デンドロビウム グリフィッシアナムが咲きました! コロンとした可愛いお花です 昨日も曇ってどんよりしていました!最高気温は21.2℃最低気温は14.1℃でした! 今日も天気が悪いです! でも富士山が
趣味で洋ラン、夏は葡萄づくりを頑張っています!シャルトリューの小春ちゃんと樹里ちゃんもよろしくね!
初めは一鉢から始めた洋ランが正確な数は怖くて数えたことはありませんが・・・今では300鉢近くになっています! 冬は主に洋ランを、夏は葡萄の成長をを紹介しています! 我が家のお猫様達の様子を紹介したいと思います!
デンドロビウム グリフィッシアナムが咲きました! コロンとした可愛いお花です 昨日も曇ってどんよりしていました!最高気温は21.2℃最低気温は14.1℃でした! 今日も天気が悪いです! でも富士山が
ほほえみかしら・・・今日はミニバラです! ミニバラも可愛いです! グリーンアイス ベビーフォーラックス スイートチャリオット 似ているので上のバラと名前を間違えて前紹介しちゃったかも・・・
樹里ちゃんが寝て居る先に見えるのがアンジェラです! アーチが壊れて一度切ってしまったので低い位置で咲いています! こっちを見ていますね 夢乙女もかなり咲いてきました! 可愛いです よく似
久しぶりの葡萄畑です! シャインマスカットを見たら・・・ もうお花が咲いていましたよ! クイーンセブンの方が早いと思いもう房作りを始めていましたが・・・ シャインも一気に咲いてきそうです
パナリカ・プリズマトカーパが咲きました! 地味目なお花ですが紫のリップが可愛いです 昨日も曇って最高気温は29.3℃、最低気温は19.7℃と暑かったです! 今朝はどんより曇っていますが晴れて来る予報が出てい
5月の無尽に行ってきました! 前菜 コロッケかと思ったらお魚の中にキノコのソースが入っていました! オニオンスープ メインはお魚料理にして、ハモとオコゼとサフランスープです! デザート 小
粉粧楼がやっと咲きました! 蕾はたくさん出来るのですが、雨に弱くって濡れると咲けないのですよ! アプリコットチュチュ(種まき) 昔からの黄色いバラ! 昨日は晴れて最高気温は31.7℃、最低気温
ポールズ・ヒマラヤン・ムスクが満開になって来て良い香りです! 夢乙女 芽衣 コーネリア 棘無しの赤い小バラ 次々咲いて来て楽しみです 昨日は1日曇って、最高気温は24.7℃最低気温は15.1
カトレア パープラタ var.セルレアが咲きました! 2本で5輪咲きました! ブルー系のお花です! 3鉢咲いたので玄関が華やかになりました 昨日も1日曇って、最高気温は27.9℃最低気温は18.1℃でした!
カトレヤ パープラータ f.セミアルバ‘シンダローサ’が咲きました! この前のと似ていますが・・・ 良く見ると色が違います! 玄関に飾って楽しんでいます! もう一鉢蕾が有ったのでこちらに持って
クレマチス カルセドニーが咲きました! 今日雨予報が出ていたので昨日撮っておきました! 白万重も花数が増えてきましたよ! こちらも咲き進んだ方がゴージャスです! クレマチス ダブルレッド
ジェームズ・ギャルウェイが咲きました! つるジュリア ミニバラのスイートチャリオットも咲き始めましたよ! 可愛いお花です 昨日も晴れて最高気温は26.6℃、最低気温は11.8℃と暑かったです!
