chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
おじさんのお弁当 http://blog.livedoor.jp/tanoshii_obentou/archives/2294651.html

55歳の秋、早期退職して自由の人になりました! 今年2024年、還暦です! やり残したことを必死に探して、 生きる意味を探しています。

サラリーマン時代に、「何か始めよう。」と思って始めた弁当作りとそのブログ。振り返ってみるともう10年以上続いてしまいました。 自分自身で過去のブログを読み返して、 「あ〜。全く成長していない。。。」と、 自分を褒めています。

おじさん
フォロー
住所
沼津市
出身
福岡市
ブログ村参加

2011/03/05

arrow_drop_down
  • 北海道、工場巡り。 2024年8月28日 ススキノ〜稚内

         目眩く(めくるめく)ススキノナイトを過ごし、翌朝。 稚内へGo。GoogleMapに道のりを尋ねると、「大体5時間、330kmだよ。大丈夫?」って。5時間はしんどいけど、札幌と稚内の間には何もない。。。(間にお住まいの方、すみません。。。)行くしかない。  一般

  • 北海道に来てます。 2024年8月27日 洞爺湖〜恵庭〜札幌

      朝起きると雨。でも、ロードスターには屋根がある!へっちゃらさ! 昨日のトウモロコシご飯、色々参考になったな。①トウモロコシをご飯と一緒に炊いていた! けど、そんなに粒はフニャってなかった。②粒に軸が付いてた。軸から出汁がでるのと、 丁寧に粒を外す手間

  • そう。北海道に来ました。 2024年8月26日 函館〜洞爺湖

      一晩中スポットライトを浴びていた鬼殺し。電気は大切にね。   さて。翌朝は、函館朝市で。多くの観光客で賑わっていました。 ごく普通の塩ラーメンと、イクラ丼のセット。(普通だなぁ〜)って思いながら頂きましたが、食べ進めるうちに、なんかやめられない、止ま

  • びっくり。係長、工場長、グループ会社社長、◯◯さんとばったり!

         会社勤めだった頃、出張で何度も来てた工場の看板をバックに写真撮って。でも特別な感情は湧いてこなくて。(あ。こんなもんなのかな。。。) と思い。宿にチェックインして、居酒屋に行って、カウンターで呑んで、後ろの席から懐かしい声が聞こえて来たので何度

  • そうだ、北海道に行こう。 2024年8月25日 青森〜青函連絡船〜函館

    翌朝。     青森といえば煮干しラーメン。朝7時開店のお店へ、Go! 店がだんだん近づいてくると、記憶が蘇ってきて。。。あれ?ここ来たことあるかも。。。店内に入ると、はっきり思い出しました。5年前、サラリーマンを卒業して、帯広から、当時の自宅があった千葉ま

  • そうだ、北海道に行こう。 2024年8月24日 能代〜十和田湖〜奥入瀬渓流〜青森

         今日こそ青森まで行くぞ!と意気込んでみたものの、本当は1日で行ける距離を2日かけて行ってるんだから、楽勝だよな。。。のんびり、安全第一で行きましょう。十和田湖へ向かう道。 いかにも熊が出てきそうな道が続きます。気温は25℃と爽やかで、幌を開いて走っ

  • そうだ、北海道に行こう。 2024年8月23日秋田〜青森、のつもりだったけど、

         青森で朝ラーメン食べて、青函連絡船に乗って3時間半。昼間は函館周辺を観光して、夜は函館山の夜景だな。 よし!今日の目的地は青森だ!で秋田を出発!秋田は予想以上にビルが立ち並ぶ街でした。 (男鹿半島って確か大規模な干拓地があるところだったよな。。。

  • 2024年8月26日 3:30 夢を見たので記録しておく

          笠原将弘がボクのために料理を作ってくれている。彼は、何かをボクに頼もうとしていて、それを承諾させるための下心がある手料理だ。とても手の込んだ料理を作りながらボクに依頼する内容をちょろっと漏らす。どうやら、笠原将弘の店の、若いスタッフに英会話を

  • そうだ、北海道に行こう。 2024年8月22日 喜多方〜秋田

         朝、喜多方ラーメン食べたら出発!前日の反省を活かして、少し移動距離を抑えます。やっぱり、到着地に着いたら、近隣を散策する程度の余裕が無いとね。前日 自宅〜喜多方 430km今日 喜多方〜秋田 約300kmこれでもバイクよりは遥かに遠くまで走れている!ロー

  • そうだ。北海道に行こう。 2024年8月21日 自宅〜喜多方。

          ガソリン満タンにして、コーヒー買って。 Go‼️目指すは、喜多方ラーメン🍜適正に休憩とりながら。「カッコいい」以外の形容詞が思いつきません。昼過ぎに宿を検索。予約して。なんだかんだ、渋滞もなく、無事に宿に着いたのは17時近く。430kmの道のり。おそら

  • お出かけ前の、大事な事。 2024年8月19日

          少し旅が長くなりそうなので、冷蔵庫の中を空っぽにする。 エリンギと豚肉は焼きそばにして。茄子、トマトはサイコロに切って。 顆粒コンソメをちょっと入れて。野菜から汁っ気が出てきたら、水溶き片栗粉を入れてとろみをつけて、 溶き卵入れて出来上がり。

