝き 雄宝葡萄 葡萄
すっかり夏になったエリソンさんに行ってきました! 前菜 冷製スープ メインはワイン豚にしました! デザート 小菓子とコーヒー 昨日は葡萄が一段落ついたのでその話で盛り上がりました! 一人は
エピデンドラム ユメサクラが咲き進んできました! 咲き始めは色も濃く可愛いです 昨日も降りそうで降らない天気で、最高気温は31.2℃最低気温は21.6℃と蒸し暑かったです! 今朝は久しぶりに青空ですよ
セロジネ メモリア ウィリアム ミコリッツ バーンハムが次々咲いています! あちらこちらで咲いているのですよ! でも長く咲いて良いお花です 結局昨日は0.5mmの雨しか降らず、最高気温は30.0℃最低
ブラッシア ベルコーサ ’プロスティチュート スパイダー’が咲いていました! 別名蜘蛛蘭と言われているのですよ! 昨日は雨が降って最高気温は24.5℃、最低気温は22.3℃と涼しくなりました! 今朝は雲が
追加で2房咲きましたがこちらは前と一緒で房が短いです! もうちょっと長い房だったらよいのですが・・・ でも、4房咲いたので華やかになりましたよ! 昨日は午後から雨が少し当たったので、最高気温は3
シャインマスカットの袋かけも終わりました! 今年は1度も雨に降られる前に袋がかけ終わったのでホッとしましたよ! 今朝も袋かけをしていましたが蒸し暑くってへとへとになりましたよ! 今日はゆっくり休むこと
今日見たらすっかり大きくなっていてビックリ!3羽かな? 親鳥が若そうです! 昨日も晴れて最高気温は33.6℃、最低気温は22.3℃とちょっと厚さが和らぎました! 今日も晴れてきています! 雨は降らない
雄宝葡萄の摘粒が終わったので、袋をかけだしましたよ! 葡萄を見直しながらなので1時間で200枚くらいかな・・・ 旦那が6時からシャインの消毒をすると言うので、一緒に起きてやってきました! シャイン
リカステ アロマチカが咲いていました! あまりの暑さにお花がいまいちです 昨日は午後にわか雨がちょこっと降りましたが、最高気温は35.4℃最低気温は22.1℃と暑かったです! 昨日で摘粒が終わったので久
デンドロビウム ファーメリが咲きました! 今年はお花も大きいです! この蘭は咲いても房が短い感じでしたが、今年は長くって綺麗です もう30年近く育てている蘭なのですよ! 昨日も晴れて暑くなり、
シャインマスカットの摘粒中です! お義母さんが使っていたのですが、もう畑に来なくなったので私が使っています! これで腰と膝が痛いのですが、なんとか大丈夫です 今日も朝から暑いので水筒も持って行っ
セロジネ ダイアナが咲いていました! 二房咲いていたのに気が付かなかったです! 株が大きいので良く咲きます! 昨日は曇っていましたが雨は降らず、最高気温は31.4℃最低気温は22.9℃暑くなりました!
紫陽花の万華鏡が良い感じに咲いてきましたよ! ガクアジサイ 真っ赤なお花だったのですが地植えにしたら青系になっちゃいました 昔からある紫陽花はまだまだです! 雨が続くので紫陽花が綺麗です!
一気に葡萄の葉も広がって来ましたよ! 北の畑のシャインマスカット! 南側のシャインマスカット! 月曜日に2回目のジベレリン処理をする予定です! 富士の輝きは落ち着いた良い房姿です! 雄宝
リンカトレアンセ ラブリーメモリー‘ジュンブライド’が咲きました! 暑い温室に置いていたのでお花にダメージが出てしまいました 昨日は久しぶりに晴れて最高気温は25.3℃、最低気温は17.5℃でした!