ファレノプシス LD’s ベアーキングが咲きました! この胡蝶蘭はたくさんは咲かないけど次々咲くので長く楽しめます! 白い胡蝶蘭もまだ綺麗に咲いていますよ 昨日も晴れて最高気温は27.6℃、最低気
ノスタルジー ブルー・フォー・ユー ディスタント ドラムス ポールズ・ヒマラヤン・ムスク いよいよ咲きだして良い香りが漂っています 昨日も良く晴れて最高気温は28.4℃、最低気温は14.5℃と暑
ジョスリン (F) 葵 クラウンブルー ピンクのバラ! バラが咲き進んできましたよ 昨日も晴れて最高気温は23.8℃最低気温は14.4℃でした! 今日は晴れて気温も上がりそうですよ! 昨日は風が吹
セロジネ メモリア ウィリアム ミコリッツ バーンハムが咲きました! 夏のお花なのに3月に咲いちゃったのでもう咲かないかと思いましたが・・・ 何本も花芽が出てきているので楽しみです 昨日も曇っ
カトレア.パープラタ v ビニカラーが咲きました! 今年1月、山梨の蘭展で買ったものです! 濃い赤いリップが綺麗です 昨日も曇って最高気温は24.6℃、最低気温は12.6℃でした! 夕方ちょこっと晴れた
白バラが咲きました! カクテルも1輪だけですが咲きましたよ! TVではもうバラの観光地の紹介をしていますが、家はなかなか咲いてこないです 昨日は曇り、最高気温は21.7℃最低気温は11.3℃と肌寒い1日
紫蘭が満開になって・・・ もう終わりそうなので撮ってきました! 昨日も晴れて最高気温は25.1℃、最低気温は10.6℃でした! 今朝は曇り空です! 昨日は風が吹いて寒く感じたですにゃ でも雨も降ら
ディスタント ドラムスが咲きました! ブルーフォーユー 夢乙女 次々咲いてきましたよ 昨日は晴れて最高気温は24.3℃、最低気温は11.6℃でした! 夕方4mmの雨が降ったので朝も雲が多いです!
ミルメコフィラ チビシニス が咲きました! 毎年ナメにやられてしまいますが今年は綺麗に咲きました きのうは18mmの雨が降って、最高気温は14.8℃最低気温は11.2℃と寒かったです! 今日は晴れて青空
バンダが頑張って咲いています! バンダも花持ちが良いはずなのですが、日中の暑さであっという間です 早く外に出せると良いな・・・ 昨日も晴れて最高気温は24.2℃、最低気温は8.1℃でした! 今朝は
グレイパールも咲きました! これはラベンダー フレンドシップで房咲きになるのですが、まだ1輪目です! 暑い日が続くのでバラもどんどん咲き始めましたよ! 昨日も晴れて最高気温は27.4℃、最低気温は1
久しぶりに葡萄です! シャインマスカット 今は2本出ている芽を1本にする芽掻きをしているのですよ! 富士の輝き 雄宝葡萄 クイーンセブン この葡萄が一番最初に収穫になるので育ちも早いです!
三時草が満開になっていましたよ! 他のお花も咲いていました 昨日は朝から40mmの雨が降って、最高気温は18.3℃最低気温は8.8℃と寒くなりました! でも久しぶりに纏まった雨になったので、良いお
イングリッド・バーグマン(HT)かおりかざり (HT) バラが咲きだしてきましたよ 昨日も晴れて最高気温は25.2℃、最低気温は8.7℃でした! 朝は曇っていましたが、もう雨が降ってきましたよ! 今日は大
2本目のデンドロビウム フィンブリアタムが咲きました! 2本咲いたら賑やかになりました! 可愛い 昨日も晴れて最高気温は26.9℃、最低気温は4.3℃と朝は寒く日中は暑かったです! 今朝も良い天気で
かおりかざりが咲き始めました! 粉粧楼ももう少しです! 昨日も良く晴れて最高気温は21.7℃、最低気温は8.3℃でした! 今朝も晴天です! 昨日の強風で富士山の雪も飛ばされたようです! 昨日は寒
セロジネ オクラセア ‘コーベ’が咲きました! 小さいお花ですが可愛いです! 昨日は曇りがちな天気で、最高気温は21.9℃、最低気温は11.3℃とさむかったです! 夕方から雨になって10mmほど降ったので良
デンドロビウム フィンブリアタムが咲きました! コロンとした可愛いお花です! 昨日はよく晴れて最高気温は25.8℃、最低気温は5.0℃でした! 朝は寒くてストーブを点けたのに・・・日中は暑くなりました
棘無しの赤い小バラが咲きました! もう1輪高い場所でも咲いていましたよ! 貰った枝を挿したので名前がわからないのよ 昨日は青空が見えていましたが雲が遮り、最高気温は21.4℃最低気温は8.4℃でした!
