chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
心地いい暮らし・・・を目指して https://ets323.blog.fc2.com/

片づけで『暮らしを楽しむ家づくり』 福岡の片づけサポーター 日本ライフオーガナイザー協会 マスターライフオーガナイザー 武田悦子です。 協会認定講座の開催。企業、団体からの研修も承っています。

マスターライフオーガナイザー®(協会認定講師) リフォームスタイリスト® パナソニック収納・建材アンバサダー ヘアメイクスタイリスト 福岡在住 Mid50 シングルマザー 長男 適応障害 ニート3年生 次男 てんかん 発達障害 就労支援A型勤務 母 2022.10月に14年の在宅介護生活終了 仕事、家族のサポート、更年期と闘いながら、少しでも心地いい暮らし作りに奮闘中

片付け・収納のプロ ライフオーガナイザー 武田悦子
フォロー
住所
中央区
出身
対馬市
ブログ村参加

2011/10/27

arrow_drop_down
  • ライフオーガナイザー®2級認定講座 受講された方の声 №18

    備忘録 時々 片づけ収納家のブログと化しているこのブログ3月後半の出来事から書こうと思っていたことがかけずに5月に突入ですまた追っかけて書いていきますのでご訪問いただけると嬉しいです備忘録を書くことはアウトプットなので心の片づけにつながっていますさてさて今日は片づけ収納のプロ!ライフオーガナイザー協会マスターライフオーガナイザーとして先日 開催したライフオーガナイザー®2級認定講座の記事です参加の地...

  • 7月5日(土) 開催 ライフオーガナイズ入門講座 ~空間の整理編~ お申込受付中♪

    ライフオーガナイズ入門講座 ~空間の整理編~はライフオーガナイズの思考の整理の重要性は理解したけどモノの山の前に立つとどこから手をつけたらいいのかわからない。。。具体的な空間の整理法を学びたい!片づけの進め方やコツを知りたい!そんな受講者のリクエストから生まれました思考の整理編とあわせて受講することで「人」が主役の片づけ法の学びを深め片づけ整理収納のストレスを軽減させることを目的とした講座です午前...

  • 7月5日(土)開催 ≪オンライン≫ ライフオーガナイズ入門講座 ~思考の整理編~ 受付中♪

    ライフオーガナイズ入門講座~思考編~ではライフオーガナイズの基本を知っていただくために具体的な内容をご紹介します*資格認定講座ではありません◇ 片づけの悩み・ストレスから解放されたい方へ ◇▪ 物が多くて片づけてもすぐに散らかる ▪ 物が捨てられない▪ いろんな片づけ方を試したがうまくいっていない▪ 家族が全然協力してくれない▪ 部屋が狭く収納スペースも少ない◇ こんな方にオススメです ◇▪ 片づけ収納のノウハウ...

  • 6月14日(土) ≪オンライン≫利き脳片づけ®収納術講座 お申込み受付中♪

    利き脳片づけ®収納術講座は一般社団法人日本ライフオーガナイザー協会が監修するライフオーガナイズの手法のひとつである「利き脳」をヒントに自分や家族家族に合った片付けの方法を学ぶ講座です。こんなお悩みはありませんか?●片づけが苦手でどうしてよいかわからない●片づけても いつの間か散らかっている●収納本や収納番組の真似をして片づけても すぐ元の片づかない状態に戻ってしまう●片づけられない家族がいる人には利き手...

  • 1週間ぶりにやっと眠れそうです

    にいさんの顎変形症の手術の手術予定通りの5時間で無事に終わったのですが術後の心配事が次から次へ術後5日目の今日 笑顔が見れました手術の前日から眠れなかったかあさんやっと眠れそうですMid50体力限界きっと爆睡がんばったね にいさんがんばったね 私!1日で片づけが学べる! 資格が取れる!≪オンライン≫ ライフオーガナイザー🄬2級認定講座 10時〜17時 6時間(途中昼休憩他あり)2025年4月26日(土) 開催 ...

  • 前回より4か月足らずで めまいが出た理由

    昨年 12月のめまいから わずか4ヶ月で まためまい。。。おかげで参加予定だった利き脳片づけ🄬収納インスタライブに参加できずOrz今まで4年は空いていたのにストレスが引き金になることもあると言いますが今までは自覚無今回は 思い当たることが色々●パラレルワークで内部から受ける対応でイライラ●時間に押されていること ・ホームページ改修に取り掛かったこと ・ありがたいことに片づけサポートご依頼・講座の開催が続いてい...

  • いよいよ明日から♪続・続・最後から二番目の恋

    第一期から楽しませてもらっている最後から二番目の恋私の年代はそんな女性が多いのではないでしょうかいよいよ明日から♪続・続・最後から二番目の恋画像お借りしています出典元 フジテレビhttps://www.fujitv.co.jp/nibanmeno_koi/団地のふたりでまん丸になっていたKYON2普通のおばちゃん感を出すための衣装のせいももあるとは思うけどちょっと心配 (^▽^;)顔は普通のおばちゃん感に収まっていなかったよね1期・2期のようにピンヒ...

  • 7歩進んで3歩下がる

    凸凹くんのてんかんと診断されたのは小学校5年生10歳の時でした今日はいきなり本題(^▽^;)中学2~3年で 成長期でホルモンバランスが変わるときに大きなストレスを受けこのまま死んでしまうんじゃないかと思う大きな発作もありました毎回 寿命が縮みます毎回 寿命が縮みます ~続き~最後のてんかん発作が中学3年生そこから4年が経ち 減薬が始まったのは2020年8月まずデパケンという抗てんかん剤から始まり発作が治まらないた...

  • ライフオーガナイズ入門講座 №29 ~思考の整理編~

    やっと例年と変わらぬ気候になってきましたね今日の記事は暑かったり寒かったり気温の変化が激しかった3月に遡ります色んな考えや思いがあり 開催を控えていたライフオーガナイズ入門講座これまた色んな考えや思いがあり 久しぶりに開催しました以前にも書いていますが入門講座の思考編はなにをするにも必要な考え方が学べるため人生においてとても大切だと考えています2級認定講座のエッセンスが含まれ思考編を受講されている方が...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、片付け・収納のプロ ライフオーガナイザー 武田悦子さんをフォローしませんか?

ハンドル名
片付け・収納のプロ ライフオーガナイザー 武田悦子さん
ブログタイトル
心地いい暮らし・・・を目指して
フォロー
心地いい暮らし・・・を目指して

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用