かおりかざりが咲き始めました! 粉粧楼ももう少しです! 昨日も良く晴れて最高気温は21.7℃、最低気温は8.3℃でした! 今朝も晴天です! 昨日の強風で富士山の雪も飛ばされたようです! 昨日は寒
趣味で洋ラン、夏は葡萄づくりを頑張っています!シャルトリューの小春ちゃんと樹里ちゃんもよろしくね!
初めは一鉢から始めた洋ランが正確な数は怖くて数えたことはありませんが・・・今では300鉢近くになっています! 冬は主に洋ランを、夏は葡萄の成長をを紹介しています! 我が家のお猫様達の様子を紹介したいと思います!
昨日HCに行ったら可愛い胡蝶蘭が安くなっていたので買ってきました! お花は3輪になってしまっていましたが・・・ 葉も7枚もあるのでまたすぐ花芽が出てきそうですよ 去年買ったファレノプシス リーフ
シクノデス ワイン デライト 'J.E.M.' FCC/AOS
あっという間にシクノデス ワイン デライト 'J.E.M.' が満開になりました! 作り物のような光沢があります! 花持ちも良いお花ですよ 昨日は午後から雨が降り続いて、最高気温は16.8℃最低気温は12.2℃と
バルボフィラム (ロスチャイルディアナム ×ファッシネーター)
バルボフィラムが咲き進んできました! もう沢山咲いていますよ! 手にボンボンを持って居ますよ カーニバルの踊り子みたいです きのうも1日曇って、最高気温は20.8℃、最低気温は16.4℃でした!
間延びした多肉のリースを作り直しました! まだ紅葉してきませんが、楽しみです 昨日はちょっと晴れましたがほぼ曇って、最高気温は21.8℃最低気温は13.5℃でした! 夕べから降って来た雨は朝になって
カトレヤ メルモ ’ルージュ’BM / JOGA ( OG )
次のカトレヤ メルモ ’ルージュ’が咲きました 今度は2輪咲いたのですよ! 新芽があるのでまた蕾が入っていることに期待したいと思います 昨日も1日曇って最高気温は20.9℃、最低気温は14.8℃でした!
シクノデス ワイン デライト 'J.E.M.' FCC/AOS
シクノデス ワイン デライト 'J.E.M.' が咲きました! 咲き始めたところなので満開が楽しみです 昨日は少し晴れて、最高気温は25.6℃最低気温は16.8℃でした! 今朝も曇っていますが・・・ 富士山は
今年はもうすぐ11月だというのに、まだ紅葉していなかったですよ! 前菜 天然キノコのコンソメスープ メインはお魚料理にしました! デザートは無花果の赤ワイン煮でしたよ! 小菓子とコーヒーを戴
バルボフィラム ロンギセパラムが咲いていました! なかなか個性的なお花です 昨日は1日小雨があったって、最高気温は21.3℃最低気温は17.2℃でした! 1日雨が降っていたのに降水量は3.5mmだったみた
シロスジアマリリスが咲きました! papuchiさんに何年か前に戴いたものですが、2年ぶりに咲きました もう1本花芽が出ているので楽しみです! 昨日は午前中晴れて、最高気温は23.2℃最低気温は9.3℃でした!
バルボフィラム (ロスチャイルディアナム ×ファッシネーター)
今年もバルボフィラムが咲きました! 蕾もたくさん有るので楽しみです 昨日はよく晴れましたが、最高気温は22.1℃最低気温は6.7℃と寒かったです! 雲が多いけど、午前中は晴れ予報です! 富士山も綺
レリアンセ リグレイ‘オーキッド ライブラリー’が次々咲いています! 蕾もまだたくさんあるので楽しみです 昨日は少しも晴れず最高気温は19.9℃最低気温は11.9℃と寒くなりました! 今朝は青空が広が
少し前にリンカトレアンセ コンガリー オーキッドライブラリーの3輪目が咲きました! 家の中で撮ったら濃い花色になっちゃいました! 昨日は1日曇っていたのに、最高気温は26.4℃最低気温は17.8℃と暑かっ
2本目のモニエララ ミレニアム マジック 'ウィッチクラフト' が咲きました! 1本目が咲いてからなかなか咲かなかったのでダメになっちゃうかと思いましたよ! 筍さん系も花芽が出ていたのでこれからが楽しみ
15日から水切りを始めました! ここから1ヶ月水をあげないで置くと花芽が出やすくなるのですよ! 他の蘭と一緒の場所に置くとつい水をやってしまうので、隔離してあります! 来年お花が咲くのが楽しみです