アンジェラが咲いていました! 去年モッコウバラを切ってしまったのでバラが咲くのはもっと遅いと思っていましたが、嬉しいです バラが咲きだすともう初夏ですよ! 昨日も晴れてきて、最高気温は28.0℃
すっかり新緑になったエリソンさんに行ってきました! 何のお花かしら?色々なお花が咲いていましたよ! 前菜 ほうれん草のスープ メインはお魚料理にしました! デザートはシャーベットとシ
紫蘭が咲き進んできました! 次々咲いて来ています! 昨日は小雨でしたが降雨量0mm、最高気温は21.7℃最低気温は16.1℃でした! 今朝も曇っています! 昨日は夕方になってちょっと晴れたですにゃ
エビネが庭で咲いていました! エビネは地植えでも育って毎年お花を咲かせます! 落ち着いた色合いが綺麗です! 昨日は晴れて最高気温は23.1℃、最低気温は12.8℃でした! 今日は雨予報ですがまだ降
ミルトニディウム ギガンティア‘ゴージャス’が咲いていました! 花茎が1m以上伸びて咲くお花です! 昨日は晴れて最高気温は29.3℃最低気温は12.5℃と暑くなりました! 今朝は雲が厚いです! 外に
この前とは違うバンダ セルレアが咲いていました! 今回のバンダの方が濃い色です! 昨日も雲が多めでしたが気温は上がり、最高気温は23.6℃最低気温は14.1℃でした! 今日も雲は出ていますが晴天です
まだ枯れ木のような葡萄の木ですが・・・ 芽吹いてきましたよ! これはシャインマスカットです! 雄宝葡萄 クイーンセブン これは新しく植えて3年目の富士の輝きです! 今年から数房収穫できるか
デンドロビウム クリソトクスムが咲きました! 2本咲いてもう1本花芽があります! 可愛いお花です 昨日は思ったほど気温も上がらず、最高気温は24.5℃最低気温は10.4℃でした! 予報では28℃だったので
5年前に貰った大輪の胡蝶蘭が咲きました! 白いお花はすぐに染みが出てしまうのよ やっと暖かくなってきたので玄関に飾っても良いかも 昨日も晴れて最高気温は27.5℃最低気温は5.8℃と夏の様でしたよ!
エピデンドラム パーキンソニアナムが咲いていました! 大きいお花ですが、蕾が出ていたのに気が付かなかったです 昨日はよく晴れていましたが物凄い強風でした!外に出たら飛ばされるかと思いました
3月の初めに咲き始めた胡蝶蘭がほぼ満開になりました! シックな花色がお気に入りです! ファレノプシス・シレリアナもまだ咲いていますよ! 胡蝶蘭は花持ちがよくお得なお花です 昨日は晴れたり曇
2房目のデンドロビウム グリフィッシアナムが咲きました! 房咲きのお花は花持ちが悪のですが・・・ 可愛いお花です! 最初に咲いたお花もまだ綺麗です 昨日も晴れて最高気温は21.9℃、最低気温は10.4
何年か前に買ったオセアニア系クレマチス カートマニージョーが咲きました! 春一番で咲いてくれます! HCに行ったらクレマチス ペトリレイが有ったので購入してきました! 緑がかったお花も可愛い
デンドロビウム グリフィッシアナムが咲きました! 去年は7月に咲いていたのですが・・・去年は7月に咲いていたのですが・・・ 今年はもう咲いてしまいましたよ! 昨日も晴れて最高気温は20.6℃、最低気温は10.5℃
ついに桃の花が満開になりましたよ! 一面ピンクに染まりました! 桜も綺麗ですが、桃のお花も綺麗でしょう 桃の花もあと1週間くらいは楽しめそうですよ! 明日は天気も良いみたいですが今年は休みの
仙台枝垂れ桜も咲きました! 咲き始めは濃いめのピンクです! 桜は良いですよね 最初に咲いたしだれ桜はもう葉が出てきました! 今年は寒い日が続くのでお花も長持ちです! でも明日は雨予報なので、
レプトテス ビカラーが咲きました! 小さなお花です! この前買ってきたレプトテス ビカラー’ジュン’も咲きました! 色違いにすればよかったな~ ほぼ同じお花が咲きました 昨日も良く晴れて最
今朝、甚六桜を見に行ってきました! 勝沼ぶどう郷駅に咲く桜なので・・・ 電車も来ます! 通勤で使っている人たちは毎日楽しめて良いな~! 満開でしたよ! 綺麗でした! 南アルプス連峰も綺麗
シンビジウム デボニアナム‘タイガーテール’が咲いていました! 今年は温室に入れていたので咲くのも早いです 昨日は雨予報でしたが降らなかったので、最高気温は17.1℃最低気温は5.8℃とまずまずでした!