  • 2024年8月22日 そうだ。北海道に行こう。

          朝、トイレで用を足しながら、duolingoしたり、Lineを見てたら、新しい姓(旧姓)◯◯美という、時々見かけるパターンの表示が目に飛び込んできた。。。そうかぁ。。。結婚したのかぁ。。。おめでたい事なので喜ばなければいけないんだけど、ちょっと寂しい気持

  • 2024年8月21日 深夜キッチン。くまの限界食堂に挑戦してみた。胡瓜タルタルチキン南蛮

      深夜3時?早朝3時に目が覚めて、(YouTube観ながら寝落ちすっか。) と思って見始めた動画。 (あれ? 胡瓜も、鶏肉も冷蔵庫にあったな・・・)むくっと起きて、作業開始。一人暮らしならではの自由さですな。夜中に照明点けても、誰にも迷惑をかけないからね。たまご

  • 2024年8月20日 朝ごはん生活。OM SYSTEM TG-7

          「朝ごはんを毎日、しっかり食べる。」 という目標を立てましたが、何をやっても三日坊主のボク。 こういう、「食べる。」系の目標は続けられちゃうんだよなぁ。。。何でかなぁ〜。    冷凍のあさり。冷凍室の奥で霜だらけになってたあさり。

  • 2024年8月19日 茄子に深めの隠し包丁。過去最大体重を記録。。。

       15日に久米島から帰ってきて。16日に台風が空振りで。。。17日、隣町にある”幼魚水族館”へ。厳しい日差しを避けるため、激しい立体駐車場の区画争いに勝利し。ショッピングモールの中にある幼魚水族館へ。魚は、ちっちゃいと可愛いな。   帰宅後。暴風

  • 賛否両論 矢部美奈子さんの回、まとめ 賛否両論の料理長・矢部美奈子さん。

      笠原将弘氏のYouTube動画、好きです。ボクもそうなんですが、賛否両論(恵比寿店)の料理長・矢部美奈子さんのファンって、結構いるんじゃないかと思います。可愛らしいもんね。矢部さんの登場時間が長い動画をセレクトしてまとめました。では、どうぞ!!!    

  • 2024年8月17日 笠原将弘レシピ。とうもろこしの旨煮

        久米島。自宅以外の場所で、笠原将弘師匠が新しい動画をあげると、家に帰って作りたくなってしまう。。。 今回の久米島は6日〜15日。動画が2本アップされてました。台風の影響を受けることもなく無事に帰宅。翌日は猛烈な台風が直撃するらしかったので、駅からスー

  • 久米島ダイビング 2024年8月14日

         ダイビング最終日。すっかりウミウシと顕微鏡モードに魅せられてしまいました。ダイビングの経験は、使用したボンベの本数で言い表すのですが、2012年に始めたダイビング。使った本数は800本を超えていて、やっと小さな小さなウミウシに惹かれ始め。(今まで何を

  • 久米島ダイビング 2024年8月13日

    久米島来島8月6日からず〜っと晴天続きの8月13日。 洒落たパン屋さんで朝ごはんを頂いて。 パン屋さんの外で写真を撮って。あとで【写真】アプリで見てみたら。。。右下に見慣れぬアイコンが。押してみると。。。花の名前が表示され。。。凄っ。    アカメハゼがサン

  • 久米島ダイビング 2024年8月11日 2024年8月12日

         2024年8月10日、加齢臭①の友達は兵庫県に帰って行きました。そして、それと入れ違いに加齢臭②の友達が愛知県からやってきました。ボクは加齢臭サーフィンをやっている人みたいになってて、あまり楽しくはしゃげません。。。加齢臭②は前半フライフィッシングの練

  • 2024年8月13日 上手に焼けるハンバーグ。笠原将弘レシピ。ロコモコ丼。

     不要不急のドライブ。自宅 〜 井田 〜 戸田 〜 達磨山 〜 自宅   ロードスター、幌を開けて走ると、直射日光でヤラレる。。。幌を閉じて、クーラーかけると気持ちいい。プロテクターつけて、ヘルメットかぶって走ってるバイクの人を見ると気の毒に思う。。。

  • 2024年8月12日 美味しいご飯の炊き方。海老の頭だし汁。「朝ごはんを毎日ちゃんと食べる。」という目標は、達成しやすい。。。

     ちゃんと朝ごはんを作って、毎日食べるっていう目標は達成しやすい。週に1日休肝日を作るっていう目標は達成しにくい。(そもそも、目標に設定したこともない。) 朝ごはんを毎日食べ始めると、この夏、アホの様に何度も何度も作って冷凍ストックしていた”とうもろこしご

  • 2024年8月11日 油の有効利用、処理。アヒージョからの海老フライ。

     (ししゃものアヒージョ、やってみよう。)と思って買い物に行き。食品コーナーを物色している時って、楽しいです。1パックだけ残ってたししゃものパックに目を付ける。(すぐにカゴには入れない。その後の買い物で温度上昇しない様に。 買うものを頭の中で組み立て