昨日はあまり天気も良くなかったのですが、雨も降られず行ってこられました! 諏訪湖の水は相変わらずでしたが、水鳥達が居ましたよ! 鵜 鴨 これは・・・鷹かな?トンビかな??? 何カ所か回って、
昨日は十三夜さんでしたね! 雲が多かったので見られないかと思いましたが、見られましたよ 今日はお出かけなので簡単に予約投稿です! 天気は午後から雨予報なのが残念ですよ 仲良くお留守番ですにゃ
カトレヤ メルモ ’ルージュ’BM / JOGA ( OG )
カトレヤ メルモ ’ルージュ’が咲きました! 8月にも咲いていましたが、咲き終わったので植え替えました! 新芽の中に蕾が入っているのでたくさん新芽が出てきてほしいです 昨日も晴れて最高気温は26
今年もマユハケオモトのお花が咲きました! 日が当たったら葉が焼けちゃいました 可愛いお花です! 昨日も良く晴れて最高気温は27.0℃最低気温は12.4℃でした! どんどん気温が上がって来ているような・
リンカトレアンセ コンガリー オーキッドライブラリーが咲きました! 根が外に出てきたので、そろそろ植え替えです! まだ寒くないので玄関に飾って楽しんでいます 昨日も晴れて最高気温は26.7℃、最
ミルトニア 利休が咲きました! 花芽が何本も出ているのでお花もたくさん咲きそうですよ 昨日はよく晴れて最高気温は25.4℃、最低気温は13.9℃とまた暑くなりました! 今朝は晴れ渡っていますよ!
旦那がA4サイズのバックが欲しいというので作ってみました! 表のポケットは牛革にして・・・ 内側にスマホと眼鏡やペンなどを入れられるようにしました! バック内側にはポケットをつけなかったので、裏側に
もう最後の1輪です! 昨日夕方の天気予報を見たら、最低気温が12℃になっていたので 慌ててバンダだけでもと思い温室に入れました! 急に寒くなったのでビックリですよ! 昨日は朝から雨が降って夕方ちょ
ミルトニア ブルンティー(原種)です! 葡萄も終わったのでガストルキス さんにお願いして譲ってもらいました! 他にも何鉢か譲ってもらいましたが、またお花が咲いたら紹介しますね お花を
モニエララ ミレニアム マジック 'ウィッチクラフト' が早々咲きました! 暑い時に出てきた花芽だったので先端が焼けちゃいましたよ でも、花芽が2本出ているので楽しめそうです! 昨日はよく晴れて最高
ミルトニア スペクタビリス モレリアナです! いよいよこのお花ももう終わりです! 昨日も曇りがちな1日で、最高気温は27.4℃最低気温は19.2℃でした! 空は今日もどんより曇っています! 今日の天
ホヤ 天の川 彦星がまた咲いていました! すぐ上にもう一房咲きそうですよ 昨日も雨が降ったり止んだりして、最高気温は24.8℃最低気温は19.3℃でした! 今日もどんより曇っていますが雨は降らない予報
何も新しく咲かないのでまたファレノプシス LD’s ベアーキングを撮ってきました! 作り物の様に咲いていますが、生きていますよ 昨日も雨が降ったり曇ったりしていて、最高気温は27.9℃最低気温は20.1℃で
多肉植物も紅葉し始めましたよ!吹雪の松です! デザートローズ ブロンズ姫 寒さに当たって良い色になって来ましたよ! 昨日は午前中晴れて午後から小雨のち雨、最高気温は30.2℃最低気温は19.9℃でし
昨日も良く晴れて気温も上がったので猫を洗うことにしました! 最初はお風呂嫌いな樹里ちゃんです! 小春は洗われるのはそれほど癒そうではないのですが、拭かれるのが嫌いです 乾くとフワフワですよ 樹
2回目の銀木犀が咲きました! 良い香りがしていますよ! お花は金木犀と一緒です! こちらは赤木犀です! 花見本は真っ赤でしたが、咲いたら濃いオレンジ色でした 昨日はよく晴れて最高気温は31
ビアポップ 新玉つづりです! 垂れてくるので吊るした方がよいのかな・・・ コチドレンペンデンスも長くなっちゃいましたよ! こちらは切り戻して挿した方がよいのかな??? いよいよ寒くなって来たので
「ブログリーダー」を活用して、あみさんをフォローしませんか?