バンダ セルレア(Dwaef Type × Sibling) が咲いていました! この前白くなったのは咲き終わりだったようです! でもバンダは結構花持ちがよいはずなのですが、この前のはあっという間に咲き終りました
八代ふるさと公園にも行ってきました! 手前の花は桃の花です! ここには300本の桜が植えられているそうですよ! 運が良ければリニアも見られる場所です! そしてここにはなんと銚子塚古墳(前方後円
昨日はあいにくの雨になってしまいましたがお花見に行ってきました! 桜の名所でもある大法師公園です! 雨だったので人が少なかったです! 雨でも桜は綺麗ですね! こちらは・・・ わに塚の桜
桃の節句なのでお雛様が飾ってあります! 2月中旬頃から飾ってあります 桃の節句なので桃のお花も撮ってきました! 例年だと満開なのですが今年はまだ2分咲きでしたよ! 昨日は曇りのち雨、最高気温
2輪目のアングロカステ オリンパスが咲きました! 最初に咲いた方はピンクがかってきました 昨日は雨が降ったり止んだりして、最高気温は7.0℃最低気温は3.8℃と寒い1日になりました! 今朝もまだ小雨が
スモモの花が満開になっていたので撮りに行ってきました! 今朝雪が降るかも予報が出ていたので慌てましたよ! 今年はお花が咲くのが少し遅いです! 昨日も1日曇って、最高気温は10.9℃最低気温は3.2℃と
秋に値下げ品で買った胡蝶蘭がまた咲き始めてほぼ満開になりました! ちょっとグリーンがかったお花が咲きましたよ! 最近のミニ胡蝶蘭は花色がいろいろあって楽しいですよ 昨日は日が当たりましたが、
セッコク 桃苑が咲きました! セッコク系は寒さにも強くって良いですね! 昨日は1日雨が降って最高気温は13.5℃最低気温は3.8℃と寒かったです! ちなみに最高気温は夜中に記録して日中は下がる一方でした
セロジネ スペシオーサが咲きました! もう1つ蕾発見!夏咲きなのに今年はずいぶん早く咲きましたよ 昨日も晴れて最高気温は26.4℃最低気温は13.4℃と夏の様でした! 久しぶりにお外に出たですにゃ
久しぶりに何時ものエリソンさんに行ってきました! 前菜 スープ メインはお魚料理にしました! デザート 小菓子とコーヒーを戴いておしゃべりを楽しんできました! この真ん中のお菓子のジュレ
グアルシクリア キョウグチがほぼ満開になりました! 花持ちも良いお花です 昨日も晴れて最高気温は25.8℃最低気温は9.7℃と暑くなりました! 県内でも南部では29.0℃になったみたいですよ 今日も晴天で
セロジネ メモリア ウィリアム ミコリッツ バーンハム 桜開花
セロジネ メモリア ウィリアム ミコリッツ バーンハムが次々咲いています! すぁき始めてから次々つぼみが膨らんでくるので長く楽しめます 昨日も晴れて最高気温は23.8℃最低気温は5.5℃と暖かくなりました
アングロカステ オリンパスが咲きました! まだ蕾があるので楽しみです 昨日は午前中曇り、午後から晴れて最高気温は19.5℃最低気温は6.7℃でした! 今日は晴れ予報ですが、黄砂が襲って来るようです
今年も葡萄が水をあげ始めました! 雄宝葡萄です! シャインマスカットも上げ始めましたよ! この葡萄の樹液で化粧水を作る会社もあるようですよ! クイーンセブンも上げているようですが、家の方は遅
バンダ セルレアが、気が付いたら白くなっていてビックリです! どうしてこんな事になっちゃったのでしょうね 株分けしたバンダ ロバート・デライト の方にもお花が咲きました 昨日も晴れて最高
茶系の胡蝶蘭が咲き進んできました! 咲き始めはもっと茶色い感じです! こっちの胡蝶蘭も咲き進んいます 昨日も晴れて最高気温は17.9℃最低気温は-0.1℃と暖かくなりました! 今朝も晴れ渡っていま
デンドロビウム ファーメリが咲きました! 白花です! 房咲きは可愛いな 昨日も晴れて最高気温は12.0℃最低気温は-1.8℃でした! 今朝も晴れ渡っています! そして久しぶりに見た富士山は雪で真っ
デンドロビウム アイシスです! 淡いピンクのお花です!セッコクが入っているので寒さにも強そうです! オンシジューム クレオズ プライド ‛ヴェルデ’です! 大好きな抹茶カラーのお花です! 検
昨日の続きです!昨日はカトレヤ系が多かったので今日は違うものをupしますね!カトレヤさんも可愛いけど他の属種も見ごたえ満点でしたよ! パフィオさんやフラグミさん デンドロビウム
JOGA 洋らん展に行ってきました! 沢山撮ってきたので見てくださいね! まだまだ撮ってきたので明日もupしますね 久しぶりにたくさんの蘭に囲まれてとっても
リスダムロア さくら が咲きました 他のリカステもまだ綺麗に咲いています 昨日は朝から雨が降って、最高気温は6.9℃最低気温は1.1℃でした! 一瞬、雪も降り寒い1日でしたよ! 今朝は久しぶりに青
買って4年目のカララシリーズの胡蝶蘭が咲きました! 黄色い胡蝶蘭も咲き進んできましたよ 昨日も雨が降って最高気温は7.6℃、最低気温は3.5℃と寒かったです! 昨日から降り続けて、今朝も雨です!