最初に咲いたパナリカ・プリズマトカーパがそろそろ終わりそうなので撮ってきました! 先端はまだ咲いたばかりで綺麗です 昨日も雨が降り続き14mmと前の日の倍くらい降りました! 最高気温は24.3℃、最
3輪目のファレノプシス LD’s ベアーキングが咲きました! 胡蝶蘭は花持ちが良いのでお得な気分になります 昨日も1日雨だったのに7.5mm???で、最高気温は19.9℃最低気温は17.5℃と低めでした! 今
2021年の6月から放置してあったピーターラビットキルトを引っ張り出して来ました! オリジナルをいつも無尽に行く友達が一緒に作ってくれるといってくれたのでやる気になりました! さすがに2枚目もと言えない
デンドロビウム ファーメリが咲きました! 暑いのですぐ終わりそうです! まだ花芽があります 昨日も1日曇っていましたが、最高気温は26.2℃最低気温は18.0℃と蒸し暑かったです! 今日は天気の悪い
レリア ロバータ アルバ 'プレナ'が温室でも咲いていました! ちょっと虫にやられちゃいましたよ 玄関に連れて来たのは綺麗に咲いていますよ! 昨日は夕方ちょっと雨が当たりましたがすぐ止んで、最高
葡萄畑もだいぶ緑が増えてきましたよ! シャインマスカットは昨日の朝ジベをしました! 今朝見たらずいぶん伸びていたので短く軸長調整をしました! シャインもちょっと花振るいしているような気がし
ホヤ・カルノーサ・リップカラーが咲き始めているのを発見しました! 可愛いお花です! これもそろそろ外に出してあげたいです! 昨日も晴れて最高気温は29.9℃、最低気温は13.2℃でした! 今朝は雲が
リカステ パウエリーが咲きました! 新芽もたくさん出てきています 昨日は雲が多めでしたが時々晴れて、最高気温は27.2℃最低気温は14.6℃と暑くなりました! 今朝は久しぶりに晴天です! 富士山も久
レリア ロバータ アルバ 'プレナ'が咲きました! 今年は2輪だけです! シースがまだあるのでまた咲くかも・・・ 玄関に飾ってみました! 昨日は雨が25.5mmの雨が降って、最高気温は19.4℃最低気温
カトレヤ パープラタ(venosa x trilabelo) 2"
もう一鉢のカトレヤ パープラタが咲きました! 2鉢ならんでいるので・・・ 華やかです 昨日はちょっと晴れて、最高気温は27.3℃最低気温は12.6℃と暑くなりました! 今朝は雨の朝です! ちょっと
セロジネ メモリア ウィリアム ミコリッツ バーンハムが次々咲いて来ています! 大きなお花なので見ごたえもありますよ 昨日は久しぶりに晴れて、最高気温は26.2℃最低気温は14.1℃と暑くなりました!
