chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Sakasayo
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2011/02/05

arrow_drop_down
  • 何のジュースを作る??

    今学期、過去分詞を使った受動態を学習中の小学校6年生クラス上の絵本では、受動態で文章が書かれていますオレンジが摘み取られ、オレンジが運ばれて、売られますそして、最後はオレンジジュースになりますこの絵本を学習した後に、自分の好きなジュースを作ってもらいましたただし、ジュースになるどの過程を切り取って書いても自由です上のプリントでは、キウイが売られて、洗われて、細かく切られて、絞られますそしてキウイジ...

  • だれ???

    中1クラスで、疑問詞を学んだときの様子です一人、一枚、カードを引いて、そのカードの人物について、名前と職業を聞きますWho と What の練習ですカードを見せる方もニヤニヤカードを見る方も身を乗り出して、爆笑・・・今年はこんなカードを増やしましたこのアクティビティは鉄板です!!! ランキングに参加しています。すぐ下のマークをポチッと応援お願いします!!にほんブログ村にほんブログ村...

  • やっちまった~~

    マジックeの学習が終わった小学校3年生クラスみんなの大好きなゲームの時間です!!!木の棒の先に、マジックe の言葉を書いておきます学習した物もあるし、初見の物もありますチームで1本、この棒を引きますどんな文字が出てくるか、ドキドキ書いてある文字をチームで協力して読みます読めたら、その棒をゲットできますが、読めなかったら棒は戻しますところが・・・・・この中には数本、KABOON! と言う棒が入っています「どっか...

  • ピートの靴の色

    今学期、「色」をテーマに学習中の年少・中クラス色の名前を言うだけでなく、I sse red.のように文章で言っていきますそして、楽しい歌を歌いながら、教室中の色を探します今回から導入した絵本ですPeteと一緒に歌を歌いながら、「Goodness No!!」と大きい声で英語を言って楽しんでくれていますもっと、もっとたくさん英語をおぼえていこうね~~~ ランキングに参加しています。すぐ下のマークをポチッと応援お願いします!!に...

  • 文字をつまんで、並べちゃおう!

    ジョリーフォニックスのBOOK5が終了した小2クラスこの日は、みんなの大好きなゲームの日です私がカードを見せながら、wig と英語を発音しますその音を聞いて、文字を探しに行きますチームから一人ずつ、順番に探しに行きますが、文字が裏返しになっていることもあり、探すのはけっこう大変なんですそして、手で取っては×トングで挟んで文字を取ってきます「できた!!! wig !!」文字が作れると、楽しいよね~~~お、こっちの...

  • 新中1、始動!!

    ふぅ~~~~やっと、今学期のレッスン内容をアップできるようになりました早速、中1のクラスの様子をアップします今までの小学生クラスと全く違う学び方をしている中学生クラス「教えてもらう」のではなく、「自分で学び取る」スタイルです能動的に学習する人はドンドン伸びていきますまずは自分で学習して、友人同士で質問して理解してそれでもわからないことは私に質問します最後には自分たちが今日学んだことを大きな画用紙に...

  • 干支が表す物は何?

    干支が年や方角を表すことを知った小学生クラス今度は、干支が時刻を表すことを学びました現在の時計との違いがわかるかな?今の時計は1日に2回廻るけど、干支では1日に一周しか回りません1つの動物が表す時刻は2時間になります色々な時刻を見て、干支での表し方を練習しましたこれはちょっぴり難しいね最後には上の絵本を英訳した物を読み聞かせましたこちらの英訳は・・・・・以前、シアトルの小学校で干支を教えたときに準備し...

  • 仮定法過去もゲームで楽しく

    3学期、仮定法過去を学んだ小学校6年生クラス最後のレッスンではゲームで楽しみましたクラスを2チームに分けて、○×ゲームをしますただ陣地を取るのでは無く、この陣地がポケットになっていて、中にカードが仕込んでありますそのカードの英単語を正しく読めたら、その陣地をゲットできますそして、○×で狩ったチームが次のゲームの回答権を得るのですそれは・・・・○×で出てきたカードを全部並べて、正しい仮定法過去の文を作ります...

  • アースデーには何をする?

    3学期、環境問題について学んだ小学校6年生クラスその問題の原因も考えましたそして、この週にはアースデーの事を学びましたおこなったプリントには、アースデーに自分がすることを書いてもらいましたそして、アースデーのシンボルも描いてもらいました何人かのプリントをご覧くださいゴミを減らしますペットボトルをリサイクルします節水します自然を大切にしますみんな、すてきな地球人になってくださいね!! ランキングに参加...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Sakasayoさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Sakasayoさん
ブログタイトル
こども・英語・絵本・旅行 Yummy
フォロー
こども・英語・絵本・旅行 Yummy

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用