フレッドクラーケアラ アフターダーク ‘S.V.Oブラックパール’ FCC/AOS
最後のフレッドクラーケアラ アフターダーク ‘S.V.Oブラックパール’ が咲きました! 咲く時期がずれたのでちょっとダメージが入ってしまったので咲かないかと思いましたよ! 咲いてくれてよかったです 昨
グアルシクリア キョウグチが咲きました! 蕾もたくさん去るので楽しみです 昨日は晴れて最高気温は19.9℃、最低気温は7.5℃と暖かかったです! 今朝は薄曇りの朝です! 富士山は霞んでいましたが見
デンドロビウム ポリアンサム ギガンテウム ‘スルガ’が咲きました! お花が咲く頃には葉が1枚もないので、いつも枯れちゃったかと不安になる蘭です 昨日も1日曇って夕方は雨が降ってきました! 最高気温
パピリオンナンテ ムンディーが咲き続けています! 1月末から次々咲いて来ています 昨日は小雨が当たって、最高気温は10.9℃最低気温は5.3℃でした! 今朝はちょっと日が当たって来ましたよ!でも、雨予
デンドロビウムのお花が咲きました! 今年も少なめですが、お花が見られてよかったです! 昨日はよく晴れて最高気温は15.0℃、最低気温は-1.8℃と暖かかったです! 今日はこれから雨予報が出ています!
バンダ セルレアが咲いていました! 網目の綺麗なお花です! 昨日も晴れて最高気温は14.1℃、最低気温は1.1℃と暖かくなりました! 今朝は久しぶりの晴天です! 富士山も久しぶりです! 昨日は久
ファレノプシス・シレリアナが咲きました! 前のが枯れてしまい、仕切り直しをしていますが、2年目でやっとお花が見られました! 葉が増えてたくさん咲くようになる良いな・・・ 昨日は小雪が舞って最高
セロジネ インターメディアが咲き進んできました! 下側に咲いているので覗くとこんな感じです! 今年はたくさん咲いています 昨日は久しぶりに晴れて、最高気温は10.7℃最低気温は-0.6℃でした! 今
リンコスティリス ギガンティア ‛チンミン’がまだ咲いています!1月の初めに咲きだしたのでもう2ヶ月ほど咲いています 昨日も1日曇って最高気温は12.0℃、最低気温は3.8℃でした! 気温の割に冷たい風が吹
セロジネ メモリア ウィリアム ミコリッツ バーンハムが咲きました! 夏咲きのお花だと思ったのですが・・・??? 昨日は1日曇って、最高気温は7.9℃最低気温は0.2℃でした! 夕べも雨が降って雲が多い
胡蝶蘭が咲きました! ブラウン系のお花です! 2020年に買ったものですが、去年からまた咲きだしてくれました 昨日は雪が舞う1日となり、最高気温は3.6℃最低気温は0.0℃と寒かったです! もっと降るかと
セロジネ インターメディア ‘マグニフィカム’が咲きました! 前紹介した物より一回り大きいお花です! 株の下に咲くので覗きこまないと見えないのよね! 昨日は朝から夕方まで28.5mmの雨が降って大
デンドロビウム ファーメリ・シルシフローラム‘ヤツフサ’が咲きました! 色も濃い目で可愛いお花です! これも花持ちが悪いのであと10日くらい楽しめればよいかな・・・ 後から咲いたファーメリも可愛
レリア スーパービエンス‘サンタバーバラ’が咲きました! 今年は花数が少なかったです 昨日も晴れて最高気温は17.2℃、最低気温は-0.2℃と暖かくなりました! 今朝も晴れ渡っています! 富士山も綺