先週頑張って葡萄の房作りを終わらせました! 今はお花が満開になるのを待っているところです! これは満開ですがまだ全然咲いていない物もあるのですよ 富士の輝きも満開です! 雄宝葡萄はもうちょ
ファレノプシス LD’s ベアーキングの2輪目が咲きました! 3輪目も咲きそうですよ! 最低気温が低いのですが、もう灯油を入れると余るので頑張って貰っていますよ! 明日から6月だというのに寒すぎです
十六夜バラが咲いてきました!蕾は栗のイガのようにトゲトゲです! アブラカタブラがすっかり先祖返りして黄色いバラになっちゃいました アンジェラ 芽衣ちゃんも満開です! 昨日は予報より早く
カトレヤ パープラタ(venosa x trilabelo) 2"
カトレヤ パープラタが咲きました!コロナになった最後の東京ドームで買った思い出の蘭です! 赤系も綺麗です 昨日は久しぶりに晴れて、最高気温は27.4℃最低気温は12.2℃でした! でもまた曇り空に戻っ
セロジネ フラクシーダが咲いていました! 気が付くのが遅くなってお花が虫食いになってしまいました 昨日も1日曇って、最高気温は21.3℃最低気温は14.2℃でした! 今朝は久しぶりに青空が広がっていま
デンドロビウム グリフィッシアナムが咲きました! コロンとした可愛いお花です 昨日も曇ってどんよりしていました!最高気温は21.2℃最低気温は14.1℃でした! 今日も天気が悪いです! でも富士山が
ほほえみかしら・・・今日はミニバラです! ミニバラも可愛いです! グリーンアイス ベビーフォーラックス スイートチャリオット 似ているので上のバラと名前を間違えて前紹介しちゃったかも・・・
樹里ちゃんが寝て居る先に見えるのがアンジェラです! アーチが壊れて一度切ってしまったので低い位置で咲いています! こっちを見ていますね 夢乙女もかなり咲いてきました! 可愛いです よく似
久しぶりの葡萄畑です! シャインマスカットを見たら・・・ もうお花が咲いていましたよ! クイーンセブンの方が早いと思いもう房作りを始めていましたが・・・ シャインも一気に咲いてきそうです
パナリカ・プリズマトカーパが咲きました! 地味目なお花ですが紫のリップが可愛いです 昨日も曇って最高気温は29.3℃、最低気温は19.7℃と暑かったです! 今朝はどんより曇っていますが晴れて来る予報が出てい
5月の無尽に行ってきました! 前菜 コロッケかと思ったらお魚の中にキノコのソースが入っていました! オニオンスープ メインはお魚料理にして、ハモとオコゼとサフランスープです! デザート 小
粉粧楼がやっと咲きました! 蕾はたくさん出来るのですが、雨に弱くって濡れると咲けないのですよ! アプリコットチュチュ(種まき) 昔からの黄色いバラ! 昨日は晴れて最高気温は31.7℃、最低気温
ポールズ・ヒマラヤン・ムスクが満開になって来て良い香りです! 夢乙女 芽衣 コーネリア 棘無しの赤い小バラ 次々咲いて来て楽しみです 昨日は1日曇って、最高気温は24.7℃最低気温は15.1
カトレア パープラタ var.セルレアが咲きました! 2本で5輪咲きました! ブルー系のお花です! 3鉢咲いたので玄関が華やかになりました 昨日も1日曇って、最高気温は27.9℃最低気温は18.1℃でした!
カトレヤ パープラータ f.セミアルバ‘シンダローサ’が咲きました! この前のと似ていますが・・・ 良く見ると色が違います! 玄関に飾って楽しんでいます! もう一鉢蕾が有ったのでこちらに持って
クレマチス カルセドニーが咲きました! 今日雨予報が出ていたので昨日撮っておきました! 白万重も花数が増えてきましたよ! こちらも咲き進んだ方がゴージャスです! クレマチス ダブルレッド
ジェームズ・ギャルウェイが咲きました! つるジュリア ミニバラのスイートチャリオットも咲き始めましたよ! 可愛いお花です 昨日も晴れて最高気温は26.6℃、最低気温は11.8℃と暑かったです!