かおりかざりが咲き始めました! 粉粧楼ももう少しです! 昨日も良く晴れて最高気温は21.7℃、最低気温は8.3℃でした! 今朝も晴天です! 昨日の強風で富士山の雪も飛ばされたようです! 昨日は寒
セロジネ オクラセア ‘コーベ’が咲きました! 小さいお花ですが可愛いです! 昨日は曇りがちな天気で、最高気温は21.9℃、最低気温は11.3℃とさむかったです! 夕方から雨になって10mmほど降ったので良
デンドロビウム フィンブリアタムが咲きました! コロンとした可愛いお花です! 昨日はよく晴れて最高気温は25.8℃、最低気温は5.0℃でした! 朝は寒くてストーブを点けたのに・・・日中は暑くなりました
棘無しの赤い小バラが咲きました! もう1輪高い場所でも咲いていましたよ! 貰った枝を挿したので名前がわからないのよ 昨日は青空が見えていましたが雲が遮り、最高気温は21.4℃最低気温は8.4℃でした!
アンジェラが咲いていました! 去年モッコウバラを切ってしまったのでバラが咲くのはもっと遅いと思っていましたが、嬉しいです バラが咲きだすともう初夏ですよ! 昨日も晴れてきて、最高気温は28.0℃
すっかり新緑になったエリソンさんに行ってきました! 何のお花かしら?色々なお花が咲いていましたよ! 前菜 ほうれん草のスープ メインはお魚料理にしました! デザートはシャーベットとシ
紫蘭が咲き進んできました! 次々咲いて来ています! 昨日は小雨でしたが降雨量0mm、最高気温は21.7℃最低気温は16.1℃でした! 今朝も曇っています! 昨日は夕方になってちょっと晴れたですにゃ
エビネが庭で咲いていました! エビネは地植えでも育って毎年お花を咲かせます! 落ち着いた色合いが綺麗です! 昨日は晴れて最高気温は23.1℃、最低気温は12.8℃でした! 今日は雨予報ですがまだ降
ミルトニディウム ギガンティア‘ゴージャス’が咲いていました! 花茎が1m以上伸びて咲くお花です! 昨日は晴れて最高気温は29.3℃最低気温は12.5℃と暑くなりました! 今朝は雲が厚いです! 外に
この前とは違うバンダ セルレアが咲いていました! 今回のバンダの方が濃い色です! 昨日も雲が多めでしたが気温は上がり、最高気温は23.6℃最低気温は14.1℃でした! 今日も雲は出ていますが晴天です
まだ枯れ木のような葡萄の木ですが・・・ 芽吹いてきましたよ! これはシャインマスカットです! 雄宝葡萄 クイーンセブン これは新しく植えて3年目の富士の輝きです! 今年から数房収穫できるか
デンドロビウム クリソトクスムが咲きました! 2本咲いてもう1本花芽があります! 可愛いお花です 昨日は思ったほど気温も上がらず、最高気温は24.5℃最低気温は10.4℃でした! 予報では28℃だったので
5年前に貰った大輪の胡蝶蘭が咲きました! 白いお花はすぐに染みが出てしまうのよ やっと暖かくなってきたので玄関に飾っても良いかも 昨日も晴れて最高気温は27.5℃最低気温は5.8℃と夏の様でしたよ!
エピデンドラム パーキンソニアナムが咲いていました! 大きいお花ですが、蕾が出ていたのに気が付かなかったです 昨日はよく晴れていましたが物凄い強風でした!外に出たら飛ばされるかと思いました
3月の初めに咲き始めた胡蝶蘭がほぼ満開になりました! シックな花色がお気に入りです! ファレノプシス・シレリアナもまだ咲いていますよ! 胡蝶蘭は花持ちがよくお得なお花です 昨日は晴れたり曇
2房目のデンドロビウム グリフィッシアナムが咲きました! 房咲きのお花は花持ちが悪のですが・・・ 可愛いお花です! 最初に咲いたお花もまだ綺麗です 昨日も晴れて最高気温は21.9℃、最低気温は10.4
何年か前に買ったオセアニア系クレマチス カートマニージョーが咲きました! 春一番で咲いてくれます! HCに行ったらクレマチス ペトリレイが有ったので購入してきました! 緑がかったお花も可愛い
デンドロビウム グリフィッシアナムが咲きました! 去年は7月に咲いていたのですが・・・去年は7月に咲いていたのですが・・・ 今年はもう咲いてしまいましたよ! 昨日も晴れて最高気温は20.6℃、最低気温は10.5℃
ついに桃の花が満開になりましたよ! 一面ピンクに染まりました! 桜も綺麗ですが、桃のお花も綺麗でしょう 桃の花もあと1週間くらいは楽しめそうですよ! 明日は天気も良いみたいですが今年は休みの