昨日は友人に誘われて陶芸教室に行ってきました! 悩んで花挿しを作ってきました! 友人が作った菓子入れ 小皿と箸置きです! 他の参加者の作品! 焼き上がりは1か月後ですって、どんな仕上がりに
シンビジューム ドロシー ストックスティル ‘フォゴトン フルーツ’
2本目のシンビジューム ドロシー ストックスティル ‘フォゴトン フルーツ’ が咲きました! 真ん中は最初に咲いたお花です‼ シンビジュームも花持ちがよく長く楽しめて良いです 昨日も晴れて最高気温は1
去年10月終わりにHCで処分品を買ってきた胡蝶蘭ですが、また咲き始めました! 買った時はもっと薄い花色だったような気がしますが、この色も可愛いです! 昨日も晴れて最高気温は11.5℃、最低気温は-5.2℃で
セロジネ マッサンゲアナが咲きました! 今年もたくさん咲いてほしいです! 不定期に咲いてくれます 昨日も晴れて最高気温は7.8℃、最低気温は-5.5℃と寒かったっです! 今朝も晴天です! 昨日も
リカステ 星の王子さまです! 株分けした物が4鉢咲きました! リカステ ガイザーゴールド ’ゴールデンスター’も3輪目が咲きました 昨日も晴れて最高気温は8.8℃、最低気温は-6.9℃と寒かったです!
黄色い胡蝶蘭が咲きました! この胡蝶蘭も子株から咲いています! 昨日も晴れて最高気温は7.8℃、最低気温は-5.8℃と寒かったです! 今朝は飛行機雲が長く見えていましたよ! 昨日は午前中から雪雲が
今日は猫の日なので猫の日スペシャルですにゃ 可愛い樹里ちゃん! サービス中の小春ちゃん じっと我慢ですにゃ 昨日は久しぶりに一緒に居るのを発見!最近また離れて寝て居ることが
リカステ アボウ ぴよが咲きました! ひよこカラーの可愛いお花です 今年はリカステが次々咲いて嬉しいです! 昨日も晴れて最高気温は8.2℃最低気温は-6.9℃と、この冬一番の寒さでした! 今朝も
マキシラリア ポルフィロステレが咲きました!一時すごく増えたので、減らしたらなかなか復活してくれなかったのですが・・・やっとお花が咲くようになりました! 前菜 昨日は無尽でパスタ屋さんに行ってきま
デンドロビウム プルケラムが咲いていました! 背が高い蘭なので温室の一番奥に置いてあるので、撮るのが大変でした 昨日も晴れて最高気温は7.6℃、最低気温は-2.8℃でした! 晴れても気温が上がらなくな
セロジネ インターメディアが咲きました! やっと一房さぃました! 葉が多いのでお花が隠れて咲いてしまうのが残念です 昨日も晴れて最高気温は13.0℃、最低気温は1.4℃でした! 今朝も晴れています
ちがう鉢のデンドロビウム ファーメリも咲きました! こちらもあと2房有るので楽しみです! 最初に紹介した方は満開になりました 昨日も晴れて最高気温は15.1℃、最低気温は3.3℃と暖かい1日になりまし
胡蝶蘭が咲きました! 秋の寒さに当たって出来た花芽が伸びていたのです! 胡蝶蘭はなかなか増えないのですが、たまに高芽が出来て増えることもあるのですよ! 昨日も晴れて最高気温は12.7℃、最低気温
「ブログリーダー」を活用して、あみさんをフォローしませんか?