  • 久米島ダイビング 2024年8月9日

          泳ぎ回らないダイビングって、いいなぁ。 とても小さくて可愛いんだけど、それが伝わらないのがもどかしい。。。アートなボク。イボイボのウミウシの上に這い上がってきたウミウシ。お天気は最高。日差しは強いけど、空気は心地良い!   幸せ。 

  • 久米島ダイビング。 2042年8月8日 末広がりの日なのに、おっさん二人。。。ある意味、縁起物。

         元々少人数のゲストで、のんびりまったりマクロを楽しませてくれるお店なのですが、ラッキーな事に、ゲストはボクたちおっさん2人だけ。まったり、ノンストレスダイビングです。最近還暦を迎えたばかりの2人がゲスト。縁起物ですね。  顕微鏡モードを教えてく

  • 久米島ダイビング 2024年8月6日、2024年8月7日

          癒しの島、久米島。そう言えば、親父の親父、久米さんだったな。 8月6日、羽田からの直行便で、Go❣️ 空港で江頭君と自撮りしてても、全然恥ずかしくないぜ!暑いことは暑いけど。日陰は涼しくなるし、太陽も刺す様な厳しさじゃない。マイルドな暑さ。気持ち

  • 2024年8月7日 ししゃものアヒージョ。笠原将弘レシピ・トマトのお浸し

         毎日暑くて暑くて。ロードスターでドライブしたい。幌を閉じてクーラーガンガン効かせれば快適にドライブできるんだけど、不要不急のドライブの排気ガスで世の中を温めるのはちょっと気が引けるし。ついつい篭りがちな毎日を過ごしてます。(今日は多分、久米島で

  • 2024年8月6日 空の上、久米島直行便のJAL機の中で。

    今、久米島に向かっている飛行機の上。機内でWi-Fi使えるので、便利。時間潰しに、過去に自分が書いたモノを読み返してました。イヤな事、辛い事、あったけど、もう逃げ出したい!って時期もあったけど、「いつ頃だったっけ?」って考えると、何年の何月頃。って思い出せない

  • 2024年8月6日 ご近所散歩。握りめし・しゅりけん

      毎日暑いので、あまり遠出もしたくないし、でも、ずっと家の中にいるのも飽きてくるし。久米島旅行に向けて、散髪しに行こう。バリカンで短く刈ってもらうと、白髪がよく目立つようになっちゃった。。。(帰ったら染めようっと。)  でも、帰る前に。 ハイボール2杯と

  • 2024年8月5日 あさイチレシピをパクる。茄子の焼き浸しと鈴木奈穂子アナ。

       毎朝観ているNHKあさイチ。鈴木奈穂子アナ、好きなんだよなぁ。夏になると、衣装がノースリーブの日が増えてくるのも嬉しい。めんどくさがりの鈴木アナ。たまに髪の毛ボーボーのまま出てくる事もあって、面白い。  (え?NHKでこのテーマ、取り上げるの?)とか、(

  • 2024年8月4日 白菜を漬けた。白菜漬けで、熱々ご飯を包んで食う。福留光帆・ボートレース。

       子供の頃、大好物だった、母が漬けた白菜。(子供=高校生くらい) 炊き立ての熱々のご飯を白菜で包んで食う。最高のご馳走でした。 母はもういなくなってしまったので、白菜の漬け方は聞けないから、いろいろなレシピを試しながら少しずつ近づくしかないんだよな。

  • 2024年8月3日 帆立貝柱ととうもろこしとアスパラガスのお好み焼き風。パリオリンピック開会式、ひどい。

       沼津夏まつりにお泊まりで遊びにきてくれたお友達が帰ってしまい。ぽつんと一人になった寂しさを、酒で紛らわせようと、冷蔵庫を開けてみると。。。解凍された帆立貝柱がたんまりあって・・・・たこ焼きのタコも残ってる・・・なんじゃこりゃ!誰かが持ってきてくれた

  • 2024年8月2日 沼津夏まつり、2024年7月27日(土)

      沼津夏まつり。狩野川の御成橋、あゆみ橋あたりで花火が上がるんです。ボクんちのベランダから、ギリ、見えるんです。お友達がお泊まりで見にきてくれるんです。 昼過ぎから三々五々集まって、呑みながら花火を待つスタイル。(何かつまめるものを作って、 おもてなし

  • 2024年8月2日 ハーゲンダッツとMeiji AYA

         お友達の手みやげ。食べないままみんな帰っちゃった。。。   ハーゲンダッツのアイスクリーム。めっちゃ美味い。。。 MeijiのAYA、どこにいっちゃったんだろう。。。     

  • 2024年8月1日 ボクのNISAの途中経過報告。福留光帆、みったん。

         月の初めなので、途中経過を記録しておく。①成長投資枠 ーーーー 今年度分240万円 投資済み②つみたて投資枠 ーー 毎週つみたて中(年末には枠一杯になる予定) どういう考えで選んだかというと。 ①の成長投資枠に選んだ銘柄は、 ・固い会社で、配

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、おじさんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
おじさんさん
ブログタイトル
おじさんのお弁当
フォロー
おじさんのお弁当

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用