ファレノプシス LD’s ベアーキングが咲きました! この胡蝶蘭はたくさんは咲かないけど次々咲くので長く楽しめます! 白い胡蝶蘭もまだ綺麗に咲いていますよ 昨日も晴れて最高気温は27.6℃、最低気
ノスタルジー ブルー・フォー・ユー ディスタント ドラムス ポールズ・ヒマラヤン・ムスク いよいよ咲きだして良い香りが漂っています 昨日も良く晴れて最高気温は28.4℃、最低気温は14.5℃と暑
ジョスリン (F) 葵 クラウンブルー ピンクのバラ! バラが咲き進んできましたよ 昨日も晴れて最高気温は23.8℃最低気温は14.4℃でした! 今日は晴れて気温も上がりそうですよ! 昨日は風が吹
セロジネ メモリア ウィリアム ミコリッツ バーンハムが咲きました! 夏のお花なのに3月に咲いちゃったのでもう咲かないかと思いましたが・・・ 何本も花芽が出てきているので楽しみです 昨日も曇っ
カトレア.パープラタ v ビニカラーが咲きました! 今年1月、山梨の蘭展で買ったものです! 濃い赤いリップが綺麗です 昨日も曇って最高気温は24.6℃、最低気温は12.6℃でした! 夕方ちょこっと晴れた
白バラが咲きました! カクテルも1輪だけですが咲きましたよ! TVではもうバラの観光地の紹介をしていますが、家はなかなか咲いてこないです 昨日は曇り、最高気温は21.7℃最低気温は11.3℃と肌寒い1日
紫蘭が満開になって・・・ もう終わりそうなので撮ってきました! 昨日も晴れて最高気温は25.1℃、最低気温は10.6℃でした! 今朝は曇り空です! 昨日は風が吹いて寒く感じたですにゃ でも雨も降ら
ディスタント ドラムスが咲きました! ブルーフォーユー 夢乙女 次々咲いてきましたよ 昨日は晴れて最高気温は24.3℃、最低気温は11.6℃でした! 夕方4mmの雨が降ったので朝も雲が多いです!
ミルメコフィラ チビシニス が咲きました! 毎年ナメにやられてしまいますが今年は綺麗に咲きました きのうは18mmの雨が降って、最高気温は14.8℃最低気温は11.2℃と寒かったです! 今日は晴れて青空
バンダが頑張って咲いています! バンダも花持ちが良いはずなのですが、日中の暑さであっという間です 早く外に出せると良いな・・・ 昨日も晴れて最高気温は24.2℃、最低気温は8.1℃でした! 今朝は
グレイパールも咲きました! これはラベンダー フレンドシップで房咲きになるのですが、まだ1輪目です! 暑い日が続くのでバラもどんどん咲き始めましたよ! 昨日も晴れて最高気温は27.4℃、最低気温は1
久しぶりに葡萄です! シャインマスカット 今は2本出ている芽を1本にする芽掻きをしているのですよ! 富士の輝き 雄宝葡萄 クイーンセブン この葡萄が一番最初に収穫になるので育ちも早いです!
三時草が満開になっていましたよ! 他のお花も咲いていました 昨日は朝から40mmの雨が降って、最高気温は18.3℃最低気温は8.8℃と寒くなりました! でも久しぶりに纏まった雨になったので、良いお
イングリッド・バーグマン(HT)かおりかざり (HT) バラが咲きだしてきましたよ 昨日も晴れて最高気温は25.2℃、最低気温は8.7℃でした! 朝は曇っていましたが、もう雨が降ってきましたよ! 今日は大
2本目のデンドロビウム フィンブリアタムが咲きました! 2本咲いたら賑やかになりました! 可愛い 昨日も晴れて最高気温は26.9℃、最低気温は4.3℃と朝は寒く日中は暑かったです! 今朝も良い天気で
かおりかざりが咲き始めました! 粉粧楼ももう少しです! 昨日も良く晴れて最高気温は21.7℃、最低気温は8.3℃でした! 今朝も晴天です! 昨日の強風で富士山の雪も飛ばされたようです! 昨日は寒
セロジネ オクラセア ‘コーベ’が咲きました! 小さいお花ですが可愛いです! 昨日は曇りがちな天気で、最高気温は21.9℃、最低気温は11.3℃とさむかったです! 夕方から雨になって10mmほど降ったので良
デンドロビウム フィンブリアタムが咲きました! コロンとした可愛いお花です! 昨日はよく晴れて最高気温は25.8℃、最低気温は5.0℃でした! 朝は寒くてストーブを点けたのに・・・日中は暑くなりました
棘無しの赤い小バラが咲きました! もう1輪高い場所でも咲いていましたよ! 貰った枝を挿したので名前がわからないのよ 昨日は青空が見えていましたが雲が遮り、最高気温は21.4℃最低気温は8.4℃でした!