デンドロビウム グリフィッシアナムが咲きました! コロンとした可愛いお花です 昨日も曇ってどんよりしていました!最高気温は21.2℃最低気温は14.1℃でした! 今日も天気が悪いです! でも富士山が
ほほえみかしら・・・今日はミニバラです! ミニバラも可愛いです! グリーンアイス ベビーフォーラックス スイートチャリオット 似ているので上のバラと名前を間違えて前紹介しちゃったかも・・・
樹里ちゃんが寝て居る先に見えるのがアンジェラです! アーチが壊れて一度切ってしまったので低い位置で咲いています! こっちを見ていますね 夢乙女もかなり咲いてきました! 可愛いです よく似
久しぶりの葡萄畑です! シャインマスカットを見たら・・・ もうお花が咲いていましたよ! クイーンセブンの方が早いと思いもう房作りを始めていましたが・・・ シャインも一気に咲いてきそうです
パナリカ・プリズマトカーパが咲きました! 地味目なお花ですが紫のリップが可愛いです 昨日も曇って最高気温は29.3℃、最低気温は19.7℃と暑かったです! 今朝はどんより曇っていますが晴れて来る予報が出てい
5月の無尽に行ってきました! 前菜 コロッケかと思ったらお魚の中にキノコのソースが入っていました! オニオンスープ メインはお魚料理にして、ハモとオコゼとサフランスープです! デザート 小
粉粧楼がやっと咲きました! 蕾はたくさん出来るのですが、雨に弱くって濡れると咲けないのですよ! アプリコットチュチュ(種まき) 昔からの黄色いバラ! 昨日は晴れて最高気温は31.7℃、最低気温
ポールズ・ヒマラヤン・ムスクが満開になって来て良い香りです! 夢乙女 芽衣 コーネリア 棘無しの赤い小バラ 次々咲いて来て楽しみです 昨日は1日曇って、最高気温は24.7℃最低気温は15.1
カトレア パープラタ var.セルレアが咲きました! 2本で5輪咲きました! ブルー系のお花です! 3鉢咲いたので玄関が華やかになりました 昨日も1日曇って、最高気温は27.9℃最低気温は18.1℃でした!
カトレヤ パープラータ f.セミアルバ‘シンダローサ’が咲きました! この前のと似ていますが・・・ 良く見ると色が違います! 玄関に飾って楽しんでいます! もう一鉢蕾が有ったのでこちらに持って
クレマチス カルセドニーが咲きました! 今日雨予報が出ていたので昨日撮っておきました! 白万重も花数が増えてきましたよ! こちらも咲き進んだ方がゴージャスです! クレマチス ダブルレッド
ジェームズ・ギャルウェイが咲きました! つるジュリア ミニバラのスイートチャリオットも咲き始めましたよ! 可愛いお花です 昨日も晴れて最高気温は26.6℃、最低気温は11.8℃と暑かったです!
ファレノプシス LD’s ベアーキングが咲きました! この胡蝶蘭はたくさんは咲かないけど次々咲くので長く楽しめます! 白い胡蝶蘭もまだ綺麗に咲いていますよ 昨日も晴れて最高気温は27.6℃、最低気
ノスタルジー ブルー・フォー・ユー ディスタント ドラムス ポールズ・ヒマラヤン・ムスク いよいよ咲きだして良い香りが漂っています 昨日も良く晴れて最高気温は28.4℃、最低気温は14.5℃と暑
ジョスリン (F) 葵 クラウンブルー ピンクのバラ! バラが咲き進んできましたよ 昨日も晴れて最高気温は23.8℃最低気温は14.4℃でした! 今日は晴れて気温も上がりそうですよ! 昨日は風が吹
セロジネ メモリア ウィリアム ミコリッツ バーンハムが咲きました! 夏のお花なのに3月に咲いちゃったのでもう咲かないかと思いましたが・・・ 何本も花芽が出てきているので楽しみです 昨日も曇っ
カトレア.パープラタ v ビニカラーが咲きました! 今年1月、山梨の蘭展で買ったものです! 濃い赤いリップが綺麗です 昨日も曇って最高気温は24.6℃、最低気温は12.6℃でした! 夕方ちょこっと晴れた
白バラが咲きました! カクテルも1輪だけですが咲きましたよ! TVではもうバラの観光地の紹介をしていますが、家はなかなか咲いてこないです 昨日は曇り、最高気温は21.7℃最低気温は11.3℃と肌寒い1日
紫蘭が満開になって・・・ もう終わりそうなので撮ってきました! 昨日も晴れて最高気温は25.1℃、最低気温は10.6℃でした! 今朝は曇り空です! 昨日は風が吹いて寒く感じたですにゃ でも雨も降ら
ディスタント ドラムスが咲きました! ブルーフォーユー 夢乙女 次々咲いてきましたよ 昨日は晴れて最高気温は24.3℃、最低気温は11.6℃でした! 夕方4mmの雨が降ったので朝も雲が多いです!