レプトテス ビカラーが咲きました! 去年の山梨の蘭展で買ったもので初めて咲きました! 小さくて可愛いお花です 昨日は曇ってそれほど暑くならず、最高気温は27.4℃最低気温は15.0℃でした! 今朝は
黄モッコウバラはほぼ満開になりました! 黄モッコウバラも可愛いです! 白モッコウバラは3分咲きくらいかしら・・・ まだ蕾が多いです! 今年は黄モッコウバラよりも白モッコウバラの方が表
葡萄の様子を撮ってきました! シャインマスカットも芽がだいぶ伸びてきましたよ! 今はこういった古い木に出た芽とか・・・ 同じ場所から2本出ているのを・・・ 1本にしています! 雄宝葡萄
デンドロビューム・フォーミディブル‘金太郎’が咲きました! 最初に咲いたお花は大きいです! これもレスキューでお安く買ってきた物です 昨日は1日曇って、最高気温は26.3℃最低気温は11.9℃でした! 前
1か月ぶりのエリソンさんはすっかり新緑になっていましたよ! 前菜 白いんげんのスープ メインはお魚料理にしました! デザートはクレープと苺のシャーベットでした! コーヒーと小菓子でおしゃべ
アングロカステ オリンパスが咲きました! アングロカステはあまり開かないお花です! 昨日は1日曇ったり小雨が当たったりして、最高気温は17.1℃最低気温は13.4℃でした! まだ雲がありましたが今日は
デンドロビウム フィンブリアタムが咲きました! シンビとデンドロはもう外に出しましたよ! 蕾もまだあるのでまたupします! 昨日も1日曇って、最高気温は19.9℃最低気温は15.2℃でした! 夜中から
ミルトニディウム ギガンティア‘ゴージャス’が咲いていました! 下の方のお花はもう終わっていましたよ 昨日もちょこっと薄日は差して、最高気温は19.6℃最低気温は14.7℃でした! 今朝もどんよりしてい
牡丹が満開になっていたので昨日撮ってきました! 3日前は2、3輪咲いていただけだったのに・・・あっという間に満開になりました! もう一株も咲いていましたよ! 今朝見たら、夕べの雨でうなだれてい
今年も葡萄が芽吹いてきました! シャインマスカットです! 雄宝葡萄 一番伸びているのはクイーンセブンです! 葡萄になる所も順調に伸びて来ていますよ! 昨日も晴れて最高気温は27.9℃、最低
モッコウバラが咲いてきましたよ! 温室の上の方から咲いてきたのでなかなか撮れなかったのですが・・・ 下の方でもちらほら咲き始めました! 可愛いです 白モッコウバラも咲き始めましたが黄色に押
セロジネ フラクシーダが咲きました! ちょっと小さめなお花がたくさん咲いています 昨日は曇りがちな1日で、最高気温は21.7℃最低気温は14.2℃でした! 今朝は青空が広がっていますが・・・ 富士山は
デンドロビウム ファーメリが咲いていました! 気が付くのがもうちょっと遅かったら萎れていたかも・・・ 短いけど、もう1房発見!楽しみです 昨日も晴れて最高気温は27.5℃、最低気温は13.3℃でした
ポリスタキア パニキュラータが咲いていました! これまた小さいお花です! 可愛く咲いていますよ 昨日も良く晴れて、最高気温は28.1℃最低気温は10.8℃と暑くなりました! 今朝は青空も見えますが雲
シンビジウム デボニアナム‘タイガーテール’が咲きました! 小型のシンビジュームです! まだ蕾もあるので楽しみです! 昨日は結局雨は降らず、最高気温は28.6℃最低気温は9.3℃と暑くなりました!
白い胡蝶蘭が咲きました! 蕾がたくさん有るので長く楽しめそうです! 昨日も晴れて最高気温は26.3℃、最低気温は8.2℃と暑くなりました! 今日も晴れ渡っていますよ! 富士山も見えているのに午後か
隠れてエピデンドラムが咲いていました! 冬越しの間に株の方はぐちゃぐちゃになってしまいましたよ! 何とかしなくっちゃ 昨日も雲は多めでしたが晴れてきて、最高気温は22.3℃最低気温は9.4℃でした!
クレマチス ピクシーが咲きました!もう3年目かな???今年も冬越し出来て良かったです 昨日は薄曇りの1日でしたが、最高気温は20.5℃最低気温は4.6℃でした! 今朝はどんより曇っています!でも晴れて来る
2房目のデンドロビウム アメジストグロッサムが満開になりました! 最初に咲いた方もまだ頑張って咲いています! 買った時はもっと長い房だったのにな・・・ HCでデンドロビウム レディーラブ 姫華を
ミルトニア・フラベッセンス(原種)が咲きました! あまりに大きくなったので株分けしました! 昨日は雨がよく降って、最高気温は15.6℃最低気温は8.1℃と寒い1日でした! 今朝は晴れ渡りましたよ!