アンジェラが咲いていました! 去年モッコウバラを切ってしまったのでバラが咲くのはもっと遅いと思っていましたが、嬉しいです バラが咲きだすともう初夏ですよ! 昨日も晴れてきて、最高気温は28.0℃
すっかり新緑になったエリソンさんに行ってきました! 何のお花かしら?色々なお花が咲いていましたよ! 前菜 ほうれん草のスープ メインはお魚料理にしました! デザートはシャーベットとシ
紫蘭が咲き進んできました! 次々咲いて来ています! 昨日は小雨でしたが降雨量0mm、最高気温は21.7℃最低気温は16.1℃でした! 今朝も曇っています! 昨日は夕方になってちょっと晴れたですにゃ
エビネが庭で咲いていました! エビネは地植えでも育って毎年お花を咲かせます! 落ち着いた色合いが綺麗です! 昨日は晴れて最高気温は23.1℃、最低気温は12.8℃でした! 今日は雨予報ですがまだ降
ミルトニディウム ギガンティア‘ゴージャス’が咲いていました! 花茎が1m以上伸びて咲くお花です! 昨日は晴れて最高気温は29.3℃最低気温は12.5℃と暑くなりました! 今朝は雲が厚いです! 外に
この前とは違うバンダ セルレアが咲いていました! 今回のバンダの方が濃い色です! 昨日も雲が多めでしたが気温は上がり、最高気温は23.6℃最低気温は14.1℃でした! 今日も雲は出ていますが晴天です
まだ枯れ木のような葡萄の木ですが・・・ 芽吹いてきましたよ! これはシャインマスカットです! 雄宝葡萄 クイーンセブン これは新しく植えて3年目の富士の輝きです! 今年から数房収穫できるか
デンドロビウム クリソトクスムが咲きました! 2本咲いてもう1本花芽があります! 可愛いお花です 昨日は思ったほど気温も上がらず、最高気温は24.5℃最低気温は10.4℃でした! 予報では28℃だったので
5年前に貰った大輪の胡蝶蘭が咲きました! 白いお花はすぐに染みが出てしまうのよ やっと暖かくなってきたので玄関に飾っても良いかも 昨日も晴れて最高気温は27.5℃最低気温は5.8℃と夏の様でしたよ!
エピデンドラム パーキンソニアナムが咲いていました! 大きいお花ですが、蕾が出ていたのに気が付かなかったです 昨日はよく晴れていましたが物凄い強風でした!外に出たら飛ばされるかと思いました
3月の初めに咲き始めた胡蝶蘭がほぼ満開になりました! シックな花色がお気に入りです! ファレノプシス・シレリアナもまだ咲いていますよ! 胡蝶蘭は花持ちがよくお得なお花です 昨日は晴れたり曇
2房目のデンドロビウム グリフィッシアナムが咲きました! 房咲きのお花は花持ちが悪のですが・・・ 可愛いお花です! 最初に咲いたお花もまだ綺麗です 昨日も晴れて最高気温は21.9℃、最低気温は10.4
何年か前に買ったオセアニア系クレマチス カートマニージョーが咲きました! 春一番で咲いてくれます! HCに行ったらクレマチス ペトリレイが有ったので購入してきました! 緑がかったお花も可愛い
デンドロビウム グリフィッシアナムが咲きました! 去年は7月に咲いていたのですが・・・去年は7月に咲いていたのですが・・・ 今年はもう咲いてしまいましたよ! 昨日も晴れて最高気温は20.6℃、最低気温は10.5℃
ついに桃の花が満開になりましたよ! 一面ピンクに染まりました! 桜も綺麗ですが、桃のお花も綺麗でしょう 桃の花もあと1週間くらいは楽しめそうですよ! 明日は天気も良いみたいですが今年は休みの
仙台枝垂れ桜も咲きました! 咲き始めは濃いめのピンクです! 桜は良いですよね 最初に咲いたしだれ桜はもう葉が出てきました! 今年は寒い日が続くのでお花も長持ちです! でも明日は雨予報なので、
レプトテス ビカラーが咲きました! 小さなお花です! この前買ってきたレプトテス ビカラー’ジュン’も咲きました! 色違いにすればよかったな~ ほぼ同じお花が咲きました 昨日も良く晴れて最
今朝、甚六桜を見に行ってきました! 勝沼ぶどう郷駅に咲く桜なので・・・ 電車も来ます! 通勤で使っている人たちは毎日楽しめて良いな~! 満開でしたよ! 綺麗でした! 南アルプス連峰も綺麗
シンビジウム デボニアナム‘タイガーテール’が咲いていました! 今年は温室に入れていたので咲くのも早いです 昨日は雨予報でしたが降らなかったので、最高気温は17.1℃最低気温は5.8℃とまずまずでした!