ミニバラのほほえみかな???グリーンアイス ラベンダー フレンドシップ 十六夜 ブルーバユー グレイパール ニューウェーブ 今日雨予報だったので昨日撮ってきました! 昨日は1日曇って
カトレヤ ロバータが咲きました! これも例にもれずナメにやられてしまいましたが・・・ ナメ駆除も出来たので、新たに出て来た蕾は無事です また綺麗に咲いたらupしますね! 昨日は1日曇って最高気
最近ずっと週末が天気が悪いですね! シャインマスカットもお花が咲いてきたので房作りをしました! 先っぽはまだ咲いていませんが、満開になって数日置いてジベレリン処理をします! こんなに凄い房から
デンドロビウム ファーメリが咲きました! 花芽が有ったので外に出さないで温室で咲かせました! もうだいぶ外に出したのですよ! 昨日も晴れて、最高気温は31.5℃最低気温は16.5℃と暑くなりました!
今月もエリソンさんに行ってきました! 前菜 スープ メインは甲州ワインビーフの煮込みにしました! デザートはアイスでしたよ! 小菓子とコーヒーを戴いてのんびりおしゃべりをしてきました!
夢乙女が満開になったのでまた撮ってきました! 夢乙女も可愛いです! 芽衣ちゃんは垂れて咲く感じです! 棘無しの小バラも咲き進んできましたよ! 名前は不明ですが、棘がないのがとってもあり
カトレヤ パープラータ f.セミアルバ‘シンダローサ’が咲いていました! こちらは1本完全に蕾を食べられてしまっていましたが、もう1本は何とかお花が見られました! 玄関に並べて飾ってみましたが、さすが
ナメにやられて1輪だけになってしまったカトレア パープラタ var.セルレアが咲きました! このお花もちょっとやられていたようですね もう1本あった花芽は無事に咲きましたよ! 全部咲いたら6輪咲いたのに
昨日、葡萄をupするのを忘れてしまったので今日です!シャインマスカット 雄宝葡萄 どちらもまだ粒が小さくお花も咲いて来ていません! クイーンセブンはお花が咲きだしましたよ! 長い房を・・・
つるバラの芽衣ちゃん!です!お花が増えてきましたよ! 夢乙女 ポールズ・ヒマラヤン・ムスク これが本当に良い香りがするのですよ! フラッシュノアゼット ラベンダードリーム レッドドリ
レリア ロバータ アルバ 'プレナ'が咲きました! 真っ白なお花です! 久しぶりに虫にやられないで満開になりましたよ おかげで玄関も華やかになりました 昨日は良く晴れて最高気温は28.0℃、最低気
ミルメコフィラ チビシニスが4輪咲きました! 高い場所で咲いています! 昨日は午後から晴れましたが風が強く、最高気温は28.1℃最低気温は12.7℃でした! 今日は晴天です! 富士山も雪が少なくな
この前咲いたエピデンドラム パーキンソニアナムです! 夜、ナメ退治に行ったら物凄く良い香りで咲いていました! 日中はそうでもなかったのでビックリしました! そろそろ蘭を出し始めましたが、最低
バラの咲く数が増えてきましたよ ジェームズ・ギャルウェイ 赤い小バラ サーモンピンクのバラ 葵 芽衣ちゃん グレイパール ディスタント・ドラムス 粉粧楼 スイートチャリオット ミニ
カトレヤ パープラタ f.セミアルバ ‘シンダローサ’の残っていた蕾が咲きましたよ! リップの色も濃くって綺麗なお花です! 全部で12輪咲きましたよ 次に咲きそうな蘭と・・・ 今朝見たらもうやられ
アンジェラが咲いてきたので撮ってきました! 今年はアーチを作り直して切ってしまったので低い場所で咲いています! ラベンダードリーム テイネケ アプリコットチュチュ(種まき) フラッシュノ
じわじわ伸びてきているシャインマスカットです! シャインも葡萄の房らしくなってきましたよ! 雄宝葡萄 クイーンセブンの方が粒も徐々に大きくなってきていますよ! 最終的に葡萄の房になるのは先
ミルメコフィラ チビシニスが咲きました! 花茎が1m以上になっているのにナメが齧っていて咲かないかと思いましたが、やっと咲きました 年に1度しか咲かないお花はやられるとショックですよ~ 昨日は
デンドロビウム ファーメリが咲いていました! 花弁が薄いのであっという間に咲き終ってしまいますが・・・ 良く咲いてくれるようになりました! 昨日は午前中晴れて予報通り3時から晴れ、最高気温は2
カトレヤ パープラタ f.セミアルバ ‘シンダローサ’が咲きました! パープラータは夏咲きのカトレヤさんですよ! 今、8輪咲いていて他に蕾が4つあります ただ、全方向に咲いているので残念な感じです