バンダ セルレア(Dwaef Type × Sibling) が咲いていました! この前白くなったのは咲き終わりだったようです! でもバンダは結構花持ちがよいはずなのですが、この前のはあっという間に咲き終りました
八代ふるさと公園にも行ってきました! 手前の花は桃の花です! ここには300本の桜が植えられているそうですよ! 運が良ければリニアも見られる場所です! そしてここにはなんと銚子塚古墳(前方後円
昨日はあいにくの雨になってしまいましたがお花見に行ってきました! 桜の名所でもある大法師公園です! 雨だったので人が少なかったです! 雨でも桜は綺麗ですね! こちらは・・・ わに塚の桜
「ブログリーダー」を活用して、あみさんをフォローしませんか?
ホヤ ロイヤル ハワイアン パープルが咲きました! 濃い花色が美しいです! 同じ場所に次々咲くので楽しみです 昨日も晴れて最高気温は30.3℃、最低気温は20.8℃でした! 昨日涼しかったので今朝
シルホペタラム フロスティが今度は3輪並んで咲きましたよ! 木靴みたいで可愛いお花です! 昨日は午前中は晴れていましたが、午後から雨が降って大荒れの天気になりました! 最高気温は36.4℃最低気温は
ゴンゴラ ガレアタが咲きました! 今年も咲き始めましたよ 昨日も晴れて最高気温は36.4℃、最低気温は24.6℃でした! 午後ちょっと雨が当たりましたがすぐ止んでしまいました 今日も暑くなる予報が出
デンドロビューム モスカタムが咲きました! もう1本咲いたのですが、もうちょっと開くのを待っていたら萎れちゃいました 萎れるのが早くってビックリしたので、今朝咲いたので慌てて撮ったのですよ
パイナップルリリーが咲きました! 今年は何本も出て来て可愛いです! 赤いのも出てきましたよ 昨日も晴れて最高気温は34.8℃、最低気温は25.6℃でした! 毎日暑い日が続いていますよね 今日も雲は多
デンドロビウム ファーメリがまた咲いていました! 可愛い 花持ちが悪いのですが、次々咲いてくれます 昨日も晴れて最高気温は36.0℃、最低気温は23.2℃と暑かったです! 今朝は最低気温が25.6℃と暑く
葡萄も袋に入れて2週間経ちました! 北側のシャインマスカット 南側のシャインシャインマスカット 富士の輝き 雄宝葡萄 クイーンセブン この前の雨で順調に育っていますよ やっぱり雨が降らない
リカステ フルーティー オレンジが咲いていました! 裏側にも・・・ お花は小さいのですが可愛いです 昨日も晴れて最高気温は35.3℃、最低気温は26.3℃と暑くなりました! 今日も雲が出ていますが暑
温室が高温になるので多肉を外に出しました! せっせと水をあげたのでプリプリです! ビアポップ 新玉つづりもグリーンになっちゃいましたよ 昨日は降るかと思いましたが結局雨が降らなかったので朝水
シルホペタラム フロスティが咲いていました! 何輪か咲いていますよ 昨日は朝雨が降りましたがその後は晴れて蒸し暑くなりました! 最高気温は30.4℃、最低気温は21.2℃でした! 今日も晴れています
カトレヤ パープラタが咲きました! 花弁に筋が入った綺麗なお花です! 後ろにももう1本咲いて全部で10輪咲いていますよ! 後ろの花は見づらいので撮って上げました 昨日は午前中晴れていました
昨日は6月30日夏越大祓に行ってきました! 茅の輪(茅草(かやくさ)で作られた大きな輪)は、正月から六月までの半年間の罪穢(つみけがれ)を祓う夏越しの大祓(おおはらえ)に使用され、それをくぐることによ
今回はキルティングだけなので地味に頑張りました! これはオリジナルではなく好みの生地を使ったので思い入れがあります! 周りもぐるっと縫ってこれで終わりにしました! 大物なので仕上がらないかと思
葡萄を袋に入れて1週間経ちましたよ! 北側のシャインマスカット 南側のシャインマスカット 2回目のジベをしてからググっと大きくなりましたよ! クイーンセブン! 富士の輝き 雄宝葡萄 葡萄
すっかり夏になったエリソンさんに行ってきました! 前菜 冷製スープ メインはワイン豚にしました! デザート 小菓子とコーヒー 昨日は葡萄が一段落ついたのでその話で盛り上がりました! 一人は
エピデンドラム ユメサクラが咲き進んできました! 咲き始めは色も濃く可愛いです 昨日も降りそうで降らない天気で、最高気温は31.2℃最低気温は21.6℃と蒸し暑かったです! 今朝は久しぶりに青空ですよ
セロジネ メモリア ウィリアム ミコリッツ バーンハムが次々咲いています! あちらこちらで咲いているのですよ! でも長く咲いて良いお花です 結局昨日は0.5mmの雨しか降らず、最高気温は30.0℃最低
ブラッシア ベルコーサ ’プロスティチュート スパイダー’が咲いていました! 別名蜘蛛蘭と言われているのですよ! 昨日は雨が降って最高気温は24.5℃、最低気温は22.3℃と涼しくなりました! 今朝は雲が
追加で2房咲きましたがこちらは前と一緒で房が短いです! もうちょっと長い房だったらよいのですが・・・ でも、4房咲いたので華やかになりましたよ! 昨日は午後から雨が少し当たったので、最高気温は3
シャインマスカットの袋かけも終わりました! 今年は1度も雨に降られる前に袋がかけ終わったのでホッとしましたよ! 今朝も袋かけをしていましたが蒸し暑くってへとへとになりましたよ! 今日はゆっくり休むこと
リンカトレアンセ ラブリーメモリー‘ジュンブライド’が咲きました! ちょっと元気がないのか、花弁がピンと張ってくれないです 昨日は朝から3時頃まで28mmの雨が降って、最高気温は23.7℃最低気温は20.9
セロジネ メモリア ウィリアム ミコリッツ バーンハムです! 次の蕾がやっと咲きましたよ 昨日はちょっと雨も降りましたが曇りがちな天気で、最高気温は27.3℃最低気温は22.7℃でした! 今日は朝から雨
デンドロビウム ファーメリが咲きました! この鉢は冬全然咲かなかったので今年初です! 可愛いお花です 昨日はちょこっと晴れましたがほぼ曇り、最高気温は29.6℃最低気温は21.5℃でした! 今朝は小
白い大輪系の胡蝶蘭が咲きました! まだ蕾もたくさん有るので楽しみです! 昨日は1日曇って、最高気温は27.1℃最低気温は21.6℃でした! 今日は晴れのち曇り気温は30℃予報が出ています! でも富士山は雲
ホヤ カーリー(ラブ ハート)のお花が咲きました! 他のホヤは花びらが開いているのに、ラブ ハートは反ってしまいます 葉がハートで可愛いから、お花はそうでもないのかな・・・ 昨日も曇って最
デンドロビウム プルケラムが咲きました! 黄色いお花のガットンサンレイの親です!よく似ているでしょう! これも背高のっぽです! 冬も咲いていましたが温室の隅に置いてあったので、なかなかお花を楽
葡萄も袋に入れて3週間目になりました! シャインマスカット 雨が降らなくなったので大きくなるのがゆっくりになったような・・・ 雄宝葡萄も大きくなってきましたよ!まだ倍近くなる予定です! あ
デンドロビウム ガットン・サンレイが咲きました! 大きくなりすぎたので株分けしたら作落ちしてしまいましたが、何とか咲いてくれましたよ 昨日も良く晴れて、最高気温は37.9℃最低気温は21.1℃と熱くな
セロジネ メモリア ウィリアム ミコリッツ バーンハムが咲きました! 夏咲きのセロジネで大きめなお花が咲きます! 夏の間次々に咲くので楽しみです 昨日は晴れて最高気温は37.5℃、最低気温は23.5℃
セロジネ マッサンゲアナが咲きました! 温室でも咲いていましたが、外に出してから初めて咲きました! 2本目も咲きだしてきて・・・ 花芽も何個か出ていましたよ 昨日は曇ったので天気予報ほど上
デンドロビム モスカタムが咲きました! 名札が無かったのですがあっているかしら??? お花が重くなって倒れて咲いていますよ 昨日は曇っていましたが一時晴れて、最高気温は31.7℃最低気温は23.1℃で
カトレヤ パープラタが咲きました! 昨日は1本だけでしたが、今朝見たら2本、10輪咲きましたよ 色が濃い目の綺麗なお花です! 2本咲いたので華やかになりました! 昨日はちっと雨が降りましたが曇
昨日は6月30日夏越大祓に行ってきました! 昨日は一番混んでいる時に行ってしまったようです! このお祭りが終わると富士山も山開きですよ! 今年はすでに4人亡くなっているようなので、気を付けて楽しんでほ
もう日曜日が来ましたよ!1週間が早いな~ シャインマスカット 今年は雨が多いためか早く大きくなっているような気がします! 雄宝葡萄 クイーンセブン この葡萄は早い収穫なので楽しみです! 葡
セロジネ ダイアナが咲きました! 長く垂れさがって咲いていますよ! 植えかえしてからしばらく咲かなかったのですがやっと復活しました 昨日は1日だけで55.5mmの雨が降って、気温は21.8℃最低気温は
6月の無尽に行ってきました! 前菜はハモでした! ジャガイモの冷製スープ メインはお魚にしました!確かヒラメだったような・・・ デザートは杏ジャムのパンナコッタでした! 小菓子とコーヒーでお
昨日花屋さんに行ったら可愛いお花を見つけたので買ってきました! タキタス属のベルスと言う一属一種だそうです! 属が変わったらしいのですが、名札も通称もこれで通るようなのでこのままいきます! ペ
リカステ アロマチカが咲きました! 蕾も幾つか出ています 昨日は晴れて最高気温は32.0℃、最低気温は21.2℃でした! 今朝は雲が多いです! 蒸し暑くってたまらないですにゃ エアコンを入れて貰っ
デンドロビウム ヒノリーノ ‛アツミドリーム’が咲きました! 処分品の300円で買ってきた蘭なので来年咲いたらいいなって思っていたのでビックリです! なかなか、綺麗なお花です 昨日は晴れて最高気温
デンドロビウム ファーメリが咲いていました! 家のは春先咲いて終わってしまうのですが、ここ数年不定期に咲くようになったのですよ 昨日は3時頃まで雨が降って、最高気温は23.1℃最低気温は17.3℃でした